アルバム

アルバム

2020年8月26日

0歳児こすもす組 秋の気配の中の水遊び

空と空気が少しずつ秋の気配になってきましたね。今日も1歳児に混ざって、一緒に水遊びをしました。だけど、ちょっと勢いに押されていつもの弾けた様子は見られませんでした。それでも、あちこちと動き回り興味を示した物へと一直線に向かって行っていましたよ。
今日は2人同時に眠くなってしまい、動きが止まってしまったので、いつもより短い時間で部屋に戻りました。

image0.jpeg

シャワーを手にしたけど、珍しく緊張している様子❗️だけど、出て来るお湯は気持ちが良くてなかなか放さずでした。

image1.jpeg

少しずつ眠たくなってきて、促してもなかなか遊ばず。この後、すぐに部屋に入りました。

image2.jpeg

ボールプールで遊ぶ楽しさがわかってきました!外に向かってボールを投げて遊べるようになりました。

image3.jpeg

1人で遊ぶ姿もありますが、お友達と一緒が楽しい事をがわかり始めてきています。


2020年8月26日

1歳児つき組 ホールで運動遊び⭐️

今日はホールへ行き、運動遊びをしました。
階段を上ってホールを目指します。

image1.jpeg

巧技台の滑り台とマットのお山を準備しておきました。

image2.jpeg

滑り台は、階段を登りきってから…

image3.jpeg

その体勢のまま足を通すのが
ちょっと大変…

image4.jpeg

よいしょっ… できたね!!

image5.jpeg

でんぐり返しにもチャレンジ👏

image6.jpeg

最後はボール遊びも! 楽しかったね。

image7.jpeg

巧技台やクッションマットなどの運動遊びでは、日常生活ではなかなかしない運動も繰り返して行い経験することが出来ます。子ども一人ひとりを介助しながら安全に行う配慮をします。
それぞれのペースで各コーナーへと、興味の趣くままに行ってチャレンジしていますよ。次の場所を目指しトコトコ走って行く姿も可愛らしいです♪
また次回楽しみにしててね!!


2020年8月26日

1歳児たんぽぽ組 いろんないろ!

今日も水遊びをして楽しんだたんぽぽ組さん今日はいつもみたいに遊んでいると、いつのまにか絵の具が出ていました!

気づいた子から絵の具に近づいて…

IMG_5349.jpg

手についた絵の具をタライに洗ったり!

IMG_5358.JPG

お皿の中でまぜまぜしてみたり

IMG_5366.JPG

色水をかけて新しい色を作ってみたり!

image1.jpeg

窓にペタペタ手形や足型をつけたり

IMG_5469.JPG

バイキンマンをやっつけていたり!

IMG_5488.jpeg

地面にも足跡をつけてみたり

IMG_5481.JPG

 

IMG_5483.JPG

自分たちで考えていろんな遊びをして楽しんでいました!
今日までにたくさん遊んだ水遊びから思い出して自分が楽しかった遊び、今日また新しく見つけた遊びをみんなで見つけていろんな楽しみ方をしていました!

明日はなにしてあそぼうかな?またみんなで見つけてたくさん遊ぼうね!!

IMG_2268.jpeg

 


2020年8月26日

4歳児そら組 二つの気持ち

お部屋で数人の子が始めたかくれんぼ。

保育士も参加すると、何やら楽しそうな雰囲気を見つけて段々と参加者が増え…気付くとクラス全員での大かくれんぼが始まりました。

IMG_6096.jpg

先生がオオカミになり、隠れる子どもたちは子ヤギに変身。

「オオカミと7匹の子ヤギ」がテーマになったことで、イメージを共有しやすくなり、遊びへより没頭していました。

IMG_6098.jpg

保育士が「ここかなー?」と言いながら色々なところをのぞき込むと、みんなは見つかるかもしれないスリルと、見つけてほしいワクワクに心を揺れ動かしながら、思わずクスクス…。

子どもたちを探しながら、自分も子どもの頃にたくさん遊んだかくれんぼを思い出し、あの頃のドキドキとワクワクを目の前の子どもたちが感じているのだと思うと、子どもに関わる仕事をしていられることを心から嬉しく感じます。

IMG_6099.jpg

 

