アルバム

アルバム

2023年3月7日

5歳児さくら組 ゆったり過ごそう!

今日は桜とランドセル作りでゆったりと過ごしました。
桜には、保育園の良い所、楽しかった所などを書きました!
・園庭で鬼ごっこをして楽しかった!
・遠足が楽しかった!
・給食が美味しかった!などそれぞれの良い所はたくさんありますね。
桜の木が完成したら、玄関に貼りたいと思います。

IMG_9399.jpg

もう3月、あっという間に4月を迎えそうですね。小学生気分を少しでも味わえるように、ランドセル作りを行っています。ランドセルの外側は好きな絵を書いたり模様をつけたり、内側には数字や絵を書いて教科書を作ったりとそれぞれ楽しんでいます。オリジナルのランドセルが完成しました。また制作中、「本物のランドセル背負いたいね」などとウキウキしている子もいました。もうすぐ、小学生って考えるとウキウキしますもんね!楽しみですね。

IMG_9401.JPG

制作が終わり元気いっぱいに園庭!?かと思われましたが、最近のブームは泥だんご作り!色々な砂を調合して、魔法の砂を作ったり、砂を集める人混ざる人と分担したり役割を決めて遊んでいる様子も見られました。前回、ピカピカにしたいと言っていましたが落として崩れてしまいました。前回のことを踏まえて慎重にピカピカさせたいと意気込んでいた子どもたちでした。寄り添っていきたいですね。

IMG_9404.jpg

部屋では、牛乳パック、紙コップ、ダンボールなど色々な素材を使ってロボットを作っている様子もありました。
ガムテープなども自分たちで切って貼ったり、できる事が増え成長を改めて感じますね。色もつけたいとのことだったので、絵の具、ペンで行うのかわからないですが子どもたちがやりたいことを尊重していけたらと思います。
名前がまだ決まってないみたいなので、決まったらお伝えしますね。

IMG_9406.JPG

泥だんごもロボットもそうですが、ただ作るだけではなく、作った後の楽しさもありますよね。その楽しさを十分に味わってもらいたいと思います。そこから、またアイデアが生まれるかもしれませんね!遊びは無限大です…♪


2023年3月7日

2歳児もも組  トンネルくぐり

今日はもも組からリクエストがあったかぜ組さんのトンネルで遊びました。
「お兄さんお姉さんたちが作ったトンネルだから大切に使おうね」話すと「はーい!」と元気よくお返事をしてトンネル遊びスタート!

image0.jpeg

音楽をかけるとよりグルグル回るもも組サーキット。
はじめはみんなハイハイ歩きをしていたのですが、中腰スタイルで歩くお友達が出てきたり

image2.jpeg

中が少し暗いため、懐中電灯を持って潜ったり…
トンネルを潜るだけでもさまざまな方法があって面白いですね!

image3.jpeg

音楽がかかっていたのでダンスをしているお友達も…
ポンポンを持ってチアリーダーみたいで可愛らしいですね。

image4.jpeg

後半は園庭へ。
「昨日より寒くないね!」
「裸足で出たいな!」というお友達もいたので早速裸足に。
全身で季節の変わりを感じていますね。

image5.jpeg

こちらでは鉄棒に挑戦しているお友達ですが、『4人だと少し狭い』という議論をしています。
お友達同士でぶつかったことから4人だとぶつかっちゃう。じゃあどうしよう?
という話し合いをしています。子どもたち同士でもそのような話し合いができるようになりましたね。

image6.jpeg

話し合いの結果、3人だったらできる。
ということになり、交代で鉄棒を行うことになりました。

image7.jpeg

足掛けもとっても上手になり、膝までかけられるようになった子もいます。
日々の遊びの中で腕力もたくさんついていますね。

image8.jpeg

「おててまっかっかだよ!頑張ったんだぁ!」と教えてくれました。
少し痛いけど頑張った証!
遊びの中で達成感も少しずつ感じているようです。


2023年3月7日

1歳児つき組~春を感じて♪~

テラスに居るときは少し肌寒いかな?と思いましたが、

園庭へ出ると、上着は要らないくらいポカポカ陽気♪

一番乗りの園庭を元気に駆け回っていました。

「オ~~~」と大きな声を上げながら、砂山にダイブしたり、

お姉さんたちとおままごとを楽しんだりした後で、お散歩へ行きました。

お散歩先のたけのこ児童遊園では、慣れた様子で、すべり台やバネ遊具に乗ったり、お砂場で遊んだりしていました。

「アリ!」

今年初めて、アリさんを発見!みんなワラワラと集まって、どこかな?どこかな?と探します。

「あ!」こっちでもアリさんを発見!

探しているうちに目が慣れてきて、色々な場所で見つけることができました。

こちらのアリさんはお砂場のフチを登ろうとしています。

ジィーッと見つめながら、「がんばれ~」と声をかけて応援したり、登れずに落っこちると「あ~、落ちちゃった」とみんなで落胆。

生き物に共感する気持ちが少しずつ芽生えているようです。

こちらでは、テントウ虫も発見!

