アルバム

アルバム

2018年9月18日

0・1・2歳児 みんなでお散歩にいったよ!

今日は近隣の公園にみんなでお散歩に行ってきました。

ひよこ組の子どもたちはお砂場に大喜び!りす組の子がそばに来て一緒に遊んでくれていました。

カップにお砂を入れて「あいすやさんで~す。」おいしそうなプリンやアイスがたくさんできました。

IMG_1306.JPG

うさぎ組の子は遊具にのぼって活発にあそんでいました。1人の子がのぼっていると

「ぼくも、わたしも!」

高いところやのぼるあそびに夢中です。

IMG_1302.JPG

久しぶりに戸外でおもいきりあそんだ子どもたち。体をたくさん動かして

お昼寝もぐっすりでした。


2018年9月14日

りす・うさぎ組 敬老の日に向けて。

大好きなおじいちゃんおばあちゃんの所に無事に届きます様に!と特設ポストに投函📮

image1.jpeg

大きい友だちがするのを見てよ〜しと挑戦!先生のお膝に乗ってやっとこ手が届いたよ。

image2.jpeg

そっと優しく丁寧に〜ハガキが届くの待っててね!

image3.jpeg

小さな指でしっかりつまんでポストにぽとり📮

image4.jpeg

室内でのんびり粘土遊びも楽しみました。伸ばしたり丸めたり。

image5.jpeg

こーんなに平たく伸ばせたよ!

image6.jpeg

 


2018年9月14日

ひよこ組 敬老の日のはがきを作りました!

9月17日は敬老の日。今日はあいにくの雨でしたので、ひよこ組の子どもたちがおじい様、おばあ様宛に作ったはがきを、お部屋に設置した小さなポストに投函しました。

IMG_1309.JPG

ポストにストンとはがきが入るのを不思議そうに見つめる子どもたち。

IMG_1313.JPG

「早く届くといいな!」


2018年9月11日

りす・うさぎ組、火曜日の散歩

久し振りの散歩で公園に行きました。
しっかりとした足取りで、歩いています。

image1.jpeg

真っ先にジャングルジムに登っていくお友だちや、

image2.jpeg

砂場に直行していきます。

image3.jpeg

1人で登ったり、

image4.jpeg

滑ってみたり、

image5.jpeg

くぐってみたり、

image6.jpeg

全身を使ってたくさん遊んできました。


2018年9月7日

りす・うさぎ組 児童館に出発!

白い線の中を歩こうね。交差点ではしっかり止まって右左よく見て〜おててピーン!で渡ります。バギーに乗っているお友だちも一緒にピーン!上手でしょ〜。

image1.jpeg

児童館の階段もスイスイ登れる様になりました。手摺りをしっかりつかまってね!

image2.jpeg

靴も靴下も自分で脱げるよ。脱いだ靴下は自分の靴に入れています。下駄箱にも自分でしまって、さあ準備オッケーたくさん遊んできまーす!

image3.jpeg

お兄さんお姉さんは早いな〜。真似して一生懸命自分で挑戦中です。困った時は「出来ないよ〜」と保育士に助けを求めるのですが、頑張っている姿、とっても素敵でしょ!

image4.jpeg

滑り台もお友だちが降りるのをしっかりと待っています。

image5.jpeg

生活、遊びの中で色々な事を経験し、ひと回りもふた回りも大きくなっている子どもたちです!!


2018年9月7日

ひよこ組 児童館であそんだよ!

今日は久しぶりのお散歩で児童館へ行ってきました。

なが~いトンネルや乳児用のかわいい滑り台、ボールプールなどがあり「どれであそぼうかな?」

子どもたちが最初に遊びだしたのはボールプールでした。

IMG_1158.JPG

カラフルな色のボールを掴みとってごきげんです。

普段と違った遊び場に興味しんしん。とっても楽しそうでした!

 


2018年9月4日

雨の日〜みんなで室内遊びを楽しみました。

白いクレヨンで何を描いているの。「まだまだひーみーつ」

image1.jpeg

絵の具で色を塗ると〜「じゃじゃ〜ん!うさぎでした〜」

image2.jpeg

大好きな紫色を選んで丁寧に塗ります。

image3.jpeg

じっくりクレヨンの線が出てくるのを不思議そうに見ていました。

image5.jpeg

美味しいお料理できるかな?お皿に乗せて「はい、どうぞ!」

image6.jpeg

音楽に合わせてみんなで踊ったよ。先生とタッチ、嬉しいね!

image7.jpeg

 


2018年8月31日

ひよこ組 太鼓をトントン叩いた後は?

おもちゃの入れ物を新聞紙で作ったバチでトントントン!
あれ?何だかお歌が聞こえてきたよ?「あ〜なたのお名前は?」

IMG_1245.JPG

太鼓のバチをマイクに見立て、リズムに合わせてうんうんと頷き答える子どもたち。

IMG_1250.JPG

「今度は先生の番!あ〜なたのお名前は?」お歌を通して先生やお友だちとのコミュニケーションを楽しんでいます。

IMG_1247.JPG

 


2018年8月31日

りす・うさぎ組 今日も水遊び日和

8月も今日で終わりますね。暑い日が続きますので、みんなでの水遊びもまだまだ楽しめそうですよ。

image1.jpeg

せっせと水をマイバケツに移します。

image2.jpeg

お気に入りの玩具にもお水を掛けてあげましょう〜気持ちいいでしょう?

image3.jpeg

釣り遊びも楽しんでいます。トマトとスイカときゅうりしか取ってないのはだあれ?

image4.jpeg

釣れた〜何度も挑戦してやっとコツをつかんだよ。

image5.jpeg

皆んなで色んな遊びを楽しんでいます!
9月もあと何回水遊びが出来るかな?


2018年8月28日

みんなでお部屋で遊んだよ。

ひよこ組さんが1、2才の保育室で過ごすのも見馴れた風景になって来ました。上手にしゃもじを使ってお料理中で〜す!

image1.jpeg

これ知ってるよ!と指をさします。周りの友だちが救急車だね。ピーポーピーポーと声を掛けてくれて嬉しそうです。

image2.jpeg

お気に入りのブロックの棒をしっかり入れたよ。これなら車を運転していても落ちないよ!

image3.jpeg

自分だけの秘密基地!落ち着いて修理が出来ます。

image4.jpeg

パズルでじっくりと遊んでいます。集中力が違います!

image5.jpeg

良い場所見つけちゃったよね〜!お友だちと嬉しそうに狭〜い空間でこっそりと本を読んだり顔を見合わせて笑っていましたよ。

image6.jpeg

みんな自分のやりたい遊びを見つけて楽しそうに過ごしていました。


«  34 35 36 37 38  » 


アルバム