足音を立てないように、声を出さないように…一所懸命隠れながらも、ちょっぴり見つけてほしい。

そんな心の揺れ動きに、子どもたちの生きている世界を垣間見ることのできた一日でした。


2020年8月26日

2歳児にじ組〜ゆっくり過ごそう〜

今日はお水遊びはお休み。
お部屋でゆっくり過ごしました。
一人一人が自分のやりたいことをやっています。

image1.jpeg

お気に入りの絵本を持ってきては、先生に「読んでー」とリクエストしています。
先生のヒザの上は特別席!!
早い者勝ちだったり順番こだったり…
いつも、争奪戦です。

image3.jpeg

粘土を出せば、たちまち、席は満員
丸めて伸ばして粘土ベラでチョキン!!
なにが出来るかな?

image4.jpeg

「みてー!!ホットドッグだよー!!」
出来上がったのは美味しそうなホットドッグでした。
ちょうどもう少しでお昼ご飯!!
お腹が空いてきちゃったね。

image1.jpeg

積木も高く積み上げられるよ!!
身長より高く積み上げることも出来るようになりました。

お水遊びも楽しいけど、お部屋で遊ぶのも楽しいね!!
今日は子どもたちに何して遊びたいかを聞き、リクエストに応えました。
「なにしようかー?」「お部屋で粘土しようよー」とみんなで相談して決めました。少しずつ自分たちで物事を決めることが出来るようになってきた、にじ組さんです。

 


2020年8月25日

5歳児うみ組 実験遊び🧪

昨日の“明日の予定”の時間に「明日何する?」と話し合っていたうみ組さん。
保育士が「実験してみる?」と問いかけると「やりたい!」「なにするの?」と大盛り上がり☺️
今日はこの間の炭酸ジュースに使った粉を使って実験遊びをすることに☺️

朝から「今日の実験楽しみだなぁー!」と登園してくる子どもたち…なんだか理科の実験を楽しみにする小・中学生のよう☺️笑

みんなが揃ったら早速、実験開始!
まずは今日実験に使う材料の紹介。
①重曹
②クエン酸
③片栗粉
いつもの通り「匂いかいでみたい!」と子どもたち😂
みんなで3つの粉を少し遠くからクンクン。
重曹は「お洗濯のいい匂いがする♡」
クエン酸、片栗粉は「なんもにおいしなーい」とのこと。
そのあと粉をスプーンですくってみる(感触を味わう)と
重曹はサラサラ、クエン酸はザラザラ、片栗粉はフワフワとのこと。
さぁこの粉を使って実験開始!

image1.jpeg

まずはこの間の炭酸作り。
以前子どもたちとおこなった通り、重曹とクエン酸をお水に入れると…
「シュワー!」と勢いよく泡が吹き出します😊
試しに蓋を閉めて振ってみると…
蓋を開けた途端、予想をしていましたが勢いよくお水が吹き出し子どもたちもびっくり…😂
「また炭酸ジュース作りたい!」と子どもたち。
炭酸ジュース遊びもまた今度やろうね😊

image2.jpeg

今の2つの粉と片栗粉を使って今日のメインの実験。

重曹、クエン酸、片栗粉を混ぜて、少しお水をかけ、丸めると小さなお団子が完成。
それをお水に浮かべると…
「しゅわしゅわしてるー!!!」
「これさ、お風呂に入れるやつだよね!」
保育士が“バスボム”って言うんだよと伝えると「そう!バスボム!」
…知っていたようです😂笑

image3.jpeg

しばらくみんなで観察。
「段々溶けてきた…」
「まだシュワーっていってるよ」
「お水がピンク色になってきたね!」
「ねえねえよくみるとお水がパチパチしてない?」
いいところに気づいていますね。
保育士が「お水の中パチパチしてるね。触ってみる?」と問いかけると「触りたい!」と子どもたち。
みんなでそーっと触ってみることに。

image4.jpeg

「うわぁ!手がしゅわしゅわする!」
「手がくすぐったいよぅ😂」
「指に泡がくっついてるよ!」
とたくさんの発見をした子どもたち☺️
(この後すぐにしっかりと手を洗いました…)

image5.jpeg

しばらくするとバスボムが無くなったお水を見て
「泡がなくなったね!」
「綺麗なピンク色になってる」
様々な発見がありましたね☺️
「早く作りたい!」と子どもたち。
さぁ実際に作ってみよう!

