アルバム

アルバム
りす・うさぎ組 食育活動
大きくて新鮮な春きゃべつ。
1枚ずつはがす時の大きなバキッという音にビックリしていました。
大きなきゃべつを一枚一枚ビリビリ~っと言いながら楽しんでちぎっていました。
もっともっととやるうちにザルいっぱいになりました。
手先で器用に芯の方までむいています。
最後はしっかり水洗いをして「美味しく作って下さい」と調理室に持っていきました。
給食のキャベツスープはおかわりしてたくさん食べました。
ひよこ組 お食事後の様子
今日は石神井公園をお散歩し、池のまわりでひと休み。
木陰の下は涼しく、風か吹くと気持ちよく過ごせました。
お散歩から戻り、離乳食後はお部屋で探索をしながらお気に入りの玩具を見つけたり、お友だちと仲良く遊んでいました。
お友だちのそばに行きたくて一生懸命前に進もうとしている子もいましたよ。
お昼寝の時間までたくさん遊びました!
りす・うさぎ組 ポニーを見せてもらったよ‼︎
公園を目指して歩きだすと、何やら賑やかで楽しそうな声。
ちょっぴり寄り道してみると素敵な出会いがありました。
園庭を元気に走り回る二頭のポニー。餌を食べている所も見せてもらいました。
歩くのがとっても上手になってきたりす組さんも、順番にお友だちと手をつないでお散歩していますよ。
ひよこ組 お座りだってできるよ。
寝転んだり寝返りをしたりして遊んでいる子どもたちも、最近は座って遊ぶことにも興味が出てきています。
保育士が後ろから体を支えると、目の前にあるおもちゃに手を伸ばし、音が鳴ったり光ったりする様子を繰り返し見て喜んでいました。
今度は保育士の膝の上でお座り。おもちゃを見ると「これ、なあに?」と手に取り小さな手でしっかりと握り締めます。
どんどん成長していく子どもたちの変化を見るのがとても楽しみな毎日です。
ひよこ組 1,2歳児さんとお散歩!
今日、月齢の高いお友だちはうさぎ、りす組のお友だちと一緒にお散歩に行ってきました。
公園ではシートにお座りすると、手をのばして砂の感触をたしかめるように触ってみたり、ベンチにつかまり立ちをして遊んでいましたよ。
時々1、2歳児クラスの子がそばにきてくれて違う年齢のお友だちとも関わりをもちながら過ごし、楽しい時間となりました!
りす・うさぎ組 どろんこ遊び楽しいなぁ♪
穴を掘った所まで道筋をつけ、そこに水を流すと「うわー♪」と歓声が上がりました。
水をすくおうと頑張りますが、ドロドロの物がいっぱい!
トロ〜っとスコップから流れ落ちる様子を楽しんでいました。
どろんこを手で触ると冷たかったね。バケツにいっぱい入れて持ち上げたら重かったよ〜!
りす・うさぎ組 暑くても元気に公園で遊びました。
ゆらゆら揺れる遊具が大好き。
自分で揺らしたり、お友だちが揺らしてくれたり
とっても楽しいよ。
タンポポをたくさん見つけたよ。
タンポポのブレスレット可愛いでしょ.
見つけた綿毛をふうっと飛ばして追いかけたよ。
iPadから送信
ひよこ組 お食事を食べるよ。
お部屋で遊んでお散歩に行ったら、お待ちかねのお食事です。
できたてのお食事を大きなお口でぱくっ!
保育士やお友だちの顔を見ながらご機嫌で食べています。
ミルクもゴクゴクとあっという間に飲んでしまいました。
お腹が満たされ、すぐに遊び始める子どもたち。
よく食べてよく遊ぶ元気なひよこ組さんです。
ひよこ組 寝返りができるようになったよ!
連休も明け、みんな元気な姿を見せてくれたひよこ組のお友だち。
少し成長した姿も見せてくれています。
寝返りができるようになって、腹這いでご機嫌に遊んでいますよ!
これからの成長も楽しみですね!
りす・うさぎ組 新緑の中のお散歩
色々な公園に遊びに行きますがここは緑が多く、皆でごろ〜んと出来る芝生もとても気持ち良いです。
並んでスタート〜と思いきや〜フライングしても大はしゃぎ‼︎全力で走る子どもたちです。
こんなに広いサッカー場はないですよね。どこまでもどこまでもボールを追い掛けるんですよ。
転んだってへっちゃらで、また直ぐに走り出します。ボール遊びは楽しいね。
« ‹ 57 58 59 60 61 › »