アルバム

アルバム

2020年9月7日

1歳児つき組 〜あれ?どこいった?〜

雨が止んだ時間帯があったので、園庭の安全確認をしてから、裸足でお外遊びをしました。

砂場が水溜りになっているのを発見👀

保育士が、砂で足を隠すと、、、
異変に気付いた様子!
「ないね〜」と言いながら、色々な角度から見て足を探していました。

image1.jpeg

足が出てくると一安心。
「あ!あった!」と嬉しそう☺️

image2.jpeg

今度は僕も!保育士の真似をして一生懸命、足に砂をかけていました。

image3.jpeg

「先生も、一緒」と手を引っ張っていたので、一緒に足を隠すと、、、、

image4.jpeg

「せーの!」でスポンッ!!!

image5.jpeg

一緒に足が抜けると、ケラケラ笑って楽しそうでした!
その後も、「一緒!」と2人で足を隠して遊びました。きっと「一緒」が楽しいのですね♪

しばらく2人で遊んでいると、泥水に隠れて自分の足が見えないことに気付きました!「あ!ない」と教えてくれる男の子。

image6.jpeg

つま先をあげて、自分の足を確認していましたよ!

靴を履いてる時とは違う砂の感触に、少し戸惑っている子もいましたが、慣れてくるとみんな楽しそうに遊んでいました。濡れた地面の感触、水溜りの中の感触、、、。裸足で園庭遊びができたことで、色々な感触を足で感じることができてよかったと思います。また、感触だけでなく、子どもたちの「気付き」や「発見」にも成長を感じました!
明日もたくさん遊ぼうね♪


2020年9月7日

0歳児ほし組〜新しい場所〜

最近、興奮して落ち着かない場面があったので、おままごとコーナーを作ってみました。

image1.jpeg

お皿を置いたり、食べ物を入れてみたりと、興味津々で遊び始めていました。

image3.jpeg

おままごとだけでなく、お友達と一緒にタワーを作ったり、楽しいスペースになりそうです✨
いつの間にかオモチャが少なくなっているなー?と、不思議に思っていると‥

image2.jpeg

お布団の下にオモチャを隠していました🤣

image4.jpeg

保育士が絵本を読むとわかると、自分から集まってきて座って見ています。手遊びも覚えて、一緒に楽しめるようになってきました🥰

image5.jpeg

絵本の後は、2階へ行って、お兄さんたちのオモチャで遊ばせてもらいました。
すごく小さなパーツがいっぱい!どうやって遊ぶのかなー?と見ていると、優しいお姉さんたちが遊び方を教えてくれました!
今はまだ、多くの時間を関わることは難しいですが、今後一緒にお散歩に行ったり、交流できるようになるといいな🌸


2020年9月7日

2歳児にじ組〜スライム遊び〜

お部屋で片栗粉スライムを作って遊びました!!
ボウルに入った片栗粉に興味津々のにじ組さん。
サラサラの片栗粉を触って感触を楽しんでいました。

image1.jpeg

あれれ?片栗粉の中にお水が入ったよ!
どうなるかな?

image2.jpeg

みんなでコネコネ混ぜると…

image3.jpeg

あら!不思議トロトロのスライムが出来たよ!!保育士が手の上にスライムを乗せるとそこからこぼれ落ちてみんなの手に!!

image4.jpeg

image1.jpeg

スライムに赤と青の絵の具を混ぜて色スライムも作りました。
サラサラの粉やトロトロのスライム
色んな感触を楽しんだり、1つの粉が変化していく不思議さを体験することが出来たにじ組さんです。


2020年9月7日

1歳児たんぽぽ組 裸足で感じる

雨が降っていない時を見計らって園庭の安全を確認し今日はみんなで裸足になって遊びました。

image1.jpeg

雨で砂が湿っている感触を味わったり水たまりに入ったり

image2.jpeg

出たり入ったりしながら楽しむ子もいましたよ。

image3.jpeg

濡れていない砂や斜面など、靴を履いていないからこそ分かる感触を足の裏全部でじっくりと感じて楽しみました!


2020年9月7日

2歳児もも組〜水溜り〜

image1.jpeg

園庭に出ると大きな水溜り!!子供達のにとって水溜りは、最高の遊び場です。コンビカーに乗って、ドライブをしたり…

image2.jpeg

三輪車でツーリングをしていました。近くにいたお友達が、三輪車やコンビカーが通った後の波打つ水面の様子を興味深そうに見たり、葉を浮かべてお船にしたり、水溜り一つで色々な楽しみ方をする、もも組さんでした。


2020年9月7日

5歳児うみ組 それぞれの関わり方

部屋で栽培していたラディッシュを収穫できる日がついにやってきました!

土から顔を出していたラディッシュを毎日楽しみに眺め、水をあげていたみんな。

植物って愛情かけた分が返ってくるので、嬉しいですよね。

 

葉の根元を持って土から引き抜くと、赤くて丸い立派なラディッシュが抜けました!

IMG_5972.jpg

IMG_5973.JPG

 

土を丁寧に落として…

IMG_5974.JPG

準備OK!!

IMG_5975.jpg

調理の先生の所に持っていき、今日のお昼ご飯に出してもらいました☆

IMG_5978.jpg

味の感想はまちまちでしたが…自分たちで育てた野菜を食べるのは嬉しかった様子。

まだ収穫していない分もあるので、楽しみは続きます♪

 

部屋の窓から園庭を覗くと、大きな水たまりが!

雨はあがっているし、ワクワクをおさえられるはずがなく、裸足で園庭に駆け出しました!!

