アルバム

アルバム

2023年2月24日

5歳児さくら組 避難訓練を行いました!

部屋で今日の予定を話している時に、地震を想定した放送がなりました。
放送を聞いたこどもたち、素早く机の下に入りました。机が動かないよう、机の脚を押さえている様子も見られました。
園庭に避難し、園長先生の話を真剣に聞いていた様子でした。

IMG_8817.jpg

避難訓練の後は、「保育園の良いところ」をテーマに装飾作り!
さくらをモチーフに作ります。

IMG_8820.jpg

真ん中から塗る子、端から塗る子それぞれです!

IMG_8822.jpg

絵の具が塗れたら、部屋と園庭に分かれて好きな遊びで楽しみました。
糸電話!?縄跳び電話!?で「もしもーし」など楽しんでいましたよ。縄跳びがこんな遊びにもできる、発想力は無限大ですよね。

IMG_8835.jpg

装飾もすてきなものができるようみんなで作っていこうと思います。お楽しみに♪


2023年2月24日

1歳児つきぐみ~みんな違って みんな良い~

どんぐり山公園に行ってきました。

曇天ながらも、少し気温は高いようで寒さを感じず遊ぶことが出来ました。

到着すると、固定遊具にまずまっしぐらの子どもたち。

 

2基しかないバネ式遊具を巡って場所の取り合い。

乗れた人、タッチの差で乗れなかった人。

 

 

絶望。

絶望しても代わってもらえるわけでなく、

再び…

両者とも目線は保育者を捉えています。

わかっているのだなぁ~と感じながら、乗れてうれしい気持ち・乗れなくて悔しかった気持ちを代弁します。

どちらの気持ちも大事な気持ちです。

すぐ代わって…とは行きませんし、こちらとしてもそうはしたくありません。

乗りたい子と手を繋ぎ、しばし見守り待ちます。

しばし待った後、乗りたいみたいだけど、どうしようか?と声を掛けてみます。

代わって欲しいなと要望を伝え、了承が取れたら、数を数えてお約束の言葉を唱えます。

 

「かーわって!」

無事に交代することが出来ました。

状況によっては上手くいかないこともあります。

でも、それでいいのだと思います。

代わってもいいと思う時もあるように、代わりたくない…そう思うことだってありますから。

こちらは、椅子の取り合い。

仲良く座っているように見えますが、取り合っています。

こちらのパターンは、二人とも椅子から降りることで終結しました。

 

そういう場合もありますね。

 

もちろん、順番や交代は知らせますがそればかりが先行していかないといいなぁと願っています。

数えれば代わらなければならない訳でも、代わってと言われたらいいよと言わなければいけないわけでもないと思うので。

嬉しいですとか、悲しいですとか、悔しい…そんな状況に応じた素直な喜怒哀楽、

その時々に一人ひとりの気持ちがあっていいと思うのです。

できれば、その一つひとつの気持ちを拾っていきたいと思うのです。

保育者はあくまで仲立ちであり、友だちどうしの人間関係は子どもたちの中にあります。

 

保育者はあくまで介添えで、主体は子どもたち。

そこを大切に育んでいけたらと願っています。

 

さて。

探検をしたり、井戸?池?なんでしょうか、ここに石を落としたり…楽しいひと時を過ごしました。

固定遊具を楽しみながらも、ジブンデ面白いを見つけることもとても上手になりました。

今日はあまり水に手は入れず。

水を触って、冷たいな今日は止めておこうと感じたのでしょうか。

水との付き合い方も随分上手になっています。

 

 

 

なにをしている写真でしょうか。

正解は…

 

手前の段差から跳びおりる友だちを見て、ジブンモやってみようと思ったけど、

高すぎる!と気付いて、自分なりに跳べそうなところをみつけて跳んでいる場面です!

 

色々考えているんですよね、子どもたちって。

ちゃんと自分のこともわかっているのだなぁと感心しました。

跳んだ後、こちらを振り返り

「おもちろい!!」とニッコリ。

繰り返し楽しんでいましたよ。

 

みんな違って、みんな良い…そんな今日でした。

 


2023年2月24日

3歳児合同 友達と、お兄さんお姉さんと

今日は3歳児合同で園庭遊びと室内遊びを楽しみました。

園庭ではビールケースを使った橋渡りが盛り上がりました。
端と端から渡って、つきあたったら…
「じゃんけんぽん!!」

IMG_6269.jpg

IMG_6270.jpg

途中からすみれ組のお友達も参加していました。

支柱のあるところでは、お兄さんたちの真似をして、高いところにぶら下がり…

IMG_6272.jpg

「タイヤに乗ったらこんな高いところまでいけるんだよ!」
と満足げな子どもたちでした。

砂場でおままごとを楽しんだり…

IMG_6279.jpg

お兄さんお姉さんの遊びに混ぜてもらって、だるまさんがころんだ!

