アルバム

アルバム

2015年12月4日

ひよこ組 0歳児 でんでん太鼓

音楽を聴くと思わず体が動いて踊り出してしまうひよこ組さん♪

音楽をもっと楽しめないかと考え、楽器を作ることにしました。
image1.JPG

テープを貼ったり剥がしたり、、、すっかり手先が器用になってきました。

image2.JPG

次回のひよこ組のブログではこのでんでん太鼓を使って、演奏している姿をご紹介したいと思います。

image1.JPG


2015年12月1日

0・1・2歳児 芝すべり

落ち葉が沢山落ちて冬の訪れを感じるようになりましたね。
落ち葉を両手一杯に抱えて、「3・2・1」の合図とともに舞い上げて遊んできました。

ヒラヒラと落ちてくる落ち葉に大興奮の子ども達です。

その後は、芝生の丘を駆け上がり、芝生の滑り台を満喫しました。

image1.JPG

何度も駆け上っては、「シュー」と言いながら喜んで滑っていましたよ。

 

 

 


2015年11月26日

0・1・2歳児 11月の誕生会

今日は11月のお誕生会でした。
2歳になったリス組のお友達をみんなでお祝いしました。

image1.jpeg

誕生日カードのプレゼントをみんなで見て、プレゼントしたり・・・

image2.jpeg

リスはギターを、ウサギは鈴を、小鳥はフルートを、たぬきは太鼓をと

先生達がそれぞれ素敵な音を鳴らしながら「やまのおんがく家」を、みんなで一緒に歌ったり手を叩いて楽しみました。


2015年11月25日

0・1・2歳児 白菜ちぎり

今日は食育活動で白菜ちぎりを行いました。
初めに大きな白菜をみんなで観察し、触ったり匂いをかいだりしました。
その後給食の先生に切っていただき、白菜ちぎりのスタートです!

image3.JPG

うさぎ組さんは一生懸命硬い芯の部分も上手にちぎっていました。

「びりびり〜」と、りす組さん、ひよこ組さんも夢中になってちぎっていました。

image4.JPG

image5.JPG

みんなでちぎった白菜はお盆に山盛りいっぱいになりました!

image6.JPG

image1.JPG

今日はみんなで給食のお手伝い。給食の先生にお願いして、美味しい白菜のすまし汁を作っていただきます。
給食の時間に食べるのが楽しみですね!

 

追伸:給食ではいつもよりたくさん白菜を食べていました。自分達で調理したものを食べることができて嬉しかったようです。野菜が好きになったかもしれませんね♪


2015年11月24日

ひよこ・りす・うさぎ組 0・1・2歳児 みんなでお買い物

今日はお散歩の途中、明日の食育で使う白菜を買いに八百屋さんに行ってきました。
「こんにちは。白菜ください!」
みんなで元気にご挨拶。お店の方が大きな白菜を袋に入れてくれました。

image1.JPG

とても大きな白菜を見て驚いていた子どもたち。
袋に入った白菜をみんなで持ってみました。

image2.JPG

「大きいね〜」「重ーい!!」などの声が聞こえてきました。
明日の白菜ちぎりが楽しみですね♪


2015年11月20日

0・1・2歳児 地域交流へ

みんなで近所の保育園の園庭開放に行ってきました。

いつもと違う遊具にワクワク。

木のお家でおままごとをしたり・・・

image1.JPG

車に乗ってドライブ!嬉しそうにニコニコです。image1.jpeg

最後にみんなで「ありがとうございました」とご挨拶。
帰り道で「また行きたいね」とお話しました。

image3.jpeg


2015年11月17日

0・1・2歳児 赤い実を見つけたよ♪

今日は近くの公園に遊びに行きました。すると、所々に赤いさくらんぼのような木の実が落ちていました。そうとわかれば、みんなで拾い合いです!

image1.JPG

image4.JPG

赤い実を見つけたお友達に「ちょうだい」「どうぞ」のやり取りをしている場面もありました。

image2.JPG

最後は砂のケーキに飾り付けをして、誕生会ごっこをしてきましたよ。

image3.JPG


2015年11月13日

0・1・2歳児 七五三のお参り

11月15日は七五三のお祝いの日なので、今日は神社へお参りに行きました。

一人ずつ大きな鈴をカランカランと鳴らして、神様にご挨拶をしました。

image1.JPG

みんなとても真剣なまなざしです。

image1.JPG

健やかに育って元気一杯に過ごせますように。


2015年11月13日

0・1・2歳児 食欲の秋♪

先日、近くの保育園の園庭開放に参加しました。
園からはもくもくと煙がでていたので、子どもたちは「火事?」と心配そうな声をあげていました。

image1.JPG

よくみると焼き芋を焼いているところでした。

image5.JPG

image6.JPG

焼きたてのホクホクお芋をいただくことができました。
とっても甘くて美味しいサツマイモでした♪

 

 

 


2015年11月10日

りす組 1歳児 千歳飴袋作り

もうすぐ七五三の日がやってきますね。
七五三には欠かせない、千歳飴。そこで先日、千歳飴袋作りをしました。
今回は丸シールを貼って模様付けを♪みんなそれぞれ個性が出ていて面白いですね。

image1.JPG

そして最後に菊の花を貼り付けました。

image2.JPG

大きくなりますように、長生きしますようにと願いが込められた千歳飴と同じように、手作り飴袋にも一人一人の思いが沢山詰まっています!

 

 


«  84 85 86 87 88  » 


アルバム