アルバム

アルバム

2020年9月1日

3歳児すみれ組 またやりたい!

今日はホールで運動遊び♪

友達や保育士と2人組のペアになり、新しいことに挑戦☆

床に貼ってあるテープの上をバランスを取りながら歩いていきます…

テープの上を歩いているお友達が落ちないように手をつなぎ支えてあげながら、一緒に進みます。

IMG_2266.jpg

どちらかが先に進んでしまったり、引っ張たり、押してしまうと落ちてしまうので協力することが大切☆

お友達の方を見ながらゆっくり進んでいたり、「頑張れ!」と応援してあげたり、「もっと○○だよ」とアドバイスをしてあげたり…

IMG_2271.jpg

「やったー!ゴールしたよ☆」「次はこれやろう!」と達成感を感じながら楽しむことができました。

IMG_2272.jpg

途中、「○○くん、待って」「そっちに行かないでよ」などトラブルもありましたが、ペアの子が他の子とやり始めると少し羨ましそう。

その後はみんなが大好きボール集め♪

青・赤・ピンク・オレンジなど色々なボールをフラフープの中に集めます。

一つひとつ集める子、たくさん抱えながら集める子、投げてフラフープに入れる子、フラフープから出たボールを拾っている子…など様々な姿。一人ひとりが早く集められる方法や間違えない方法を考えながら楽しんでいる姿が見られます。「残り、30秒ね」と声をかけると「30秒だって―」と大慌て。

IMG_2277.jpg

最後はバルーン。もも組の頃に少しやっていたこともあり、「あ、これやったことある!」と最初から大盛り上がり!「バルーンの中に入ってみよう」とやってみるも最初はバラバラ。

IMG_2281.jpg

座らないと空気がどんどん逃げていってしまうのですが、立ち上がってみたり、自分だけ前に進んでみたり…

でも、周りのお友達の様子や声を聞いて少しずつ気付き始めた子どもたち。

IMG_2285.jpg

最後にはこんなに大きなお家に♡

少しずつ前に進んでいくとどんどん膨らみ、さらに大興奮。

IMG_2292.jpg

家の中ではみんなで少しだけゴローン…

カラフルな屋根に「夢の中みたい♡」と可愛らしい声が聞こえてきました。

IMG_2296.jpg

お友達と「楽しい!」と感じるためには【自分だけ楽しい】【楽しいことだけをやっていればいい】訳ではありません。お友達の気持ちや声を聞き、寄り添い、受け止めながら遊びを進めていくことが大切です。最初は自分が楽しい方向に向かって進んでいる子もいましたが、1度友達と一緒に楽しさを共有したり、楽しそうな姿を見て、【自分も】と感じているような様子が見られました。

一人ひとりが自分の楽しいを見付けて進んでいくことも大切にしていきながら、その中で【お友達と一緒だともっと楽しい】【みんなでこうやった方が楽しかった】と色々なことを発見できるようにしていきたいと思います。

お部屋に戻った後も「バルーン楽しかったね」「先生、またやりたい!」と嬉しい会話。

みんなで感じた「楽しい」にまだまだ興奮している様子の子どもたちでした。

友達と楽しいを共有し、聞くことができた「また、やりたい!」という言葉。

保育士もすごく嬉しい気持ちになりました。

みんな、またやろうね♪


2020年9月1日

2歳児にじぐみ はじめての鬼ごっこ

今日は、ホールで滑り台を楽しんだ後、初めて鬼ごっこに挑戦!!

むっくりくまさんという鬼ごっこをしました。
円の真ん中で寝ているくまさん。「くまさーん、おきてー!」と、起こすと、くまさんがむっくり起きてきて「ガォー!」と追いかけてきます。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

初めての鬼ごっこ。
ホールに「きゃあぁー!」と、大歓声があがります。

何度つかまっても復活して逃げつづける子。怖いから見てる!と応援を楽しむ子。くまのお面をかぶりたくてくま役になるけれど、つかまえるのではなく、逃げるのを楽しむ子。やりたくないと応援していたけど、終わり間際に、やっぱりやりたかった!と涙する子。

反応や楽しみ方はそれぞれです。🤗

これから、少しずつ、ルールのある集団遊びも楽しんでいきたいと思います!


