アルバム

アルバム

2023年5月31日

4歳児そら組 くるくる競争

きょうはお部屋で遊びました。

ごっこ遊びが大好きなので赤ちゃんごっこをしておさんぽをしたり
赤ちゃんかと思ったらいきなり犬になっていたりと様々なものに変身して楽しんでいます!

IMG_4893.jpg

塗り絵もだいぶ上手になってきました。
筆圧もどんどん濃くなっていき枠の中をはみ出さないように、本物の色と同じように塗ってみたり、オリジナルで配色を考えてみたり、色々考えながら楽しく塗っています。

IMG_4899.jpg

廊下ではくるくる競争をしました。
二人一組で一人はフラフープから出ないように一人は紐をくるくる巻いてフラフープを近づけて先にゴールした方が勝ちというゲームで盛り上がりました。

IMG_4901.jpg

どうすれば早くまけるのか、フラフープから出ないようにしても焦る気持ちで蹴飛ばしてしまうのがハラハラして盛り上がっていました。


2023年5月31日

4歳児ひまわり組〜考えてみよう〜

4歳児になり、少しずつ自分で考えて「こうしたら気持ちいいかな?」とうわばきを揃えてくれている姿があります。とても素敵な気づきですよね!

IMG_7977.jpg

テーブルではカードゲームやお絵描き、制作コーナー。それぞれに落ち着いて楽しむことができています。

IMG_7978.jpg

「ブロックや積み木はこっちでやろう!」
子どもたちが遊ぶ場所を意識することで「邪魔された!」「使ってたのに!」というトラブルも少なくなるようです。

IMG_7979.jpg

「5歳は何してるのかなー??」
「見てたらわかるんじゃない??」
「うーん…?」
「わかった!砂(土)を運んでるんだ!」
見て考えて、ひらめいた!

IMG_7982.jpg

木登りだって、考えないとできません。
「ここに手をやるのかな?」
「〇〇ちゃんはどうやってたかな?」
「私はどこまでできるかな?」

IMG_7985.jpg

生活や遊びの中で、色々なことを考え、自分たちで気持ち良い生活を作り出したり、怪我なく遊び込むことができるよう、『考える』経験を積んでいけると良いなと思っています。


2023年5月31日

1歳児たんぽぽ組  さんぽ

今日は少しどんよりとした曇り空でしたが、気持ちの良い風も吹いていて過ごしやすい気温でしたね。

今朝少し雨がパラついていたこともあり、たんぽぽ組前のテラスにはダンゴムシ達がたくさんいました。

散歩に出発する前にみんなでダンゴム探しを開始していましたよ。

見つける度に指差して教えてくれる子や実際に触ってみる子など反応はさまざまです。

IMG_2341.jpg

たくさんダンゴムシを探した後はお散歩に出発です。
するとてんとう虫を発見!じっくり観察していますね。

IMG_2351.jpg

保育者の手からてんとう虫を受け取るとそのまま腕へ登っていきます。

感触もくすぐったくて面白いね。

IMG_2353.jpg

今度はみんなで手を繋いで歩きます!

「トトロ」や「どんな色がすき」を歌いながら楽しんで散歩が出来ました。

IMG_2357.jpg

最後は電車を見に踏切へ行きました。
水分補給の為に低い縁石に1列に座るとなんとも可愛らしい姿ですね。

一休憩した後はもう一踏ん張り!保育園まで歩いて帰ることが出来ました!!

IMG_2364.jpg

今まで通ったことのない道での散歩道。色とりどりの車や花、虫を見つけて楽しめるように配慮しています。


2023年5月31日

5歳児うみ組 さくら組合同 いよいよ種植え!

種もみの芽出しをしてから1週間が経ちました!

種もみを見ると小さな芽がでていることに気が付いた子どもたち。そろそろ種を植えないとだね!と話が出たので、今日は種植えを行いました。

IMG_6350.jpg

頑張って作った土を2階から1階に下ろしますが、どうやって下ろそうか…と考えていると「バケツで運ぶのはどう?」「でもバケツの数は少ないから、みんなの分はないよ。。」と困っている様子だったため、保育者からみんなで並んでバケツリレーで土を運ぶのはどうかな?」と1つ提案をしてみました。
子どもたちから「バケツリレーって何?」と疑問でいっぱいな様子。
うみ組、さくら組が並んで土を入れたバケツを隣の人に渡すやり方だということを伝えると、「なるほど!」と納得した様子でした。早速、土を運ぶためにバケツリレーの準備をしました!

