アルバム

アルバム

2020年9月23日

2歳児にじ組 〜お友達に刺激を受けて〜

小雨がぱらつくお天気でしたが、少しでも園庭に出よう!ということで、急いで園庭へ。

すると、一人のお友達が、ブタの丸焼きに挑戦!

image1.jpeg

それを見ていたお友達も、刺激を受けて。。

「わたしもやってみたい!」

ブタの丸焼きに挑戦です。

image2.jpeg

出来るかな?

image3.jpeg

がんばれ!がんばれ!

。。この後、一瞬ですが、鉄棒に足をからませて成功!

ほかにも、挑戦したい!と、数人のお友達が挑戦しました。

園庭に出ると、お友達からの刺激がたくさん!昨日できなかったことが今日はできるようになっていたり、昨日興味がなかったものに、今日は挑戦してみようと思ってみたり。

いよいよ秋。体を動かすのに良い季節ですね。お友達の刺激を受けて、いろいろな運動遊びにも挑戦していきたいと思います!


2020年9月19日

0歳合同保育 のんびりと。

今日はほし組のお友達だけの登園の土曜日でした。季節の変わり目からか、みんな鼻水が出ていて少々お疲れ気味⁉︎の様子だったので、のんびりと過ごしました☺️
お部屋ではポットン落としを上手にしていましたよ。

image0.jpeg

全部入れ終わると、「もう一回!」と手でサインして、もう一回やりたいから蓋を開けて!と知らせていました。

image1.jpeg

つかまり立ちができるようになったお友達は、立ってお気に入り絵本を取ろうとしていました。あらっ!反対側に落ちちゃった💦

image2.jpeg

園庭では大好きな砂場遊びを楽しみました♪

image5.jpeg

いつもより広々使えて良かったね。

image6.jpeg

image7.jpeg

 


2020年9月19日

土曜日乳児合同保育〜達成感〜

三輪車で園庭をドライブ💨
2歳クラスの男の子を先頭に、1歳クラスの2人がついていきます。

image1.jpeg

築山を登るのに苦戦。
足が滑ってなかなか登れず、、、。
でも、踏ん張って一生懸命登っていました!

image2.jpeg

登りきると、「できた!」と嬉しそうに保育士に報告!!
諦めず頑張ったからこそ達成感がうまれたのですね。

その後も、何度も難しい場所に挑戦。

image3.jpeg

image4.jpeg

子どもたちなりに色々考えながらタイヤを動かしたり、後ろに下がったりしていました。
時々、保育士に助けを求めていましたがそれも1つの手ですね!
たくさん考えてから「できた!」時の子どもたちの顔が輝いてみえました。今後も、子どもたちの挑戦する気持ちだけでなく、できた時の嬉しい気持ちを一緒に共感して、大事にしていきたいと思います。


2020年9月19日

土曜日幼児合同保育 色々な表現方法

園庭に出ると早速

「先生!虫網と虫かごちょうだい!!」

と虫探しが始まりました。いつも年長の友達がやっているのを見て、憧れていたのですね。

土曜日は出席園児が少ないので、数の限られている玩具も存分に使えるのが楽しみの一つです♪

 

「バッタを見つけたい!」

でもなかなか見つかりません…

IMG_6442.JPG

 

バッタが見つからなかったので、途中からアリ探しにシフトチェンジ。

でも虫網でアリを捕まえるのは、これまたなかなか難しい…。

1歳児クラスのお友達も応援してくれています☆

IMG_6446.JPG

 

「捕まえたよ!」

「あれ?でもどこにいるんだろう…??」

この後は無事虫かごに入れられました♪

IMG_6445.JPG

 

お部屋で遊んでいた子たちは制作に夢中。

ハサミものりも使って、自由な発想を楽しんでいます。

IMG_6448.JPG

 

「鬼を作った!」

と見せてくれたのは紙を切って顔のパーツを作っていました。

IMG_6449.JPG

ペンで書くだけが表現じゃないですものね。

材料と道具さえあればいくらでも自由な発想で表現を楽しめる子どもたち。

大人の感覚で良し悪しを決めずに、柔らかな感性で自由に表現できる環境と関わりを大切にしていきたいです。

 


2020年9月18日

5歳児 うみ組 郵便屋さん☆

今日はホールで運動会の取り組み!
綱引きの綱を用意するとワクワクしている子どもたち。
それぞれのチームに分かれると列の並び方に違いが…
黄色チームは互い違いに2列、ピンクチームは一列で長く…
作戦もそれぞれですね☺️

