アルバム

アルバム

2024年1月26日

1歳児つき組 違う玩具にドキドキ

お部屋に入る冷たい風にみんなで「さむーい!」と言っていたつきぐみさん。
今日はにじ組さんのお部屋にお邪魔して遊びました。

IMG_3445.JPG

いつもと違うトミカの種類に大興奮!
「トラックでーす」「ダンプカーでーす」と思い思いに車を走らせます。

IMG_3446.jpg

このお弁当の中にはおにぎりがいっぱい。たくさん詰めていたので蓋を閉めるのに思考錯誤しています。

IMG_3447.jpg

おままごとコーナーだけに留まらずポットの中にも入れて遊んでいるお友達。ポットを触り「あちち!」というと真似っこしたり手を離したりして遊んでいます。

IMG_3450.jpg

こちらは車コーナー。
運転手を交代しながらみんなでドライブを楽しみます。
「どこいくのー?」と聞くと「こうえーん!」「りすさんこうえん!」などなどそれぞれのイメージを待ってドライブを楽しんでいましたよ。
「しっかりつかまってくださいー!」と後部座席に声をかけるほどのなかなか楽しい運転でした。
1つの遊びを同じイメージを持ちながら遊べるようになってきましたね。

IMG_3453.jpg

なんとにじ組さんが氷のプレゼントをしてくれました。
恐る恐るさわってみると「つめたーい!」夏の時の氷とはまた違った感覚ですよね。
大きい氷に驚きながらも持ち上げようと頑張っている2人。その後ろからは「がんばれー!」「〇〇ちゃんがんばれー!」との嬉しい応援の声が聞こえていましたよ。

来年度の2歳児のイメージが持てるように、そして『2歳のお部屋に楽しみがたくさんある!』と期待をもてるようにしていきたいと思います。


2024年1月26日

3歳児合同保育 かぜ組すみれ組 イメージの共有

今日は、朝一番に園庭に出た三歳児クラスのお友だち。

園庭に出るとすぐ、何やらみんなで集まって観察している様子。近くに行ってみると?

image0.jpeg

霜柱です。

image1.jpeg

昨日の夜からの冷え込みで、園庭にたくさんの霜柱がキラキラと光っていました。

image2.jpeg

「これはきっとサンタさんの国から落ちてきたんだよ。」と、一人のお友だちが言うと…

「えー。そうなのかー。すごいね。」と、大盛り上がりです。

image3.jpeg

早速、サンタさんの国から落ちてきた氷で、かき氷屋さんのオープンです。

イメージは膨らみますね。「サンタさんの国」というイメージが加わるだけで、なんだかわくわくします。

image4.jpeg

さて、今日の三歳児クラスのお友だちは、なぜか電車ごっこがブームでした。

image5.jpeg

行先は?

「西荻窪だよ。」「違うよ。デニーズだよ!」「違う違う。外国に行くんだよ。」

同じ電車に乗っているのに、行き先がバラバラでどうしたら良いのかわからない様子。

保育士が間に入り、お互いの気持ちを受け止めたうえで、それぞれの気持ちを聞き…行先の相談です。

image6.jpeg

自分の行きたい場所を、一度諦めて違う行先の電車に乗るお友だち。

どうしても行先を譲れないので、電車を二つに分けて別々の場所に向かうお友だち。

もう一つ電車を作って、自分の行きたい場所に一緒に行ってくれるお客さんを探しに行くお友だち。

解決方法はひとりひとり違いますが、友だちとイメージを共有し、自分の思いを相手に伝え、自分なりに納得する解決方法を考える姿に成長を感じました。

 


2024年1月26日

0歳児 ほし組 〜園内散策〜

今日は気温が低く鼻水、咳などの風邪症状があるお友だちが多くいたため、室内や廊下に出て遊びました。
トランポリンに乗って身体を上下に揺らして楽しんでいます。
IMG_2024-01-26-09-28-18-4552.jpg
廊下に出るとベンチに座り読書タイム。
ページをめくり絵がかわることたのしんでいました。

IMG_2024-01-26-09-45-51-1082.jpg

2階に上がると一目散にテラスに向かい、園庭を眺めるほし組さん。

風が冷たかったのですぐに廊下に戻り遊びました。

IMG_2024-01-26-10-03-00-3312.jpg

4歳児クラスにお邪魔し、お兄さんと車の玩具で遊ぶ姿もありました。

IMG_2024-01-26-10-13-49-2982.jpg

廊下でもお姉さんが来てくれて一緒に遊びとても楽しそうに遊ぶほし組さんでしたよ。

IMG_2024-01-26-10-15-06-7962.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 


2024年1月25日

4歳児そら組 楽しい事がいっぱい!

