アルバム

アルバム
ひよこ・りす・うさぎ組 お部屋でのんびり
今日はお部屋で小麦粉粘土遊び。
「見てみて!こんなに伸びるよ!」
こっちでも粘土をこねこね。柔らかい感触が気持ち良いね!
絵本の読み聞かせも大好きな子どもたち。お友だちと仲良く並んで見ています。
りす・うさぎ組 春を見つけたよ!
上着も要らないくらいのポカポカ陽気の中、お散歩に出掛けると、春の草花があちらこちらに見られました。花を覗くと「てんとう虫さんみ〜つけた!」「どこどこ?」とみんなで探したよ。
背も大きくなって、高い所もスイスイ登れるよ。大きな滑り台にも挑戦だよ!
「次か〜し〜て〜!」と待っています。「次は何処に行きますか?」「出発進行で〜す!」と楽しそうです。
ひよこ組 春の訪れ。
今日は暖かな日でしたね。保育士と手をつないだり、散歩車でのんびりお散歩です。
公園の周りをお散歩していると近隣のお年寄りが「ふきのとう」を持ってきて見せてくれましたよ。
土や落ち葉がふかふか、ありさんやもぐらさんの穴のようなものも見つけました。
春のにおいや自然とふれ合いながらみんなで元気いっぱい!あそびました。
ひよこ・りす・うさぎ組 何して遊ぼうかな?
今日は雨の日。お部屋で何して遊ぼうかな?
大きな紙にクレヨンでクルクル、トントンお絵描き。
クレヨンで絵を描いたら上からシールも貼りました。
こっちでは車に乗りながらおままごと。「ごはん、どうぞ!」
「見てみて!できたよ!」粘土で人形やワニを作って遊びました。
ひょこ・りす・うさぎ組 みんなで公園遊び!
砂場で調理したお料理を、「レンジでチンしま〜す。」と言うと次々料理が運ばれてきました。
面白い事はみんなもやりたい‼︎アイスだってチンしちゃいますよ。
先生〜こんな実あったよ〜!とじっくり観察。中身が気になり、剥いてみると種が飛び出し大喜びでした。その種は砂場にそっと埋めていましたよ。
ひよこ組のお友だちは、砂遊びを楽しんだあとは滑り台へ。
「よいしょ!よいしょ!」
階段ものぼれるようになって滑る楽しさをあじわっていますよ。
ひなまつりをしました。
3月3日はひなまつり。保育園でもひなまつりを前に子どもたちの制作を飾りつけました。
何か大きな物が出てきたよ?何だろう?
「ばあ!」先生たちのお顔が出てきた!お顔が出てきた瞬間、みんな大はしゃぎです。
子どもたちも順番にお顔を出して遊びました。
ぽかぽかと暖かいお外へみんなでお散歩に行きました。「鯉さんいるかな?」
小さなお友だちの手を取り一緒に遊ぼうと優しく接する素敵な姿も見られましたよ。
「松ぼっくり、見つけた!」元気いっぱいに走り回り探検です。
お外でたくさん遊んだ後は、お楽しみのお食事の時間!今日の献立はちらしずしです。
ちらしずしの上には人参のお花も咲いています。ひなまつりの音楽を聞きながら食べました。みんなで食べるとおいしいね!
いつもとちょっと違う特別な日を過ごしました。
ひよこ、りす、うさぎ組 公園で遊んだよ。
今日はみんなで近隣の公園へお散歩に行ってきました。
到着すると保育士がなんだかいいものをリュックから取り出す様子が・・・。「な~に?」みんな何が出てくるか興味津々です。
リュックから取り出したのは昨日1.2歳児クラスのお散歩で取ってきた、たくさんのまつぼっくりでした!
お砂場でまつぼっくりパーティのはじまりです。
そばで遊んでいた地域のお友だちや、近隣の保育園のお友だちも「一緒に遊んでいいですか?」と、お砂場とまつぼっくりを通して、一緒に楽しい時間を過ごしていました。
りす・うさぎ組 ひな飾りを作りました。
登園時間に窓の外を見ると雪が舞っていました!子どもたちも「また雪遊び出来るかな?」とうきうきしていました。もう来週には3月になりますね。うさぎ組のお友だちと遊ぶのも、あと1ヶ月です。毎日が楽しい思い出になる様、笑顔いっぱいで過ごしたいと思います。
玄関に可愛いひな壇が飾られ、みんなも作ってみようと、ひな飾り制作です。
のりはこれくらいで良いかな?と自分で何度も確かめていました!
可愛いひな飾りができました。お楽しみに!
「先生〜粘土やりたい」「粘土ね?」と保育士が”油粘土”を出そうとすると「違うよ。こむぎこ粘土だよ」と自分から気持ちをしっかりと伝えられる様になりました!
やりたい遊びがあるって良いですね。好きなだけ思う存分楽しんで、良い笑顔で遊んでいました!
ひよこ組 みんなでお花作り
ひなまつりを前に、みんなでお部屋に飾るお花を作りました。
ピンクのお花紙くしゃくしゃと両手を使って丸めていきます。
出来上がったお花を手に、みんなで「うれしいひなまつり」を歌いました。
リズムに合わせて手拍子をするお歌が大好きなひよこ組さんです。
ひよこ組 お散歩
今日は天気も良く、散歩中におおいぬのふぐり等の草花を見つけ、春の訪れを少しずつ感じられる日でした。
石神井公園へお散歩に行き到着するとみんな芝生のお山を越えて、広場を探索していました。
転んでも「よいしょ」自分でたっちするよ!
工事現場の車に興味津々の様子もみられましたよ。
« ‹ 43 44 45 46 47 › »