アルバム

アルバム

2023年3月15日

3歳児合同保育 泥の感触

今日もいい天気でしたね!
お庭に出ると「鬼ごっこする人ー?」「お家作ろう!」とお友だちを誘ったり、縄跳びで自分の記録に挑戦する姿が見られました。
縄跳びは、日に日に飛べる回数が多くなってきました!たくさん飛べるお友だちに「どうやってるの?」と聞いたり、「こうやるんだよ」と見本を見せたりしながら、何度も練習していました。

image0.jpeg

「先生!タイヤでお家作ったよ!いい天気だから気持ちがいいね〜」と、自慢のお家を見せてくれました。

image1.jpeg

「このお家はね、お風呂はここで、寝るのはここ。キッチンがここだよ!キッチンでね、寝ながらご飯食べてもいいんだよ〜」と、お家を紹介してくれました。

image0.jpeg

 

砂場では泥遊びを楽しむ姿が見られました。初めはタライの中で泥を作り、「冷たくて気持ちがいいね」と楽しんでいたのですが、

image1.jpeg

 

だんだん、泥遊びのスペースが広がっていき、タライからはみ出して遊んでいました。

image2.jpeg

泥を使って何かを作るというよりは、感触を全身で楽しんでいました。裸足で泥を踏みしめ「うにゅってなるー!」と大笑いしていました。

暖かくなってきたので、これからどろんこを楽しむことも増えてくるかもしれませんね。乾いた砂とは違う感触や、水をどの程度入れると泥になるのか等、遊びの中で色々と感じられたらと思います!

 

 

 

 


2023年3月15日

2歳児もも組 腕と足の力

今日はヒヤシンスのヒャンヒャンとしんしんの終わった花茎をカットしました。
調べてみるとヒヤシンスはお花が咲き終えても球根を土に植えると来年もお花を咲かせてくれるそうなので…
来年のお楽しみに今度植えてみようと考えています。

image0.jpeg

「もう少しチョッキンした方がいいかな?」
と真剣に切っていましたよ。

image1.jpeg

昨日は少し元気がなかったクロッカスのくーちゃんもお水をたっぷりあげたから少し元気に!
「なんでお花元気になったの?」
と不思議そうに見つめています。植物に触れてたくさんの『なんで』を見つけています。

image3.jpeg

鉄棒でまた違った楽しみ方のお友達。

image4.jpeg

ブランコを足で乗るスタイルです。
腕の力、バランス力を使うなかなか大変な体制ですが、腕の力がついた事によって綺麗な姿勢で乗ることができていましたよ。

image5.jpeg

こちらは足と腕の力で登り棒のような遊びですね。登り棒も少しブームになりつつあるもも組のお友達。腕だけでなく足の力もついてきています。

image6.jpeg

練習してできるようになった『豚の丸焼き』
2人で同時にやったら目があうことに気づいてニコニコ笑顔です。
鉄棒一つでも周りのお友達が良きライバルになっています。


2023年3月15日

0歳児ほし組 ぽかぽかいい天気

今日は園庭で遊びました!
天気が良くのびのび遊んでいるほし組さん。

気温も高くなってお水遊びも冷たくないようで楽しく遊んでいました!

水道の中にお水が溜まっていて大きな石を入れてみたり、すくってみたり。
水面を叩くとお水がはねて服や顔にかかっても気にせず遊んでいました♪

image1.jpeg

お水に入ってみたよ〜♪

image2.jpeg

お兄さんお姉さんが水道をひねるとすかさずほし組のみんなもやってきて、、
わたしも〜!ぼくも〜!
とお水をスコップやしゃもじなど好きな道具ですくいにきます♪

77A047CD-0359-4C13-B768-6C3B168D3B78.jpeg

綺麗な菜の花を見つけました。
保育士と一緒に
かわいいね!と観察しましたよ。

875FA35F-F58C-44D9-953B-9256F96C37BD.jpeg

 


2023年3月15日

1歳児こすもす組★じっくり観察

今日は園庭で過ごしました。

靴を履くと空を見上げて「くもー!」と観察をしていました。

ついバタバタとしてしまうタイミングですが、子ども達の発見や呟きを聞き逃さずに、共感することも忘れてはいけませんね。

image0.jpeg

園庭へ出ると、築山のてっぺんに立ち、何かを観察しています。

image3.jpeg

そして、場所を移動して観察を続けます。

image4.jpeg

タイヤが木に立てかけられており、それに登って得意げです!

