アルバム

アルバム

2023年8月9日

0歳児 ほし組 〜室内遊び〜

今日は室内で遊びました。
保育室にトンネルがあることに気づくと、「これやりたい」「だして〜」と言わんばかりに喃語や指差しで訴える姿がありました。子どもたちの気持ちを受け止め保育室内に設置すると嬉しそうに続々とトンネルに入り遊び始めるほし組さんです。

image0.jpeg

トンネルの中で会話しているかのように見えますね。

image2.jpeg

トンネルで遊ぶお友だちにおもちゃを「どうぞ」と手渡す姿も見られました。

image3.jpeg

少し疲れていたのか1人テントの中に入って休憩しているお友だち。

image4.jpeg

こちらでは身体をたくさん動かして遊ぶお友だち。
階段で遊んでいる時には、転倒の危険を考え布団を設置したり、必ず保育者がそばにつくようにしています。

image5.jpeg

身近にある玩具に手を伸ばし、タッパーに玩具を入れたりだしたりと遊ぶ姿もあります。

子どもたちそれぞれ好きな遊びを行い満足感を感じ遊べるような環境をつくっています。

室内で遊んだあとは水遊びを楽しみました。


2023年8月9日

3歳児すみれ組〜好きな遊び〜

今日は室内で子どもたちはそれぞれ好きな遊びをして過ごしました。
魚を作りたい子もいたので、絵の具遊びをした模造紙を魚の形にはさみで切ったりもしましたよ。

image0.jpeg

魚の形に切る時、黒い線の上を切ったり黒い線を切らないように一回りほど離した所を切る姿が見られ、いろんな形や大きさの魚ができました!

image1.jpeg

切った魚は、子どもたちに貼りたい所に貼ってもらいました。
すみれ組の部屋に少しずつ魚が増えてきて、海底が出来上がりつつあります。

image2.jpeg

粘土ではお皿や弁当箱を使って、料理を作っています。
ままごとの玩具を使って料理を作って盛り付ける姿ももちろん見られていますが、粘土で自分のイメージした料理を作って盛り付ける、作りたいイメージした物を再現する力が付いてきていると日々感じられています。

image3.jpeg

レジャーシートに料理を広げてピクニック。
皿ごとに料理を分けて、食べ方なども本格的でした。
他にもカプラやブロック、お絵描きと好きな遊びを楽しんでいました。


2023年8月9日

2歳児もも組にじ組〜一緒に水遊び〜

今日は雨が止んでお日様も出たのでもも組、にじ組で一緒に水遊びをしました!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

 

image2.jpeg

水鉄砲はもうとっても上手に使えます。
気がついたらかけられていて先生たちはびしょびしょです。してやったり顔の子どもたちは可愛いらしいですよ。
今日もたっぷり水遊びができました!


2023年8月8日

3歳児かぜ組 ホールで楽しく

今日は久しぶりにホールで遊びました。
ホールでみんなで走ろうと壁から壁まで色々な動きで走りました。

IMG_4129.jpg

走るだけではなく、動物のポーズやジャンプ、歩いてみたり楽しく行いました。保育士の掛け声をしっかり聞いて行っていましたよ。

IMG_4132.jpg

色々な動きで楽しんだ後は、だるまさんがころんだをしました。ルールを伝え「できるかな?」と聞いてみると「できる〜」とのことだったので一回練習でやってみました。鬼が後ろを向くとピタっと止まってルールを理解していました。

IMG_4142.jpg

ゲームを進めていき、最後は子どもたちが鬼をタッチして子どもたちの勝利。上手でした。

IMG_4148.jpg

だるまさんが転んだが終わり、フラフープ遊びもしました。ルールのある遊びでしたが、みんなと一緒に楽しんでいました。

IMG_4151.jpg

簡単なルール遊びを行ってみましたが、話をきいて取り組んでいました。次回も簡単なルール遊びを取り入れていきたいと思います。どんな遊びをしたいか、みんなで相談していきたいと思います。


2023年8月8日

4歳児ひまわり組 プール

プール遊びの様子はクラス前に掲示します。


2023年8月8日

5歳児 うみ組 綱引きをやってみました!

今日はお部屋とホール遊びの予定で過ごすことにした子どもたち。

IMG_7741.jpeg

お部屋では、運動会で使う門を新しく作るために貼ってある模造紙を破って真っ白にしました。
「手伝うよ!」と声をかけてくれたので、一緒に破っていきます。
昨日の夕方から始めたのもあって、かなり進みました!手伝ってくれてありがとう。

IMG_7740.jpg

すると、破った紙を使って「先生〜長いお髭だよ〜」と見せてくれる子もいました。
今後どんな門にするのかクラスで話し合っていきたいと思います。

 

IMG_7746.jpg

さて、ホールでは綱引きに挑戦しました。みんなでやるのは初めての綱引き。
勝ち負けではなく、みんなで綱を引っ張ることにしました。

みんなの力はどれくらいなのかな…?と保育士1人と子どもたちで引っ張ってみると子どもたちの力が強く、保育士2人がかりでも子どもたちの力には敵いませんでした。

 

IMG_7757.jpeg

「もう一回やりたい!」とリクエストがあったので、もう一度綱引きに挑戦しました。「先生、本気出してもいい?」と尋ねると「いいよ!出して!」と話していたので、やってみると1回目よりも更に強い力で引っ張る子どもたち。こんなに力があるんだなと驚きました。今度はクラスみんなでやってみたいと思います!


