アルバム

アルバム
大好きな児童館にて♪ りす・うさぎ組
7月9日(火)に、1歳歳児高月齢クラスりす組・2歳児クラスうさぎ組が、児童館まで遊びに行って来ました!!
。。。子どもたちのようす。。。
今月から水遊び・・・の予定も梅雨寒が続き、なかなかできずにいます!!
昨日、近くを通った事もあり『児童館で遊びた~い!!』と言う子どもたちのリクエストに応え、みんなで歩いてお散歩に出発♪児童館への階段を上がると・・・テラスから電車がみえるので、子どもたちは『また来たよ~♪』『次は黄色い電車が来るかな?』とワクワクな様子でした☆
靴の中に靴下を入れて靴箱に!!お友だちの靴の近くに置けば・・・どこにあるかすぐにわかるね♪
三輪車の練習!!そ~っと背中を押してくれる友だちのおかげで、グングン進み、楽しかったようです☆
図書室ではアイスクリーム屋さんを楽しんでいました!!『美味しいのできました~♪』と嬉しそうにご馳走してくれました!!
『プラレールの仕掛けって色々あるんだね☆』『こっちは何だろう?』と一緒に楽しんでいましたよ!!
こちらはケーキのデコレーションをしていました♪『次は僕ね』と順番に好きなところに飾り付け!!
☆児童館の先生が『アンパンマン体操をするよ~』と声を掛けると・・・ホールに飛んでいき、近隣の友だちと元気に体操を楽しむ子もいれば、じっくり好きな遊びを楽しんでいる子もいました♪たくさんの友だちと遊びを通して色々なかかわりを楽しんでいる子どもたちです!!また、児童館に遊びに行きましょうね☆
七夕の日☆ りす・うさぎ組
今日は、保育園での七夕の日を過ごしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
七夕のことがわかる紙芝居をみんなで見ているところです!!
七夕の紙芝居をみんなでみた後は・・・みんなで天の川をつくってみました!!
『こんなところにも星があったよ~!!』と星探しゲームをしましたよ☆
こんなにたくさん星を貼りました♪天の川の完成!!『きれいだね☆』
今日はお食事も七夕のメニューです!!
☆お食事のそうめんの中に・・・キラキラの星を見つけて、子どもたちは喜んでいましたよ♪みんなのお願いごとが叶いますように・・・☆
お洗濯ごっこ!! りす・うさぎ組
今週の、1歳児高月齢クラスのりすぐみと2歳児クラスうさぎ組の前半の様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 7/1(月)の様子 ≫
梅雨時期で、なかなかお外へ出られない日が続いていますが・・・先日、子どもたちとお洗濯ごっこをして楽しみました!!
画用紙のTシャツや、ズボン、スカートに好きな模様をクレヨンで描きました♪
洗濯バサミで上手につけられるかな?
『みんなの洗濯物を・・・お部屋に干しちゃった☆」
≪ 7/2の様子 ≫
そして、この日は・・・久しぶりに雨がやんでいたのでお散歩へ行きました!!
『葉っぱがキラキラ光っているね☆どうしてかな?』
指でチョンチョン、と触ってみました!!『つめたいね♪』
お花屋さんには、七夕の短冊を発見!!
みんな・・・見ていましたよ♪
☆みんなの短冊は保育園に飾ってありましたが、今日、お家へ持って帰りました!!ぜひお家でも短冊を飾り、みんなのお願い事が叶うといいですね☆
小麦粉粘土遊び♪ りす・うさぎ組
みんなで小麦粉粘土をしました!!
。。。子どもたちのようす。。。
小麦粉サラサラ~お水を足すと・・・ベタベタ~!!色々な感触~みんなでコネコネ楽しいね♪
伸ばしたり、ちぎったり、柔らかくて気持ちいいよね☆
『色々な色を作っちゃおう☆』
『青と黄色を混ぜたら緑色になっちゃった!!』
『茶色を作りたいけど・・・何色混ぜてみようかな?』
ちょっぴりドキドキしながらも触ってみたら面白いね!!
『これなんだろ?みんな楽しそうだからちょっと貸して~☆』
混ぜたり、ちぎったり、伸ばしたり、丸めて転がして遊んだり!!小麦粉粘土楽しいね♪
そら豆のさやむき・児童館で遊んだよ♪ りす・うさぎ組
6月25日(火)に、そら豆のさやむきを行い、その後児童館へ遊びに行ってきました!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ そら豆のさやむき ≫
昨日は・・・保育士がさやむき を始めると、「やるやる~」とみんなが集まってきました!!みんなで皮むきをすると、あっという間に終わりました♪みんな~お手伝い助かりました☆
『美味しく作ってください♪』と、調理の先生にみんなで持っていきましたよ!!
≪ 児童館での様子 ≫
児童館では・・・お気に入りのコンビカーに乗って楽しそうでした!!『体操の時間だよ~』と聞くと、ササっとお片づけもしてくれました♪
近隣の友だちも・・・だいぶ顔見知りになってきました!!みんなで“アンパンマン体操”を元気よくしましたよ♪
☆また・・・みんなで児童館へ遊びに行こうね☆
6/21 お散歩の様子♪ りす・うさぎ組
昨日、6月21日(木)に1歳児クラスりす組高月齢・2歳児クラスうさぎ組が一緒にお散歩へ行って来ました!!
