アルバム

アルバム

2023年7月19日

1歳児つき組 できるようになったよ!

今日も蒸し暑い一日でしたね。
子どもたちは朝9時すぎに朝おやつとして牛乳を飲んでいます。
今日はそんな朝おやつの場面をご紹介しますね。

IMG_1372.JPG

最近は自分でエプロンのシールを剥がそうと頑張っているお友達もいます。

IMG_1375.jpeg

難しいお友達は端っこを少し折ると剥がせるようになります。
剥がせると「できたー!」とニコニコ笑顔で教えてくれるんですよ。
やりたい気持ちを尊重しながら少しでも達成感を味わえるようにしています。

IMG_1373.jpg

コップでの飲み方もこぼさずに上手に飲むことができています。

IMG_1377.jpg

冷たくて美味しい牛乳。中には苦手な子もいるので、少量にしてお茶を多めに飲んだりなど、それぞれの飲みたい量、飲める量に合わせて配膳しています。

IMG_1378.jpg

飲みおわったよー!
とこんな風に言葉やジェスチャーで教えてくれます。

IMG_1379.JPG

飲み終えたら紙コップとエプロンをゴミ箱に捨ててくれるお友達も…
自分でできることがふえて、色々なことに挑戦しているつきぐみさんです。
牛乳をたくさんこぼして着替えていた4月が既に懐かしいと思うほど、子どもたちはどんどん成長していきますね。

IMG_1380.jpg

前半はたんぽぽぐみさんであそびました。他のクラスでもこんなにくつろいで遊んでいるのですよ。

IMG_1382.JPG

つきぐみにないおもちゃは大人気です。『順番こね』『貸して』『つかってるよ』などその時々に合わせて保育者が仲介をしながら楽しめるように子どもたちと関わっています。

IMG_1385.JPG

水遊び中のお部屋遊びでは、こんな難しい遊びに挑戦しているお友達もいます。
自分より背の高い積み木を載せようとしたり、積み木の間にはめようとしたり…
生活でも遊びでもどんどん成長する子どもたちの姿を間近に見ることができて嬉しく思います。

カードが〇のお友達は後半に存分に水遊びを楽しんでいます。


2023年7月19日

3歳児すみれ組〜なに踊る?、盆踊り〜

今日は夏祭り製作でアイスと看板の文字に色を塗り、盆踊りを踊りました。

image0.jpeg

綿をグーの大きさに千切って花紙に包んでいきます。
一枚だけでなく、二枚を重ねて二つの味のアイスを作ってみたり、アイスの実のように小さく丸めて包んでみる子どもたち。
美味しそうなアイスがたくさんできましたよ。

image2.jpeg

【まとあて】【かきごおり あいすくりーむ】【きんぎょすくい】【やきそば】の看板の文字に色塗り。
カラフルに塗ってみたり、一色だけにしてみたり。
文字をはみ出さないように塗る子や文字の周りも塗ってみる子もいましたよ。
どんな看板ができるか楽しみですね。

image3.jpeg

夏祭り製作の後はかぜ組、すみれ組一緒に盆踊りを踊りました。
【つきよのポンチャラリン】【にんにん忍たま音頭】【もったいない音頭】の三曲を保育者と一緒に踊っていましたよ。

もうすぐ夏祭り、とても楽しみですね。


2023年7月19日

1歳児たんぽぽぐみ〜お水あそびとお誕生日会〜

今日もたんぽぽぐみのテラスは暑かった為、つきぐみ側のテラスにお邪魔して水遊びをしました。

image3.jpeg

↑タンクに入れたお水を「おもいよ!」と言いながら運んだり、霧吹きを動かしてお水を出して楽しんでいます。
大人が使うような仕掛けのある道具も人気です。

image4.jpeg

↑「みてみてー」と沢山入れたのを見せてくれました。お買い物だそうです。

・お部屋に戻ってから、今日お誕生日の2人のお友達の誕生日会をしました。

image5.jpeg

↑リクエストがあり、「はっぴーばーすでい、とぅーゆー!」を歌って皆んなでお祝いです。

image6.jpeg

↑2人で向き合ってお誕生日ケーキに「ふーっ!」。危険なので園では本物の火は使えませんが、ロウソクを消す仕草がとても可愛らしいですね。

・その後の体操では、28日(金)に予定してる1歳児クラス合同の夏祭りごっこで踊る、盆踊りをやってみました。
写真は、『にんにん忍たま音頭』の花火がどーん!と保育士がジャンプしていて、それを見た子ども達が大笑いしているシーンです。

image7.jpeg


2023年7月19日

5歳児 うみ組 お神輿完成しました!

