アルバム

アルバム
りす組・うさぎ組 制作遊び
今日は室内で遊びました。三角の画用紙にのりをつけてどんどん重ねます。
指で「これぐらいかな〜?」と考えながら一生懸命です。
もっとやる〜赤ちょうだい〜緑ちょうだい〜!ペタペタ大忙しです。
仕上げは黄色いシールを貼って、ポインセチアの花の出来上がり!
写真と見比べてうわぁ〜おんなじだ〜と大喜びでした。綺麗なお花がたくさん咲きました。
ひよこ組 みんなで段差登り!
お部屋の中に一本橋ができたよ!まずはハイハイで渡ってみよう!
「やったー!着いた!」大喜びの子どもたち。
お友だちが遊んでいる様子が気になるね。「みんな何してるの?」
今度は歩いて渡るよ! そ〜っとそ〜っと、ゆっくりね。
段差を乗り越えるのも楽しいね!お部屋の中でも元気に体を動かして楽しみました。
0・1・2歳児 のぼって。
子どもたちは高いところや段差が大好き。遊具にのぼってお友だちの遊んでいる様子を眺めています。
遠くの方でも保育者と木の平均台にのって渡る姿が!
バランスよく渡れるかな?
「私もやってみたいな」
小さいクラスの子も真似てやってみようとしていました。大きいクラスのお友だちと同じことに挑戦する姿がほほえましいですね。
ひよこ組 ポカポカお天気、いい気持ち!
子どもたちが大好きな芝生の公園。お日様が出てポカポカだね!
お友だちに「お~い!」と手を振ってニコニコです。
保育士と手を繋ぎ、「よいしょ、よいしょ」と山登り。
「あっちは何があるかな?ちょっと行ってみよう!」と仲良く探検しています。
「そろそろ保育園に帰ろうか」と声をかけると、ボールのお片づけを始める姿も見られました!また遊びに行こうね!
りす・うさぎ組 お散歩
今日も元気に出発!
手を繋いで歩いています。お友達の手って、暖かいね。
見て〜!こんなところまで登れたよ〜!!
先生!もうちょっと揺らして!と催促する子もいて、楽しそう。
一本橋はお手の物!
カタ、コト、音が鳴るのも楽しいね。
ホースみたい!
お水が出まーす!
本当、子どもの遊びは面白い!
疲れ知らずで遊んだので、お腹がペコペコ。
保育園に帰って、モリモリ食べていた子ども達でした。
0.1.2歳児 公園で遊んだよ!
今日は近隣の公園にみんなでお散歩に行ってきました。
すべり台で元気に遊びます!
茂みの中に入って探険。
何を見つけたのかな?
ダンゴ虫?
冬じたくに忙しそうなありさんや落ち葉、実を見つけたよ。
お砂場もお友だちがたくさん集まってにぎやかです!
おいしそうなアイスのできあがり!
みんなで楽しい時間を過ごしました。
りす・うさぎ組 粘土で何作る?
「粘土やりたい!」という子どもたちのリクエストで粘土遊びをしました。さて、何を作ろうかな?
隣のお友だちは何を作っているのかな?まずは、両手でちぎってみようかな?
手のひらで力強く押していたら「あれ?なんだか平べったくなった!」
「見て〜!ニョロニョロへびさんのしっぽだよ!」
「で〜んで〜んむ〜しむし か〜たつむり」大きなかたつむりさんが通りますよ〜!
「ちょっと待っててね!」こちらは大忙しのお料理やさん。
両手を使って長く伸ばすのも上手でしょ!「できた!」と、とても嬉しそうに粘土遊びを楽しんだ子どもたちでした。
ひよこ組 お部屋の様子
今日は雨の為お部屋で遊びました。
大好きなポットン落としで遊んだり
保育者とマラカスを鳴らして「いい音するね~」
型はめパズルにも挑戦したよ!
マルチパーツで遊びを発見!
「こんな遊びしてみたよ~」
雨の日もお友だちと一緒にたくさん遊びました。
りす・うさぎ組 朝顔の種とりをしました。
保育園のみんなで毎日水やりをして、大切に育てた元気いっぱいの朝顔は、先日まで綺麗な花を咲かせていました。「種とりしたいね〜」と話していた子ども達。いよいよ種がとれると自分達でボールを準備していました。
「緑色の種はまだとれないよ。」「これは茶色だから大丈夫だよ。」先に種とりをした友だちが教えてくれます。小さな種を一生懸命むいて収穫しました。
小さな友だちにも見せてあげるね〜。
とったらここに集めます!と大はりきりです。
折り紙でコップを作り、1〜2〜3〜と数えながら入れました。
是非、ご家庭でもお子さんと一緒に種まきをして、来年の夏、綺麗な朝顔を楽しんでみて下さい。
ひよこ組 今日の様子
「どうぞ~!」玄関に出てみると、りす・うさぎ組の子どもたちがそばに来て、
なにやら手渡してくれましたよ。
「なにかな?」
「あさがおの種だね~」
ひよこ組の子どもたちも種や殻を手のひらにのせて見せてもらいました。
お部屋ではポットン落としをしているお友だち。
手先を使ったあそびもだいすきです。
« ‹ 31 32 33 34 35 › »