アルバム
アルバム
0.1.2歳児 みんなでお散歩楽しいね。
公園までの道のり、今日はいつもと違う道を通って探検です。ちゃんと公園に着くかな?先生迷っちゃったかな~?と心配顔。でも大丈夫!いつもの公園に着くと、「やったぁ着いたね~よかった!」と安心して喜んで遊び始めましたよ。
小さなお友だちも一緒にお砂場で遊んだよ。
このおもちゃはどうやって遊ぶのかな?と大きなお友だちが遊ぶのを一生懸命見ています。
ブランコも楽しいね。次のお友だちもきちんと待っています。
一本橋にも挑戦するよ。おっとっと~!
先生と一緒だから怖くないよ。
ひよこ組の低月齢のお友だちは、お部屋で過ごしましたよ。
つかまり立ちができるようになって嬉しそうです!
好きな遊びをしながらのんびりとた時間を過ごしました。
iPadから送信
りす・うさぎ組 今年最後の色水遊び
この夏保育園の前で毎日綺麗なお花を咲かせてくれたアサガオも、もう終わりです。
色水遊びをしようと言うと「お花摘みに行く〜」と喜んでお手伝いをしてくれます。
お花を摘みに行くとタネを発見。みんなに見せてあげたよ。
「黒〜い。小っちゃいね〜。硬いね〜。」と色んなつぶやきが聞かれました。
色水を作ってお顔に付けると「つっめた〜い」とおおはしゃぎでしたよ。
シャカシャカして小さいお友だちにも見せてあげるよ。
お水の中にあるビニール袋は透明で見えなくなって不思議だね。
色んな発見がありました。
災害時園児引き渡し訓練
9/1に災害時園児引き渡し訓練を行いました。
いざというとき、子どもたちも私たち保育者も落ち着いて行動できるように日頃から安全面に十分配慮し、ご家庭との連携を大切にしていきたいと思います。
ご協力ありがとうございました。
ひよこ組 積み木遊び、楽しいね。
今日は磁石でくっつく積み木のおもちゃで遊びました。「ほら、くっついた!」と保育士が積み木をくっつけて見せると、驚いたような笑顔を見せる子どもたち。いろんな形の積み木を手に取っては、ピタッとくっつけていました。
くっついては離れる積み木で夢中になって遊びます。お部屋の中もまだまだ不思議がいっぱいです。
りす・うさぎ組 好きな遊びを楽しんで来ました。
砂遊び、滑り台、ブランコ。
自分たちで遊びを見つけて遊べるようになりました。
片手で掴まって降りれるよ。
しっかり握る力が付いてます。
ひよこ組 猫さんに会ったよ。
涼しい風が吹く中、ひよこ組さんは公園にお散歩に行きました。「カモさんいるかな?」と池の方を見ていると、一匹の猫が子どもたちの前を通りました。
「猫さんもお散歩かな?」と、猫の姿が見えなくなるまでじっと見つめていた子どもたちでした。
ひよこ組 お山のぼり
ハイハイやつたい歩きなどをして興味あるところへ行って遊ぶひよこ組のお友だち。段差のあるところやお山にのぼって元気に遊んでいますよ。
これからますます活発に遊ぶ姿が見られることと思います。
りす、うさぎ組 水遊び中の避難訓練をしました。
魚釣りをして遊びました。「見て、釣れたよ。」
友だちが釣ったのをみて釣ろうと頑張っています。
もう少しで釣れるよ!
大きな魚がすくえたよ。
ぽいでも魚をとっています。
避難訓練では、いつもと違う環境でしたが
毎月訓練を行っているからか子どもたちは
落ち着いて避難できました。すごいですね。
りす・うさぎ組 水遊び
今日は水遊びをしました。
水の気持ち良さに子どもたちも嬉しそうです。
手作りのペットボトルシャワーで水の流れる様子や音を楽しんだりしていました。
さかなすくいも網で器用にすくっているお友だちもいましたよ。
水遊びの後は給食をお腹いっぱい食べた子どもたち、お昼寝もぐっすりでした。
又来週も元気にあそぼうね!
ひよこ組 絵本を読んだよ
保育士の読み聞かせをニコニコして見る子どもたち。
ページをめくると絵や写真が変わるのが面白いようで、手先を器用に動かして自分でページをめくって見ています。
パタパタと繰り返しめくっては絵の変化を楽しんでいます。
絵本に向かって何かお話をする可愛らしい姿も見せてくれたひよこ組さんでした。
« ‹ 52 53 54 55 56 › »






