2023年8月8日

1歳児こすもす組〜久しぶりの園庭〜

今日は朝、少しだけ園庭へ行きました。久しぶりの園庭遊びにみんなウキウキの様子でした。誰もいなかったので四輪車使い放題でさっそく乗っていました。

IMG_7169.jpg

両手足を地面につけて足で漕いだり、反対側からハンドルを持って押して歩いたりして楽しんでいました。

IMG_7170.jpg

前に少しずつ進めると嬉しそうでした。

IMG_7171.JPG

お砂場遊びをするため、シャベルやバケツを持っていこうとしているところです。ちょうど取りやすい高さで気にいったようでしばらくいました。

IMG_7176.jpg

最後はみんなで水分補給タイム。まだこぼしてしまうこともありますが、自分で飲む気持ちがいっぱいでコップをしっかり持って飲めるようになりました。
短い時間でしたが、みんな楽しんで遊んでいました。涼しくなったらまた園庭でたくさん遊びましょうね。


2023年8月8日

4歳児 そら組 ボール送りゲーム

今日は一日お部屋で過ごしました。

保育士が糸電話を作り始めると、興味を持った子が「何作ってるのー?」と集まり始め、完成するまでその様子をじっくりと見ていました。

image1.jpeg

糸をつたって聞こえてくるお友だちの声に思わず顔がニヤけてしまう子もいましたよ。その後自分で紙コップと折り紙を持ってきて、何かを作ろうと黙々と制作をする姿が見られる子もいました。

image2.jpeg

その後はみんなでボール送りゲームをしました。(決まった時間内で隣の人にボールを手渡しして、最後にボールを持っていた人が当たりというゲームです。)実は昨日もほんの少しだけやっていたのですが、今日もやることを伝えると「イェーイ!!!」と、大喜びする子もいました。

改めてルールの説明を真剣に聞いて、取り組んでいたそら組さん。

image3.jpeg

急いで隣の人にボールを渡さなきゃ!と、だんだんとスピードアップきていき、ボールもどこかへコロコロ…。そんな様子も楽しんでいたそら組さんでした。


2023年8月8日

5歳さくら組 ながーい!

最近さくら組で流行っているドミノ倒し。
今日もドミノに挑戦している子どもたちでした。
日に日に作るドミノも複雑になってきて、途中から分かれ道を作ってみたり…

IMG_3603.jpg

「?」の形にしてみたり…

image0.jpeg

段差をつけたりくるくる曲がりながら、こんなに長いドミノも作っていましたよ。

image1.jpeg

その後はホールでうみ組さんと「長いもの」で遊びました。
みんなで引っ張る長ーいもの…

そう、綱引きです。

 

「がんばるぞ!エイエイオー!」と掛け声をかけて引っ張る子どもたち。
足で踏ん張り全身を使って引っ張っていました。
今日はお休みの子も多かったので、またみんな登園したときにも遊んでみたいと思います。

image1.jpeg

 


2023年8月8日

2歳児にじ組 カチカチ氷遊び

昨日みんなで作ったジュース(絵の具で作った色水を、ジュースに見立てて遊びました)を冷凍庫に入れ、本当にカチカチになるか実験をしました。
朝から「ジュースカチカチになったかな?」と、昨日のことを覚えていて今日を楽しみにしていた子どもたち。

image1.jpeg

さっそく冷凍庫まで見に行き、牛乳パック同士をぶつけてみると「コツンコツン」と音が鳴りました。それを聞いた子どもたちは、
「カチカチになってる〜!!」
と、大喜びでした。

image2.jpeg

さっそくお部屋に戻ってみんなで触ってみました。
「重たい!」「冷たいね〜」

image3.jpeg

氷をもったあと、なんだか手がひんやり気持ちいいね〜。氷をずっと持っているとなんだか手が痛い…なんでかな?

image4.jpeg

みんなが作ったジュース、本当にカチカチになってるか見てみよう。牛乳パックをめくってみると…氷ができていました。
「やったー!」と、子どもたちから歓声が聞こえてきました。実験、大成功だね。

image5.jpeg

いろんな色の氷、とても綺麗だね。
遊んで触っていくうちに
「なんかヌルヌルする…」「氷小ちゃくなっちゃったよ」
溶けていくことに気付いた子どもたち。

image6.jpeg

コップに入れてアイスやジュース、かき氷に見立てごっこ遊びで大盛り上がりでした。

image7.jpeg

「おばけなんてないさ」の歌から始まった、カチカチってなんだろう?の疑問を、子どもたちと一緒に実際に氷作りの体験をし、遊びの中で楽しく学べるよう取り組みました。
氷に触れて遊んでいく中で、氷は熱で溶けていくことや氷にずっと触れていると手が痛くなることなど、新たな不思議や発見も楽しむことができました。
これからも子どもたちの「なんで?」を遊びの中で一緒に考え、体験できるようにしていきたいです。

image8.jpeg

 


«  236 237 238 239 240  » 


アルバム