image5.jpeg

お兄さん達が遊んでいる様子を見て興味をもち、自分でもできるかな?と、チャレンジをするタイミングを考えていたのですね。

自分でかんがえ、チャレンジをし、満足のいく結果になると、何とも達成感に満ち溢れた表情を見せてくれます。

保育士も、近くで「ちゃんと見ているよ!」と、喜びを共感していることを表情などで伝えていきます。

image12.jpeg

その横では、「かにさん、かにさん」と聞こえてきます。

見てみると、狭いスペースを横歩きで渡って行きます。

「横歩き=カニさん歩き」

遊びの中で学んだ技です。

image13.jpeg

更にはポールダンスも披露してくれましたよ。

image14.jpeg

その横では、「うーん!」とうなり声が聞こえてきます。

どうしてそうなったのか…足が隙間に挟まってしまった様子。

どうするのか、近くで見守っていると、この状況をどう保育士に説明したらいいのかわからず、チラチラの助けを求めつつ、自分でどうにかしようと頑張っています。

image15.jpeg

どうにか抜け出せると、安心したのかニコニコ笑いながら、保育士に「ここ!ここ!」と、挟まっていたことを知らせに来ました。

その後もどうなっているんだ?と、挟まった場所を観察していました。

image17.jpeg

園庭遊びでは、それぞれに好きな遊びを見つけて楽しんでいますが、気が付くとやっぱり集合している仲良しなこすもす組のお友達なのでした。


2023年3月14日

3歳児 すみれ組 おままごととお店屋さんごっこ

今日は全員が園庭に出て遊びました。

砂場ではすぐにおままごとでお料理を作り始めた子どもたち。

IMG_6735.jpg

砂だけでなく、石もたくさん集めていました。

IMG_6744.jpg

お料理だけでなく、
「これ宝石なの!」
と石ひとつでもさまざまにイメージを膨らませていました。

マットの上は、お家コーナー。
靴を脱いで、のんびり。

IMG_6748.jpg

「〇〇ちゃんもおいでよ!」
「靴は脱いでね!」
「ここにおくんだよ!」
と言っていたので見てみると、玄関のイメージなのか、靴が1箇所にまとめて綺麗に並んでいました。

お店屋さんコーナーでは異年齢のお友達とも一緒に遊びました。

IMG_6749.jpg

友達と一緒にイメージを共有しながら楽しんでいた子どもたち。
話をしながら遊ぶことで、友達のイメージに気づいたり、自分のイメージを相手に伝えることができるような関わりを持てるように見守っていきます。


2023年3月14日

1歳児つきぐみ~たけのこ児童遊園へ♪~

今日はたけのこ児童遊園へお散歩に行きました!

少し肌寒いかな?と思ったら日が出てきて過ごしやすい暖かさに。

すべり台やバネ遊具、砂場遊びなど好きな遊びをしに走り出しました。

バネ遊具は大人気!ちゃんと並んで数を数えて待っています。

今日もアリの巣を見つけて「あった!」「みてみてアリー!」と教えてくれました。

まったくアリがいないアリの巣もあり「いないねー」とみんなで覗いてました。

みんなで並んで砂遊び!砂をおいてはのばして、何を作ってるのかな?

お友達の手にひたすら砂を乗せてあげるお友達も(笑)

 

バースデイケーキだったみたいです!完成してお歌をうたってくれました。

暖かくなってきてそろそろ花が咲きますね。みんな真剣な顔で葉っぱやつぼみを見ています。

くるくるまるまる。保育者が描いたのを真似してお絵描き。

たくさん遊んだのでひと休み。仲良く座って日向ぼっこ。

お日様ポカポカで砂場がフカフカなのでゴロゴロ寝っ転がる子も!

今日もたっぷりと遊びつくしたつき組でした。

 

 

 

 


2023年3月14日

5歳児さくら組 好きな遊びで遊ぼう!

今週は卒園式があるので、合同で歌を歌ってみました!掛け合い歌もできるようになってきましたね!
そして、そら組のお友達がお客さんとして来てくれいつもより気合いが入っていましたよ。そら組のお友達も「かっこよかった」「上手だった」とたくさん褒めてくれましたね。本番も頑張れそうです!!

IMG_9662.jpg

歌がおわり、今日はゆったり自由遊び!園庭と部屋に分かれて過ごしました!
最近、さくら組ブームのドッジボール!線を書いたり、チームを分けたり自分たちで準備から行っていました!