IMG_1748.jpg

2階のテラスにある土をバケツに入れて、階段で並んで待っているお友達に渡します。「重い〜」と言いながらも、お友達と力を合わせて運びました。

 

IMG_1750.jpg

「重いから気をつけてね」「離すよ〜」とゆっくりバケツを運び1階まで下ろしました!

image1.jpeg

最後は、水を入れて泥にしていきます!
これには子どもたちも大興奮な様子でした!
「よーく混ぜて〜!」と手が真っ黒になるまで混ぜました。
泥になったら、お世話した種もみを入れていきます。大きく育ちますように…と気持ちを込めながら種を蒔いていましたよ。

★種まきで、お洋服に泥がついています。お洗濯よろしくお願いいたします。


2023年5月31日

2歳児もも組 虫探し

普段から虫に触れてきたもも組のお友だち、虫に興味を持つようになり、触れないけど、見つけて教えてくれたりなんて姿も見られるようになりました。
今日も公園に行く途中の木にてんとう虫の幼虫、さなぎ、さなぎから孵ったばかりのてんとう虫が木に沢山いてみんな興味津々な様子でした。
“先生見てー”“動いてるね”“てんてんちゃんだね”(てんてんちゃんはもも組のみんなが大好きな『てんとうむしのてんてんちゃん』という絵本にでてくるてんとう虫の名前です)などなど感想が飛び交っていました。

image0.jpeg

公園でも、虫探しをしています。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

image3.jpeg

虫探しがひと段落すると、滑り台やアニマルスイングや砂場など好きな遊びを楽しんできました。

砂場でのひとコマを紹介します。

image4.jpeg

誰かが作った穴にすっぽりとはまってしまっている姿です。なんともほほえましい姿ですね。


2023年5月31日

1歳児クラスつき組 道灌橋公園に行って遊んだよ!

今日はつき組で初めて道灌橋公園(リスさん公園)に遊びに行きました。
いつもと違う景色に、どこに行くのかな?不思議そうな表情も見られました。
公園に着き、滑り台を見ると、早く遊びたーい!もしもしするから待っててね。
保育園への「無事公園に到着しました」の電話が終わるまで待っているのも上手になりました。

ワゴンから下りると、真っ先に滑り台に向かうつき組のお友だち。
楽しくて何度も滑り台で遊ぶ子やあっちには何があるのかな?と公園内を散策する子、りすさんを見に行く子など少しずつ遊びの範囲が広がってきました。

IMG_0631.JPG

保育者が手を添えながら1人ずつ滑るようにしているうちに、自分の準番が回ってくるころにると「じゅんばん、じゅんばん!」元気な声でみんなに教えてくれる姿もありました。

IMG_0634.jpeg

大きなアリさんみーつけた!
初めて見る大きなアリにどこまでも追いかけていくほど興味があったようです。

IMG_0632.jpg

「せんせい、き!」
木の形の苔を見つけたと思い、木の形だねーと言い、裏から見ると木の皮を持っていました。1人の保育者に伝えると「〇〇せんせー!」「これ、き!」全員の保育者に見せていました。見つけた嬉しさを共有したかったんですね。

