アルバム

アルバム

2018年9月21日

4歳児 そら組 お月見団子作り♪

9月24日は十五夜です。
今日は一足早くそら組で、お月見団子作りをしました。

お月見団子を作る前に先生からお月見の由来の話を聞きます。先生が昔はお月様の形を見て、野菜を作ったり、収穫したりしたことを伝えると「お月様ってカレンダーみたいだね。」と感心していました。

IMG_1287.jpg

エプロン・三角巾をつけ、早速お月見団子作りスタート!

最初は調理の先生からお月見団子に必要なものを教えてもらいました。
お米を粉にしたものともち米を粉にしたものを合わせると「団子粉」になります。サラサラしている団子粉を見て「砂浜の砂みたい!」と喜んでいました。

IMG_1297.JPG

団子粉に水を入れ、粉を固めていきます。
水の分量が大切なのですが、「何メートル入れるの?」とみんなからの質問…
それは長さだよと伝えるとみんな笑っていました!

IMG_1312.JPG

こね終わったらお団子の形を作っていきました。
「お月様みたいに丸くなったー!」と先生たちに見せてくれました!
調理の先生からも褒められてにっこり喜んでいました。

IMG_1315.jpg

丸く出来上がったお団子を茹でていきます。
ぶくぶくお団子が動く様子を見て「お団子がケンカしてるー!」とみんなには喧嘩しているように見えたみたいです。
だんだんお団子が浮き上がり、取り出してみると…

IMG_1329.JPG

つるんとしてとてもツヤツヤなお団子に変身しました!
「黄色いやつは本物のお月様の見たい!」

IMG_1334.JPG

お月見団子の飾り方をみんなに伝えると慎重に数を数えながら、一段ずつ積んでいきました。
「十五夜」ということでお団子は15個。3段になるように飾っていきます。

IMG_1340.JPG

一番上にお月様に見立てた黄色いお団子を置いて「できたー!」
すごく集中をして作っていたので疲れたけど十五夜という日本の文化を楽しく触れることができました。

IMG_1343.jpeg

24日はお月様が見れますように…


2018年9月20日

2歳児〜かけっこ練習〜

運動会に向けて少しずつ練習を始めているにじ組さん。今日は廊下で、かけっこの練習をしてみました。

お部屋から廊下までの道のりも、電車に変身して「シュッシュッポッポ」。

IMG_1734.jpeg

「いちについて、ヨーイドン!」で走るよ。とお話をよく聞いて、みんなも真似っこしてみます。ドキドキ・ワクワク♪

IMG_1738.jpg

名前を呼ばれると、更に緊張してしまい、お返事を忘れてしまう子も沢山いました。

IMG_1740.jpg

四角いお部屋に入って、合図をちゃんと待てました。
「いちについて、ヨーイドン!」

IMG_1739.jpeg

合図に合わせてスタートした子、お友達がスタートした様子を見て真似る子、それぞれに保育士の待っているゴールまで、走れました。

IMG_1742.JPG

待っている姿は、みんな緊張感たっぷり。

体にピタッと手をくっつけて、気をつけも上手に出来ました。

IMG_1745.jpg

かけっこの後は、忍者の体操を楽しく踊りました♪


2018年9月20日

3歳児かぜ組 かけっこは?

今日はみんなでかけっこ!

運動会に向けての取り組みの一環でみんなに「きょうのあそび」について相談してみました。

すると…「かけっこ、やる?」「はしる?」「うんうん!はしろう!」

と気合十分!

保育士が「どうやったらかっこよく走れるのかなぁ?」「待つときはどうやって待つ?」と一つ一つ問いかけながら子どもたちと決めていきました。

子ども…「こうやって待つときは、さんかく座りで待つ!」

保育士…「どうして?」

子ども…「だって、足伸ばしたりするとお友達の邪魔になっちゃう」

子ども…「あと…ぶつかっちゃう」

保育士…「そうだね、あとね、立つときにすぐに立てるよ」と見本を見せて伝えると、

見てください!このまっすぐとした姿勢のよいさんかく座りのお友達!