 

網を使って水の波紋を観察…。

IMG_5981.jpg

 

水道から勢いよく出る水を体に浴びて、気持ちよさそう★

IMG_5982.JPG

 

泥でじっくり遊び込む姿も。

「茶色い水(水たまりの水)はあったかいけど、透明な水(水道から出した水)は冷たい!!」

との発見もありました。

IMG_5983.JPG

 

水って色々な姿を見せてくれるので、子どもによって関わり方も様々です。

関わり方が違えば、そこから学ぶことも当然違います。

一律の活動ではなく、それぞれが自由に遊んでいるからこそ、多様性のある学びが得られるんですね☆

季節と自然を感じながら、頭と身体をフル活動させて、めいっぱい遊び、学んでいる子どもたちです。


2020年9月5日

0歳児合同保育〜のんびり〜

今日は3人のお友達が登園しました。

image3.jpeg

食べ物の絵本を2人で仲良く見ています。「これはりんごだよ!」と言うと「パクっ!」と食べる真似をお互いでしていました。

image1.jpeg

次はおままごと!「貸して〜」と手を伸ばすと「いいよ〜」と渡し一緒に楽しんでいました。

image2.jpeg

沢山遊んでお腹が空いたのか、お友達と「美味しいね!」とお話をしながらモリモリ食べていました。

沢山遊んで楽しかったね。


2020年9月5日

幼児合同〜つぎはどうする?〜

登園すると、いつもの仲良しの子がいなくてしょんぼりしていたお友達。
スライムあるけど、やってみる??
うーん…
しばらく廊下で悩んでいましたが、やってみようかな?とお部屋に入ってきました。

そーっと触ってみたら…冷蔵庫に入れてあったから冷たい!!

IMG_1679.jpeg

つぎは大胆にビヨーン!!
あやとりみたい!蜘蛛の巣みたい!
色々な物に見立てるのが上手です。

IMG_1678.jpg

伸ばしてみたらこんなところまでビヨーン!!
これには横に座っていたお友達もわぁ!と歓声!!

IMG_1691.jpg

絵の具も混ぜたくなってきたなー。
色も混ぜたいなー。
水も入れたらどうなるかな?
触り心地が変わってきたよ。
フルーチェみたい。
サーティワンのアイスにありそうな色だね。

IMG_1694.JPG

いつの間にか、みんなスライム遊びに夢中になって、つぎは…つぎは…と遊びを展開させていきました。異年齢で刺激をしあって、感触遊びがより盛り上がったようです。
出来上がったものをママに見せてあげたいな♪と紙コップに入れて楽しみにしているかわいい姿もありましたよ。


2020年9月5日

1.2歳児合同 水遊び!

今日はテラスに出て水遊びをしました。それぞれのお気に入りのおもちゃを持って夢中で遊んでいます☺️上手にすくえたね!

IMG_7924.jpg

お水のトンネルだー!!!上手にくぐれるかな?

IMG_7926.JPG

窓に絵の具をつけると、絵の具めがけてお水をかける子どもたち😊綺麗に溶けていく様子をじっくり眺めたり、手で触ってみたりと興味津々でした!

IMG_7930.JPG

色水でおままごとをしたり、ジョーロの雨を楽しんだり、ホースを持ってみたりとそれぞれの楽しみ方で水遊びを満喫していました。これからも子どもたちの発見や興味を大切にしていきたいです🌟


2020年9月4日

5歳児 リレーの順番は…?

昨日時間が無くてできなかったリレーをやりにホールへ。朝から「早くホール行こうよ!」と子どもたち。

今日のチーム(かけっこをした結果で、ある程度同じくらいになるように保育士の方で調整しています)を発表するとさっそくチームごとに円になってヒソヒソと作戦会議を始める子どもたち。

image1.jpeg

「早い人が先に走ってたくさん抜かす作戦はどう?」
など具体的に作戦を考えている様子。
去年たくさんリレーをした経験が生かされていますね。

image2.jpeg

「いちについて、よーい」の掛け声があると“シーン”とするホール。
「どん!」の合図でスタートすると一気に「頑張れー!」などの歓声が響き、大盛り上がり☆

image4.jpeg

全員が走り終わると結果は黄色チームが1番、赤チームが2番という結果に。
黄色チームは「悔しい」とつぶやいたり、涙目のお友達も。でも誰一人諦めることなく「もう一回!」と伝えてくれる子どもたち。
今までは悔しい気持ちから「もうやらない!!」と離れる姿も見られましたが、「もう一回!」という声が聞こえて保育士もその気持ちを大切にしていきたいと改めて思いました。

「もう一回やるから並ぼう!」と保育士が声をかけると、あるお友達が「先生、ちょっと待って!作戦会議したい!」との声が。作戦会議の大切さに気づいていますね。

image5.jpeg

赤チームは「さっきいい感じだったからもう変えなくていいかな…」「でも早い人同士で変えてみない?」と話し合っています。

image6.jpeg

黄色チームは、走るのが苦手なお友達の前に、得意なお友達が走る作戦!
「僕が先に走ってたくさん抜かしてくるね!」と頼もしい姿も☺️

image8.jpeg

1回実際にやってみたあとに作戦会議をしたこともあり、2回戦目はとてもいい勝負でした。
勝ち負けだけでなく、協力してチームでバトンをつなげ、お友達とやってみて楽しい、悔しいけどもっとやりたい!と感じてもらえたらいいなと思います。

image7.jpeg

 


«  992 993 994 995 996  » 


アルバム