アルバム

アルバム
ステンドグラス作りをしました♪ りす組
1歳児クラスのりす組が、ステンドグラスを作った様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
今日はステンドグラスづくりをしました!!保育者が『キラキラつくりませんか?』と誘うと『キラキラ?やる~!!』と目を輝かせる子どもたち☆
それぞれに好きな形や色を選んで・・・透明の折り紙を貼り付けていきます!!
『これは、三角!』『ピンクちょうだ~い!』と子どもたち同士の会話も弾みます♪
☆できあがったものは・・・お部屋に飾りました!!重なった部分の色の変化も楽しみながら・・・日にあたってキラキラしているステンドグラスを眺める子どもたちでした☆
お散歩、お散歩うれしいな♪ ひよこ・りす組
0歳児ひよこ組と1歳児りす組が、一緒にお散歩へ行ってた様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
ひよこ組とりす組と一緒にお散歩に出かけました!!
『あ~カップに入らないで・・・お砂がこぼれちゃったぁ~!!』
『ねぇ~一緒に遊ぼうよ~♪」『いいよ♪』
公園でボールを追いかけて・・・たくさん走りました!!かわいい赤ちゃんと一緒にいるだけで・・・癒されます☆そして・・・『お姉さん、お兄さんの気分にもなれるんだぁ〜♪』
『ボールを投げて遊んだよ♪』
☆小さなお友だちと一緒にお散歩へ行くと・・・りすぐみのお友だちはお兄さん、お姉さんを発揮し一緒に遊ぼうと誘う姿が・・・♪大きくなったなぁ~と感じた日でした!!また一緒にお散歩へ行こうね☆
ひよこ組 色んな遊びに夢中です。
滑り台をせっせと登って〜
向きを変えて、スル〜ンとお滑りするのもお手のもの!
こちらは大好きな車に乗って「ブッブー」と嬉しそう!
先生、早く動かしてよ~!と催促しているようです。
保育者がそっと仕掛けておいたボールに気付いたお友だち。「このおもちゃのお部屋はココです!」と言わんばかりに一生懸命お片付け。
入れては出してを楽しんでいました。
こちらは布のおもちゃ。「見てみて~ココなんだかガサガサする」マジックテープが気になります。「ぼくはプップと音が鳴る所を見つけたよ。」上手く鳴る時と鳴らない時があって何度も押していました。
木の実をたくさん集めたら袋にしっかり詰めていました。
ダイナミックな遊びで身体を動かすのも大好き!手先を使った細やかな遊びもじっくりと楽しんでいるひよこ組さんです。
バレンタイン、手袋の製作!! りす・うさぎ組
1歳児りす組と2さいじうさぎ組の室内で過ごした様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
先日、りす組のお友だちと大好きな『チョコレート』の手遊びにちなんで・・・バレンタインの製作をしました!!
クレヨンで色を塗った後に・・・絵の具で色をつけはじき絵にしました!!
クレヨン部分に色がつかないことが不思議だったようで・・・一生懸命塗り潰そうとしている姿が可愛らしかったです☆
とっても美味しそうなチョコレートが完成しましたよ!!
そして今日は「てぶくろ」の絵本を読んだあと、みんなで手袋を作りました!!
『この動物なにかなぁ~?』とクイズをすると・・・みんな元気に答えていましたよ♪
両面テープをめくってぺったんこ!!と飾り付けしていきます☆
☆最後に絵本に出てきた動物たちを・・・手袋の中に入れてあげて完成です!!素敵な作品が出来上がりました♪玄関に飾ってありますので、送迎の際にぜひ、ご覧になってください☆
なんでもやってみたいんです♪ ひよこ組
0歳児ひよこ組の様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
保育者がテーブルを拭いているのを見ているので、布巾を見ると・・・ササっとお手伝い!!
『ふきふき~♪』と声を掛けると・・・嬉しそうにしばらくテーブルを拭いてくれました☆
コロコロ回る玩具!!同じ絵が揃うのに気が付いたのかなぁ・・・?押さえながら一生懸命に回して絵合わせしていました☆いつになく真剣な表情です!!足も踏ん張って力が入っています♪
こちらは・・・チェーンを小さな穴から上手に入れられるようになって・・・夢中で遊んでいます♪手先も器用になっていますよ☆
『今度は・・・一緒にご馳走作りしているの♪』『レンゲを使って混ぜ混ぜ~!!』『これも入れて良いですか?』と・・・何やらお話しているかのように声を出して楽しそうです☆
それぞれ気に入ったおもちゃで楽しんだり、一緒に同じ遊びを楽しむようになってきました☆友だちと一緒にいると面白い発見がたくさんあって・・・マネっこしながら色々覚えているんですよ♪
☆日に日に・・・どんどん楽しいことを見つけて、遊びに夢中になっている子どもたちです☆
お散歩へ行ったよ♪ うさぎ組
2歳児うさぎ組がお散歩へ行った様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
今日はみんなで公園に行きました!!
『お外!お外!』とぴょんぴょん跳ね、ウキウキの子どもたち♪
公園に到着すると、日陰に・・・『あ!なにこれ~?』
子どもたちと一緒に歩いてみるとサクサク音がします。
手に持つと「つめたーい!!!」
保育者が「これなーんだ?」と尋ねると、「なんて言うの?」と
興味津々の子どもたち。
保育者が「しもばしら」と言うと、「しもばしら?」可愛い言い方で真似していました。
しばらく探索すると…
「ここサクサクするー!!!」と子どもたちから教えてくれました。
新しい発見ですね!!