IMG_6281.jpg

最近はお兄さんやお姉さんの遊びに強く興味を持つようになってきている子どもたち。積極的に自分から遊びに参加する姿が見られます。

室内遊びはゆったりと自分のペースで一つの遊びに集中していました。

image0.jpeg

4歳児クラスに向けて、クラスの違う友達やお兄さんお姉さんたちとの垣根を越えた交流を深めていき、友達との違いに気づいたり、憧れを持って過ごせるようにしていきます。


2023年2月24日

0歳児クラスほし組 上手にできたよ。

お休み明けで咳や鼻水が出ている子もいたので、ゆったりと室内遊びをしました。

IMG_2992.jpg

おもちゃの包丁で果物やお野菜をチョッキン!

IMG_2994.jpg

お散歩に行く準備をし始めると避難訓練が始まりました。
突然の放送にも泣いたりびっくりしてしまうことなく、上手に参加できました。

IMG_2998.jpg

電車を見にお散歩に行きました。
今日はドラえもん電車、レッドアローも見られていつも以上に大興奮!
次は何がくるかなー?

IMG_3012.JPG

落ちていたチョークでお絵描きしました。
お外でお絵描きできるの楽しいね。

IMG_3003.JPG

今年度、最後の避難訓練。はじめの頃とは違い、慌てたり、怖がったりすることなくとても上手に参加できるようになりました。


2023年2月24日

5歳児 うみ組 自由あそび

IMG_4369.jpg

今日は地震が起きた時の訓練をしました。みんなすぐに机の下に入り頭と身体を守っていました。園長先生のお話もみんな真剣に聞いていました。

IMG_4377.jpeg

訓練が終わった後は自由あそびの時間で、園庭かお部屋のどちらか好きなところですごしました。
お部屋で過ごしたお友だちは、お絵かきや塗り絵をして過ごしていました。

IMG_4376.jpg

園庭では小さいお友だちとお山を作ったり、ごはんやケーキ、おだんごなどを作り楽しんでいました。

IMG_4381.jpg

小さいお友だちと何をして遊ぶか相談中。ボールあそびやだるまさんがころんだなど、小さいお友だちが一緒に遊べるように考え遊んでいました。

IMG_4383.JPG

iPodから送信


2023年2月24日

4歳児 ひまわり組 身体を、頭を動かして遊ぼう!

日中は比較的暖かく、動きやすい天気ですね。今週もあとわずか!今日も張り切っていきます!

昨日休みだったのか元気いっぱい登園してきた子どもたち。
今日は自由遊び。子どもたちは
「なにしてあそぶ?」
と、友だちとお話ししている様子。
さて、園庭に出よう!とした時。
避難訓練の放送がかかりました。放送を聞いて子どもたちはすぐに保育士のもとに集まり素早く避難できました。

image0.jpeg

やる時はしっかりやる。さすがひまわり組さん♪

その後は園庭に出て遊ぶ子どもと部屋で遊ぶ子どもに分かれて日中を過ごしました。
園庭では、縄跳びや木登り、砂でケーキ作りをして遊んでいました。

縄跳びが徐々に出来るようになってくるのが嬉しいのかよく
「せんせい!できるからみてて!」
と上手に縄跳びをするところを見せてくれます。

image1.jpeg

しっかりと跳べていますね!

お友だちが木を登っているのを見てやりたくなったのか木に捕まってレッツ木登りチャレンジ!スルスルと登っていきます。

image2.jpeg

あっという間に登っていきます!

image3.jpeg

しっかり掴んで登ります!

中には縄跳びを引っ掛けてロープのようにして挑戦する友だちもいましたよ。

ケーキ作りではトッピングに最適ないい具合の大きさの石を見つけたようでバケツにたくさん砂を入れて、上から水を少々。最後にトッピングをしたら素敵なケーキの完成。美味しそうに出来上がりました。

image4.jpeg

お部屋ではパズルや折り紙などをして過ごしました。

折り紙では縞々のステッキなどを作っていました。上手に出来るかな?

image6.jpeg

パズルは友だちと協力して完成させていきます。
「わたしこれわかるよ!」
など声かけをしっかりしながらやっていましたよ。チームワークですね!

image5.jpeg

今日は金曜日!しっかりと休んで来週また元気いっぱいに過ごしたいですね!