今日は、朝はお部屋で色水遊びをしました。

image1.jpeg

コップに少しずつ色々を混ぜていって、色の変化をじっと観察。

image2.jpeg

「わぁ!きれい!」
コップの中を覗き込んで、じっくり楽しんでいました。

image3.jpeg

それから、ホールでさくら組さんの大きくなったね会の取り組みを見に行きました。
「大縄、いっぱい跳べて凄いね!」

image4.jpeg

その後、そら組さんも大きくなったね会の大作戦!
「やっぱり恥ずかしいなぁ」
「さくら組みたいにできるかなぁ」
「作るの忘れてた物があった!」

色々感じたり考えたりしながらの大作戦でした。

今日は楽しい事が盛り沢山でした!
また明日も楽しく過ごしましょうね。


2024年1月25日

4歳児ひまわり組 大きくなったね会の練習と、冬の楽しみ

今日は大きくなったね会の練習をお部屋の中でしました。

登場するシーンのグループに分かれて練習。
お面だけつけて、練習開始!

image0.jpeg

この間までは、セリフの前に「せーの」と合図の言葉を使っていましたが、今回は「せーの」なしに挑戦。
保育者が見本を見せてからやってみると、最初は自信がないのかソワソワ……小さな声で言ったりタイミングが分からず言えなかったり。
でも何回か練習していくうちに、段々と自信もついてきて大きな声で言えるようになる子や、タイミングを合わせて言える子も出てきました。

舞台の上での姿勢の話もしました。
保育者が話をしていると、隣の子と話をしたり、ぐにゃっと姿勢が崩れることもある子どもたち。

自分の姿を客観的に見られる写真に撮って見てみることにしました。
「真っ直ぐ、ピッとした姿勢にしてみて?」
と保育者に声をかけられてした姿勢。

image1.jpeg

「疲れちゃったよ〜ぐったり、になってみて?」
のポーズ。

image2.jpeg

両方の写真を見て、
「どう?ママやパパからはこう見えるけど、どっちがかっこいいかな?」
と保育者が質問すると、
「真っ直ぐの方!」
「ピッとしてる方!」
と子どもたち。
改めて、姿勢のかっこよさを確認しました。

練習の後は園庭遊び。
寒さで霜柱が出来ていることに気づいた子どもたちは大興奮!

image3.jpeg

「こっちにあったよ!!」

image4.jpeg

「見て!おっきいの!!」
「あっちにもあった!!」
園庭にいる間ずっと霜柱に夢中の子どもたちでした。


2024年1月25日

5歳児 うみ組 最後の練習!

 

今日は大きくなったね会最後の練習を行いました。子ども達も保育者もちょっぴりドキドキ…!

始めの言葉などの係のコメントもお友達と一緒に言います。覚えている子もいれば、コメント用紙があれば言える!の子もさまざまです。緊張するけれど、頑張って言おうとする様子も見ていただきたいです。

選んだ公園の理由を発表したり、みんなで考えたうみ組公園で遊んだり…最後は「にじ」を歌います。朝の会では毎日歌いました。自由遊びの時間にも「先生、にじ弾いて!」とリクエストがあったり、遊びながら「にじがにじが~」と口ずさむ場面も見られます。何より、子ども達から「大きくなったね会楽しみ!」と話しているので、当日は保護者の方も子ども達と一緒に楽しんでもらえたらいいなと思います。

★本日、大きくなったね会のプログラムを持ち帰ります!連絡袋にプログラムが入ってますので是非ご覧ください。

★当日、大きくなったね会は9時30分開始となりますので、9時から9時10分の間にトイレを済ましてから登園をお願いいたします。受け入れは、そら組で受け入れをします。服装は特に指定はありませんが、鉄棒や平均台など使うため、動きやすい服装でお願いいたします。

 


2024年1月25日

5歳児さくら組 最後の通し練習!

今日はお誕生日のお友達がいたので、誕生会をしました。

IMG_0006.jpg

誕生日のお友達が「本や図鑑を読むのが好き」と教えてくれると
「好きな図鑑のシリーズは何ですか?」
「好きな絵本は何ですか?」
と、さらにインタビューを楽しんでいた子どもたちです。
6歳のお誕生日おめでとう。

その後はホールで大きくなったね会の練習をしました。
明日は前日なので、通して練習するのは今日が最後です。
「えいえいおー!」と気合を入れて臨んだ子どもたち。

子どもたちの頑張る姿を少しだけご紹介します。

IMG_0069.jpg

 

IMG_0084.jpg

 