2020年8月31日

5歳児 夏の思い出☆

今日は8月31日。金曜日に明日の予定を発表している際に、子どもたちが日付をみて何気なく「夏が終わっちゃうね〜」とつぶやいていました。
そこで夏にできる遊びをしようと提案すると、大盛り上がりの子どもたち。
みんなで相談して、夏祭りのお店屋さんの案で出ていたけど出来なかった「スイカ(くだもの)割り」と「ジュース屋さん」を行うことに。
必要な材料は金曜日のうちに子どもたちと相談していたので準備をすると「やってもいーい?」と子どもたち。

スイカ割りでは、スイカだけでなく、パイナップルやリンゴも作りたいと言っていたので子どもたちと相談して色を決めながら準備。
でもビニールを被せただけでは果物に見えなかった様子…。
「ここに果物の模様書いたらどうかな?」と子どもたち。

image1.jpeg

「えーっと…パイナップルは…トゲトゲしてる?」
「点をいっぱい書いたらトゲトゲしてるように見えるんじゃない?」
「そうしよう!!」

image2.jpeg

「上に葉っぱもつけたらどうかな?」

image3.jpeg

段々本物の果物に見えてきて「美味しそう〜♡」と子どもたち😂

image4.jpeg

大きな紙を用意すると保育士が何も言わなくても
「看板作っていいの?」「スイカ割りとうみカフェって書く」と子どもたち。
いつの間にかジュース屋さんはうみカフェというお洒落な名前に😂

image5.jpeg

出来たらみんなでよく見えるところに貼って…

image19.jpeg

今度はジュース屋さんの準備☆
赤と黄色と緑の食紅があることを伝えると「じゃあイチゴとメロンとレモンのソーダにする!」と子どもたち。
「看板も作るよ♪」
この間の炭酸ジュースにしたかったのかな?
みんなで炭酸ジュースの準備もしました。

image7.jpeg

クエン酸を入れて、色をつけるととっても美味しそうな色に♡
「しゅわしゅわはお客さんにやってもらおう!」と話していたのでそれはナイスアイデアと思い、クエン酸だけ入れて、重曹はお客さんにお任せ☆

image8.jpeg

スタンプカードも自分たちで用意していましたよ☺️
「うみ組は20人だから20枚あればいいかな?」
とみんなで協力して人数分のスタンプカードを作っていました。

image11.jpeg

子どもたちの様々なアイデアでステキなお店屋さんが♡

こちらはスイカ割りコーナー。
「もっと右!」「左!左!」と左右を理解しながら楽しんでいる子どもたち。

image10.jpeg

右、左が難しいお友達にはわかりやすいように子どもたちなりに工夫して「お箸を持つ方だよ!」など違う言葉に変えて伝えていました☺

image18.jpeg

こちらのうみカフェも大人気!

image12.jpeg

「ソーダの素を一人一杯コップに入れてください!」とお店屋さん☺️

image1.jpeg

コップにソーダの素を入れたら好きなジュースのところに並び…
「ジュースくーだーさい!」
お店屋さんがジュースを注ぐと
コップの中がしゅわしゅわに♡

image2.jpeg

好きなジュースを持って…
「かんぱーい!!」

image14.jpeg

カフェには子どもたちが準備したジュースを飲めるスペースがあったので、みんなでまったり☺️

image15.jpeg

途中、お友達と違う色のジュースを混ぜて実験も始まりました😂

image16.jpeg

「コーラ見たい!」
「オレンジソーダにもなったよ!」
とみんなで色を混ぜ合わせながら色々な味のジュースを作っていました。

image17.jpeg

途中、そら組さんも遊びに来てくれてまるで本物の夏祭りのよう!
子どもたちで協力して作りあげたお店屋さん。たくさんの成長した姿が詰まっていましたね。
うみ組さんにとってステキな夏の思い出になったかなぁ…♡

明日から9月。少しずつ運動会に向けての取り組みも行なっていきたいと思います。


2020年8月31日

3歳児かぜ組 〜水風船🎈〜

今日はテラスで水風船🎈
水風船を渡すと使い方に慣れ、
「こうやっても、割れないんだよ!」と水風船の感触を楽しんでいました。

image1.jpeg

「お水が入っても落ちないんだよ」とヨーヨーの様にして遊んでいる姿も…

水風船を使って的当てゲーム!

image2.jpeg

「これ投げても風船🎈割れない?」と心配している様子もありましたが、たくさん水風船があることを伝えると、
「やってみたい!!」と落ちるまで何度も挑戦!
1人では落とすことが難しいと気づくと、友だちと一緒に的を倒そうと頑張っていました。

