アルバム
アルバム
5歳児 うみ組 友達の証☆
朝から毛糸を結び合う子どもたち。
子ども「友達ね♬友達の証!」
子ども「うん…(すごく真剣な表情でお 友達のを結んであげている)」
保育士「友達の証?」
子ども「うん、友達の証!つける?」
保育士「うん、つけてくれるの?」
子ども「いいよ、いいよ!」
その後も真剣な表情で結び合っている子どもたち。
子ども「緩く結んでおくね。これね、切れると願いが叶うんだよ」
子ども「そうなんだー」
子ども「よし!これで友達の証☆迷子になってもこれを見れば分かるね!これを見たら、あっ友達だって思うもんね☆」
みんなで腕を見せ合い、嬉しそうな様子!保育士にも結んでくれ、見せに来てくれました。
友達の証をつけ、すごく嬉しそうな子どもたち。つけていなくてももちろんお友達で、一緒に遊んでいますが、つけていることで特別気分を味わっている様子でした。日々の生活や集団遊びをとおして、以前に比べお友達との団結力や絆が強くなってきていると感じています♬
この後は刺繍糸を使って、ミサンガ作り。
「三つ編み、やったことないな…」
「でも、友達の証ほしい!」
切れたら願いが叶うと楽しみにしていました。どんなお願い事をしたのかな…みんなの願いが叶いますように…☆
4.5歳児 そら・うみ組 一緒に遊ぶと楽しいね♬
今日は雨…今日もそら組、うみ組一緒に過ごしました!
魚釣りをしようとしているお友達を見て…
よし、みんなで魚釣りをしよう!
何の魚を作ろうかなぁ…
釣竿も作らなきゃね。
新聞紙の棒に紐付けよう。
磁石はうみ組さんのおもちゃを使って、工夫。
釣るぞー!
あ、同じ魚釣っちゃった…
顔を見合って大盛り上がり!
その後はホール遊び☆
まずは全員で何をするか相談し、多数決!
氷鬼と電子レンジ鬼に決定。
そら組さん、初めての電子レンジ鬼のルールはうみ組さんが教えてくれたよ。
助けてーって声がするから行かなきゃ!
助けに来たよーすぐ逃げてね。
最後はだるまさんが変身した!
カピバラに変身☆
難しいけど…どんな動物だったか思い出して…こんな感じかな?
ハムスターだって!小さくならなきゃ!
お部屋ではいつもとは違った遊び方を見付けている子どもたち。お互いのクラスでの遊び方をよく見て、真似して、自分たちの遊びに取り入れて遊んでいます☆
新しいゲームも行い、そら組さんは興味津々で楽しみ、うみ組さんはルールなどを教えてあげる…2クラスで協力してゲームを楽しむ姿も見られ、一緒に過ごすことでお互いとてもいい経験ができていますね♬これからも2クラスで子ども同士の関わりを大切に、助け合いながら過ごせるように見守って行きたいと思います。
3歳児かぜ組 雨から助けてあげなくっちゃ!
「きょうは雨だね」「プールは入れないね」と子どもたち同士で窓の外を眺めながら会話をしているかぜ組さん。ふと視線の先には、みんなで育てているにんじんのプランターが…。
「せんせい!にんじんが濡れちゃうよ」「雨が強くなってきたらどうしよう」と保育士に声をかけてくれました。そこで、みんなで一緒ににんじんさんを運び、お世話をすることにしたようです。
みんなでそーっと一本ずつ抜いて、間引きをしました。
抜いた葉っぱのにおいを嗅いだり、葉っぱの数を数えたり、抜いた葉っぱを違う場所に植え替えたりと思い思いにお世話をしてくれました。
そんな中、一本、どう見てもにんじんではない葉っぱを発見しました。
子どもたちは興味津々で「なんだこれ!」「え?なんだろう…?」みんなは一生懸命考えました。
子どもたちが今まで経験してきた葉っぱの種類の中から、みんなが導き出した答えは…
「トウモロコシの葉っぱだ!!」
みんなは幻のトウモロコシの生長に期待を膨らましています。
にんじんよりも、(雑草)幻のトウモロコシのほうが人気でした。
「こんなに手が真っ黒になったよ」「土が固いなぁ…」
みんなの発想はかわいらしいですね。
テラスは雨に濡れないので、人工芝を敷き、畑を作っていました。
耕すのは、砂場のシャベル!
