アルバム

アルバム

2023年3月10日

0歳児ほし組 初めて公園☆

今日はほし組にとって初めての上瀬戸公園へ散歩に行きました。
行ってきますのタッチをしてから出発です。

DB86A036-E454-487E-A232-E9BC2105BD6C.jpeg

見慣れない遊具がありましたが、子どもたちなりに考えながら遊んでいましたよ。

image2.jpeg

こうやって遊ぶのかなぁ?と思いながらやっている動きが可愛らしいですね。

image3.jpeg

自然物も遊びの1つ。

image4.jpeg

探検家のように保育士と植木に入り、ドングリや石を見つけて集めていました。憩いの森にあるドングリとは違って帽子がついてるドングリがたくさんあり「今まで見ていたドングリと違うかな?」と言っているような表情を見せていましたよ。同じ名前でも形が違うこともある。ということがこうやって気づいていくのでしょうね。

最後はゴミ収集車を近くで見ることが出来ました!

CBC62332-AD49-46E2-AB59-FC3EE7F2A918.jpeg

ゴミを片付けてくれるお兄さんのカッコいい姿にみんな目が釘付けでした。

身近な自然物や働く人達をじっくり見て楽しめるのも散歩ならではの楽しみです!来週はどこに行けるかな?

※今週のような暑い日があったり涼しくても室内は暖かかったり、子どもたちの運動量も増えてきたので、着替えは裏起毛ではなく薄手の物を用意してください。また、全体的に食事の場面で自分で食べたい飲みたい意欲が高まっており着替えの数が多い日があると思います。日々の着替えの補充もお願いします。


2023年3月10日

1歳児こすもす組★広がる交流

朝、早番のお部屋では、1歳児3クラスが合同で過ごしています。

こすもす組のお友達が登園してくると、安心して一緒に遊ぶ姿が見られます。

最近は、自ら遊びに参加したり、つき組、たんぽぽ組のお友達とも、一緒に遊ぶ場面が増えてきました。

image0.jpeg

園庭では、お兄さんお姉さん達の遊びに興味をもち、そーっと遊びに参加しています。

1学年しか変わらないのに、「あかちゃん!」と呼ばれている姿が微笑ましく、1年後には、「あかちゃん」と呼ぶ側になるのかなー」と、想像してしまいます。

image1.jpeg

お砂場では、泥んこをギュッギュッと握っています。

image2.jpeg

近くでは、3歳児クラスのお兄さんが泥だんごを作っていました。

なるほど、真似っこして、泥だんごを作っていたのですね!

image3.jpeg

一人遊びの世界から、視野が広がっていき、遊びの幅も、交流も、広がってきましたね。

image4.jpeg

本日のお砂場には、池ができました。

image6.jpeg

泥んこをカップに詰めて

image7.jpeg

ひっくり返して

image8.jpeg

パッカーン!

大成功!

いつもの砂より湿っているため、型抜きもやりやすかったようです。

 

image10.jpeg

お食事では、食欲旺盛でかきこむ姿が見られました。

image9.jpeg

大量に口の中に入れてしまい、「おええ!」となる場面も。

最後の方は、食具ですくいにくくなりますが、「あつまれ~」してすくって食べられるよう方法を知らせています。


2023年3月9日

5歳児合同保育 春を探しに…!

今日は上着がいらないくらい気温が高かったですね。お別れ遠足で候補にあがっていた『井草森公園』に行ってきました。

道中では、みてみて〜桜だよ!菜の花も咲いてる!などと、春探しを楽しみながら歩いていた子どもたちです。

IMG_9451.JPG

初めてきた子もいるので、まずは公園内を探検しよう!向こうには池があるよ!こっちには山が…!と大興奮な子どもたちです。山では、ヤッホーとやまびこごっこをしていました。

IMG_9458.jpg

探検が終わり、遊具や広場で遊びはじめました。
公園が広いから先生の見える範囲で遊ぼうね。遊具に小さいお友達がいるよ?
小さいお友達にかっこよくお手本できるかな…?見守っていると、小さいお友達に遊具を譲ったり通れるところを作ってあげたり、さすがもうすぐ小学生!と感心する部分がたくさんありました。

IMG_9480.jpg

遊具に窓もついているので、お家ごっこで楽しんでみたり。
楽しみ方はそれぞれです。

IMG_9482.jpg

鬼ごっこチームも最初に決めた範囲を意識して、遊んでいました。
夢中になっていても、約束を忘れずに過ごせるようになったのですね。

IMG_9494.jpg

初めて散歩で行った公園でしたが、自ら交通ルールを意識したり、すすんで地域の方に挨拶をしたりと、立派に頼もしく成長した様子が感じられました。

明日も一緒に散歩の予定なので、また別の春を見つけられると良いね!