IMG_0115.jpg

あとは当日をお楽しみに。

今日は他のクラスの子もお客さんになってくれて、少し緊張する姿が見られた子どもたち。
終わってからは「今日がんばったね!」と満足そうな様子でした。

image0.jpeg

「お家の人が大きくなったね会のこと、わかるかもね!」と、大きなドキュメンテーションも作ることに。

image1.jpeg

「虫チームと縄跳び・鉄棒チームの写真を分けたらわかりやすいかな?」
「『さくら組大きくなったね会』の文字塗るね!」
「私の名前の文字を塗ろう♪」と張り切っていました。

★当日、大きくなったね会は10時15分開始となりますので、9時45分から9時55分の間にトイレを済ましてから登園をお願いいたします。受け入れは、ひまわり組で受け入れをします。
★衣装を着ますので、動きやすく厚すぎない服装のご協力をよろしくお願いします。
また、髪の長い子は結んでいただきますようよろしくお願いします。


2024年1月25日

3歳児合同保育〜作ってみよう、鬼のお面〜

1月も残すところあと少し、もうすぐ節分ということで鬼のお面作りをしました。

すみれ組で鋏、かぜ組で糊、と場所を分けて製作スタート!

image0.jpeg

始めに赤、青、緑の中から鬼の顔の色を決めて…
丸と三角の線が書かれたそれぞれの色画用紙を切っていきました。

image1.jpeg

鋏の持ち方、切っている時の紙の持ち方が上手くなり、扱い方も約束事もしっかり守って切る子どもたち。
普段から折り紙で鋏を使いたいと製作遊びを楽しむ姿が見られています。

image2.jpeg

糊を塗って角を付けたら…

image3.jpeg

貼りたい所に糊を塗って、毛糸で髪の毛を作りました。
なかなか毛糸がくっつかなくて、手でぎゅっと押さえてくっつける子も。
貼り付ける時に糊を多過ぎない適量を取る姿もあり、必要な分はどのくらいかと考えられるようになりました。
お面の完成まであと少し。
糊が乾いたら、顔を描いて完成です!

製作のあとは園庭で水溜まりに凍っている箇所を見つけたり霜柱を掘ってみたり、追いかけっこなど外遊びを楽しんでいました。


2024年1月25日

2歳児もも組〜ドングリ山公園〜

今日はドングリ山公園まで散歩に行きました。
他のお友だちがいなかったので、もも組さんで貸し切りでした。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

3歳を迎えたお友だちが増えたので、大きな遊具にチャレンジ!
今日初めてロープを渡れた子もいましたよ。

image2.jpeg image4.jpeg

 

image5.jpeg

公園に霜柱がありました!
「雪ある!」「つめたーい!」などいろいろ感想を言いながら触ったり手のひらに乗せてみたりしてました。


2024年1月25日

2歳児にじ組 冬探し

今日はお散歩の予定だったので、みんなと相談し、散歩先を決めました。子どもたちからリスさん公園(道灌橋公園)かお船公園(上石神井東公園)がいいという声が多かったので多数決をとることに。最近は多数決をとる機会をつくっているので、ルールを理解して手をあげるお友達も増えてきています。
多数決の結果、今日は道灌橋公園へ行くことに決まりました。上石神井東公園はまた来週行きましょうね!
公園へ行こうと園庭に出ると…
「あれ?地面が変だよ?」
「氷になってる!」

image1.jpeg image1.jpeg

霜柱を発見し、大興奮だった子どもたち。嬉しそうに踏みしめて、霜柱の感触を楽しんでいました。
「冬だから凍ったのかな?」
「みて〜氷だ〜!」

image2.jpeg

散歩の道中も「氷、他にもあるかな?」と探しながら歩きました。
「あ!みつけた!」

image3.jpeg

公園に到着しても「公園にも氷あるかも!探そう!」とみんなで探していました。
「滑り台の下にあった!」

image4.jpeg

見つけた氷は…
「リスさんどうぞ」
「アイス食べてね〜」
と、大好きなリスさんにプレゼントしてあげていました。

image5.jpeg

霜柱との出会いをきっかけに、冬を感じることができていた子どもたち。
なぜ霜柱ができるのか、氷ができるのか、という疑問も自分たちから「寒いから」「冬だから」と答えを導き出していました。子どもたちのなかで、「寒いと凍る」ということをなんとなく理解しているように感じます。
たくさん霜柱を発見し、冬探しを楽しむことができていたにじ組さん。氷を発見すると「♪ありの〜ままの〜…」とアナと雪の女王の歌が始まり、氷からイメージを広げ遊びが展開する姿も見られました。
今度はみんなでバケツを使って氷作りに挑戦したいと思います。

 


«  70 71 72 73 74  » 


アルバム