アルバム

2022年10月12日

5歳児うみ組〜気持ちの切り替え〜

朝、今日の予定を話し、運動会までにすることが終わりそうか確認しました。
「残っている分は夕方終わると思う」子どもたちの意見を尊重し、さくら組と合同のホール練習まで外へ出ることに。
運動会が近づいて、お手伝いの先生たちもきてくれるので「時間が過ぎたら大変だよね」と時間を意識することを伝えます。

園庭で遊び始めると「楽しそうだなー」と、つき組の子がスーパーネットに登ってきました。少し前までは人見知りでよく泣いていたような印象でしたが、お姉さんたちの遊びを観察して、お姉さんたちの顔を見て「僕もやりたいなー」とアピール。すぐにその様子に気づいて「赤ちゃんきたから、弱く揺らそう!」とお姉さんたち。
言葉はなくとも、気持ちが通じ合う瞬間ですね。

IMG_1537.jpg

「続けて跳べるようになったよ」
「数えてあげる」
縄跳びは自分と向き合って取り組むことが必要となります。運動会の取り組みを通して、もっと跳びたい!と練習に励む姿がたくさん見られるようになっています。
また、友達の頑張りを認め、褒めてあげたり、数を数えることで、数への興味が深まることでしょう。

IMG_1539.jpg

約束の時間より早くホールに行くことができたので、3歳児クラスのかけっこを見学しました。自分の弟妹を見つけると、嬉しそうな兄姉たち。同じように、弟妹たちも嬉しそうに手を振ったり、頑張る姿をみせてくれていました。

5歳児の練習がスタート!
準備は素早く、競技中は楽しく。気持ちを切り替えていきます。
綱引きは作戦会議のかいあって、うみ組が勝利!
綱を引く姿勢がそれらしくなってきたように感じます。

IMG_1541.jpg

会場を盛り上げるエイサーチーム。
太鼓の音がピタッと合うと気持ちがいいね!

IMG_1557.jpeg

3歳児クラスの子たちがお客さんをしてくれて、ソーラン節も気合が入った掛け声が響いていましたよ。

IMG_1547.jpg

運動会が近づき、練習もまとめに入ってきています。
思い切り遊ぶ時間と練習をする時間。子どもたちが見通しを立てやすいよう配慮しながら、どちらも大切に、メリハリをつけ過ごせると良いなと思っています。