みんなで並べて遊んでいました。
ビールケースも遊び用具!協力して、高く高く積み上げて上る楽しさや、順番に競い合いながら挑戦する気持ちが少しずつ育まれていました。
5歳児 うみ組 宝石みたい☆
今日も水遊び!と思っていましたが…暑さ指数が危険となったたため、室内遊び。少し残念そうなうみ組さん。
昨日セットしておいた氷をお部屋で触ってみることに…
わーすごい!色が付いてる!
恐竜の卵みたいだねー
この氷、大きくて重たいよー
溶けるかなぁ…
僕から触る!次は僕だよ!
私まだ触ってないよ!と少し言い合い…でもさすが年長さん。
よし、じゃあ、みんなで順番に触ろう!溶けるかなぁ…
みてーダイアモンドみたい!
宝石みたいにキレイだよ。
手が冷たくなったら、手を洗おうー
温まるね。
ツルツルしてて、楽しいね。
穴が空いてて、恐竜の顔みたいだよ。
おもいろい形になったー
氷の中をじっくりと見て…空気が入ってることに気付き教え合っていた子どもたち。宝石や恐竜、恐竜の卵などお友達とのやりとりを通じて、イメージを共有し楽しんでいました!
子どもたちの発想はとても豊かでおもしろいですね♬
3歳児かぜ組 プールに入れなかったら作っちゃえ!
今日はプールの準備まで行ったのですが、残念ながら気温が上がりすぎてしまいプール遊びは中止となってしまいました。
ところが、かぜ組のお友達は、発想を変えて…
「どうする?プール、保育園の中に作っちゃう?」「え、園長先生にきいてみる?」などと小さな声で作戦会議…。
朝、クラスに来てくれた、園長先生に「プール保育園に作っていい?」と尋ねるお友達や、「どこにしようかね?」「どうやってお水いれる?」と考えているお友達。
保育園の中を探検!「プールに使えそうなもの、あるかなぁ?」
いろいろなクラスに探検に出かけ、見つけたものは、トンネル・フープ・青や緑、黒色の布・ネット・レジャーシートでした。
みんなで準備して、プールよりもおおきな海が出来ました。
みんなで「泳ぐぞ~!!」
ここは海のトンネル!
順番に泳いで進みます!
天井に向かって投げてみよう!
ふわふわ降りてくる布かお顔に触れると大盛り上がり!
キャッチしたりして、お友達と競争。
「ネットの中は、お水の中みたいに見えるよ」と大発見!
交代でネットの中にもぐって遊んでいました。
海の中にあったフープがどこかに運ばれると…
さぁ、ここはケンケン広場が出来ました。
「ここは、すこし難しいところにしよう」「えー、足が届かないよー!」などなど、子どもたちが考えながら並べていました。
最後は、ぐるぐる走り出したお友達!
保育士のタンバリンを叩きながらにぎやかなかけっこが始まりました。
遊びの途中でお茶を飲んで、ひとやすみ!
お外はとっても暑いけど、涼しいホールの大きな海で泳いだかぜ組さんでした。
5歳児 うみ組 今日は水遊び☆
今日はタライに水を溜めて水遊びをしました!
保育士がタライの中に氷を入れてみると…冷たくて気持ちいい〜!
「もっと氷欲しい〜!」と1人1人に氷を渡すと…
どっちが早く溶けるか競争しよう!と競争がスタート!
どうやったら、小さくなるかなぁ。
こんなに小さくなったよー
バケツの中に氷を入れると…
カラカラ音が鳴る!
