アルバム
アルバム
ひよこぐみ 新聞紙ビリビリ♪
今日は、お散歩から帰ってきた後にお部屋で新聞紙を破いて遊びました。
初めは大きな新聞紙を、ジーと見つめていましたが、保育士が破いたりねじったりする姿を見て、ぐちゃぐちゃにしてボールのような形にして「ぽーい!」と言いながら投げて遊んでみたりと、個々に新聞紙で遊びを見つけていました。
新聞紙に切り込みが無くても、「ビリビリ~!」と言いながら、上手に破いて楽しんでいました。
破いた新聞紙を上に投げてみたり、お布団にして「みのむしさんだ!」「焼き芋だ!」と保育士が言うと「きゃっはは!」と声を上げて、笑って喜んでいました。
お部屋でもたくさん体を動かして、寒さに負けず元気良く過ごしていきたいと思います!
ひよこぐみ トントントン♪
トントントン!たいこを鳴らしているひよこ組の子どもたちです。
「いい音するね~」「たのしいね~」
「大きな太鼓ド~ン、ド~ン」保育士の歌に合わせてトントン鳴らしながら仲良く遊んでいましたよ!
りす・うさぎ組 白菜ちぎり
先日、お散歩で八百屋さんへ行き「はくさい、ください」と言ってお買い物をしてきました。
そして今日は買ってきた白菜を使い、楽しみにしていた白菜ちぎりをしました。
かたい芯の所もパキッといい音を立ててちぎり、
皆夢中な様子で、いつの間にかボウルがいっぱいになっていました。
「キャベツみたい」「白いところはかたいね」等、たくさん発見があったようです。
ちぎった白菜はスープに入れておいしくいただきました♪
ひよこぐみ 今日のお部屋の様子
今日はシール貼りをして遊びました。自分で貼ったり、保育士に手伝ってもらいながらペッタン!
みんな楽しんで貼っていました。指先を使った遊びも上手になってきましたね!
りす・うさぎ組 *雪遊び*
昨日は東京都心でも積雪がありましたね。一気に寒くなり、先日のぽかぽか日和が恋しくなりました。
でも、子ども達は雪に興味津々。窓から外の様子を眺めたり、
玄関先に出ては、「さむーい」と言いながらも、真っ白な世界に大興奮!
今日もお散歩先では、まだまだ雪が残っていて、とてもきれいでした。
「シャリシャリしてるね」「つめたいね」と雪の上を歩いたり、触ってみたり、
何かの足跡も見つけました。
いつもと違う景色を眺めながら、楽しいひと時を過ごせたようです。
また雪遊びができるといいなと思います♪
11月のお誕生会
今日は、11月生まれの3人のお友だちのお誕生会を行いました。
インタビューをすると、大きな声でお名前を言ったり、好きな食べ物を教えてくれました。
出し物では「ネズミ兄弟の誕生日」という、カードシアターを行いました。
「せーの!」の掛け声で「ピカピカ、ドンドン!」と元気よく皆で声を合わせ、魔法の言葉を唱えました。
ネズミの数が増えると「お~!」と声を上げて、ビックリした様子!
とても明るく楽しい会になりました。
ひよこぐみ お散歩の帰り道
お散歩の帰り道の様子です。
今日は公園から園へ戻る途中に畑のそばを通って帰ってきました。
たくさんの白菜を見て「あれな~に」と言っているかのように指さししている様子も見られました。
カレーライス農園のお野菜もおいしそうだね!
「今日の給食は何かな~」みんなの大好きな給食を楽しみに保育園に戻ってきました。
りす・うさぎ組 おててをつないで
今日は上着いらずのぽかぽか日和でした。
今まで散歩車に乗って散歩に出掛けることが多かったりす組さんですが、秋になり大分体力がついてきて、歩いて公園に行くことも増えました。
お友達や保育者と一緒に行きも帰りも頑張っています♪
うさぎ組さんも友達同士で歩くことが増え、簡単な交通ルールを守りながら楽しく散歩に出掛けています。
沢山の落ち葉を見ると、冬がもうすぐそこまで来ていることを知らせてくれているようです。
りす・うさぎ組 秋がいっぱい
今日は公園へのお散歩で、秋の自然がたくさん見られました。
落ち葉を拾っては「えいっ」と舞い上げる子どもたち。
帽子に落ち葉が乗っかる可愛らしい場面も見られました。
池を渡る橋の上からは、素敵な紅葉の様子が見られました。
皆夢中で見つめながら、めいいっぱい秋を感じているようでした。
ひよこぐみ 砂遊び
今日は天気も良く、気温も暖かくお散歩日和でした♪
砂場へ行くと、それぞれ自分で遊びを見つけて、スコップで砂をすくってみたり、保育士とカップで型抜きをして遊びました。
型抜きで形が出来、持てると思って触れたのか、崩れてしまったことにビックリしたり、不思議そうに見つめたり、少し悲しそうな顔をしたりと、子どもたちのさまざまな表情を見ることが出来ました。
少しずつ冬へと近づいてきて寒い日も多いですが、お外に出かけてたくさん体を動かしていきたいと思います!
« ‹ 66 67 68 69 70 › »



























