アルバム

アルバム

2023年1月26日

1歳児たんぽぽ組

今日は道灌橋公園に行きました。
靴を履いてすぐの所に霜柱がたくさん!

image0.jpeg
お散歩に行く前に手がドロドロになって、手をきれいにしてからお友達と手をつなぎました。

image1.jpeg

公園に着いたら恒例のリスさんにご挨拶、実のお供え。

image2.jpeg

滑り台の上から、おーいとお友達に声をかけます。

image3.jpeg

よい香りの水仙の花の匂いをかぎます。

最初は恐る恐るの子も、友達がかいでいると、なあに?と集まってきていました。

image4.jpeg

砂場で山作りや足跡つけで一通り遊んでから、砂場の枠をグルグル。バランスを上手にとっています!

公園の暖かい日差しに、久しぶりの散歩を楽しみました。


2023年1月26日

1歳児つきぐみ ~大地震想定の避難訓練~

寒いものの、昨日の痛いような寒さの次の日のおかげで風のない日向では温かさを感じることが出来ました。

身体が寒さに慣れているのだなと感じます。

いつも元気がトレードマークのつきぐみですが、ちょっと体調不良の雰囲気も見え隠れ。

鼻水がでたり、ちょっとしたことで感情が高ぶったり、寝付けなかったり、妙に早く起きてしまったり…。

季節的にもなかなか万事健康とは行きづらい時期ですが、軽度の内に軽快化できるといいなと願う毎日です。

色のついた鼻水が数日続く、睡眠時に覚醒してしまう、食欲が減退し始めた…そんな時には受診を検討する時期なのだそうです。

さて、今日は室内で遊んでいる時に避難訓練がありました。

震度6強の地震が発生後、正面玄関側の民家より出火したことを想定して放送の指示のもと園庭避難をするまでの訓練です。

「うまく立ち振る舞うための訓練」ではなく「どこがうまくいかなかったか」を見つけ、そこを改善していくのが訓練。

今回はつきぐみが出火元から一番近いクラスですので、どうするのが一番迅速に避難行動がとれるのかを訓練後振り返り、検討しています。

園庭には園内にいた全クラスが勢ぞろい。こんなにもたくさんの命が生活する場なのだなと実感する光景ですね。

訓練後は、体調やお子さんの意向・様子でお散歩班と室内班で分かれて過ごしました。

散歩班は芝生が使えることがわかった上井草スポーツセンターへ。

(昨晩確認してきました)

工事現場は危ないから行かないよと確認してから遊びます。

とにかく、走る!走る!走る!外の醍醐味ですね。

なんでなのか妙に滑りやすいスロープのスリルにすっかり魅了された様子で、駆け下ったり、お尻で滑ったり…。

しばらくするとこんなに滑るならうつ伏せでも滑れるかも!と滑り台をし想像したかのようにうつ伏せで滑る子も!

たしかにそれは面白いね!と保育者もなるほどと思いました。

(…が、もちろんそんなには滑らず、みんな手で漕いで進んでいます(笑))

子どもの発想力って素晴らしい!

ペンギンがお腹で氷を滑るように滑っているつもりのつきぐみ子ペンギンさんの群れの写真を閉めの1枚として。

いつだってみんなが勇敢なファーストペンギン!つきぐみらしい楽し気な様子が愛しい今日でした。


2023年1月26日

5歳児うみ組〜装飾を付けてみよう!〜

あと2日に迫った大きくなったね会。
なんだか心が落ち着かない様子も見られる為、ゆったりと好きな遊びをして過ごしました。

一緒に遊ぶ仲間が増えるほど、ルールの思い違いがあったり、その伝え方がうまくいかなかったり。ちょっとふざけて煽ったりする姿もみられます。
子どもたちで解決できること、できそうにないこと。じっくり見極めて、必要に応じて仲立ちをし、互いの思いを理解できるように伝えたりの積み重ねです。

image1.jpeg

お昼ご飯前には、先日できあがった装飾をホールへ飾りにいきました。
「あれは〇〇くんのモンスターだね!」
「私のは…あそこにあった!」

IMG_3924.jpeg

せっかく飾ったので、途中からやってみる??
みんなセリフをよく覚えているね!