そして、年明けに製作した凧★ あまり戸外に出られず…なかなか揚げられなかったのですが、本日、公園に持って行って凧揚げをしました!
みんな楽しそうに走って凧揚げをしています!
ほかの遊びをはじめたお友だちの凧も持って、さあ出発!
★本日、園で作った凧お返しします。おうちでもよかったら使ってみてくださいね♫
毎日楽しく遊んでいます♪ ひよこ組
0歳児ひよこ組の室内遊びの様子を紹介します♪
。。。子どもたちのようす。。。
今週も好きな遊びを見つけては・・・楽しんでいた子どもたちです♪
ひとりでじっくり遊びたい時には大好きなこの場所で!!
『あ~なんだか・・・誰かに見られているようなぁ~??』
『牛乳飲みたい人はどうぞ~!』と保育者の声掛けに・・・自分から椅子までやってきます!!
そして・・・こんな風に何とかして自分で座ろうと足を一生懸命あげていますよ☆
『あららら~足を上げたところを・・・せんせいに写真撮られちゃったぁ~☆』
現場写真しっかり押さえました!!
『うわぁ~せんせいに見られちゃったよぉ~!!』
『食べるの大~好き!!』お友だちのお皿に残っているおやつ発見!!
『あ!ちょうだいな!』『え~自分の食べてよ~!』と言っているみたいです☆
この隙間・・・大好き〜かくれんぼに最適です♪
『こっちまでお~いで!!』
すぐにお友だちが追いかけます!!『いそげいそげ~』と・・・ものすごい速さで追いかけます!!
ふたりで狭い道を通り抜けて・・・大満足~♪とっても嬉しくて何度も楽しんでいました☆
☆また・・・来週も一緒にた~くさん遊ぼうね☆
お洗濯ごっこをしました♪ りす組
1歳児りす組がお部屋で遊んだ様子を紹介します♪
。。。子どもたちのようす。。。
今日はみんなで、お洗濯ごっこをしました!!
タライの中で・・・ゴシゴシとこすり洗いしています♪
『洗った後は・・・ロープにかけて干していくんだぁ~!!』
洗濯ばさみの扱いもすっかり慣れてきたようで、とっても上手なんですよ☆
『ひっかけるのも・・・そ~っとそ~っと!!』みんなで真剣に行なっていました♪
☆お部屋の中には・・・た~くさんの洗濯物を干すことができました!!いつもお母さんやお父さんがしてくれているように・・・なりきって頑張っていましたよ♪今日は、お洗濯ありがとう☆
公園での様子♪ うさぎ組
2歳児うさぎ組が今日、久しぶりにみんなで公園にお散歩へ行った様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
朝、登園してきた子どもたちに『今日は何したい?』と子どもたちに尋ねてみると・・・いつもは『ブロック~!』などと答えが返ってきますが、時には保育者から『今日はOOどうですか?』と問いかけをすることも☆
本日は、『お散歩行きたいんだけど、みんなはどうですか?』と子どもたちに相談してみました!!
すると・・・ぴょんぴょん跳ねて、『いく~~いく~!!』と元気な声が聞こえてきました♪
公園に行く前に、久しぶりということで、道路を歩く際のお約束のお話を子どもたちとしました!! さすがうさぎ組さんです☆みんな分かっています!!公園に着くまでの道のりは・・・お友だちと保育者と歌を歌ったりクイズをしたりします。地域の人に、ご挨拶もできるんですよ~☆
公園に到着~!!
一目散にみんな大好きお砂場へ♪
保育者やお友だちに『はい、どうぞ!』と差し出し・・・美味しそうなアイスクリームの完成☆
短い時間でしたが・・・砂場や滑り台、シャボン玉に夢中の
子どもたちでした♪
☆保育者のお話を聞いて、楽しそうに園を出発した子どもたち!!公園では喜んで遊んでいたようです♪園に帰ってくると・・・『ただいま~!!』と素敵な笑顔で『おすばな(砂場)したぁ~♪』『すべれだい(滑り台)したぁ~!!』嬉しそうにお話しをしてくれたみんなです!!また・・・お天気の良い日にお散歩へ行こうね☆
今日は節分の日!!
今日は124年ぶりの2月2日(火)の節分の日!!みんなで作った鬼のお面や鬼の帽子をかぶり、豆まきをおこなった様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
今日は節分の日!!まずは・・・お面をつけて、鬼のパンツ&スカートもはいてコスチュームから♪気分にひたります☆
はじめに・・・節分のお話をみんなで聞きました!!
鬼のお面の的にむかって・・・『鬼は外~!! 福は内~!!』と何度も上手にぶつけることができ、豆まきもみんなで盛り上がりました!!
そして・・・鬼さんが途中から登場!!みんなが一生懸命豆を投げたので、鬼は・・・やられて逃げて行きましたとさ☆
豆まきのお話も、おもしろかったです!!
≪ お食事:鬼さまランチ♪ ≫
お皿の中にはかわいい“鬼”が・・・♪テーブルにセッティングされたのものを見て・・・みんな『わぁ~鬼さんだぁ~♪』と喜んでいました!!
みんなモリモリ食べていました☆
☆今年は例年より1日早い“節分の日”!!みんなの衣装もかわいく、楽しそうに豆まきをする姿がありました♪そしてお食事もいつもと違い特別でかわいく、とても喜んで食べたいましたよ♪お家での豆まきは・・・どのような様子になるのでしょうか?みんなの悪い鬼が逃げて・・・福の神がやってきますように・・・☆
« ‹ 8 9 10 11 12 › »