うみ組さんは綱引きが得意なようで引く力がとても強い😂
どちらもいい勝負でとても大盛り上がりでした!
しかし、その前にソーラン節やリレーをやったこともあり少し疲れている様子のうみ組さん。
本番はクラス競技の他に開会式や閉会式、体操、ソーラン節、リレーがあります。
子どもたちの体力や集中力を考慮しながら、クラス競技で何をやるのか決めていきたいと思います。

image3.jpeg

運動会の取り組みが終わると、すみれ組さんのお部屋にいきたいと子どもたち。

以前運動会の取り組みを行った際に、たくさんの応援をしてくれたすみれ組さん。その際にうみ組の子どもたちが「すみれ組さんにお手紙書く!」と言っていたのでお手紙を届けにいって、ポストを設置させてもらいました📮
「お返事はこのポストに入れてね!」と教えていた子どもたち。

image1.jpeg

すみれ組さんには「うんどうかいたのしみだね」や「みてくれてありがとう またこんどみにきてね かっこよかったよまたみせてね」など子どもたちなりの想いが詰まったお手紙を送っていました。

image2.jpeg

今日「お返事あるかな〜♪」とポストを見に行くと20枚弱のお返事が♡
それをみてとても嬉しそうなうみ組さん😂

image5.jpeg

ほとんどのお手紙がうみ組さん宛てだったので、お部屋に帰ってみんなで一つ一つ読んでみました。

image4.jpeg

どれも素敵なお手紙で、その中には「かっこよかったよ」「はしるのはやかったよ」「みてくれてありがとう」「こんどいっしょにあそぼうね」と書いてあったり、素敵な塗り絵もありました…♡
嬉しい気持ちになりますね。
子どもたちは照れながらも嬉しそうな表情で一つ一つ読んでいました。
その中には「なんのむしがすき?」や「なんのふるーつがすき?」などもあり、それを見て「お返事書きたい!」と話していたのでまたお返事を届けに行くようです☺️

これから他のクラスのお友達とも工夫して、交流していけたらと思います。


2020年9月18日

4歳児そら組 元気いっぱい!!!

金曜日とは思えないほど、朝から元気なそら組さん😝
「園庭で走って遊ぶ?」
「やった〜!」
競争するように靴を履いて、並んで、階段を「早く!はやく!」と、駆け下り
園庭に出ると猛ダッシュ💨

アニメのキャラクターになりきり口に養生テープを貼ったままの2人。
「喋れるの?」
もごもごした声で、「喋れるよ!だって…」んーなんて言ってるのかな?

IMG_6536.jpg

泥棒と警察役に分かれて追いかけっこ。
「次は〜くんと、〜くんが鬼ね!」
仕切り役はやはり、女の子😅

IMG_6537.jpg

三輪車を猛スピードで走る4人組。🚴‍♂️
転んだり、ぶつけたりしても、泣かなくなりましたね。
この後は最後まで虫探しをして、バッタを捕まえていました。🦗

IMG_6538.jpg

蒸し暑くなり、たくさん走ってきたので、早めにお部屋に入り、まったり過ごしました。
いい場所を見つけましたね😌

IMG_6539.JPG

最近、はまっている折り紙。
特別に銀色の折り紙を出すと、みんな椅子に座って折り紙を始めました。

難しい所は
「一緒に折って」
「ここは難しいからやって」
自分で発言してきてくれます。

IMG_6541.jpg

日に日にクラスがまとまってきている様子が見られていました。
お友達の事もよく見ていて、誰かが困っていると声を掛けてあげたり、追いかけて迎えに行ってあげたりする姿が何度も見られた1日でした。


2020年9月18日

3歳児かぜ組〜遠足ごっこはじめました!〜

今週に入り、おままごとコーナーにレジャーシートを置いておくと…
「わぁ!これなに??」「遠足?ピクニック??」と興味津々!
早速広げてごちそうを並べていました。

IMG_2001.jpg

あるときは、麺パーティだったり…

IMG_2014.jpg

取り分けスタイルだったり…

IMG_2054.jpg

レジャーシートだけでは物足りず、ふろしきやバンダナを広げて敷くこともあります。

IMG_2059.jpg

10月に予定しているお散歩遠足の相談をしてから、早く行きたいなーと待ち遠しそうな子どもたち。
「お弁当箱持ってる!」「シートでご飯食べたことあるよ!」と嬉しそうに話す姿を見て「ぼくはないなぁ…」と少し心配そうな姿もありました。
楽しみな反面、どうやってやるのかな?お弁当食べられるかな?と心配になったり「リュックにお弁当と着替えを入れていくんだよ」と話すと「入るかな…」と不安そうな表情が見られたり。
不安や心配を楽しみに変えられるよう、お部屋で遠足ごっこをしながら、楽しいイメージを膨らませていけたらと思っています。
ご家庭でもお休みの日などに、お昼ごはんなどをお弁当箱に詰めて、遠足ごっこを楽しんでみるのもおすすめです♪
どんなものが食べやすいか、お弁当箱は開けられるかな?など、お家の方も新しい発見があるかもしれませんね!