IMG_2488.jpg

IMG_2489.jpg

先頭の走る升目に入って準備しているお友達も、自分なりにかっこよく立つ方法を考えて、お背中を伸ばして立ってくれました。

IMG_2490.jpg

「いちについて」「よーい」「どん」の合図に合わせて走りました。

この時に走り終えたお友達は廊下の端っこで待っていてくれています。

IMG_2492.jpg

走り終えた後は整列して元の位置に戻るのですが…自分なりに「かっこいい歩き方は?」と試行錯誤中の様子です。スキップしてみたり、手を大きく振ってみたり、緊張から手と足が同じ方向のなんば歩きになる子、ゆっくり歩く子、早く歩く子など様々ですが、子どもたちなりに考えていました。

IMG_2500.JPG

子どもたちが考えたかけっこ練習!

大人が「○○しよう」「○○してください」と伝えて子どもたちにその通りに動いてもらうことは簡単です。しかし、その姿は大人の考えに合わせて動く子どもの姿。

【どうして○○するんだろう】と子どもたちが答えを導くことで継続して取り組むことが出来るように思います。子どもたちに問いかけながら主体的に進める保育を大切にしていきながら、楽しい運動会をめざしています。

IMG_2504.jpg

みんなでの取り組みのあとも、主体的に遊べる環境を作ると、かけっこの練習を続ける子が数名見受けられました。お友達同士、声を掛け合いながら「いっしょに走ろう?」

ときには、「いまは一人で走りたい」と思いをお互いに伝えながら遊んでいました。

その後、反対のおへやに風船も登場!風船遊びコーナーも出入り自由にしてみました。室内でままごとやおりがみをしていた子も、風船遊びをしたり、また元の遊びに戻ったり…子どもたちが遊びを選べるように工夫しています。


2018年9月20日

4歳児 そら組 やりたい事が盛りだくさん!

室内遊びで昨日作ったラーメンで遊んでいると、運ぶ時に溢れてしまう事に気付いた子どもたち。
これでは、運動会で運べない!とラーメンカチカチ作戦が始まりました!

まずはどんな盛り付けた方にするかみんなで決めて。。。

image4.jpeg

手に付くボンドと戦いながら、一つ一つ丁寧に貼っていきました。

image2.jpeg

他にも、フリースペースでの鬼ごっこやおままごと、工作など次々とやりたい遊びを見つけて楽しんでいました。

image6.jpeg

さぁ、困ったのはお片づけ!
今日はお誕生日のお友達がいたので誕生会があるのと、涼しいからお外で遊ぼうとしていたのです。

誕生会のスタートの時間を伝え、何分前からお片づけしたら良いか子どもたちに相談すると、なんと5分前。。。
とりあえずやってみましたが、やっぱり時間は過ぎてしまいました。保育士がどうしたら間に合ったか聞いてみると、「みんなでもっと力を合わせれば良かった」「すぐに片付けをすれば良かった」「もっと早く片付けはじめたら良かった」と一生懸命考えていました。

その後は超特急で片付けをすると約束して無事に園庭へ♪

image7.jpeg

もちろん、片付けはあっという間に終わりました!

今日の様なやり取りを積み重ねて、少しずつ時間に見通しを持って行動出来るようになっていってほしいなと思います。

 


2018年9月20日

5歳児 うみ組 みんなで考えてみよう!

今日はお当番活動についてみんなで話し合いをしました!
お当番活動、どうしようか…何が必要か…何をやりたいか…
まず、みんなに過ごしていく中でどんなことが大切か必要か聞いてみることに…
「手洗い、うがい!」
「大きな声でお話をしすぎると先生のお話が聞けない」
「お食事の前はおトイレに行く」
「ダラダラしちゃうとおやつとか食べ始められない…」など自分たちが感じている生活の中で大切なことを伝えてくれました!

image1.jpeg

次はやっていないと困ることを聞いてみると…
「テーブルを拭いていないとご飯やおやつが配れない」
「ご挨拶の前に静かにしてって言わないと食べ始められない…」
「寝るときに上履きや防災頭巾を持っていかないと地震がきたときに危ない」などたくさんの意見!

image2.jpeg

image3.jpeg

「お当番だからやらなくてはいけない…」ではなく、「やってあげたい!」「(自分から)やらないと!」という気持ちを大切にしていきたいと思っています。
まだまだ、自分が中心で難しいところもありますが…子どもたち自身が「これをやりたい!やってあげたい!」と感じることができるように話し合いをしていきます!
お当番活動をすることによって、自信や相手を思いやる気持ちなどにつながっていくように内容を一緒に決めていきたいと思います。


2018年9月19日

5歳児 うみ組 みんなでやろう!

