アルバム

アルバム

2023年8月22日

4歳児ひまわり組 懐かしのがらがらどん!

今日はホール遊び。
夏の暑さでなかなか外遊びが出来ず思い切り動きたい子どもたちの姿から、今日は思い切り体を動かして楽しもう!と平均台などを楽しむことにしました。

平均台を見た子どもたちの第一声は「がらがらどんみたい!」
去年運動会でやったがらがらどんを思い出した子どもたち。
前はハシゴの橋でしたが、今回は平均台の一本橋!ちょっと難しくなってドキドキしている様子のお友だちも。

image0.jpeg

そこで保育士が3匹のがらがらどんのトロルになりきると、勇気を出してトロルまで一直線!懐かしいやりとりに子どもたちも大盛り上がりで橋を渡ってトロルをやっつけるやりとりに夢中になっていました。

橋を渡って山を登り……

IMG_9937.JPG

「赤いところはマグマだよ!」
と数名の子。
「触ったら焼けちゃう!」
「大丈夫だよ〜!」
と、色からイメージをふくらせわざとマグマに行こうとする子やマグマに入らないようにする子など、それぞれの楽しみ方で遊んでいました。

IMG_9945.JPG

勇気を出して……ジャーンプ!!

けんけんぱは、ぴょんぴょんと得意げに進む子もいれば、ちょっとふらつきながらも頑張って片足でけんけんしようとする子もいました。

IMG_9946.JPG

3歳児の時から比べてさらにぐっと体つきがしっかりしてきた子どもたち。
体の使い方も、より難しいことができるようになっていきます。
運動遊びを通して、体を動かすことの楽しさをたくさん感じていってもらいたいと思います。


2023年8月21日

4歳児ひまわり組 今日は何して遊ぶ?

さまざまなお部屋遊びを楽しんでいる子どもたち。
朝の集まりで今日は何をして遊ぶかをみんなの前で話してから遊びました。
朝みんなの前で話すと、自分のやりたいことがしっかりとイメージ出来ます。
また、お友達が何で遊びたいか、自分と同じ遊びをしたい子は誰かということも意識ができます。

朝の会が終わり、
「おままごとしたい!」「バブちゃんになりたい!」
と言って子どもたちはおままごとコーナーに直ぐに行きました。

IMG_9903.JPG

「小学校ごっこがしたい!」
と言った子は椅子を持ってきて、ノートをわら半紙でつくり、カバンに筆記用具に見立てたどうぶつジェンガを入れて登校しているつもり。

IMG_9905.JPG

「スパイダーマンごっこをしたい!」
と言っていた子どもたち。最初は走っていた子どもたちも、保育士がスパイダーマンの塗り絵を出すと塗り絵に夢中になり、そのまま他の塗り絵も楽しみはじめました。

IMG_9907.JPG

自分の楽しいと思う遊びを集中して長い時間遊びこむ姿が増えてきている子どもたち。
次はどんな遊びをしよう、誰と遊ぼう、と子どもたちが見通しを持って遊びこめるようにしていきます。


2023年8月21日

4歳児 そら組 とうもろこしのお話し

今日はそら組さんが育てていた、とうもろこしのお話しをしました。

image1.jpeg

一生懸命育てていたとうもろこしですが、結果は枯れてしまいました。
「お水が足りなかったんだよ!」「たまに水やり忘れてた…。」と、話し合いの中で様々な意見が出ました。

image2.jpeg

小さなとうもろこしを、「ちゃんと、とうもろこしの匂いがする!嗅いでみて!」
と、最後の観察をしていました。

次に自然物を育てる時も、クラスでどのように育てていくかを子どもたちと話し合っていきたいとと思います。

image3.jpeg

たくさん話し合いをした後は、お部屋で好きな遊びを楽しむそら組さんでした。


2023年8月21日

5歳児 うみ組 運動会の目標はどうする?