※急に気温が上がり、裏起毛のトレーナーや長袖のシャツで汗だくになっているお子さんもいました。天候に合わせた着替えをお子さんと相談してみてください。


2023年3月9日

4歳児 そら組、ひまわり組合同散歩

今日はそら組さんとひまわり組さんと合同でお散歩に行ってきました。
今日も暖かく上着が必要ないぐらいでした。
お友だちと手をつないで保育園を出発しました。
向かっている途中では、色とりどりのお花が咲いていて、「あっ、お花さいてる、きれい」や小学校の近くやおうちの近くを通ると「あっ、いいにおいがする」など色々なお話しをしながら楽しんでいました。

IMG_3450.jpg

どんぐり山公園に着き、早速みんな好きな場所へ。
木の周りに虫がいないか探しています。

IMG_3455.jpg

ブランコに乗りたいお友だちが多く、順番にならび、待っていました。

IMG_3456.jpg

アスレチックも人気でたくさん体を動かし楽しんでいました。

IMG_3458.jpg

仲良く2人乗り!

IMG_3461.jpg

色々な遊具がありたくさん遊び、体を動かし、帰る時は「つかれたー」「おなかすいたー」と言っていましたが、お昼寝前に「公園楽しかった、また行きたい」「アスレチック楽しかった」「滑り台楽しかった」など色々楽しかった感想が聞くことができ良かったです。


2023年3月9日

3歳児合同 自分の好きな遊びを楽しむ中で…

園庭に出ると今日もポカポカ。
春の訪れを感じながら体を動かすことを楽しんでいます。
虫いるかな…と探す姿も。
バケツの中に土や葉っぱを入れて何を作ってるのかな?と思っていると…
「ダンゴムシのお家だよ」と一言。
「ダンゴムシ、見つけたの?」と聞くと「え、ううん。まだ。これから見つけるんだよ」とのこと。
暖かくなってきたので虫がいる!と考えて、お家作りをしたんでしょうね。
虫が出てくるようになる時期、ドキドキ・ワクワクしている姿が伝わってきますね。
縄跳びも大人気。
何回跳べるかな?と挑戦中。

IMG_0419.jpg

一人で跳んでみたり、保育士と2人で跳んでみたり…
色々な楽しみ方を知っています。
きっと、大きくなったね会や園庭遊びで縄跳びを楽しむお兄さん、お姉さんの姿を見てきたからでしょうね。

IMG_0421.jpg

タイヤの上は基地に変身。
基地に戻ってきたり、何かを追いかけ走ったり、想像力豊かに遊んでいます。

IMG_0423.jpg

棒の上を触りたい時はタイヤを重ねて。
「ちょっと、ぶつかるよー」
「ここにのせるね」などと自然にお互い声をかけ合い進んでいきます。
タイヤの取り合いになったりもするのですが…
「じゃあ、いいよ。私はこっちを使うから」と自分達で解決し、遊びがどんどん進んでいきます。

IMG_0427.jpg

相手を思いやる姿も見られましたよ。
築山の土で遊んでいる様子がありました。築山には小さな穴。
「ここに穴が空いてると…ひっかかっちゃいそうだね。掘らない方がいいかも」と声をかけると土を集めてきて、穴を埋めてくれます。
穴が埋まってくると…
「これなら赤ちゃんが来ても転ばないかな?」と自分で歩き確認。
「先生、さっき〇〇くんが三輪車で通っても大丈夫だったよ」と嬉しそうな様子です。
周りの様子を見て、考え、自分で行動をする。そのことが大きな自信につながったり、喜びにつながっていくことを実感する場面でした。

IMG_0425.JPG

自分の好きな遊びを思い切り楽しむ中で頭をフル回転させ、友達と関わったり、用具を使ったり…色々なことを学んでいます。


2023年3月9日

1歳児つき組~登って降りて、バーベキュー♪~

今日は切り通し公園へお散歩に行きました。

段差の多い公園内を気の向くままに探索するみんな。

登ったり降りたりする動作が以前よりもスムーズになってきました。

自分が降りられそうな高さどうかを確認して、ゆっくりと足を下ろします。

前向きで出来るときは、前向きのまま降りて、

難しそうなときは、またぐように横向きで慎重に、

片手だけ使うときもあれば、両手をしっかりと使って降りるときも……。

自分で判断して、登り降りできるようになりました!

 

さて、こちらでは、みんな集まって座っています。

「何しているの?」と保育者がたずねると、

「お肉やいてるの~」「バーベキュー」との返答が。

よく見ると、朽ちた木の幹を石のグリルに乗せて、棒でつついています。

本当のバーベキューのようですね。

「ベーコンやいたよ」「こっちはハム」と葉っぱを見立てて、お肉以外の具材も焼いていました。

そして、こちらも「フライパン」の上で調理していましたよ。

焼いたお肉に木の実の粒をふりかけて、味付けもしていました。

モグモグと食べる真似をして、「おいしい~」

肉やハム、ケチャップ、ふりかけ…とどの子もみんなすっかり見立てが上手になりましたね。

友だちのイメージを意識しながらも自分らしく見立ての世界を楽しんでいましたよ☆


2023年3月9日

2歳児もも組 春を探しに!