水風船を大事にバケツに入れていると…

image3.jpeg

「この中にお水入れるとどうなるんだろ?入れてみてもいい?」
「いいよ」
ジョウロでお水を増やしていくと…
「すごいよ!水風船が浮いてる」と不思議そうにしていました。

image4.jpeg

沢山の方法で水風船を楽しんだ後はお片づけ!
保育士が片付けをしているのを見ると
「お手伝いする!」と落ちていた水風船を拾ったり、みんなでタライの中に入っていたお水を流すのを手伝ってくれました😊
水風船で色々な遊びができ、感触を改めて知ったり、バケツの中に水を入れると、風船が浮く仕組みを発見できましたね!
明日はどんな遊びができるのか楽しみですね。


2020年8月31日

3歳児すみれ組 お天気いいよ☀

今日は園庭も使って、水遊び!

あっという間に砂場は湖に変身。

自分から水をかかりに果敢に挑む姿。去年は水がかかると泣いていたり、怒っているお友達も多かったですが…また一つ成長した姿ですね♪

IMG_2258.jpg

水遊びをしているとバッタやトカゲを発見☆

トカゲは動きが素早く見失ってしまったのですが、バッタは無事に捕獲。

「おーい、お天気がいいから出ておいで🌞」「お天気いいよー🌞」と可愛らしい声かけをしながら虫が出てくるのを待っている子どもたち。「先生、見付けた?」と話す姿も多かったですが、「自分たちで捕まえたい!」という気持ちも強くなってきているように感じます。

他のクラスの先生も協力してくれて、バッタ2匹、蜘蛛1匹捕まえることができました!

「バッタいたよ」の声を聞き、駆け付けると「あ、このバッタ、○○くんのと同じだ(さっき、○○くんが捕まえたのと同じ種類だね)」と2匹を比べながら伝え合っていました。

IMG_2259.jpg

バッタを探している途中、「先生、これ蜘蛛の巣?」と…

見てみると少し細くなったスズランテープ。

「んーどうだろう」と言うと「これさ、蜘蛛の巣じゃないよね?蜘蛛の巣って言っていたんだけど…」蜘蛛の巣ではないと思っていたものの確認。

蜘蛛の巣に似ていましたが、残念。蜘蛛や蜘蛛の巣に触れてきたからこその気付きですね。

IMG_2261.jpg

より色々な虫に出会うことができる秋が近づいてきています。虫の名前を覚えたり、「お世話をしなきゃ」と話していたり、子どもたちも触れ合うことで大きく成長しています。

今大好きな虫の興味関心をより広げるため、秋の虫の図鑑作りをしてみようと思います。園庭でどんな虫を見付けて、名前を知ることができるかな…親しみをもてるよう一つひとつの活動を工夫して行っていきたいと思います☆

どんな虫を発見することができたのかまた発信しますのでお楽しみに♪

IMG_2263.jpg

お部屋に戻ると数人の女の子たちがブロックでコロコロ…「○○だよね!」と女子トークを楽しみながら、手に持っているのは掃除機。みんなが遊んでいる隙間を上手く進み、細かいところまでお掃除をしてくれているのでした。

掃除をしているお家の方の姿や保育士の姿をよく見ていますね。そして、それを自分たちで作り、見立て楽しそうに遊んでいる子どもたち。自分のイメージを共有しながら楽しんでいます♪

こちらが用意するばかりでなく、自分たちで作り出す楽しさを味わえるように見守る大切さも感じることができました。


2020年8月31日

0歳児ほし組〜水遊び〜

今日は水遊びをしました!

image1.jpeg

テラスにでると自分の好きなオモチャでパシャパシャ。しばらくすると、お友達がもっているオモチャで遊びたくなり、同じオモチャを使って楽しんでいました。

image2.jpeg

保育士がやっているのを見て、自分で押しながら水を入れてプシューっと上手に飛ばしています。

image1.jpeg

最近おやつや給食の時間になり、「おてて洗おうね」と声をかけるとおままごとコーナーの水道の所に行き、ゴシゴシ。
「あれ〜お水でないなぁ〜」と不思議な顔をしています。

image1.jpeg

 


2020年8月31日

4歳児 そら組 夏祭りの延長戦?!

うみ組を覗くと…
なんとスイカ割りとジュース屋さんが!
そら組のみんなもどうぞ!というのでやりたい子たちは参加させてもらいました!