指に乗せよう、と言うところで、跳んでいってしまいました。

どこへ行ったのかな?と一生懸命に姿を追っていましたよ。

今年初めて虫さんたちに会えて、春を感じてきたつき組さんです。


2023年3月7日

3歳児かぜ組 みんなの好きなところ!すごいところ!

だんだん暖かくなってきて外遊びも楽しくなってきた今日この頃。

かぜ組さんはお外で遊ぶ前に少し話し合いをしてみました。

お題は
「〇〇ちゃん/くんの好きなところ、すごいところを言ってみよう!」

IMG_0351.jpg

普段から関わっているお友だちだからこそのすごいところ、好きなところを聞いてみました。

みんな褒めてくれるので聞いている子はニヤニヤ。
たくさん褒めてくれる子やいつかのエピソードをお話ししてくれたりと楽しい話し合いになりました。

IMG_0356.jpg

その後は園庭遊びや室内でブロックやおままごとをして楽しんでいます。
少しずつお友だちを意識して、そら組さんに向けて楽しく進級できるように
振り返りや話し合い、たくさん遊んだり喧嘩してし月を待ちたいと思います。


2023年3月7日

4歳児合同 動物さんありがとう…!

今日はそら組ひまわり組一緒に過ごしました!そこで、子どもたちに相談したいことがあったので話をすることに。

「大きくなったね会で作った動物さん、どうしようか?ずっと廊下に置くのもいかないしどうしたい?」と尋ねました。
子どもたちから、
・ホールに置いておく
・お部屋に置いておく
・崩して片付ける
といった意見が出ました。
ホール、お部屋に置いても他のクラスやみんながお部屋やホールを使いたくても使えないかもしれないね…と話が出ました。
「そしたらみんなで崩すしかないよね!」と子どもたち。
みんなで一生懸命作った動物たち。みんなもそうだけど、お家の人や他の学年のお友達も見てくれて嬉しかったよね。ありがとうの気持ちで、片付けようか…と動物グループのお友達と一緒に動物を解体しました。

IMG_3387.jpg

動物を運んで、ヒゲや耳を剥がしたり…

IMG_3392.jpg

ガムテープとボンドでついているので、お友達と協力して解体しました。

 

みんなで作ったから、お片付けもみんなでやろうね♪

IMG_3400.jpg

「ちょっと大変だよ〜」とお友達が話していると「手伝うおうか?」と声をかけてくれる様子も見られました。

IMG_3401.jpg

最後は床に落ちたゴミをほうきとちりとりを使って掃除のお手伝いをしてくれました…!二階の廊下がすっきりしました。みんな頑張って片付けたね!


2023年3月7日

1歳児こすもす組 一緒に遊ぼう

朝の出来事です。

image0.jpeg

「どーぞ!」

お友達が登園すると自分と同じおもちゃやお友達の好きなおもちゃを持ってきて遊びに誘います。

最近は「おはよー!」だけではなく「あそぼー」や「おいでー」と遊びへと誘う姿も増えてきました!

image2.jpeg  image3.jpeg

今日は上瀬戸公園へ!

天気も良くとても暖かかったので今日は上着を着用せず元気に遊びました。

倉庫の扉を触ってみると「あったかいねー!」こっちは・・・「あっちっちー!」

それぞれ違う温度の変化にも気が付いているようです。

image4.jpeg 

こちらではどんぐり集めや石集めなど探索中のお友達。

image5.jpeg  image6.jpeg

それぞれ見つけるお目当てを見つけると「ここにあるよー!」とお友達に教え呼んでみたり

お友達や保育士と見せ合ったりと少しずつ一緒に遊ぶという意識がでてきていると感じます。

image8.jpeg

image9.jpeg

ここでも、木を見つけると「○○くーん!」と呼んで一緒に引っ張ることに。

案の定子ども達の力では抜くことは難しく諦めていましたが、その後そのまま2人で別の遊びを楽しんでいましたよ!

「一緒に遊ぼう!」と言葉で伝えられなくても、今では保育士無しで一緒に遊ぶことができている姿に成長を感じます。

明日はどんなことして遊ぼうかな?

 


2023年3月7日

0歳児クラスほし組 ポカポカ陽気の中

今日はみんなでワゴンに乗って消防署までお散歩に行きました。

消防署までの道、バスやミキサー車、クレーン 車や電車も見て、消防署では消防車や救急車と、たくさん見ることができました!
救急車のピカピカの光にみんなの目が釘付けでした。

IMG_3373.JPG

そのまま憩いの広場に遊びに行きました。
どんぐりや落ち葉、木の枝。
ここではたくさんの自然に触れて遊びました。

IMG_3375.jpg

柵に穴を発見!
穴の中にどんぐりを詰めたり、枝を通したりと、自分たちで遊びを考えて楽しんでいる姿に成長を感じました。

IMG_3387.jpg

暖かくなってきたので、たくさんお散歩に行きたいですね。


2023年3月6日

5歳児さくら組 保育園の思い出&小学校への抱負!

