アルバム

アルバム

2023年7月10日

0歳児 ほし組 〜水遊びをしたよ〜

今日は水遊びを2つチームに分かれて遊びました。

最初は2人でのんびりと水面を叩いて遊んでいる姿がありましたよ。

5B9831F4-9FB4-472C-AB9B-28AE80E08A98.jpeg

次のチームで水遊びをするお友だちが「僕もやりたい」「はやく外に行かせて」と言っているようにテラスで水遊びをしている様子を眺めています。

75BA74E0-27EA-4573-9E90-A89ADE78E2A2.jpeg

前半の友だちが入室し、つぎは待ちに待った、後半組のお友だちです。

テラスにでると一目散にタライの前に行き、水面を叩いてみたり、じょうろで水をすくったりと考えながら遊んでいましたよ。

910035B0-06B2-40A0-A483-AE641BA899A8.jpeg

今日は水遊びおやすみのお友だちは室内で好きなおもちゃや気に入っているおもちゃを手に持ち遊びました。

666DB47E-86F3-4B2E-93C9-878EA8260BA4.jpeg

6AB1E390-A493-40E3-91B2-4DCD1BE20791.jpeg

子どもたちひとりひとりの体調に合わせて満足して遊びができるように配慮していきます。


2023年7月10日

1歳児つき組  たんぽぽ組さんのお部屋で遊んだよ。

今日はたんぽぽ組さんと交代で水遊びをしました。

いつもと違うおもちゃに大興奮のつき組さんの子どもたち。
車や電車の乗り物が好きな子には魅力的なマット。トミカを走らせたり、ブロックで作った電車を走らせたりしていました。

IMG_1227.JPG

おままごとでは麺に見立てたチェーンが大人気です。「めんめん!」と言いながらお皿に乗せたり、フライパンで炒める真似をしていました。

IMG_1232.jpg

タイヤを並べるとすっぽりと中に入り自分だけの空間で遊ぶことができるんですよ。

IMG_1235.jpg

大好きな水遊びの時間です。
みんなびっしょりになって思う存分に楽しんでいました。

IMG_1240.jpg

 


2023年7月10日

2歳児にじぐみ 食育活動

今日はやさいのおなかの絵本を読みました。

image1.jpeg

image2.jpeg

「たまねぎー!」「かぼちゃー!」と
野菜のシルエットをみて答える子どもたち。

image3.jpeg

そんな絵本に登場した野菜たちを
今日は実際に触れてみることにしました。

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

まずは触ってみたり、手で持って重さを感じたり
どんな匂いかな?と嗅いでみたり観察します。

image7.jpeg

その後はかぼちゃ、ピーマンを半分に切ってもらい断面をみたり

image8.jpeg

ピーマン、かぼちゃの種取り
たまねぎ、とうもろこしの皮むきを行いました。

普段あまり経験しないこともあり
夢中になって取り組む子どもたちでした。

image9.jpeg

絵本や散歩途中で野菜をみて知るよりも
実際に自分の目でみて触れることで
より興味が増し、今日の給食に入った野菜も
「かぼちゃあったよー!」「ピーマンいたー!食べられたよ!」と
モリモリ食べるにじぐみさんでした。


2023年7月10日

1歳児こすもす組〜バランスを取りながら〜

今日は気温が高かったので、屋内で過ごしました。
順番で廊下に出て、コンビカーと手押し車で遊びました。
目をキラキラさせながら、どれにしようかな?と自分で選ぶみんな。遊ぶ物が決まったら、自分で乗れるお友達は自分で、まだ難しいお友達は保育者が支えながら乗りました。

image0.jpeg

足を床に着けて自分の力でコンビカーを前に後ろに進めたり、保育者が押しながらドライブしたり、みんなバランスを上手に取りながら遊んでいました。ニコニコ笑って、楽しそうでしたよ。

image1.jpeg

乗り物で遊んだ後は、2階へ。
調理室では給食のパイナップルを切っているところでした。「パイナップルだよ」と声をかけると、みんな興味津々な様子でした。

image2.jpeg

ホールでは、フラフープやマットで遊びました。
フカフカマットは沈むので、その上で歩くのが難しいのですが、バランスを取りながら歩いたり、ゴロゴロと寝転んでみたり、初めて遊びましたが楽しんでいました。

image3.jpeg

4月の頃よりも、バランスを取ることが上手になってきたみんな。こらからも、バランス感覚が磨かれるように色々な遊びをしていきたいと思います。


2023年7月10日

3歳児すみれ組〜お祭りのお店屋さんは?〜

今日は暑さ指数が警戒でしたので、室内で好きな遊びをしながら夏祭り製作とお誕生日会をしました。

【お祭りのお店屋さん】という手遊びをして、見たことのある屋台の名前をあげていき「あるある」「ないない」と、みんなでお祭り屋台を考えました。

image0.jpeg

すみれ組の子どもたちは食べ物屋さんに興味を持っていて、焼きそばを作ることにしました。
焼きそばには何が入っているかな?、と保育者が聞くと「人参!」「ソーセージ!」「ピーマンも入ってる!」「キャベツ!」「じゃがいも」といろんな食材の名前がありました。
そこで今日は人参とお肉、じゃがいもに見立てた画用紙を好きな形に切ってもらいましたよ。