IMG_6177.JPG

スイカ割りでは、うみ組のお友達がスイカのある方向を伝えてくれていましたが、そら組のみんなには少し難しかったみたいで、なかなかスイカの方向に進めません。
そこで先生が声かけと手を叩く音でスイカの方向を教えてくれると見事に大当たり!
とても喜んでいました!

IMG_6191.jpeg

ジュース屋さんでは自分で重曹を紙コップに入れてペットボトルに入ったジュース(色水)を注ぐと…

IMG_6188.jpg

しゅわしゅわー!
あっという間にソーダの完成!
ソーダに変わる様子を見て「わー!!」と驚き、何度もソーダを作っていました!

IMG_6193.JPG

夏祭りだけでは終わらず、自分たちでお店を作ってしまううみ組のお兄さんお姉さんたちに驚いたのと、こういう経験に参加することでいろいろな遊び方を知り、これからそら組は吸収して成長していくのだなと感じました!

先日8月生まれのお友達の誕生日会をしたのですが、お休みのお友達がいたので今日行いました!
誕生日の歌を歌ってもらい、恥ずかしい表情を浮かべつつも気持ちはウキウキでした!
お誕生日おめでとう!


2020年8月31日

1歳児つき組 〜プール?温泉?〜

今日は園庭で遊びました。

園庭に行くと、砂場が大きな水溜りに変身!?

image1.jpeg

腰まで浸かって、まるで温泉のようでした♨️

image2.jpeg

image3.jpeg

コンビカーを持ってくると、水の中を
ドライブする子も!

image4.jpeg

足で踏む土の感触や、コンビカーの進み具合が、いつもとは違い新鮮で面白いのかもしれないですね!また、このような体験をたくさんすることで「水の中だと動きにくい」などの発見に繋がっていくと思います。なので、今後も色々な感触や感覚を体験していけるような活動をしていきたいです。
明日も、たくさん遊ぼうね♪


2020年8月31日

0歳児こすもす組 ホールへレッツゴー!

8月最後の日でしたが、水遊びはやめました。鼻水が出ている子が多く、沐浴室でのシャワーのみにしました。さてっ、子ども達は2階のホールに遊びにいきました!階段を上がることにもだいぶ慣れて、前を見てしっかりと上がっていきます。手をついて段を連続で上がっていくのは、赤ちゃんにとってはかなりの全身運動になりますが、弱音を吐かずに楽しんで上がって行きます!

image0.jpeg

1歳を迎えている子ども達は、腕で体をしっかりと支えて、お尻ももち上がっています。

image1.jpeg

階段を上がることにも慣れてきました。まだ、腕で体を支えて足を上げて「上る」事には、必死さが伺えます。

image2.jpeg

2階に上がるとこの「トンネル」にまっしぐら!ここでいないないばぁ〜をするのが、楽しいんですよぉ。

image3.jpeg

この小さな舞台に上がって遊ぶ事が楽しくて、全員集合!でもまだ、遊び慣れない場所なので、ハイハイで段を降りる子は慎重です。


2020年8月31日

2歳児 もも組 〜跳んで、投げて!〜

水遊びとホール遊びどっちで遊びたいか、子どもたちに聞いてみると今日は大体半分くらいずつに分かれることになりました。

ホールで遊びたいグループの子どもたちはつくなり早速リクエスト。
「ボール出して!!」
「おばけのやつだして!!」
おばけのやつ、というのはフラフープにスズランテープが沢山ついたもののことなのですが、保育士が以前「おばけだぞぉー」と使ってみんなと遊んだのを覚えていたんですね。
いつも遊んでいるものですから、何で遊びたいかはみんなもう決まっていました。

image1.jpeg

マットが敷かれると、思いっきりジャンプ!!

あるお友達が、
「ぼーるのやつしようよ!」
と保育士を誘って始めたのは、天井目掛けたボール投げ。

image2.jpeg

1人が始めると他のお友達もそれを見て、
「すごいねぇー」
「ぼくもやるー!」
天井に当たれ!と全身のバネを使って飛ばします。

こちらでは
「おばけだぞぉー!」
「しゅっしゅっぽっぽっ」
と、フラフープがお化けにも電車にも早変わり。

image3.jpeg

image4.jpeg

最後はみんなで輪っかくぐりを楽しみました。
様々な遊びを通して子どもたちがイメージをふくらませ楽しめるようこれからも取り組んでいきたいです。


«  997 998 999 1000 1001  » 


アルバム