2020年9月18日

3歳児すみれ組 心の成長。

園庭で遊んだ後はホールに☆

「かけっこをやりたい!」ということだったのでリレー(簡単バージョン)をやってみることに…

いつもは次のお友達とハイタッチをしていたのですが、今回はバトンを使ってやって、みることに。

お兄さん・お姉さんが使っていたのを見ているのもあり、少し嬉しそう☆

IMG_2810.jpg

前にホールを使っていたうみ組さんのお兄さん・お姉さんが少し見てくれていて、速く走るためのアドバイスもしてくれました!うみ組さん、ありがとう♡

・姿勢を正して走ること

・毎日、ランニングとかをしてみること

・親指を立てて走ること(その子が考えてくれたみたいです😂)

そのアドバイスを聞いて、もう1回。

接戦となり、大盛り上がり。今恐竜の卵を大切にしていることもあるのでバトンを卵に見立ててやったりしても楽しいかなと思っています。

IMG_2813.jpg

その後はうみ組さんが使う予定の本格的な縄が届いたとのことで綱引きに挑戦☆

IMG_2820.jpg

もも組さんのときにもやっていたのでみんな思い切り引っ張ります!

接戦、接戦!!!

IMG_2823.jpg

保育士VSすみれ組さん。

もも組のときはあまり力を入れなくても勝てる感じであったため、「今回も楽勝かな♪」と思っていたのですが…

引っ張る力が強くなり、「あ…これは…負ける…」と途中で近くにいた保育士にも入ってもらったのですが…

IMG_2834.jpg

残念ながら、みんなで頑張って引っ張っている子どもたちに負け…子どもたちは大喜び☆

保育士は力を使い果たしヘロヘロ…

IMG_2835.jpg

ただ、保育士が嬉しいと感じたのはここから…

まず、お友達と協力して勝てたことを一緒に喜んでいる姿が嬉しかったです。一人ひとりの力が一つになって勝てた喜びを味わえたかな。

それともう一つ。お部屋に帰った後に「みんな、力強くなってたな…先生、勝ちたかったな」と呟くと(大人げないですが…😂)

「じゃあさ、次にホールに行ったときにもう1回やろうよ。そしたら、勝てるかもしれないでしょ。またやろう!」

「先生もご飯いっぱい食べて、寝れば、もっと強くなるから、ね、次もやってみよう」

「次も負けないぞー」と…

正直、「先生、弱かったー」「僕たち、強かったもん」というような反応が返ってくるとおもっていたので、心がポカポカ。自分たちが勝てたこととても嬉しかったと思うのですが、保育士の声を聴いて、「もう1回やってみようよ」と提案してくれたり、勝てる方法を子どもたちなりに考え教えてくれたり…その気持ちがとても嬉しく、成長を感じた場面でした。そこからみんな強くなる方法をたくさん教えてくれました!(寝ることがダントツ多かったです…「たくさん寝るね」と言うと、「え、先生って寝るの?」とびっくりしている子も。もちろんたくさん寝ます😂)

子どもたちと一緒に嬉しさ・楽しさ・悔しさ・悲しさ、色々な感情を味わいながら、一緒に成長していけると嬉しいな。子どもたちのパワーにどんどん追い抜かされそうなので、ご飯食べ、たくさん寝て、次の勝負に備えようと思います😂


2020年9月18日

0歳児ほし組〜たくさん遊んだよ〜

体調がすっきりしないほし組さん!
毎日お給食は”モリモリ”食べて、たくさん汗を流すくらい元気なのですがなかなか鼻水が治らなかったりと心配ですね。
今日は室内でゆっくり遊びました!
みんなで2階に行くと、お兄さんお姉さんに「かわいぃ!この子なんてお名前?」と、お話ししたり

image1.jpeg

「いないいないばぁぁ!」と、先生とお友達と一緒に大喜び!

image2.jpeg

体力のあるお友達は階段を「よいしょ!よいしょ!」先生もお友達も汗だく💦になりながら頑張って登れましたよ!

image3.jpeg

こちらではゆっくりみんなと絵本を読んでみたり。お兄さんお姉さんの絵本は大きくて重かったね!

image4.jpeg

晴れた日は園庭だけでなく、体調をみながらすごしていきたいです!
また、最近色々な所に探索にいくことで、少しずつ場所見知りや人見知りも少なくなってきたような気がします☺️クラスのお友達や先生だけでなく園のお友達ともっともっと触れ合いながら楽しく過ごしていけたらと思います!


2020年9月18日

0歳児こすもす組 暑い1日だったねぇ

久しぶりに暑い1日でした。子どもたちも何度か水分補給をしながら遊びました。昨日、コンビカーや三輪車で遊んだからか、今日は自ら積極的に遊ぶ姿がありました。経験した事が、すぐに次につながりますね。シャワーの噴水も気持ち良くて、ビシャビシャにならなくても十分楽しんで遊べました。

image3.jpeg

園庭に出る準備。1人ずつ順番に靴下を履いている間、意外にも上手に待っていました!何をするかが、わかるようになってきています。

image4.jpeg

三輪車を押す姿が、とっても楽しそうですね!前から興味のあった三輪車、遊び方を覚えたかなっ!

image5.jpeg

水をつかもうと手を出します。魅力的な噴水だけど、なかなか掴めず不思議そうでした。

image7.jpeg

コンビカーにまたがる姿も、もう慣れた感がありますね!お友達の乗るのをじっと見守る姿も、遊び慣れた雰囲気です。


«  982 983 984 985 986  » 


アルバム