お盆休みが明け、元気いっぱいに登園したうみ組さん。
お休みの間、色々な思い出を子どもたちから話してくれました!
それぞれ素敵な思い出ができたようで、嬉しく思います。

さて、今日は運動会のお話をしました。
保育士から「去年の運動会、覚えてる?」と尋ねると「あんまり覚えてないかな…」「バルーンやったね〜」と去年を振り返る様子が見られました。

IMG_7923.jpg

そこで、子どもたちと去年の運動会の映像を見ました。
「ワイワイ運動会で準備体操をやったね!」「そういえば、入場と退場もやった!」と少しずつ思い出したようです。

IMG_7924.jpg

「バルーン一生懸命練習したよね〜」と子どもたち。なんだか、ジーンときますね。

IMG_7925.jpg

今年の運動会は、みんなにとって保育園最後の運動会です。どんな競技をやりたいのかも決めたいのですが、まずは子どもたちとクラス目標(スローガン)を決めることにしました。

前回の話し合いで、「保育園最後の運動会は、どんな運動会にしたい?」と子どもたちに聞いていたので、発表してもらった意見を取り入れることにしました。

・最後だから、全員参加したい!
・みんなもお家の人も感動する(笑ったり泣いたり)運動会
・思い出に残る運動会

どの意見も素敵な意見ですよね。

「みんなが参加できて、みんなもお家の人も感動する運動会にするのはどう?」と子どもたち。
今日はお休みをしているお友達もいたので、お休みしているお友達の意見も聞いてから目標を決めたいと思います。


2023年8月21日

5歳児さくら組 何して遊ぶ?

今日はお誕生会をしました。
「インタビューしたい人?」と聞くと、「はーい!」
「好きなケーキは何ですか?」
「好きなアメは何ですか?」
「好きなピクミンは何ですか?」
といろいろな質問が出てきて、それぞれにお友達のことを考えながら質問したのだなと感じます。

image0.jpeg

カメラ側からみんなに笑わせてもらい良い表情です。
6歳のお誕生日おめでとう。

IMG_3971.jpg

その後は朝の会のときにみんなで「今日は何して遊ぶ?」と考えた遊びをしました。
「暑くて園庭は行けないから、大根抜きとかだるまさんがころんだならお部屋でできるかな?」ということで、まずは大根抜き。
大根役の子どうしで助け合ったり、引っ張られて「きゃー!」と楽しそうにしていた子どもたちでした。

IMG_3979.jpg

続いてだるまさんがころんだです。
「お部屋の中で走るのは危ないよね…」ということで、そーっと歩く「忍者さんがころんだ」バージョンになりました。
ポーズもすっかり忍者になりきっていた子どもたちです。

IMG_3983.jpg

今日「やりたい!」と話が出た他の遊びはまた違う日にやっていきたいと思います。


2023年8月21日

1歳児こすもす組〜室内遊び、ホール遊び〜

土曜日に模様替えをし、少しお部屋の雰囲気を変えました。
みんなどんな反応かなと見ていたら、特に戸惑うことなく、それぞれ好きな玩具で遊び始め一安心。

IMG_7312.jpg

しばらく遊んだ後椅子に1人、2人と座り始め、ポットン落としやチェーンリング遊び、四角い積み木で遊んでいました。

IMG_7313.jpg

四角い積み木を積み上げ、出来ると手をパチパチ叩いていました。

IMG_7315.jpg

絵本コーナーに椅子を置くとさっそく座って嬉しそうでした。
今後机上で遊ぶ遊びを増やしていきたいと思います。
しばらく室内遊びをした後、ホールへ行き遊びました。

iPodから送信


2023年8月21日

1歳児たんぽぽぐみ〜水遊びとお部屋遊び〜

今日もたんぽぽぐみのテラスは厚さ指数が高かった為、つきぐみのテラスを借りて水遊びをしました。

 

image0.jpeg

↑給水機に今までは保育者がホースで水を入れていましたが、自分で蓋をあけてバケツで水をすくって補給しています。
自分なりに考えて工夫していて素敵ですね。

image1.jpeg

↑水遊びが今日はお休みのお友達に、外からホースで【涼】のプレゼントです。
歓声を上げて喜び、中から触ろうとしていましたよ。

 