絵の具を使って、運動会に向けての準備!この前の話し合いで決まった入場門を作っていこう☆

クリーム色の大きな紙に白い絵の具を塗っていくよ!
紙が大きいから大変そうだねー…

image1.jpeg

ねぇ、私の手に絵の具塗ってー!
くすぐったいなぁ!

image3.jpeg

塗ってあげるから、少し待っててねー
手に塗ってあげるのも忙しい!

image4.jpeg

5枚もあったけど、あっという間に完成!どんな風に変身していくのか楽しみにしていてくださいね☆

image9.jpeg

その後も運動会飾るうみ組の作品作り。綺麗ー♡と大満足の仕上がり(詳しくは今後のうみ組 運動会に向けての掲示でご確認ください)

床が少し汚れちゃった…
お願いすると張り切って拭いてくれました!

image5.jpeg

image7.jpeg

筆も人数分なかったのですが、順番で使ったり、手に塗ってあげたり、もらったり…自分たちで工夫して楽しんでいました!少しトラブルになっても、「協力してやるって言ったでしょ」と自分たちで…話し合いなど日々の生活の中で一緒に頑張ろうという気持ちが強くなってきていますね。
お掃除も上手になり、子どもたちも責任をもって最後までやってくれるようになっています!助かったよ、ありがとう♬


2018年9月19日

4歳児 そら組 運動会に向けて☆④

今日は運動会で使う道具をみんなで作りました。

最初は障害物走で使うキャタピラ。
みんなにこれ(キャタピラ)はどう使うでしょう?というクイズを出しました。

すると…
ダンボールを畳んだままその上を歩いてみたり…

IMG_1243.jpg

ダンボールを開いて船にしてみたり…
なかなか正解が出ません…

IMG_1248.jpg

先生からのヒントをもらうと
「はい、はい、はーい」
元気よく手が挙がりました。
実際にやってもらうと大正解☆

IMG_1253.JPG

クイズその2!
これ(キャタピラ)は何という名前でしょう?
ここでも勢いよく手が挙がり、
「ハムスター」という答えが
たしかに回し車そっくりだったので自然と面白い答えが出てきました。

IMG_1256.JPG

そのあとはキャタピラにみんなでお絵描き。
好きな絵をいっぱい描きました♪

次は岡持ち競争で使うラーメンです。
みんなに何が入ってるとラーメンっぽいかな?と質問すると…
「ナルト」「チャーシュー」「緑の野菜」などいろいろな具材が出てきました。

IMG_1265.JPG

実際にラーメンの具を作ってみました。
ナルトはスポンジにマーカーで模様をつけて、チャーシューは茶色いカラーポリを丸めて作りました。

IMG_1270.JPG

この間作ったドンブリにも模様を入れたことでさらに本格的になりました。

image1.jpeg

出来上がったラーメンを先生のところに持ってきて「ラーメンどうぞ!」とお箸もつけて持ってきてくれました。

少しずつ運動会への準備が進んでいます。
今日作ったものは運動会でも使うのでお楽しみにしててください。
iPodから送信


2018年9月19日

3歳児かぜ組 かぜぐみさんに秋が来た!

朝登園すると保育士が茶色の画用紙をもってやってきました。

何かの形を切っていると…みんな気になって「なにしているの?」「やりたい!」と興味を示したお友達が集まってきました。

丸い形・茶色の帽子?…「んーなんだろう?あ!どんぐりだ!」と大正解!

どんぐりの自分なりに目を作って貼ってみたり、画用紙でどんぐりの髪の毛を作っているお友達もいましたよ!口の色、目の色も様々!

IMG_2464.JPG

たくさんできたところで、「どんぐりだけだと寂しいね」とのことで葉っぱも一緒に作ることにしたようです。「葉っぱには線があるよね!」との発見から葉脈を表現しようと色鉛筆を持ってきて、集中して書いていました。

くちゃくちゃにしてみると、「本物の葉っぱみたい!🍂」と大盛り上がり!

