アルバム

アルバム
ひよこ組 0歳児 お話し大好き
最近絵本が好きなひよこ組さん。
最近これ読んでとお気に入りの本を持ってくる子もいます。
そんなひよこ組さんは
食事の前に絵本や紙芝居をみます。
動物が出てくるとじーっと見る事が多いようです。
この後はご挨拶をして、給食を食べました。
りす組1歳児 冷たいものは?
今日はあるものを水の中に入れてみました。
あるものとは以前は袋の上から触ってみた氷です。
実際に触るととっても冷たい氷でした。中にお花が入っていたり、前回のお魚同様、スコップで氷をすくって器に入れてみました。スコップの扱いがとても上達していましたよ。
暑い夏に冷やっと感じたりす組さんでした。
うさぎ組 2歳児 スポンジ遊び
今日はみんなでスポンジを使って水遊びをしました。
子どもたち一人ひとりにスポンジを渡します。
手に持つと、不思議そうに触っています。
水につけて、ギュッと絞るとジャバジャバと水が出てきて、「わぁっ」と喜ぶ子どもたち。
「たのしいね」「きゃー」と声をあげながら、夢中になってスポンジに水をしみこませて絞って水が出る様子を楽しんでいました。
7月の誕生会
今日は7月生まれのお友達の誕生会に参加しました。
みんなで『お誕生日の歌』を歌ってお祝いしました。
今回の先生からの出し物はマジックショーです☆
面白い愉快な先生が呪文を唱えると……
牛乳パックが浮いたり、首が回ったり!!!
みんなで楽しみました。
りす組 1歳児 洗濯ごっこ♪
りす組では先日「洗濯ごっこ」をしました。
水の中で布をゴシゴシ洗ったり、ギューっと絞って楽しみました。
最後はみんなで手すりに干しました。
一生懸命な姿が可愛らしいですね!
ひよこ組 0歳児 食事の様子
以前はラックに座って食事をしていましたが、今では一人ひとりが椅子に座って食事をするようになりました。
しっかり床に足をつけて座っています。
少しずつ成長しているひよこ組のお友だちです!
うさぎ組 2歳児 水遊び
水遊びにも慣れて、思いきり楽しんでいるうさぎ組さん。
カップで水をくんだり・・・
霧吹きで水をシューッと吹いてみたり、それぞれに楽しんで遊んでいます。
うさぎ組 2歳児 お魚作り
うさぎ組で制作遊びとしてお魚を作りました。
ぐるぐる、みんなでお魚の形の紙に絵を描いて、目を描いたシールを貼ると・・・
お魚の完成!
上手にできたねと喜びました。
りす組1歳児 魚すくい
先日みんなで模様付けをした手作りの魚たちを水の中に泳がせて、魚すくいをしました。
スプーンやカップを使ったり、手掴みをして魚を追います。
上手に入った時は、「とったー!」と言って満面の笑みを浮かべながら見せてくれました。
救命講習に参加しました。
こぐま保育園職員全員で消防署に行き、救命入門コースの講習を受けてきました。
消火訓練として消化器を実際に使用してみました。
AEDの使用方法を学び、心配蘇生法とAEDの使い方の練習をしました。
実際に保育園に通っている乳児を対象とした人形を使用し、大人の心配蘇生法とは異なった方法を学びました。
とても勉強になった講習会でした。
子ども達の体調管理がとても大切だということを再度確認することができました。
« ‹ 90 91 92 93 94 › »