今日はお神輿完成予定日です!
あとは海の生き物たちを飾るだけだったので、折り紙や工作用紙で作った海の生き物たちを飾りつけしました。

 

IMG_7232.jpg

「どこに貼ろうかな?」と場所を考えながら、自分が作った海の生き物たちを貼っていましたよ。

 

IMG_7244.jpg

飾りグループさんが、たくさん海の生き物たちを作ってくれたので、貼る場所が埋まるくらい、海の生き物たちでいっぱいになりました。
他のグループのお友達からも「かわいい〜!」「お魚がいっぱいだね」とお神輿の完成を喜んでいましたよ。

お神輿が完成し、改めてみんなに見せると「完成したね!やったー!」「いつ、わっしょいするの?!」と嬉しそうなうみ組さん。みんなが担いでいる姿や素敵なお神輿を、お家の人にも見てもらいたいね…と話していると、「ホールで見てもらおうよ!」「お家の人が見る席も準備しなきゃだよ」とどうやって見せたいか考える様子が見られました。

 

IMG_7250.jpg

話し合いの後は、廊下で盆踊りをやりたい子たちと一緒に踊りました。すると「さくら組さんも誘ってくるね!」とさくら組さんも誘い、一緒に音楽に合わせて盆踊りをしました。夏祭りまで1週間と少し…楽しみながら子どもたちと準備を進めていきたいと思います。


2023年7月18日

5歳児さくら組 避難訓練をしました

今日は地震の避難訓練を行いました。
放送を聞くとすぐに保育者の近くに集まり頭を守ることができたさくら組さん。
避難の時のお約束もしっかり覚えていました。
「地震はいつ来るかわからないよね」「水遊びやプールの最中に地震が来るかもしれないね」と保育者が話をすると「滑るから歩いて逃げる」「危なくないところに逃げる」と考えていた子どもたち。
いろいろな状況での避難も想定しながらみんなで身を守る方法を知っていきたいと思います。

IMG_2924.jpg

その後お部屋で遊んでいると、作品棚のことでこんな声が聞こえてきました。
「みんなブロックとか遊んだものを取って置いてるけど、遊びたい時にブロックが足りないときがあるよね〜」
困った時はみんなで話し合って決めるいい機会。
「みんな聞いてくれる?」とさくら組みんなで話し合うことになりました。

image0.jpeg

「取っておくのは1個にしたらいいんじゃない?
「2つ取っておきたくなったらどうする?」
「最初のと交換したら?」
「たくさん使ってる子は少ない子に貸してあげよう」
「丁寧に取っておいたら大事に取っておいてるってわかるよね」
子どもたちの意見で作品棚のお約束が決まりました。

image1.jpeg

自分たちで決めたお約束、大事に守りながらみんなが気持ちよく過ごせるようにしていきたいです。


2023年7月18日

0歳児 ほし組 おいしいごはん

 

先週から鼻水や咳が少しずつ見られてきた子どもたち。。

週明けというのもありお部屋でゆっくり過ごしました。

 

遊んでいる途中で避難訓練があり、先月よりも落ち着いて参加することができました。

園内放送に驚き涙も見られましたが、保育者の抱っこで落ち着いていましたよ。

 

初期食のお友だちも離乳食をモリモリ食べるようになりご飯の時間になると「お腹すいたよー!」「早く食べたいよ!」と喃語や身振りで教えてくれます。

席に着くと嬉しくて腕をパタパタしている姿が可愛らしいですね。

後期食のお友だちは軟飯にも慣れ手づかみ食べを練習中です。

完了食はご飯も上手に食べられるようになってます。

ご飯の時間になるとわかるようで保育者の顔を見たり喃語や身振りで「もうご飯だよね?!」と聞いています。

お椀飲みも上手になりましたね。


2023年7月18日

3歳児合同保育 水遊び中の避難訓練

今日は水遊びで楽しみ、水遊びカードが△のお友達はお部屋で遊びました。

前回の水遊びは、一つ一つ水風船に水を入れていましたが今回は1度に沢山できるもので行ってみました。
「わぁ〜すごーい」と盛り上がっていましたよ。

image0.jpeg

水鉄砲のやり方も完璧だね。お友達にかけたり的を狙ったり楽しく行えました。

IMG_3368.jpg

天井に向かって水を発射すると、水が跳ね返ってきますよね。子どもたちは「雨だ〜雨が降ってきたよ」と的を狙ったりするのではなく天井に発射して雨を降らせる、水鉄砲での楽しみ方は色々ありますね。みんなで一気にやってみると…土砂降りみたいになり、「わー、すごーい」とこちらも大盛り上がりでしたよ。