IMG_2467.JPG

園庭遊びのお友達もなにやらお友達同士でお料理作り!

おいしいご飯を作っていました。おうちの人のご飯作りを真似しているようで、上手にかき混ぜたり、容器に移したり…。

IMG_2469.JPG

ビールケースのテーブルいっぱいの料理が完成しました。

 

お部屋に戻ると、葉っぱの飾りつけをしてくれました。

「貼るのはまかせて!できるよ!」

「テープで貼ろう!」と準備をしてくれました。

IMG_2478.JPG

みんなその様子を見て廊下に出てきてお手伝いをしてくれましたよ!!

IMG_2479.jpg

順番に並んで貼り付けます(^^♪

「つぎは○○ちゃんの番!がんばれ!」

「ここでは押しちゃダメなんだよ!危ないもん」

とお友達同士で教え合っています。ルールの大切さが普段の生活の中でも少しずつ見られるようになってきています。

IMG_2482.jpg

かぜ組さんの扉の横に秋がやってきました。

かわいいどんぐりさんのかくれんぼ♪

子どもたちと一緒に見つけてみてください♬

IMG_2485.JPG

 


2018年9月18日

5歳児 うみ組 みんなで泥遊び☆

今日はお天気が良かったので園庭で遊びました☆
保育士が何気なくホースを使って砂場に水を出すと「海だー!」と子どもたち。

水が溜まってきたね…
そうだ!今日は泥の海を作ろう♬
いいね!僕はスコップ持ってくるね!

image2.jpeg

たくさん掘ったらこんなに深くなった!
裸足になってみんなで入ろう♬

image4.jpeg

川で繋げてもっと大きくしよう!
水の流れが早くて洪水みたい…

image3.jpeg

先生の足を埋めてお山を作ろう♬
砂が重くて大変…

image4.jpeg

段々と他のクラスのお友達も集まってきて、気づけば大きい海が出来ていました♬

image2.jpeg

楽しく遊びながらも、しっかり靴を揃えているうみ組さん。その姿を見て他のクラスのお友達も靴の並べ方を真似して遊んでいました☆

image5.jpeg

「気持ちいい♪」「足が埋まるのが面白い」と、裸足になって泥の感覚を味わっていた子どもたち。とても気持ち良さそうでした☆

また、川や海を作っている間は「僕は水(をかける)係ね!」「じゃあ僕は穴を掘る!」と自然と役割分担が生まれていました。夢中に遊ぶ中で友達と協力し、それぞれが自分の役割を見つけていく…年長児ならではの、成長した姿を見ることができました!

洋服の砂は軽く落としてありますが、まだついていることもあるかと思いますので、お洗濯の際にはご確認をお願いします。

 

 

 

 


2018年9月18日

3歳児クラス かぜ組 いっぱい遊んだよ♫

今日はいいお天気🌞
園庭に出て遊びました‼︎お外には
お友達がいっぱいです♪
異年齢での交流も見られました。

IMG_2457.jpeg

小さいお友達がスーパーネットを
揺らしてくれました!
とっても気持ちよさそう〜!

IMG_2451.jpg

こちらでは秘密の会議中….?
戦いごっこの真っ最中でした。
「あそこにいるぞ!」
男の子達には戦いごっこが人気です★

IMG_2453.JPG

こちらでは美味しそうなお料理が♫
自分たちでマットを敷いて、
日陰でピクニックをしていました!

IMG_2454.jpg

「次は〜、新宿、新宿です」
フラフープ電車が運行中です🚃
この電車とっても早いです!

IMG_2456.JPG

こちらでもフラフープ電車!
この電車は山手線だそうです。
渋谷、ディズニーランド、色々な
場所に連れて行ってもらいました🚆

IMG_2460.jpg

お兄さん達の泥遊びに参加!
泥だらけになりながらもとっても
楽しそうに遊んでいました。

IMG_2462.jpeg

お茶屋さんもオープン🍵
かぜ組さんだけでなく違うクラス
のお友達も飲みにきてくれました。
大賑わいのお茶さんです!

IMG_2446.jpeg

 


«  1181 1182 1183 1184 1185  » 


アルバム