昨日は園庭でたくさんの春を見つけたもも組のお友だち。今日は上井草スポーツセンターへ春を探しに出発!

image.jpg

出発前には大切なお約束を確認!みんなしっかりわかっています。

image.jpg

出発して最初に見つけた春!
白いキレイな花が咲いていました。

image.jpg

道中、ショベルカーが「ガガガガガガー!」と、大きな音を立てて働いています。みんな上を見上げて応援します。
「がんばれー!!」
ショベルカーの運転士さんも、照れくさそうに手を振ってくれました。
こんな風に地域の方と交流できるのもお散歩の魅力ですね。

image.jpg

スポーツセンターに到着すると、よーいどんっ!!
もう、保育士は追いつけずに諦めモードです。走り方もしっかりしてきて、転ぶ回数も本当に減りました。早い早いっ!!

image.jpg

スポーツセンターの落ち葉の下には虫たちも少しずつ活動を始めているようです。

image.jpg

ダンゴムシを見つけたよ!
まだまだ、春は始まったばかりです。また春を探しに行きたいと思います。

ちょっと早めにスポーツセンターを出発して寄り道。電車を見に行く事にしました。
踏切を目指して歩いている間も「ドラえもん電車走ってるかな?」「ライオンズ電車も見れるかも!?」期待は膨らみます。

image.jpg

なんと、運が良い事に、今日はドラえもん電車、ライオンズ電車、レッドアローとフルコースでした。子どもたちも大喜びです。
たくさん歩いて頑張りました。どんな発見があったか、良かったらお子さんに聞いてみてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


2023年3月9日

1歳児たんぽぽ組 いつの間に…

今週初のスポーツセンターに行ってみたら、芝生の工事が広がっていて遊ぶところが少ししかなくなってました。
先週は広々遊べたのに…

image0.jpeg

“なんの工事だろね?”

image1.jpeg

ベンチが2つ置かれていて、みんなで座って日向ぼっこ‼︎こちらは女子会♪

 

image2.jpeg

マラソンコース半周してきました。コーンの周りをぐるぐる回るのが楽しいね♪は

image3.jpeg

自分で帽子を被れることが増えたたんぽぽ組さんですが、時折反対になることも‼︎

image4.jpeg

道中は保育者と手をつながないで歩く練習もしています‼︎

出来ることがどんどん増えています‼︎


2023年3月9日

2歳児にじ組 〜お友だちと関わって遊ぶ楽しさ〜

園庭に出ると早速遊びがスタート。最近はお友だちと関わって遊ぶこともとても増えてきています。

暖かくなってきたらからか、虫もちょこちょこと動き出している様子。発見した虫は丁寧に観察します!小さなお友達にも優しく見せてあげられるようになってきました。

image1.jpeg

見立て遊びも上手になり、こちらは魚釣り。大きな魚を釣り上げようと頑張っています。

image2.jpeg

お花が咲いてるのを発見したお友達。優しくお花をなでています。

image3.jpeg

お友達と関わって遊ぶことも増え、楽しくお話をしたり、時にはトラブルになることもありますが、さまざまな気持ちを共有している姿に成長を感じます。


2023年3月9日

1歳児こすもす組★考えて遊んでいる

園庭へ出ると、まずは三輪車。

ブランコもですが、最近遊び方をアレンジする姿が見られます。

image0.jpeg

立ち漕ぎ、手押し、ステップ座り。

image1.jpeg

4月は、遊び方がわからず(使いこなせず)オリジナルの遊び方をしていましたが、本来の使い方を知り、それができるようになり、あえて違う使い方をして楽しんでいるようです。

image2.jpeg

今日は暖かかったので、タライに少量のお水を入れてみました。

image3.jpeg

それを見て、どうやって遊ぼうか…と考え、必要な物を探しに行きます。

image4.jpeg

砂を入れてまぜまぜ。

泥んこの感触を楽しみます。

image5.jpeg

もっとお水が欲しい!

水道の前で待ち構えますが、なかなか出てこない…

押したり、ひねったり、試行錯誤をしています。

すぐに答えを知らせるのではなく、自分で考えてみる事も大切にしています。

image6.jpeg

お兄さんから泥だんごを貰ったようです。

壊れないように、そーっと手に取っています。

力加減も上手になりましたね。

image7.jpeg

「○○のー!!」

「のんのーん!!」

縄跳びの取り合いっこ。

最近、おもちゃを取り合う姿が増えてきました。

image8.jpeg

「かして」「まってって」など、言葉でのやり取りも見られますが、「強引に」「力尽くに」そんな場面が見られます。

力や知恵付いてきて、負けたくない!悔しい!そんな感情も強くなってきたのでしょう。

これも成長の一つではありますが、言葉のやり取りで解決できること。

順番は回ってくること。

一緒に遊ぶ方法もあることを、引き続き知らせていきます。

image10.jpeg

今度はボールの取り合いです。

そこで、キャッチボールを提案。

「投げたら取られるじゃん!」

「お友達が持ってるからもういらない。」

なかなか交互に投げ合うのは難しいものです…

これも繰り返しですね!

image11.jpeg

園庭の隅っこにお花が咲いていることに気が付いたようです。

「優しくね~」と声を掛けるとそーっと優しくなでていました。

春を感じますね!


«  344 345 346 347 348  » 


アルバム