image2.jpeg

↑水遊びの後はたんぽぽぐみに戻って、お部屋でゆったり遊びました。
ごっこ遊びが増えてきたので、食べ物の絵本を拡大コピーしてラミネートしたものを出してみました。
「○○はこれ!」と注文したり、写真を摘んで口に持っていき食べるふりをしたりと遊びが広がります。

image3.jpeg

↑こちらは写真を見ながら「ちゅるちゅる!めんめん!」とチェーンを麺に見立てて作っています。想像力が素敵ですね。

iPodから送信


2023年8月21日

1歳児クラスつき組 スポンジでゴシゴシ

今日は暑さ指数が高くなりそうでしたが、つき組さんテラスの日陰部分は活動可能な数値でしたので、可能なうちに水遊びをしました。
水遊びのおもちゃのスポンジはどうやって遊ぶのかと見守っていましたが、まだ噛んでしまいたくなる1歳児。

「スポンジはゴシゴシするんだよ。」保育者のひと声を聞くと、スポンジを持って自分の腕を洗っていました。

IMG_1951.jpg

「せんせいも洗ってあげるね。」というように保育者の手も洗ってくれました。

IMG_1952.jpg

ちょっとした声がけで遊び方を学んだり、考えてみたりと、毎日の生活の中での成長はめまぐるしいですね。
保育者も子どもたちに負けないように頭を働かせていきたいです。


2023年8月21日

2歳児もも組 花火がど〜ん

新聞ビリビリと花火作るのどっちがいいと聞くと“ はなび〜”とのことで、花火を作りました。
黒い画用紙に綿棒で模様付け、素敵な花火が沢山出来あがりました。

夏まつりの盆踊りの中に“花火がど〜ん”
というフレーズがあり“はなびがど〜ん”
作ると盛り上がっていました。

image0.jpeg

image1.jpeg

image2.jpeg

image3.jpeg

今日は大型絵本も楽しみました‼︎

image4.jpeg

普段から絵本が大好きなもも組さん、大型絵本はいつも以上に興味津々でしたよ。


2023年8月21日

3歳児合同保育 かぜ組すみれ組 自分で選んで

 

今日の三歳児クラス。朝の合同保育の時間に話をして、日中の活動を自分で選びました。

一つはホールに行って体を思い切り動かして遊びたいチーム!

もう一つは、ゆったりとお部屋で制作チームです。

まずはお部屋で制作チームの様子です。

今日の制作は「パッチンがえる(うさぎ)」です。

二つ折りにした牛乳パックにうさぎやカエルの顔を描いて。

image.jpg

両面テープで貼りつけていきます。

image.jpg

丸シールで飾りつけをしたりマジックで模様を描いてオリジナルデザインを完成させたら、輪ゴムを十字にとめます。

image.jpg

ひっくり返して手を離すと。。。

image.jpg

「ぱっちんっ!!」と元気に飛び上がります。

初めて見た時は目を丸くして驚く子どもたち。とっても可愛らしかったです。

ひとりで「ぱっちん」みんなで「ぱっちん」とっても盛り上がりましたよ。

image.jpg

友達と手を繋いでホールに向かいました。

image.jpg

散歩時にしている交通の約束事を用いて信号ゲームをして遊びました。

赤は「止まる!」青は「渡っていい!」と保育者の問いかけに子どもたちも答えてくれました。

線の上を走り「赤」と色が聞こえたら止まる、「青」と聞こえたらまた走り出すゲームです。

「手を上げて車来てないか確かめて渡る」と教えてくれる子もいたので、散歩やお出かけの時には大事なことだとお話をしました。

image.jpg

二グループに分かれて、二回ずつ信号ゲームをして思いきり走って体を動かしました。

一回目は保育者が言っていたのですが、二回目は応援している子どもたちに交互に色を言ってもらいました。

 

image.jpg

友達の声を聴いて止まったりまた走り出したりと楽しんでいました。

今度はハンドルなどを用いて車になりきる信号ゲームができたらと考えています。

 


«  228 229 230 231 232  » 


アルバム