アルバム

アルバム

2020年10月16日

お散歩に出掛けました♪ ひよこ組

0歳児ひよこ組がお散歩へ行った様子を紹介します!!

 

。。。子どもたちのようす。。。

気持ちの良い日差しが・・・花壇のお花たちにふりそそいでいました☆『きれいだね~』と話し掛けているようでしたよ!!

image1.jpeg

近隣の方も『お散歩かい?気持ち良いね。』と声を掛けてくれました!!

image2.jpeg

陽にあたって葉っぱも‟キラキラ~”さわりたくなりますね♪

image3.jpeg

お池の水面もキラキラ☆お散歩するにはとっても良い季節になってきました!!

image4.jpeg

☆また・・・色々な所にお出掛けしましょうね☆


2020年10月2日

室内遊び ひよこ組♪

0歳児ひよこ組が保育室で遊んでいる様子を紹介します♪

 

。。。子どもたちのようす。。。
ふわふわ揺れる布に・・・夢中になって遊んでいましたよ!!やっと掴めて嬉しそうです☆

image1.jpeg

つかまり立ちが上手になってお得意です!!

image2.jpeg

お気に入りの絵本にも夢中ですね♪

image3.jpeg

☆あちこち移動して遊べるようになり・・・楽しい事を見つけては嬉しそうな子ども達です♪また来週もたくさん遊ぼうね☆


2020年9月25日

室内遊びの様子♪ ひよこ組

0歳児ひよこ組の室内遊びの様子を紹介します!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『あ!お友だち見つけた~!』嬉しそうに覗きこみます♪

image1.jpeg

今度はこっちから・・・お友だちの手が出てきたのでびっくり!!小さな窓を上手に開けていましたよ☆

image2.jpeg

☆9月も終わりになろうとしています!!良いお天気の日にはお散歩にも出掛けましょうね☆


2020年9月18日

敬老の日のハガキをポスト投函しました♪ ひよこ・りす・うさぎ組

先日・・・おじいちゃま・おばあちゃまにお送りしますハガキをポストへ投函した様子を紹介します!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
『赤いポストへお手紙をいれにいくよ!』とお話しすると子どもたちは興味津々♪

image1.jpeg

ポストへ入れる練習もばっちりです☆

image2.jpeg

早速・・・本物のポストへ投函しに行き『おじいちゃま・おばあちゃまへ届きますように!』とお願いしました☆

image3.jpeg

image4.jpeg

小さな友だちも・・・ポストに‟ぽとり”と投函することができました♪

 

image1.jpeg
☆みんなで作ったおじいちゃま・おばあちゃまへお送りするお手紙!!みんな緊張しながらも・・・ちょっぴり嬉しい気持ちもあったようで、笑顔を見せてポストへ投函していました♪無事に・・・届きますように☆

 


2020年9月17日

お散歩へ行ってきたよ♪ うさぎ組

今日は、2歳児うさぎ組がお散歩へ行った様子を紹介します♪

 

。。。子どもたちのようす。。。
まだまだ蒸し暑い日が続きますが、今週に入り気温も下がり、子どもたちが待ちに待ったお散歩へ行ってきました!!
久しぶりに・・・戸外に出た子どもたちは大喜び♪
しっかりお友だちと手を繋いで、横断歩道を渡る際も小走りしています!!交通ルールが分かるようになってきました☆

 

目的地に着くと『よ〜い どん!』とかけっこをしました!!

image1.jpeg
保育者のいる方まで、一生懸命走っています!!

image2.jpeg

ちょうどいいところに!!!みんなが走る上を電車がガタンゴトン🚃。
『バイバ~イ♪』と手を振っていましたよ☆

image3.jpeg

『次は、何する??』と子どもたちに聞いてみると・・・『先生と待て待てする~!』と・・・『待って~!』『早いよ~!』と言いながら子どもたちは一生懸命に保育者を追いかけていましたよ!!

image4.jpeg

最後は、ぎゅっぎゅっ♪到着!!

image5.jpeg

☆涼しくなってきたので・・・コロナウイルスに気をつけながら、これからお散歩に出かけたいと思います☆


2020年9月16日

りす組 ぶどうの製作をしました♪ ひよこ組の様子!!

1歳児りす組の製作をしている様子と0歳児ひよこ組のお部屋での様子を紹介します♪

 

。。。子どもたちのようす。。。
≪ 1歳児:りす組 ≫
今日は・・・タンポを使ってぶどうの製作を行いました!!
青色と赤色の絵の具を混ぜると・・・何色になるかな?興味深々です☆

image7.jpeg

優しくポンポンと色付けしたりダイナミックに絵の具を伸ばしていったり・・・子どもたちの個性が現れていました!!