もうすぐ卒園ということで、保育園で思い出と小学校への抱負をみんなで言い合いました。たくさんある思い出の中から
みんなはなにを発表したのでしょうか!
〜保育園での思い出〜
・夏祭りのボーリングや盆踊りが楽しかった!
・泡遊びが楽しかった!
・プールが楽しかった!
・運動会のバルーンが楽しかった!
・うみ組、さくら組で行った散歩が楽しかった!など保育園生活の中で楽しい思い出がたくさんありましたね!
小学校で頑張りたいことは・・・!
・漢字を頑張る!
・算数を頑張る!
・色々なテストで100点をとる!
・プールで泳げるように練習する(犬かき)
・体育を全部できるように頑張る!など頑張りたいことがたくさんあるんですね!楽しみですね!
○○が楽しかった、△△を頑張ると簡単に言っていましたが、○○が△△で楽しかったと詳しく発表できる友達が増えてきているように感じます。就学に向けて意識しているのが感じ取れました!
また、この発表は45分程度座って行なっていました。小学校と同じ時間でやってみたいと思い、ソワソワする時もありましたが座って発表している友達の方を向きながら聞くことができましたよ。

IMG_9377.jpg

発表が終わり、園庭遊び!
ルールを決め、異年齢と一緒にサッカーをしている様子もありました。優しい一面が見られて嬉しいですね。

IMG_9386.jpg

今日の思い出や抱負は後日またお伝えしますね。お楽しみに…♪


2023年3月6日

5歳児うみ組 自由あそび

お部屋で少し遊んだあと「外に行きたい!」というリクエストがあったので、園庭に出ました。

園庭に出ると、すぐに大縄を始めたり

image1.jpeg

木登りを楽しんでいました。木の枝に小さな蕾が膨らんできていて「これは何の花が咲くのかな?」「桜かな?それとも春じゃなくて秋に咲くのかな?」「この前より蕾が膨らんでる!」など、近くでじっくり観察していました。

image2.jpeg

小さいクラスの子たちにも大人気のうみ組さん。
三輪車の後ろに乗せてあげたり、

image3.jpeg

サッカーのPKのような遊びをしたり

image4.jpeg

縄跳びを使って、なにをして遊ぶか相談したり

image5.jpeg

虫を一緒に探したり

image6.jpeg

と、園庭のあちらこちらで、楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
「こうしたいの?」「手伝ってあげようか?」「先にやっていいよ!」など、優しく声をかけてあげる姿もたくさん見られました!

優しい年長さんという気持ちがどんどん強くなっているようで、嬉しく思います。他クラスと一緒に遊べる時間を大切に過ごしたいと思います!


2023年3月6日

3歳児合同 卒園式の装飾制作

今日は室内と園庭で遊んだ後、卒園式に必要な装飾の制作をしました。
5歳児クラスのお兄さんお姉さんが、小学校に行く前に卒園することを伝え、そのお祝いの飾りを作ろうと伝えると、
「そうなの!?」「そうだよ!!」
「作る!!」
と子どもたち。
「あ!腕と足もまくらないと!」
と今までの経験から気づいた子が、みんなに声をかけます。

桜の花の形に切った画用紙を模造紙の上に貼ります。
保育士「絵の具を塗った後に花を取ると面白いことになるんだよ」

image0.jpeg

「お花ってかたいかな?やわらかい?」
と保育士がたずねると、
「やわらかい!」
と子どもたち。
「そう、柔らかいから破れちゃわないように優しく描いたり塗ったりしてね」

「お花を描いたり、丸を描いたり、ハートを描いたり…好きなものを描いてみよう!」
と保育士が声をかけ、みんなで白いクレヨンで模造紙に描いていきます。
作るのは桜の木なのですが、花だけではなく子どもたちの自由な発想で描いてもらいました。

IMG_6483.jpg

お花が可愛くて、お花の上にクレヨンで描く子どももいましたが、今回のお花は後で外してしまいます。
「お花は後で外しちゃうから、上に描いても残らないよ」
子どもたちのお絵描きが終われば、次は絵の具です。

保育士が絵の具を用意して、
「絵の具を塗ったら不思議なことが起こるよ!みててね!」
保育士の言葉に、じっと食い入るように見つめる子どもたち。

IMG_6487.jpg

「クレヨンで描いたところは絵の具をはじいてるね」
実際に絵の具をはじいているのを見ると、おぉ〜〜!!といい反応の子どもたち。

IMG_6488.jpg

「やってみよう!」

IMG_6491.jpg

保育士の真似をして指先で絵の具を飛ばしたり、塗ったり、手のひら全体で塗りたくったり。

image0.jpeg

丁寧に塗る子、大胆に塗る子、細かく塗る子など塗り方も十人十色。
絵の具での表現を自分なりに表現して楽しんだ子どもたちでした。

制作などでは、子どもたちなりの発想や表現を受け止めて自由に表現できる環境にしていっています。

image0.jpeg

 


«  347 348 349 350 351  » 


アルバム