image9.jpeg

①重曹を30グラム入れる。
スプーンで丁寧に30グラムになるように調整する子どもたち。

image6.jpeg

②クエン酸と片栗粉を15グラムずつ入れる。
「1グラムってこれくらいかな?」と考え、微調整をしながら最後の1グラムまで丁寧に入れている姿も。

image8.jpeg

お友達のグラム数も気になる様子😂
みんなで確認しながら丁寧に作っています。

image10.jpeg

③三つの粉を入れた後は食紅を入れてお水を霧吹きでシュッシュとかけます。
少しずつ粉が固まる様子を楽しんだり、食紅の色が出てくる様子を観察しながらじっくり作っていました。

image11.jpeg

固まってきたものをラップに包んで、おにぎりのように丸めたらバスボムの完成☆

image12.jpeg

今日作ったバスボムは明日みんなで楽しみたいと思います!
さぁ実験は成功するかな…みんなのバスボム、明日までに固まりますように☺️


2020年8月25日

4歳児 そら組 みんなでゲーム楽しいね♪

お部屋でソワソワしていた子どもたち。
「何したい?」
と保育士が聞いてみると、
「歌とか!」
「あ!電車のやつやろうよ!貨物電車の!」
とリクエストがあったので早速ゲームスタート☆

「ジャンケンに負けたら後ろにくっつくんだよ!」
と、お休みだったお友達に優しくルールを教えてあげる姿も見られました。
中には、ジャンケンの勝敗に納得できずに
「もう一回勝負しよう!」と言い張ったり、泣いてしまう子も…
いろんな感情を味わいながら集団の楽しさを伝えていけたらと思います。

IMG_6072.jpeg

その後は、うみ組さんのお兄さんお姉さんも混ざってホールで遊びました♪
最初はこおり鬼とバナナ鬼です。
お兄さんお姉さんがそら組のお友達にルールの説明をしてくれてスタート!

IMG_6078.jpg

続いては、ばくだんゲーム!
そら組さんのお友達も大好きなゲームです。

IMG_6082.jpeg

ホールに小さいお友達が遊びにきた時には
「ボール投げてあげる」
と優しく関わる様子もありました✨
年上からも年下からも刺激を受けながら成長しています。

IMG_6085.JPG

 


2020年8月25日

3歳児かぜ組 協力しあって🤝

今日はホールで玉入れに挑戦。
まずはみんなで練習をし、玉入れに夢中な子どもたち!
「たくさん玉を持てば投げても拾いに行く回数が減るね」と気づき玉を拾っている姿も👀

image1.jpeg

練習を終えると…
チームに分かれて、玉入れ競争!
赤チームと白チーム負けないようにみんなで頑張っていました。

image2.jpeg

「見て先生玉が入ったよ」と網の中に玉を入れる感覚を掴み、見事1回戦は白チームの勝利🏅
少し休憩をし2回戦に突入!
玉入れが高くうまく入らなこともあったので少し低くすると…

image3.jpeg

「これなら〇〇も入る!」と笑顔で玉入れを楽しんでいました。
2回戦は赤チームの勝利🏅

image4.jpeg

「今度は勝てたね!」と喜びあいながらも、まだ玉入れをしている白チームに「がんばーれ🏳」と応援📣も忘れずにしていました!友だちが頑張っている姿を見て応援をしている姿に成長を感じました。

勝ち負けがあり悔しがる姿もありましたが、チームの友だちと1つのことを協力し合い行うことで、一緒に遊ぶ楽しさを実感できましたね♪


2020年8月25日

3歳児すみれ組 お祭り☆

今日は待ちに待った【お祭り】

準備しているときから、盆踊りの音楽を流しているとウキウキな様子のすみれ組さん。

今日のお祭りではみんなで作ったお魚とお兄さん・お姉さんからもらった魚釣り、染め紙や絵の具で描いたメダルが景品のくじ引き、前にもらっていたりんご飴、みんなが「やりたい」と言っていたかき氷屋さんが出店です♡

まずはくじ引きと魚釣り。

自分でくじを引いて…

IMG_2123.jpg

引いた番号はどれかな…

「あ、これとこれが一緒だ!」

「んーどれだろう。これかなぁ?」

「これと一緒じゃない?」なんて会話も。

数字に興味を持ち始めているお友達もいるので自分のくじの番号と照らし合わせながら、メダルをゲット☆

IMG_2118.jpg

魚釣りは2匹、お持ち帰りができます。

自分たちで塗ったお魚たち…(少し忘れている子もいたようで「○○が塗ったやつ」というような会話はあまり聞こえず…)

お気に入りのお魚を釣ろうと慎重で魚釣りは大混雑。

IMG_2121.jpg

自分がとれやすいように少し自分の近くにしたりなど工夫をしながら、かわいいお魚釣りを楽しみました!