来週2月28日火曜日に食育活動を行います。エプロンと三角巾をまだお持ちいただけていない方は来週お持ちいただきますようお願いします。あわせて爪の確認もお願いします。

iPodから送信


2023年2月24日

2歳児にじ組〜手伝ってあげる〜

image1.jpeg

お友達がタイヤを運んでいたら、「力もちだから手伝ってあげる」と一緒にタイヤ運んでくれました。

image2.jpeg

運んだタイヤを積み重ねて登ろうとしていたら、倒れそうで危ないと思ったようで4歳クラスのお姉さんがそっと手を添えてくれました。その優しさにお友達もにっこりです。そういう気持ち、うれしいよね。

image5.jpeg

「タイヤに入って出れずに困っている」という場面が写真の前にありました。何故、タイヤから出れているかというと、困っているお友達を見て「階段作ってあげるよ」と階段があれば出られると考えて、すぐ隣に階段を作ってくれたからです。お友達が助けてと声をかけたわけではなく、自分自身で気がつき、お友達を助ける方法を考えた姿に感動しました。まだまだ、自分が1番の年齢ですが、周りに目を向け手を差し伸べたり、差し伸べてもらったり、優しい気持ちに触れながら、お友達を思う心が育まれていくのだな感じました。

iPodから送信


2023年2月24日

4歳児 そら組 避難訓練を行いました!

今日は時間を決めてお部屋と園庭で遊びました!

 

IMG_3157.jpg

お部屋で遊んでいると地震を想定した避難訓練の放送が鳴りました。頭を抑えて静かに集まったそら組さん。防災頭巾を自分で被り、次の放送の指示が聞こえるまで落ち着いて待っていました。

 

IMG_3160.jpeg

避難訓練の後は、ひな祭り製作の続きをしました。自分の好きな色の折り紙を選び、台紙にたくさんのお花を貼ることに♡「お花のスタンプも自分でやってみるね!」と自分の力でスタンプを押しました。少し力がいる作業ですが、1つずつ丁寧に押していましたよ。

IMG_3159.jpg

どこに貼るか、いくつ貼るか考えながら貼りました!完成が楽しみですね!
行事の由来を伝えながら製作をしています!


2023年2月24日

1歳児たんぽぽ組

今日は園庭で遊びました。

image0.jpeg

image1.jpeg

お友達とかかわりながら好きな遊びを見つけて遊んでいます。

image2.jpeg

鉄棒ブランコが人気で、タイヤに座って順番を待ちます。

1,2,3,4,5,6,7,8,9,10おまけのおまけの汽車ポッポ ポーっとなったらかわりましょうポッポー!

の歌で交代できりる時とできない時があります…。

image3.jpeg

遊んでいる時に避難訓練がありました。

すぐに保育者のそばに集まり、防災頭巾をかぶりました。

image4.jpeg

避難訓練のあとはスポーツセンターに行き、たくさん走った元気なたんぽぽ組さんです。


2023年2月24日

2歳児もも組 おもいやり

今日は避難訓練がありました。
遊んでいると地震の放送が流れます。
放送が流れると、保育士の元にすぐに駆け寄り、集まることができたももぐみさん。
防災頭巾は避難の途中で外したくなってしまうお友だちもいるのですが、「頭を守る大切な帽子だから、避難訓練が終わるまでは被っていてね」と伝えると、「わかった!」と無事最後まで防災頭巾を被り、園長先生のお話を聞くことができました。

ただ避難をするだけではなく、頭を守りながら避難したり、焦ることなく避難できるように今の年齢から気を付けて行ければと思います。

image1.jpeg

その後は園庭遊び再開です。

ご兄弟が誕生日のお友達はお砂場で誕生日ケーキを作っていました。形もしっかり作れるようになりましたね。トッピングもしっかりあって可愛らしいケーキの完成です。

image2.jpeg

こちらでは一人で座っている1歳児クラスのお友達に「どうしたの?大丈夫?」と声をかけている場面。遊びながら声をかけるのではなく、一旦降りてから目線を合わせて悲し欠けている姿に優しさを感じますね。

image3.jpeg

「お部屋にはいりたい~!」と自分たちの好きなタイミングで入室。

「○○ちゃんのお隣りに靴おくんだ~」という会話も聞こえてきました。『お友達と一緒がいい』そんな姿も最近増えてきましたよ。

image8.jpeg

こちらは喧嘩をしているお友達を他のお友達が仲裁しています。今までは言葉が上手く出ずに手を出してしまったりする場面も見られましたが、徐々に話し合いができるようになったり、周りの子の様子に気付いて駆け寄って仲裁してくれる姿も見られてきました。ケガに繋がりそうになる場面では保育士も双方の思いに耳を傾けながら仲裁をしますが、子どもたち同士で解決できることも本当に増えてきました。また、子どもだけでは解決できないと分かると「せんせい!たいへんだよ!」と保育士に助けを求める姿も多くなってきました。自分たちで解決しようとする姿も、周りに助けを呼べるその子の強さも認めつつ保育をしていければと思います。

image9.jpeg

 

 

 


«  354 355 356 357 358  » 


アルバム