IMG_9669.jpg

昨日みんなで楽しんだことを思い出して、障害物を置き障害物ドッジボールを行なっている様子もありました。
楽しんでいる様子が見れると考える側も嬉しいものですよね。段々とルールがわかるようになっているので、次はどんなドッジボールを行なってくれるか楽しみです。

IMG_9671.jpg

遊びも激しくなってきていますが、安全を大切にし子どもたちがやりたい遊びを尊重しながら行なっていきたいと思います。


2023年3月14日

4歳児合同保育

今日はそら組、ひまわり組合同で過ごしました。園庭と室内、自分で好きな方を選び自由に遊びました。

image1.jpeg

縄跳びをしているお友達です。短縄を自分で回してピョーン!今日は何回飛べるかな?日々練習中です。

image2.jpeg

お友達同士で鬼ごっこです。あっちへこっちへと鬼に捕まらないように逃げます!幼児クラスともなると、走るスピードも大人並み!あっという間に遠くへと走って行きます。

image4.jpeg

茂みの中は虫の宝庫!土の中を掘ってみたり、植え込みの中をガサガサと探してみたり!今日はなにが見つかったかな?

image5.jpeg

 

image6.jpeg

お部屋では、ゆっくり遊びたいチームと踊りたいチームでお部屋を分けて遊びました。
ゆっくりチームでは、新聞紙で洋服、カラーポリで素敵なスカートを作っています。「こうしたらかわいいんじゃない?」等、お友達同士でアイデアを出し合いながら作っていましたよ!

image9.jpeg

キッチンを囲んで、レストランごっこやお母さんごっこ!お母さん役やお姉さん役、ネコ役など、自分たちで役決めをして、その役になりきって楽しんでいましたよ。

image8.jpeg

さて、踊りたいチームは、そら組のお部屋でCDをかけてダンスタイム!大好きなマスカットや体操をノリノリで踊っていましたよ!

園庭チームもお部屋チームも元気いっぱい身体を動かして楽しみました。


2023年3月14日

2歳児にじぐみ〜お庭にカモノハシ!?〜

昨日は雨で断念したお庭遊びを今日は楽しむことができました!

image1.jpeg

プランターの下にいたヤスデの赤ちゃん?を「なんの虫かな?」と皆んなで動く様子を不思議そうに見ています。
するとどこからか、「カモノハシじゃない?」との声が。
どうやら保育士の「なんの虫か分からないし、お手てが痒くなったりしたら困るから触らないで見てね。」という言葉から、子どもたちの中で【毒】があるのかも?となり、【毒】といえば【カモノハシ】となったようです。
最近にじぐみで盛り上がっている動物カードで、オスのカモノハシの後ろ足には毒があるというエピソードを覚えていたのでしょうね。
面白い想像力です。

image3.jpeg

こちらは、タイヤを積んでぴょこぴょこ顔を出して、まるでモグラ叩きのようでした。

image5.jpeg

お友達を運んで遊びます。「うーーん!動かないよーー」

すると…

image6.jpeg

さらにお友達が増えて、一緒に引っ張ったり後ろから押したりと子ども達だけで工夫して運んでいました。

iPodから送信


2023年3月14日

3歳児かぜ組5歳児うみ組合同 海のかくれんぼ

今日はかぜ組さんの海のかくれんぼゲストに呼ばれたうみ組さん。

ルールを確認してまずはかぜ組さんが隠れる番!

image0.jpeg

さすがうみ組さん。
見つけるのがあっという間!
かぜ組さんも負けてられません。

image2.jpeg

次はうみ組さんが隠れる番!
こちらも大きくなったね会をしただけあり、素早く見つけることができました!

image5.jpeg

2回戦やったところで「つぎは先生たちが鬼ねー!」という声が!
先生たち3人で鬼をして、うみ組、かぜ組で隠れます。
すこしはみ出てしまっても静かに隠れて動かずに…
先生たちは見つけるのに苦戦です…

image7.jpeg

最後の鬼決めは子どもたち案でうみ組から1人、かぜ組から1人、先生たちから1人の、3人で探すことになりました。

決め方も学年が違うといろんな考え方があります。
子どもたちでじゃんけんをしあったり、先生に勝った人があつまってじゃんけんしたり、
さまざまな決め方があるなぁと感じました。

image8.jpeg

 

image9.jpeg

「また一緒に遊ぼうね!」
「つぎは園庭でかくれんぼしよう!!」
いろんな話が飛び交いながら楽しく交流しました。

新年度まで残り数日…
いろんな思い出を作りながら、楽しくさまざまな成長をしていって欲しいなと思います。


«  340 341 342 343 344  » 


アルバム