室内では粘土、パイプ組み立て、パズルと好きな遊びを楽しんでいます。

image1.jpeg

先週の七夕で作った天の川を壁面として貼り付けると…
「天の川を綺麗にしなきゃ」と掃除機でお掃除をしてくれる子たちが。
もっと綺麗な天の川が見れるね。

image2.jpeg

パイプ組み立て遊びで、楽器を作って演奏する子もいましたよ。
とても長いラッパを上手に持って、「プー」と鳴らしていました。

次の夏祭り製作は、キャベツなどの葉物と麺を作る予定です。お楽しみにね。


2023年7月10日

1歳児たんぽぽ組  初めての玩具たち

今日はつき組側のテラスにお邪魔して水遊びを行いました。

いつもと違う場所といつもと違う水遊び玩具に少し緊張する姿も見られましたが、みんな大好き水遊びということもありすぐに興味を持ち始めるたんぽぽ組の子どもたち。

まずは上にホースを垂らして常に水が出てくる場所を作るとみんなは下で手を伸ばします。

バケツを持って水を集めたり、ペットボトルの飲み口へ上手に水を入れる子もいましたよ。

IMG_3791.jpg

次は霧吹きです。
たんぽぽ組にはない遊び方にどうやってやるの?と不思議そうに持ち、一緒にやってみると遠くに跳ぶ水に目がまんまるに。

初めての体験に驚きながらも楽しむ姿がとても頼もしいですね。

IMG_3795.jpg

つき組にはガチャガチャの穴の開いたカプセルがあり、子どもたちでも簡単に水を入れることができてとても魅力的。

持ち上げるだけでシャワーのように流れる面白さに目がキラキラ。

 

IMG_3798.jpg

最後はテラスで見つけたコガネムシかな?カナブンかな?

大きな虫を見つけてさっそく虫かごへ。
みんな見るだけだよと伝えると「じー」と言いながらじっと見つめる姿がとても可愛らしいですね。

IMG_3810.jpg

沢山遊んだたんぽぽ組の子どもたちは給食のカレーを沢山食べ、ぐっすり眠っていましたよ。


2023年7月10日

2歳児もも組 初めての食育!

初めての食育活動として、カボチャとピーマンの種取りととうもろこしと玉ねぎの皮むきをしました。

image0.jpeg

皮むきをする前に野菜の匂いを嗅いだり、持ったりして「いい匂いだね〜重いね〜」と楽しみなもも組さんでした。

image1.jpeg

カボチャは切ったら黄色になることや、種は少しぬるぬるしていて取りにくいことを感じていました。

image2.jpeg

ピーマンの種を一粒ずつ取ったり、一気にガバッと取ったりと個性豊かです。

image3.jpeg

給食ではみんなが皮むきしたり種取りした野菜が出てきて野菜を探しながら楽しく食べました。


2023年7月10日

5歳児うみ組〜とことん〜

今日は朝から気温が上がり、戸外活動は危険との判断で室内で過ごすことにしました。
「部屋の中でも熱中症になることがあるんだよ」
水分補給をこまめにおこなえるよう、朝の集まりで話をしました。自分の体に興味を持ち、健康に過ごす為には、どうしたら良いかを自ら考えられるようになっていけると良いですね。

室内では、LaQ、積み木、ピアノや折り紙など思い思いの遊びを楽しむ姿がありました。
こちらは紙飛行機づくり。

IMG_7091.jpeg

「どうしたら良く飛ぶんだろう??」
「もっと飛ぶ飛行機を作りたい!」
少しずつ折り方を工夫した飛行機コレクションをしている子もいます。

IMG_7090.jpg

遠くまで飛んだ。
長く飛んでいた。
あんまり飛ばない…
何度も試しては、改良し、探究心は止まりません。

IMG_7094.jpg

「水道に入ったら濡れちゃう」
時に保育士と相談しながら対策を考えてみたり…

IMG_7095.JPG

高い窓に乗せる遊びに展開した姿を見て、こんな仕掛けを用意してみたり。

IMG_7099.jpg

午前中をたっぷり使って、紙飛行機遊びに熱中していました。
子どもは遊びを通して好奇心や探求心を養い、集中力、工夫する力、創造する力、想像力、最後までやりとげる力、コミュニケーション能力など人間として生きていくために必要なさまざまな力を獲得していきます。
暑さで活動の制限が出てくる季節ですが、子どもたちは自ら楽しむ方法を良く知っていますね。


2023年7月8日

3・4・5歳児合同保育 室内でゆっくり遊んだよ

今日は室内でそれぞれに好きな遊びをゆったりと楽しみました。

 

電車の運転手とお客さんになって、「出発しまーす!」

image1.jpeg

 

バランスストーンで、とび石をみんなでドキドキしながら渡ります。

IMG_3163.JPG

 

粘土遊びでは、クッキーを焼いたごっこ遊びを楽しみました。

IMG_3164.JPG

 

大好きなトミカや、レゴブロック。

IMG_3165.JPG

 

美容院ごっこでは保育士をお客さんにしてドライヤーでパーマをかけました!

IMG_3166.JPG

 

こちらはお家ごっこ。
「〇〇がお母さんやるね!」

「じゃあ〇〇があかちゃん!」
最後には保育士を赤ちゃん役にして、みんなでお世話を楽しみました。

image0.jpeg

 

ゆったりと遊びながら、年上の子と年下の子が関わりを持てるよう、保育士も一緒に子ども達の遊びの世界を楽しんでいます。


2023年7月8日

1、2歳児合同保育〜ホール遊び〜

今日はホールで遊びました。
ボールやフラフープを出すと、みんな大喜びでした。ボールをポーンと投げたり、フラフープを転がしたり、中に入ったり、それぞれの遊び方で楽しんでいました。

image0.jpeg

マットのお山を歩きやハイハイで上り下りしたり、

image1.jpeg

ふかふかマットの上をピョーンとジャンプしたり、

image2.jpeg

小さいボールを出すと、しゃがんで拾って、保育者の持ち歩く箱の中に夢中でボールを入れたり……。

image3.jpeg

涼しい屋内で、体をたくさん動かして遊びました。


«  259 260 261 262 263  » 


アルバム