アルバム

アルバム
0・1・2歳児 春のお花
公園ではたくさんの春の野花を目にします。
子どもたちは見つけるのが得意で、「このお花はなんだろう」と先生に見せてくれます。
入れ物にいれてニコニコ、嬉しそうです。
桜も咲き始めました。
毎日のお散歩がとっても楽しみですね。
3月誕生会
今日は3月生まれのお友達の誕生会を行いました。
今回の誕生会で、こぐま保育園のお友達全員の誕生日をお祝いする事が出来ました。みんな大きくなりましたね!
誕生カードをもらうととても嬉しそうな表情を見せ、ありがとうと上手にお礼を言っていました。
先生からのお楽しみのプレゼントは、「3つのバースデーケーキ」のペープサート。
みんなの大好きなケーキが出てきて、どのケーキが好き?と質問すると、元気に答えてくれました。
そして最後は大きな3段ケーキに変身!!
楽しい誕生会となりました♪
0・1・2歳児 元気いっぱい
桜の花も開いてきたこの頃、最近のお散歩ではすっかり上着いらずのぽかぽかお天気です。
「よいしょ」とジャングルジムをくぐってみたり。
えいっ、とボールを上手に投げてみたり。
こーんな風にカッコよく鉄棒にぶら下がってみたり。
元気いっぱいに過ごしていますよ。
りす組 1歳児 みーつけた
ますます春を感じるようになった今日この頃。
お散歩先でも色々なところで「春」を感じています。
指の先には…………ゴニョゴニョ動くイモムシを発見!
砂場から出て来たそうです♪
今日は菜の花やコブシの花を見つけましたよ☺︎
石神井池の周りに咲く桜の開花が待ち遠しいですね。
2歳児・うさぎ組 にじみ絵
うさぎ組のみんなでにじみ絵遊びをしました。
障子紙に水性ペンで絵を描きます。
水でシュッシュッと濡らします。
実はこの水は、みんなで呪文をかけた魔法の水なんです。
あら不思議!素敵な模様ができました。
子どもたちも大興奮で、何度もにじみ絵遊びをして楽しみました。
ひよこ組 0歳児 春ですね
朝はまだまだ冷えますが、お散歩時に上着がいらないくらいぽかぽか暖かくなりました。
草花も綺麗に咲いてきてすっかり春の陽気になりましたね。
春の訪れを感じたひよこ組さんはお花紙を使ってタンポポをつくることにしました。
この一年で手先もすっかり器用になったこどもたち。
ビリビリ破ったり、グシャグシャ丸めたり、上手に作っていました。
出来上がったものは、、、、
ひよこ組のお部屋に飾ってありますので是非ご覧くださいね。
お祝い会
先日、2歳児クラスの子ども達の卒園式をかねたお祝い会がありました。
第1部では、この一年の成長を見せるちょっとした発表会があり、各クラス、この日のためにこっそり練習をしていました。
<0歳児クラス>
緊張して固まってしまいましたが、かわいい衣装を身に付けて舞台に立ちました!
<1歳児クラス>
沢山のお客さんを目の前にして、泣いてしまう子もいましたが、みんなから「かわいいー」と言われた初めての発表会。
<2歳児クラス>
ちょっぴり緊張していましたが、大きな声で台詞をいえましたね。さすがうさぎ組のお兄さん、お姉さんです。
第2部では2歳児うさぎ組の晴れ舞台!とっても素敵な卒園式になりました。
0・1・2歳児 どんなにおい?
みんなでお散歩、公園を探検していると素敵な色のお花を見つけました。
なんのお花かな?
みんな興味津々に眺めてみます。
「いいにおいがするね」「あまいね」と、においを嗅いで喜んでいます。
この花はジンチョウゲというそうです。
素敵な春の発見でしたね。
1・2歳児 暖かくなって
昨日は雨が降っていましたが、今日はピカピカの晴天でとても暖かい日。
暖かくなってきて顔を出した色々な生き物達と、素敵な出会いがありました。
「ヘビだ!」
遠くからそーっと眺めながら、「ニョロニョロしてるね」と興味津々。
今度はカエルがいました。
背中に子どもをおんぶした親子ガエルです。
さーて、どこにいるか分かりますか?
池の真ん中をカメが気持ちよさそうに泳いでいました。
すぐに潜っていったので、「どこにいったのかな?」とみんなで探しています。
また素敵な出会いがあるでしょうか、お散歩が楽しみですね。
ひなまつり
今日は3月3日のひなまつり♪この日を待ち遠しく思っていた子どもたち。
「うれしいひなまつり」の少し難しい歌詞も歌えるようになってきました。
ひなまつり会では大きなおひなさまとおだいりさまが登場したり、パネルシアターを通して、ひなまつりの由来を聞きました。
お食事ではちらしずしを食べてました、菜の花や花にんじんを自分でご飯の上にのせたり、先生にのせてもらったり。
皆モリモリ、美味しそうにたくさん食べました。
たくさんのお楽しみがあって、ニコニコ楽しく皆で過ごしたひなまつりでした。
« ‹ 79 80 81 82 83 › »