なんで音がなるんだろうね
穴が空いてるからじゃない?
その後、なにげなく保育士が日向に氷を置いてみると…
溶けるのが早い!!
暑いからかな?
日陰にも置いてみよう…。
じっくり、観察。
溶けるの遅いね。太陽が当たってないからかな。
溶けた後の氷を触ってみると…
うわー!変な形ー!
王冠みたいだね☆
その後はペットボトルで色水遊び☆
ペットボトルをフリフリすると…
色が付いた!
どうしてだろう…不思議…
氷やペットボトルを使って遊び、その中でたくさんの発見や疑問を見付け、考え、遊びを発展していた子どもたち。
子どもたちの1つ1つの発見や疑問に向き合い、一緒に考えていきたいですね。
そら組4歳児 野菜スタンプ!
今日はみんなで読んだこの絵本に載ってた遊びを楽しみました!
調理さんからもらってきた野菜の切りくず。。。絵本と同じだね!
もう少し切って見たら。。。?
玉ねぎの模様って縦に切ったか、横に切ったかでこんなに違うんだ!
どれにしようかなぁ。。。?
綺麗におせたね!
僕はおっきい玉ねぎに挑戦だ!
毎日何気なく食べている野菜も見方を変えるととっても面白い事に気付いた子どもたち。
給食の時間に出てきた野菜を「スタンプしたやつだ!」とモリモリ食べていました♪
2歳児 にじ組〜保育園公園に行こう!!〜
「きょうはプールはいる?」
と楽しみにしている様子のにじ組さん。
しかし…暑さ指数は危険レベルに!!
子どもたちに、そのことを伝えると、
「うん、わかったー。あつくてたおれちゃうもんねー!」
と納得をしてくれました。
そこで、ホールに巧技台を設置して、保育園公園を作ったことを伝えると
「やったー♡」
「みんな、かたづけるよー!」
と大喜びで出発するのでした。
平均台を渡ったり
ハシゴを登ったり
気分はまるで綱渡り♬
以前は「こわーい」と言って諦めていたことも、「やってみる!」と挑戦しようとする姿がたくさん見られるようになりました!
たくさん遊んだ後はちょっと休憩。笑
体をたっぷり動かした後の汗流しは、いつもよりも気持ちが良さそうなにじ組さんなのでした。
5歳児 うみ組 不思議だね☆
今日の朝、窓ガラスに陽の光が入っているのに気付いた子どもたち…
お絵かき用の型枠を持って、陽に当ててみると…
わぁ、すごいー
先生、床に形がうつるよ!
綺麗だねぇ。
いっぱい、うつっているね。
手にも色々な形がうつるよ!
陽にあてると綺麗な影がうつることに気づき…手を置いてみたり、少し離したり、近づけてみたり…変化を楽しんでいました。
普段使っている身近なもので色々な発見ができますね!
自分たちで色々なことを試して、気付いて、楽しむ。
とても大切なことですね♬
4歳児そら組 空気砲で実験!
昨日ドライアイスに水を入れたものを箱の中にセットして、溜まったドライアイスの煙を見て、「玉手箱だー!」と喜んでいる姿があったので、今日はドライアイスと余った段ボールで空気砲を作り、実験をしてみました!
空気砲の中にドライアイスの煙を溜めている時、どうなるのかなー?と不思議そうに見ているそら組のみんな。
保育士の掛け声でみんなで「3.2.1ー!」とカウントダウンをすると…
白い煙が少し出てみんなびっくり!
保育士からの何が出てると思う?という問いかけには、「火だよ!」「風!」「空気!」と様々な答えが飛び交いました!
実際に空気砲の前に座り、何が出てくるか確かめて見ました!
飛んでくる空気の塊に仰け反る子もいました!
最後はみんなで空気砲の中身を確認しながら「何も入ってない!」と不思議そうでした!
これからもみんなが不思議に思ったり、疑問に思ったりするようなことを子どもたちとやっていきたいです!
« ‹ 1326 1327 1328 1329 1330 › »