image3.jpeg

出来上がった作品をお部屋に飾ると『ぶどうだ〜!』と指差して嬉しそうに教えてくれましたよ♪

image6.jpeg

≪ 0歳児:ひよこ組 ≫
『ここから・・・園長先生の声が聞こえるよ~?』『覗いてみたら・・・いたいた~隙間から見えた!!』園長先生と大興奮で遊んでいました☆

image8.jpeg

たくさん遊んで楽しかったね♪寝ながらなんだか笑っていましたよ☆ぐっすり眠ってまたいっぱい遊ぼうね!!

image9.jpeg
☆すっかり保育園生活に慣れてきた、こぐま保育園のお友だち!!お部屋の中で色々なことをして楽しそうですよ♪少しずつ暑さも和らいでいくと思いますので、これからは様子を見ながらお散歩へ出かけ秋を感じられたらと思います☆

 


2020年9月4日

室内遊びの様子♪ りす・うさぎ・ひよこ組

1歳児りす組と2歳児うさぎ組の室内遊びを様子を紹介します!!

 

。。。子どもたちのようす。。。
≪ 1歳児:りす組・2歳児:うさぎ組 ≫
今日は玄関フロアを使って・・・滑り台をして遊びました!!

image2.jpeg

『シューッ!』と勢いよく滑ってみたり、バランスをとりながら下からも登っていきます!!
りす組のお友だちも足の力がついてきましたね♪

image3.jpeg

 

image5.jpeg

並べたカラーブロックの上を・・・落ちないように慎重に渡っていきます!!

image4.jpeg

上手に渡れると『できた〜!』と嬉しそうな表情をしていた子どもたちでした♪

 

≪ 0歳児:ひよこくみの様子 ≫
2人でのんびり過ごしています♪『いつも・・・園長先生が隙間から覗いてくれるんだけど~いるのかな〜?』と足をバタバタさせて待っています☆

image1.jpeg

自分の足も楽しいおもちゃになっちゃうね♪

image2.jpeg

☆みんな~来週も元気に遊びましょうね☆


2020年9月1日

9/1の災害時園児引き渡し訓練の様子!!

9月1日(火)の16:00頃に東京湾北部を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生し、練馬区の一部では震度6弱の揺れが確認されたという想定で1年に1度の災害時園児引き渡し訓練を実施いたしました。その様子を紹介いたします。

 

。。。子どもたちのようす。。。
16時!園長先生からの地震の知らせに、子どもたちはみんな落ち着いて保育者の指示を聞いています。防災頭巾を被って静かにお座りしています。

image1.jpeg

ダンゴムシのポーズ!とっても上手に丸まって大事な頭をしっかりと守っています。

image3.jpeg

保護者の方のお迎えを待っている間も静かにお座りできていました。

image4.jpeg

保護者の方への引き渡しには「クラス名・とお子さんのお名前・続柄」を確認します。

image5.jpeg

緊張していた面持ちも、保護者の方のお迎えで安心の笑顔になりました。

image6.jpeg

☆保護者の皆さま、本日はお忙しい中、災害時園児引き渡し訓練にご協力いただきましてありがとうございました。無事に全園児、保護者の皆さまに引き渡すことができました。引き続き毎月の避難訓練を実施し、もしもの時のためにしっかりおこなっていきたいと思います☆


2020年8月28日

ひよこ組 沐浴の様子 りす組 絵の具で遊びました。

ひよこ組

ベビーバスのあったかいお湯の中に入ってチャプチャプすると気持ちいいね。首の下を洗ってもらうのも良い気持ち〜!

image1.jpeg

シャワーのお湯も良い気持ち〜手を伸ばして楽しそうです。さっぱりしてからぐっすりお昼寝です。

image2.jpeg

りす組

今日ははじめての絵の具遊びをしました。

筆でチョンチョンチョンと色をつけていき、真っ白な紙が色付いていく様子に不思議そうな表情の子どもたちです。

image1.jpeg

筆の色付けに慣れてくると…自分の手に絵具をつけて{ペタッ!」とダイナミックに絵の具の感触を楽しんでいました。

image2.jpeg


2020年8月25日

うさぎぐみ 水遊びの様子

暑い毎日が続きますね…  子どもたちは毎日、熱中症に気をつけ水分補給を行いながら遊んでいます!
そんな今日は、うさぎぐみの様子を紹介しようと思います!!

水遊びを始めるにあたり、保育者が支度をしていると、
子どもたちは水遊びをすることに気がつき「まだ??」
「早くやりたいよ。」と言います。

今日は、金魚すくいを行なった後に、大きな氷を入れて「冷たい感覚」を
味わいました。 大きな氷を、すくってみたり、
どうしたら溶けるかな?など工夫しています。

image1.jpeg

image2.jpeg

いっぱいすくって満足の様子です!! 不思議な泡で魔法をかけてみるとどうなるのかな?

子どもたちは大喜びで、「自分も!」と訴えています。

image2.jpeg

「ふーーーー」 と息を吹きかけています。

image1.jpeg

最後はみんなで、「あわあわまぜまぜ〜。」

image3.jpeg

今度の水遊びは何を使って楽しもうかな?ワクワクですね!


«  12 13 14 15 16  » 


アルバム