IMG_3373.jpg

さて今回の避難訓練は、水遊び中に地震発生をテーマに行いました。放送が入ると水遊びチームは使っていた水遊び玩具を手から離し、お部屋チームも使っていた玩具を離し保育士の元に集まり座って頭を抑えています。事前に話をしていましたが、子どもたちも真剣に取り組んでいる様子が見られました。

IMG_3378.jpg

この後は『お・か・し・も』という避難訓練の約束事を伝えました。初めてでしたので、丁寧に伝えました。次回の避難訓練の時におかしもクイズ出すからね。覚えておいてくださいね。


2023年7月18日

4歳児合同 避難訓練

今日は避難訓練を行いました。
机の中に入って頭を守り、静かに次の指示をまちます。

IMG_6119.jpg

園長先生からは、先生の話を聞くこと、そして、一緒に自分自身でも身体を守ることをおはなししてもらいました。

 

IMG_8973.jpg

その後にプールでの避難の仕方も確認しました。
プールから出る時どうしよう?
「ゆっくり!おさない!!」
「出たら先生のところに集まる!!」

子どもたちの意見を聞きながら避難の仕方も確認して安全に楽しいプールをできるようにしようという話をしました。

4歳児になり確認すること、意識することが増えてきたことで覚えることが沢山!
でもその分お兄さんお姉さんの自覚が芽生えて新しいことを覚えることに楽しさも感じています。

お家に帰ったらぜひ「おかしも」を聞いてみてください。
全部答えられるかなー?避難訓練も楽しくしっかり学べました。


2023年7月18日

5歳児 うみ組 避難訓練を行いました

今日はプール、水遊びの最中に地震が起きた時を想定した避難訓練でしたので、お部屋でプールをしている時に地震が起きたらどうするか、子どもたちと話し合いをしました。

IMG_7210.jpg

プールで楽しんでいる最中に、地震の放送が鳴ったらどうする…?
考えたことを発表してもらいました。

IMG_7217.jpeg

手を挙げて発表してもらったところ、いくつか意見が出ました。
大切なことをたくさん話していましたよ。
いつ地震が来るかわからないからこそ、どうすれば良いか話し合っておくことも大切です。

IMG_7215.jpeg

話し合った後に、避難訓練の放送が鳴りました。保育者の近くに集まり、静かに待つことができました。
すると園長先生から、自分の体は自分で守ることを教えてもらいました。
・頭も心臓も大切なところ
・何かあったら、先生たちがみんなを守るけど、自分の体は自分で守ろうね
・先生の話をしっかり聞くこと

最後は自分で頭を守れるように、ダンゴムシポーズを教えてもらいました。どんなポーズをしたのか子どもたちに聞いてみてくださいね!

どれも大切なことですよね。
真剣な表情で園長先生の話を聞いたうみ組さんです。


2023年7月18日

2歳児にじ組 何味のかき氷?

今日はかき氷の製作で、にじみ絵を行いました。
やりたいお友達から行う予定でしたが、保育者がやり方の説明を始めるとみんな集まってきました。
製作大好きなにじ組さん。ワクワクした表情で真剣に説明を聞いています。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

水性ペンがかき氷のシロップになるので、「イチゴ味にする〜」「ぶどうにする!」と色選びも味付けを考えて選んでいました。

image3.jpeg

色を塗ったら、仕上げに魔法のシロップ(水)をかけて完成。
筆で塗っていくと、色が滲んでいく様子に興味津々な子どもたち。夢中になって楽しんでいました。

image4.jpeg

色が滲むことで色が混ざり合って、色が変わっていくことにも気付きました。
「いろんな色になったよー!」

image5.jpeg

製作後は氷に触れて遊びました。製作後というのもあり、みんなでかき氷屋さんごっこが始まりました。
「シロップかけてくださ〜い」
完成したかき氷で乾杯。

image6.jpeg

今回初めて水性ペンを使ったので、使い方についても話し合いました。
保育者「蓋がなくなったらどうする?」
子ども「使えなくなっちゃう」
使う時、ペン先の反対側に蓋を被せれば、蓋がなくならないことを伝えると、しっかり理解し約束事を守って使うことができていました。
製作する中で、色々な道具や素材を使います。初めて使う物もありますので、使う際は一つひとつ丁寧に使い方について話し合い、使い方の約束事をしっかり理解してから使えるようにしています。
道具や素材の使い方を知ることが、物を大切に使おうとすることへと繋がっていくと思います。今後使い方や約束事を丁寧に伝えていきたいです。


«  253 254 255 256 257  » 


アルバム