。。。子どもたちのようす。。。
だんだんと暑くなってきましたが・・・朝から元気いっぱいの子どもたちです!!昨日も近くの公園へお散歩に行きました♪
歩いている途中で・・・不思議な蕾を発見!!「このつぼみはなんだろう?」とツンツンと触っていましたよ☆
公園では、た~くさん落ちている赤い実を拾い集めるのが、最近の子どもたちのブームです♪
お友だちが赤い実を落としてしまうと「一緒に拾ってあげる!!」とお手伝いしてくれました☆
帰る頃には、みんなで一緒にお片づけをしてくれましたよ!!
玄関の“朝顔”も少しずつ芽が伸びてきましたよ!!どんなお花が咲くのか?楽しみだね♪
☆来週も・・・お空のようすを見ながら、またみんなでお散歩へでかけようね☆
あさがおの芽がでたよ!! りす・うさぎ組
。。。子どもたちのようす。。。
≪ 6/17(月)のようす ≫
先日、子どもたちと一緒に朝顔の種を植えました!!
お散歩の前に、みんなでプランターをのぞいてみると・・・朝顔の芽がでているのを発見!!
子どもたちが、大喜びで園長先生を呼んでいました♪
『やった~!!』と大喜びのみんな♪朝顔の芽を夢中で見ていましたよ☆
≪ 6/18(火)のようす ≫
そして・・・今日は歯科検診の日!!事前に紙芝居を見て、お口を開ける練習をしましたよ♪
お医者さんの前でも「ア~ン」と上手にお口を開けることができましたよ♪
先生も「上手だね☆」と褒めてくれました!!
その後「体操しようよ!!」と子どもたちからのリクエストがあったので・・・元気に身体を動かしました♪
もうすぐで・・・“七夕の日”!!みんなで七夕飾りを作りました☆
のりを塗って折り紙を“ぺったん”と貼り付け、子どもたちの個性溢れる素敵な作品が完成しました♪
☆七夕の日が楽しみだね!!みんなのお願い事がお空に届くように・・・作った飾りを後日、飾る予定です☆
朝顔の種まき、誕生日の日、とうもろこしの皮むき!! りす・うさぎ組
今週の子どもたちの活動の様子を紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
≪ あさがおの種蒔き ≫
先日、みんなでプランターに朝顔の種をまきました!!何色の花が咲くのか?楽しみだね♪
≪ 誕生日会 ≫
昨日はお友だちの誕生日のお祝いをしました☆『次は・・・誰のお誕生日の日をやる〜?』と自分の番が待ち遠しい様子です!!
≪ とうもろこしの皮むき ≫
そして・・・おやつに出る“とうもろこし”を、みんなで皮むきのお手伝いです!!
『こうして・・・引っ張ってみて♪』と教えあっていますよ☆
ちょっぴりどきどきしながら触っている子もいましたよ♪
『あっ!!とうもろこし出てきたぁ~♪どんな匂いがするのかな?』と興味津々です!!
『おひげも長いね~!!引っ張ってみたよ~!!』
『おひげって柔らかいんだね♪』
お散歩の帰りに・・・先日植えた朝顔の種から『芽が出ていないかなぁ~?』と見に行きました。
『まだまだ出てこないね~!!』早く大きくなぁ~れ☆と楽しみにしています♪
☆今週は、あさがおの種まきをしたり、“とうもろこし”の皮むきをしたりといろいろなことをしました!!みんな嬉しそうに取り組んでいましたよ♪また、来週も元気に過ごしましょうね☆
6/11雨上がりのお散歩♪ ひよこ、りす、うさぎ組
6月11日(火)に、0歳児ひよこ組・1歳児りす組・2歳児うさぎ組みんなで、雨上がりのお散歩へ行って来ました!!
。。。子どもたちの様子。。。
雨が上がって・・・お日さまが出てきたので、公園へお散歩に行ってきました♪
ひよこ組さんも一緒にお散歩楽しいね!!
『今日は砂が湿っているね♪アイスクリームやカップケーキ上手に作れるかな?』
『みてみて~!!赤い実だよ☆』とたくさんの実を拾って見せてくれました♪
『ダンゴムシ探そう!!』と張り切って保育士の手を引いていましたが・・・この前は残念ながら見つけられなかったようです!!
☆また・・・公園へ行った時に大好きなダンゴムシを探そうね☆
自分で出来るよ♪ りす・うさぎ組
りす組・うさぎ組のようすを紹介します!!
。。。子どもたちのようす。。。
今日は曇り空!!みんなで散歩に出掛けました♪近所のお庭のお花にもおはようとご挨拶☆
道を渡る時は・・・車が来ないことを確認して、手をピーンと上げていましたよ!!
お散歩から戻ると自分で靴や靴下を脱いでお部屋に入ります!!『自分でできるよ~ほら見ていて!!』
脱いだズボンは・・・自分のカゴにしまいます!!なんでも自分で頑張っていますよ☆
ご飯だって自分で!!大きなお肉は先生が切ってくれました♪
『好きな物がいっぱいあって・・・どれから食べようか迷っちゃう?』
たくさん食べて、丈夫な身体になあれ!!
« ‹ 22 23 24 25 26 › »