アルバム

アルバム
りす組1歳児 変身!?
まだまだ暑い日が続きますが、りす組さんはそんな季節にピッタリな氷作りをしました。
一人ひとりが牛乳パックを受け取り、ペットボトルのキャップを入れます。
お水と魔法の粉(食紅)を入れて翌日まで冷凍庫でお休みです♪
「明日はどうなっているかな?楽しみだね」
そして次の日、冷たい箱を開けてみると……ドキドキ
お水がカチコチ氷に変身していました。水の中に入れるとだんだん溶けて、出てきたキャップに興味津々のようでした。
ひよこ りす うさぎ組 0・1・2歳児 お散歩
今日は全クラス合同でお散歩に行きました。
綺麗に咲いているアサガオをみつけたり・・・
公園を探検して、蝉の声を聞きました。
暖かい気温ですが、涼しい風が吹いていて気持ちよくお散歩しました。
りす組1歳児 花火
今日は真っ黒の紙に絵の具で色を付けてみました。
みんな筆を受け取ると真剣です♪
偶然色が混ざる様子に驚いては「あっ」と声を出して教えてくれました。
りす組のお部屋にも夏の夜を彩る素敵な花火が打ち上げられそうです。
うさぎ組 2歳児 水風船遊び
今日は水風船を使って水遊びをしました。
水風船を水にブクブクと沈めてみます。
手を離すとバシャッと浮かんでくる水風船。
何度も沈ませては浮かばせて、水のはじける感触を楽しんで遊びました。
ひよこ組 0歳児 好きなおもちゃは…
最近水に慣れて、水遊びを思いっきり楽しむ子が増えてきました。
ひよこ組さんが好きな水遊び用のおもちゃは
ジョーロです♪
お友達や先生にかけて遊ぶのが楽しいようです。
ビショビショになって思いっきり遊んでいます。
ひよこ組 0歳児 袋に入れると…
今日はお水遊びをしたあとにお部屋の中でもちょっとしたお水遊びをしました。
「ないないしてー」と言いながら、キラキラの折り紙やお花紙をいれて、お水を入れます。
しばらくモニョモニョしていると
お花紙が溶けて、きれいな色のお水になりました。
夏にぴったりの遊びができました♡
うさぎ組 2歳児 ひまわり作り
うさぎ組さんでは製作遊びとしてひまわりを作りました。
まず、黄色いお花紙をクシャクシャ、ころころ丸めて台紙に貼りました。
そしてひまわりの顔を描きました。
お花紙と貼り合わせると…、
とっても素敵なひまわりが完成しました!
完成したひまわりを見ると「わぁー可愛い!」ととっても嬉しそうなうさぎ組さんでした。
りす組 1歳児 色水ジュース♪
りす組では先日、色水遊びをしました。
色水に興味津々の子どもたち。
その色水を使ってジュースを作りました!
上手にペットボトルを持って、色水を入れてもらっています。
「何ジュースかな…?」
作ったジュースはおままごとで使おうと思います♪
うさぎ組2歳児 洗濯ごっこ
うさぎ組さんで洗濯ごっこをしました。
泡をつけて・・・、ゴシゴシして・・・
バシャバシャと水で石鹸を洗い流しました。
最後は水を絞り手すりに干しました。
本物さながらの洗濯ごっこに「ママみたい!」と嬉しそうにしていたうさぎ組さんでした。
りす組1歳児 ちょうちん作り♪
最近盆踊りを踊り始めたりす組さん。
お部屋の雰囲気を盛り上げようとちょうちん作りをしました。
お母さん指にのりを付けて、そーっと伸ばします。
初めて絵の具を筆に付けて模様付けをしました。
白い線の引き方や、のりの付け具合、それぞれ個性があって面白いですね。
飾るのが楽しみです。
« ‹ 89 90 91 92 93 › »