アルバム

アルバム

2015年8月7日

ひよこ組 0歳児 袋に入れると…

今日はお水遊びをしたあとにお部屋の中でもちょっとしたお水遊びをしました。

 

 

image1.JPG

「ないないしてー」と言いながら、キラキラの折り紙やお花紙をいれて、お水を入れます。

しばらくモニョモニョしていると

image2.JPG

image3.JPG

お花紙が溶けて、きれいな色のお水になりました。
夏にぴったりの遊びができました♡


2015年8月7日

うさぎ組 2歳児 ひまわり作り

うさぎ組さんでは製作遊びとしてひまわりを作りました。

まず、黄色いお花紙をクシャクシャ、ころころ丸めて台紙に貼りました。

image1.JPG

そしてひまわりの顔を描きました。

image2.JPG

お花紙と貼り合わせると…、

image3.JPG

とっても素敵なひまわりが完成しました!

完成したひまわりを見ると「わぁー可愛い!」ととっても嬉しそうなうさぎ組さんでした。

 


2015年8月7日

りす組 1歳児 色水ジュース♪

りす組では先日、色水遊びをしました。

image1.JPG

色水に興味津々の子どもたち。

その色水を使ってジュースを作りました!

image2.JPG

上手にペットボトルを持って、色水を入れてもらっています。
「何ジュースかな…?」

image4.JPG

作ったジュースはおままごとで使おうと思います♪


2015年8月5日

うさぎ組2歳児 洗濯ごっこ

うさぎ組さんで洗濯ごっこをしました。

image2.JPG

泡をつけて・・・、ゴシゴシして・・・

image1.JPG

バシャバシャと水で石鹸を洗い流しました。

image3.JPG

最後は水を絞り手すりに干しました。

本物さながらの洗濯ごっこに「ママみたい!」と嬉しそうにしていたうさぎ組さんでした。


2015年8月4日

りす組1歳児 ちょうちん作り♪

最近盆踊りを踊り始めたりす組さん。
お部屋の雰囲気を盛り上げようとちょうちん作りをしました。
お母さん指にのりを付けて、そーっと伸ばします。

image1.JPG

初めて絵の具を筆に付けて模様付けをしました。

image2.JPG

白い線の引き方や、のりの付け具合、それぞれ個性があって面白いですね。

image3.JPG

飾るのが楽しみです。

image4.JPG


2015年8月4日

ひよこ組 0歳児 お話し大好き

最近絵本が好きなひよこ組さん。
最近これ読んでとお気に入りの本を持ってくる子もいます。

そんなひよこ組さんは
食事の前に絵本や紙芝居をみます。

 

image3.JPG

動物が出てくるとじーっと見る事が多いようです。

image2.JPG

この後はご挨拶をして、給食を食べました。


2015年7月31日

りす組1歳児 冷たいものは?

今日はあるものを水の中に入れてみました。

image1.JPG

あるものとは以前は袋の上から触ってみた氷です。
実際に触るととっても冷たい氷でした。中にお花が入っていたり、前回のお魚同様、スコップで氷をすくって器に入れてみました。スコップの扱いがとても上達していましたよ。

image2.JPG

暑い夏に冷やっと感じたりす組さんでした。

 

 


2015年7月31日

うさぎ組 2歳児 スポンジ遊び

今日はみんなでスポンジを使って水遊びをしました。

image1.jpeg

子どもたち一人ひとりにスポンジを渡します。

手に持つと、不思議そうに触っています。

image2.jpeg

水につけて、ギュッと絞るとジャバジャバと水が出てきて、「わぁっ」と喜ぶ子どもたち。

image3.jpeg

「たのしいね」「きゃー」と声をあげながら、夢中になってスポンジに水をしみこませて絞って水が出る様子を楽しんでいました。


2015年7月30日

7月の誕生会

今日は7月生まれのお友達の誕生会に参加しました。
みんなで『お誕生日の歌』を歌ってお祝いしました。
今回の先生からの出し物はマジックショーです☆
面白い愉快な先生が呪文を唱えると……

image1.JPG

牛乳パックが浮いたり、首が回ったり!!!
みんなで楽しみました。

image2.JPG


2015年7月28日

りす組 1歳児 洗濯ごっこ♪

 

りす組では先日「洗濯ごっこ」をしました。

image3.JPG

水の中で布をゴシゴシ洗ったり、ギューっと絞って楽しみました。

image2.JPG

最後はみんなで手すりに干しました。
一生懸命な姿が可愛らしいですね!


«  90 91 92 93 94  » 


アルバム