アルバム

アルバム
りす・うさぎ組 み〜んななかよしさん!
エプロンが付けられずに困っている友だちのお手伝いはお任せ下さい!
段ボールのオモチャはお家になったり、ベッドになったり、キャタピラになったり。
こちらはお世話遊び。赤ちゃんを抱っこしたりおんぶしたり、準備が出来たらお買い物に出発〜!
いないいないばあ〜!やるのもやってもらうのも、大好き!
楽しくて何度もやっちゃうね〜。
お気に入りの車に乗って〜!ついておいで〜次はこっちに行くよ〜!
まゆの中にいるみたいにジーッと動きません。自分だけのスペースって安心するのかな?
あ!いないいないばあ〜しようと手が伸びて来たよ〜。
牛乳パックで作ったワニさん達に餌やりで大忙しです。「順番にあげますからお待ちください」と優しくお世話をしています。
「こっちの本にも同じのいるよ」「ほんとだ」「こっちも面白いのいるよ」と会話が弾みます。
みんな友だちと楽しい遊びを見つけて嬉しそうでした。
また来週もたくさん遊ぼうね!
ひよこ組 お部屋でふれあい遊び
「たけんこがはえた、たけんこがはえた 」
保育士と手を繋ぎ、ふれあい遊びを楽しむ子どもたち。
自分の体重を上手に支えられるお友だちも増えてきました!
「上手〜!」と拍手をすると、そばで見ていたお友だちもパチパチと拍手。
「もう一回!」と何度も繰り返し楽しみました。
ひよこ組 お部屋でのんびり遊んだよ。
低月齢のお友だちもいろいろな遊びができるようになってきました。
お座りしてビーチボールを掴むと「えいっ」ビーチボールを投げて遊んでいますよ。
ずり這いで目的のおもちゃ目指して進んだりもしています。
お誕生を迎えた子は仲良く棚の探索です。お友だちを意識しながら一緒に同じあそびを楽しんでいました。
りす・うさぎ組 水遊び、お気に入りのオモチャは?
お気に入りオモチャ。
その1
ジョウロ
その2
シャベルとカップ
お船も人気があります。
ペットボトルのシャワーも
タオルもお気に入り!
洗濯の様に上手に干してくれました♪
水がポタポタ垂れるのは、お愛嬌です。(笑)
ひよこ組 今日も元気に水遊び!
今日もみんなで水遊び。自分で遊びたい玩具を選んで遊び始めます。手でも水をバシャバシャ弾いて良い気持ち!
今日は氷にも触りました。冷たくてすぐに手を引っ込めますが、冷たさが癖になるのか「触りたい!」とまた手を伸ばして触っていました。
大きなボールを「よいしょ」と掴んで遊んでいます。水遊びやシャワーで汗を流し、お部屋でもご機嫌で遊ぶひよこ組さんです。
りす、うさぎ組。今日のお楽しみ
今日は、お部屋で新聞紙遊び。
たくさん、ビリビリした後・・・
ビニール袋に詰めて集める事に。
そして出来たのが、風船?ボール?
上に投げたかと思ったら、キックしてサッカーに。
水遊びでは、氷であそんだよ!溶けるまで触っていたり、水に入れたり。
氷の溶けた後に出てきた朝顔を見つけ、ビニールちょうだい!と。
ビニール袋が大活躍の1日でした!
ひよこ、りす、うさぎ組 水遊びと食事の様子
今日も水遊びをしながら元気に遊んでいた子どもたちです。水の冷たさが気持ちいいね。
お魚、お野菜おいしいね!給食もいっぱい食べたよ。
お食事の後のお昼寝もぐっすり。
異年齢のお友だちと一緒に楽しい時間を過ごしました。
りす・うさぎ組 色んな遊びを楽しんでいます!
昨日は室内で粘土遊びをしました。柔らかくて握ったり、ちぎったり、お餅つきの様にペッタンことたたいたり。
ヘビの様に長い粘土を丸く平たく伸ばした物でパクリ〜「やった〜」とお友だちも大喜びです。
手先を使ってつまんだり、ちぎったり、真剣な表情です。
そして今日は、朝顔つみ。
萎れた朝顔も楽しい遊びになるよ。みんなで摘んで分けっこしようね。
「ほらこっちにもあったよ」と、たくさん集めてくれました。
朝顔を水と一緒にビニール袋に入れて、モミモミ。
ビニールの感触も楽しみつつ、水の色が変わってくるのをジーっと見つめています。
「うわぁ、キレイな色だねぇ!」
と、見せ合いっこも。
色つき水のビニール遊び、いつもより、少しだけ長い水遊びとなってしまいました♪
ひよこ組 色水あそび
「これなあに?」
りす・うさぎ組さんがあさがおの色水あそびをしていたのでひよこ組のお友だちも一緒に触らせてもらいました。
お花から出るきれいな色水には、興味がまだないようでしたが、
ビニールに入っていた水をさわって感触を楽しんでいました。
ひよこ組 お部屋の様子
今日はお部屋でゆったりとした時間の中、好きな遊びを楽しんでいました。
たくさん遊んだ後は「おなかがすいたよ~」アピールをしていた子どもたち。
お食事も手づかみやスプーンをつかっておいしそうにもりもり食べていましたよ。
« ‹ 35 36 37 38 39 › »