その後、お友達と見せ合いっこをしていたのですが、魚が色々なところに迷子に…なんて姿も。みんな、「僕のお魚が…」と探すのに一生懸命に😂

IMG_2128.jpg

かき氷屋さんは好きなシロップかけ放題。いちご・ブルーハワイ・メロンとふわふわかき氷の上に♡

ふわふわかき氷をイメージして、綿を使ったのですが、「これ、あの甘いやつ?(綿あめ)」「マシュマロ」とみんなには違った食べ物にも見えていたようです。(イメージは一人ひとり違いますね。保育士にはふわふわかき氷に見えていました!!)

IMG_2136.jpg

りんご飴も買って、休憩。色々な形や大きさのりんご飴。自分たちでお気に入りを選び、ペロペロ。

本当にペロペロと舐める真似をしていたら、よだれが…甘くておいしいから食べたくなっちゃったかな?

かき氷を食べているお友達に「本当にお口には入れないでね。真似っこね」と伝えると「これもダメだよね?」とりんご飴を手にしているお友達。美味しそうだけど、もちろん食べられません😂

IMG_2139.jpg

お友達同士で見せ合いっこをしながら、休憩。りんご飴やかき氷を食べたり…(保育士にも一口くれるお友達がいました!)

窓に貼ってある花火を見て「花火だ!」と花火大会を楽しんだり。イメージを共有することで色々なことに変身しますね♪

IMG_2147.jpg

最後は「忍たま音頭」

花火がドーン!とみんなも大盛り上がり。クラスだけの小さな夏祭りをゆっくりと楽しみました♪

IMG_2156.jpg

今年の夏祭りはクラスの中で行う小さな夏祭りとなりました。例年通り、みんなでやりたかった!夏の思い出を作りたかった!のが本音ですが、クラスでやったからこその発見や取り組みがあったように思います。

子どもたちがやりたいと言った魚釣りやくじ引きなどは子どもたちが作ったものを使っています。もちろん保育士が一緒にやったり、手を加えたりしていますが、少しでも「自分たちでやった!」という思いがあると嬉しい、楽しい気持ちは高まります。

お兄さん・お姉さんの作品ももらい「すごいねぇ」「お兄さん、お姉さんが作ったの?」と憧れる気持ちも♡

そして、その思いが「またやりたい!」「僕たちもやってみたい!」という意欲や「自分たちでできた!」という自信につながっていくと思います。

規模が大きくても小さくても子どもたちは色々な思いを感じ、経験をしていきます。

一つひとつの活動を大切にまた楽しい活動を考えていければと思います。

楽しい夏の思い出になっているといいなぁ…

夏祭りでもらったものは本日持ち帰ります。棒や磁石などが付いていますので気を付けながら、お家でも楽しんでくださいね!

 


2020年8月25日

0歳児ほし組〜興味津々〜

最近のほし組のお友達は色々なものに興味津々です!
先生やお友達の真似が大好きだったり、先生がいつもと違う遊びをしていると、すぐ寄ってきて遊びたくなっちゃうほし組さん☺️
最近、天井にタープをつけたのですが、つけた次の日に指をさして”なんかついてるねー”と気付いて教えてくれるお友達!
そこで、今日はタープの中にボールを入れて遊んでみると、嬉しい!びっくり!といった表情で興味津々でした!

image1.jpeg

いつもは、トンネルとして「いないいないばぁ!」と遊んでいるのですが、今日は立ててみるベンチのように座ってみるお友達!すぐみんな近寄ってきて大行列でした!

image2.jpeg

先生がスカートをかぶっていると、新しいやつを探してもってきて「ぼくもぼくもー!やってー!」と真似してみるお友達!
気にいったようでいっとき、にっこにこでかぶったまま遊ぶかわいいお友達!

image3.jpeg

色々なものに興味をもつことや真似したい!が最近多くみられるように感じます!みんなの気持ちをひとつでも多くうけとめられるようにしていきたいと思います。


«  1001 1002 1003 1004 1005  » 


アルバム