アルバム
アルバム
うさぎ組 ペットボトルシャワー
毎日暑い日が続きますね。昼間は暑く、夕立も見られるようになり、「夏」を感じます。
さて、7月から始まった水遊び。水の触れ方が日に日に豪快になってきました。そんな水遊びに使える玩具を手作りしたうさぎ組さん。
保育者がペットボトルに穴を開け、そこに子どもたちがシールを貼ってかわいく仕上げました。
「じゃー」と言いながら、出てくる水に手を伸ばして気持ち良さそうです。
もうすぐ梅雨もあけ、更に暑い日が増えそうです。水遊びで気持ちよさを感じながら清々しく過ごしていきたいと思います。
ひよこぐみ ぺったんあそび
1歳を過ぎたお友だちの遊びの
様子です。
カラーテープを台紙にを張ったり、
剥がしたりしながら遊んでいるところです。
最初はうまく台紙に貼れなかったの
ですが、こつをつかんでくると
上手に貼れるようになってきましたよ。
集中して楽しんでいました!
りす組 水遊び
7月に入り、暑い日が続いています。
子ども達は気持ちよさそうにパチャパチャと水遊びをしていますよ。
先生と一緒に魚すくい。
たくさん捕まえられたかな?
ジョウロのシャワーで、嬉しそうに手を伸ばしていますね。
皆、だいぶ水に慣れてきた様子で遊んでいます。
ひよこぐみ お昼寝の様子
今日も暑い一日でしたね。
沐浴などをして汗を流しさっぱり!
お昼寝もぐっすり眠っていました。
気持ち良さそうに眠っていたひよこぐみのお友だちでした。
うさぎ組 とうもろこしの皮むき
今日はおやつの時に食べるとうもろこしの皮むきをお手伝いしました。
「お家でもとうもろこしの皮むきをしているよ」という子ども達。
朝から楽しみにしていたようです♪
沢山の黄緑色の皮と茶色いおひげの中から出てきたのは黄色いとうもろこし。
みんなひたすらむきむき!!!
最後は給食の先生のところへ持って行き、「茹でて下さい!」とお願いしました。
今日はエプロンと三角巾を身に付けて、いつもと違う雰囲気でお手伝大成功です。
おやつのとうもろこしが楽しみです。
次回はりす組さんが挑戦します。
りす・うさぎ組 かわいいめだか達
今日は、よく通るお散歩道で見かけている近所のめだかをじっくり見てきました。
沢山並んでいる水槽の中にはめだかが沢山います。
観察しているとお家の方が来て下さって、飼っているめだかについてお話して下さいました。
めだかは浮き草に卵を産み付けていたそうで、生まれたばかりの小さな赤ちゃんめだかも観察することが出来ました。
これからどんどん大きくなる姿を楽しみに見ていきたいと思います。
ひよこぐみ みんなで楽しく
今日は沐浴を行いました。
とても気持ち良さそうで汗を流してサッパリいい気持ち♪
他のお友達はぽっとん落としの玩具を囲んで楽しそうに遊んでいました。
その後は、離乳食の時間です。
今月から1回食が始まったお友達は、毎日少しずつ食べる量が増え食事を楽しんでいます。
たくさん遊んで、たくさん食べて大きく成長していく姿が楽しみです!!
☆七夕の会☆
今日は7月7日、七夕の日です。
こぐま保育園でも七夕の会が開かれました。
「七夕ってなあに?」「七夕のお飾りは何のため?」そんな七夕の不思議を、パネルシアターや笹の飾りを見ながら学びました。
それぞれのお飾りにはそれぞれの願いが込められています。

みんなが作った七夕制作やお願い事も各クラス毎に披露し、七夕の雰囲気を感じているようでした☆
今日の給食も七夕スペシャルメニューで、かわいい星を沢山見つけました。
今夜は織姫様と彦星様は出会うことが出来るでしょうか?この機会に子ども達と一緒に夜空を見上げてみて下さい。
そしてみんなの願いも叶いますように☆
ひよこぐみ 室内あそびの様子
今日のお部屋の様子です。
たべものの絵本をとってもよく見ていたひよこぐみのお友だち。
「ぱくぱく」食べる真似をしている子もいました。
絵本の後は、1、2歳児クラスへ行ってトンネルくぐりやボールあそびもしました。
トンネルをくぐってみたりお座りやはいはいをしながらみんな元気いっぱいあそんでいましたよ。
りす・うさぎ組 水遊びが始まりました!
梅雨の晴れ間の暑さが日に日に増していますね。
そんな暑さの中、こぐま保育園でも水遊びが始まりました。
タライの中の水はとっても気持ち良く、手を入れているだけで清涼感を感じます♪
水を嫌がる子はもちろんいますが、すでに豪快に水浴びをする子の姿も見られました。
これから益々暑くなる夏です。水の気持ち良さを感じながら楽しく遊んでいきたいと思います。
« ‹ 73 74 75 76 77 › »



























