アルバム

アルバム
ひよこぐみ 水遊び
水遊びが大好きなひよこぐみさん。
今日もお友だちと一緒に仲良く遊んでいました。
プリンカップの容器にお魚やカニを入れたり、ぞうさんのじょうろからお水を流して楽しんでいましたよ。
りす・うさぎ組 台風があけて
昨日は台風で大雨でしたが、今日は朝からお日様が見えて気分もスッキリ。
これから水遊び、ワクワクしている様子の子どもたちです。
水風船をパシャっと水面に落としてみたり、ペットボトルで水を流したりしています。
先生が水をピューッと高く飛ばすと、「おおー!」と手を叩いて喜んでいる姿が見られました。
ひよこぐみ 積めるかな?
缶積み遊びをして楽しんでいた
ひよこぐみのお友だちの様子です!
そう~っとのせて
「じょうず、じょうず~」
一緒に遊んでいたお友だちがじょうずに
積み重ねることができると、
パチパチと拍手しながら
褒めてあげる様子が見られました。
ひよこぐみ 水風船遊び
今日は、水風船を使って遊びました。
水風船に、魚やタコの顔を書いてお魚すくい♪
とっても上手にすくっていました。
また、水風船のぷにぷにした感触も
楽しんでいました!
みんな気に入ったようで、ずっと触っていました。
中の空気が動くのを不思議そうに見つめたり、
触るたびに形が変わって楽しそうでした♪
りす・うさぎ組 ムニュムニュムニュ
先日水遊びのときに水の入った袋で遊びました。
袋を触ると、中の水が動いて不思議な感じです♪
「つめたーい」「きもちー」と言ってひたすら触ってみる子もいれば、
勢いよく水の中へ落として、豪快に遊ぶ子もいました。
しぶきがかかって大はしゃぎです。
その子なりの遊び方をしているようですね。
ひよこぐみ あわわ
ひよこぐみさんは「ちょちちょちあわわ」という、手遊びが大好きです!
手遊びを始めると、「あわわ~!」
と、みんなで口に手を当てて楽しんでいます。
これからもたくさん手遊びをしてふれ合いを大切にしていきたいと思います。
りす・うさぎ組 水遊びを通して
毎日暑い日が続きますね。
水遊びを始めてここ1カ月、気持ち良さそうに水に触れる子ども達の笑顔が見られています。
水遊びのための着替えに、自分から率先して始める子の中には、真剣にボタン留めに挑戦している子もいました。
みんな着替えがスムーズになっています。
遊び方も段々ダイナミックになってきて、今まで水遊びが苦手な子も自分から手を伸ばして遊んでいます。
まだまだ暑い夏、夏ならではの遊びを十分楽しみたいと思います。
ひよこ・りす・うさぎ組 お洗濯ごっこ
水遊びで、お洗濯ごっこをしました。
布を水につけてバシャバシャ濡らしたり、ぎゅっと握ってしぼったり、夢中な様子です。
ひよこ組のお友達もパシャパシャ、冷たくて気持ち良さそうです。
「一緒に干しましょう」と伝えると「やりたい!」と嬉しそうなお返事。
一生懸命干している姿が可愛らしいですね。
うさぎ組 注いでます!
暑い中の水遊びは、気持ちよさが倍増ですね。
このところ空き容器から空き容器に水を注ぐことを楽しんでいる子ども達です。
以前は水を全部こぼしていた子も、今では手首の角度や勢いに気を付けて少しずつ注いでいる様子があります。
そして、持っているものと見ていることをスムーズに協応させ、小さなキャップや小さな注ぎ口にだって集中して水を入れることが出来るのです。
「注ぐ」という動作一つに関しても、様々な成長が見られますね。
ひよこぐみ どーぞ!
ひよこぐみのお友だちに「おもちゃちょーだい!」と言うと、「どーぞ!」と言っているかのように上手におもちゃを手渡ししてくれます。
おもちゃを受け取り「どーも!」と言うと、「どういたしまして!」と、頭をぺこぺこする動作がとても可愛らしいです!
また最近では名前を呼ぶとこんな風に保育士のところまで上手にハイハイをして来てくれます!
« ‹ 71 72 73 74 75 › »