IMG_0638.jpg

たっぷり身体を動かして遊び、ご飯をいつも以上によく食べていました。
たくさん遊んで、食べて、寝る。
健康的な生活を送っていきたいですね。


2023年5月31日

1歳児こすもす組〜体を動かして〜

今日は園庭へ出ました。
こんもりと盛り上がったお砂場に座って、お砂遊び。シャベルですくったり、手で土を握ったりと、楽しそうです。

image0.jpeg

しばらくお砂場遊びした後は、タイヤコーナーへ。保育者と手をつないでタイヤをまたいだり、自分で中へ入ってしゃがんで遊んだり、外側からタイヤを覗き込んだりと、夢中で遊んでいましたよ。

image1.jpeg

しばらくすると、築山の方へ。
お兄さんお姉さんの姿を見て、自分も!と上ることにチャレンジしていました。

image2.jpeg

上ったり、しゃがんだり、またいだり……色々と体を動かして、遊びました。


2023年5月31日

0歳児 ほし組 テラス遊び

今日はテラスで遊びました!
ハイハイをしたりずり這いをしたり
ベビージムが出てくるとみんな嬉しそうにしています。

お友だちが遊んでいるのをみんなで見学していますね。
楽しそうに遊んでいるなーと思っていそうですね!

F79B8BAC-78E7-49F6-91F3-D3F1E54D481A.jpeg

2人とも同じおもちゃが気になるようです。
2人でコロコロ触っては音が出ることに喜んでいましたよ!

98DAD24F-7194-4CED-A832-1C4BE769A55B.jpeg

まだ座れないお友だちは保育者に抱っこされ一緒に遊んでいますよ。

503F603A-1FCB-4C42-BFEE-A189124EB9C6.jpeg

気候も良くいつもよりも長めにテラスで遊んだのでお昼寝はみんなぐっすりなほし組でした。

 


2023年5月31日

2歳児にじ組 しっぽ取り

今日は園庭で少し遊んでからお散歩と園庭遊びチームに分かれて過ごしました。

image1.jpeg    image11.jpeg

散歩チームは久しぶりの上井草スポーツセンターへ行きました!

image3.jpeg

一部工事中のため大きな車を発見!

「なにしているのかな?」スポーツセンターへ行ってみてみよう!

image6.jpeg  image7.jpeg

クレーン車?ショベルカー?

保育園に帰ってみたら絵本でみてみようね!

image4.jpeg  image5.jpeg

その後は久しぶりのスポーツセンターだったので、スロープでの遊び方についてみんなで話をしてから楽しく遊びました。

以前の話し合った避難訓練の時やビールケースの時同様、話し合いを行うことで子どもたちも一緒に考える機会を作っています。

image8.jpeg

スロープ遊びの他にもお尻にビニール袋を挟んでいる保育者を「まてまてー」と追いかける子どもたち。

子どもたちが遊び方を理解していくうちは保育者も一緒になって遊ぶことで

次第に子どもたち同士で遊べるようになっていきますね!

image9.jpeg  image10.jpeg

今回はしっぽ(ビニール袋)がついている友達を追いかけるだけの簡単なしっぽ取りゲームでしたが

繰り返し遊んでいくうちに本来のしっぽ取りゲームができるようになる日が楽しみですね。

 


2023年5月31日

3歳児かぜ組 すみれ組~合同保育〜眼科検診ってなんだろう?

今日は、8日にある眼科検診のために、看護師が何か不思議なマークの紙を持ってきてくれてクイズ大会!

「このマークはなーんだ?」

「えー?何だろう?英語かな?」みんな興味津々です。

image0.jpeg

「Cのかたちをよーく見てね!穴が開いている所があるよね?どこかわかるかな?」

image1.jpeg

「こっちに穴があいているよ!」

指でしっかりと示してくれています。大正解!

image2.jpeg

かぜぐみのお友だちも、すみれぐみのお友だちも、看護師の話を真剣に聞いています。

image3.jpeg

本番は、こんな風に、片目を隠して「どこがあいているかクイズをするよ!」

image4.jpeg

「どうかな?」

「うん。怖くないし、痛くないよ!」

image5.jpeg

当日、驚かないように、事前にお話をしてイメージはばっちりです。

 

看護師からのお約束は?

①他のお友だちがクイズをしている時は(検査をしている時は)答えを言わないように静かにしようね。

②線の上に立って、そこから動かずにできるかな?

③目隠しはするけれど怖くないよ!

④見えなかったりわからなかったら「見えません」とか「わかりません」とか教えてね。

の、4つです。

 

8日の眼科検診、上手にできるかな?やる気満々の子どもたちです。


«  288 289 290 291 292  » 


アルバム