IMG_3917.jpg

ピアノもあるし、久しぶりのジャンケン列車やろうか?!
「やるー!!」

IMG_3925.jpg

長い列車になり、チャンピオン(先頭)になった子は嬉しそう。

IMG_3927.jpg

先日お伝えしたパンフレットもできあがったので、本日持ち帰り予定です。
表紙は、大きくなったね会の取り組みが始まってすぐ、遊びの中で描いてくれた絵を使わせてもらいました。
客席については、わかりにくいところもあるかと思いますが、当日職員が誘導をしますので、譲り合ってのご観覧をお願いします。
登園時間とお願い事項は以下の通りです。全員が揃って楽しめるといいなと思っています。

image1.jpeg

※三谷小のプレスクールで、上履きを持ち帰る方は、忘れずにお持ちくださいね。

image1.jpeg


2023年1月26日

5歳児さくら組 節分ってなーに?

年が明けてそろそろ、1月も終わりに近づき2月になりそうですね。たくさんできることが増えた子どもたちです。
2月3日は節分。節分のために鬼を作りました。好きな絵の具の色を選択し白色がなくなるまで綺麗になっていきます!

IMG_8001.jpg

塗り始めた時、「目と口があるから顔に見えるね〜」「ほんとだ〜」などと楽しみながら行っている様子が見られました。

IMG_7990.jpg

今年度は、5歳児クラスが鬼役をやろうと考えてます。
「怖い鬼がいいかな?」「優しい方がいいかな?」とワクワクな気持ちをもって取り組んでいる姿が見られました。

☆こんなこともやってました!
昨日、衣装が壊れてしまったため治してくれていた保育士のもとに「ぼくも手伝う」と優しい言葉。自分たちが使うものだから大事にしないとねと責任感をもっている子どももいます。素敵な考えが持てる姿が見られるようになりましたね。

IMG_7994.jpg

あやとりを友達に教えている様子もありました。「ここをこうすればできるよ」と一生懸命頑張っていました。

IMG_8037.jpg

「先生〜友達に教えてもらってできたよ」と満足そうな表情です。遊びの伝達が感じられます。嬉しい限りです。
大きくなったね会の取り組みを経て、困った時、不安な時など保育士に聞くのではなく友達に聞く様子が増えてきているように感じます。

IMG_8035.jpg

明日は大きくなったね会前日です。
楽しくできるよう、最終調整をみんなとしていきたいですね。また、不安な気持ちもあるかと思うので、スキンシップを大切に過ごしていきたいと思います。


2023年1月26日

4歳児 そら組 氷があったよ!

今日は室内遊びの最中に避難訓練の放送がなり、気がついて集まった子どもたち。

IMG_2394.jpg

その後、園庭へ避難し真剣な表情で先生たちのお話を聞いていました。放送やお話をしっかり聞いて避難できたね!地震や火災はいつ起きるかわかりません…訓練を行うことで、避難する大切さも感じてもらいたいと思います。

IMG_2398.JPG

避難訓練の後は園庭で遊びました!
最近は風も強くとても寒い日が続いていますね。水が入ったバケツを覗いてみるとなんと氷が張っていました!!
これには子どもたちも驚いたようです。「なんで氷ができたんだろう?」「昨日すごく寒かったからじゃない?」「氷作ってみたい!」と氷に興味津々でした。

IMG_2401.JPG

そこでちょっと実験をしました。バケツの中に水を入れて階段と二階の下駄箱に置いてみました。「明日になったら氷ができてるかもしれない…!」と子どもたちの中でワクワクしている様子でした。明日になったら氷ができているのかな…?楽しみですね!


2023年1月26日

3歳児かぜ組 新しい環境で!

昨日から冷たい風が吹いていて寒い日が続きますね。今日は暖かいお部屋で遊びました。
登園の時に気がついた保護者様もいらっしゃると思いますが、お部屋のレイアウトを少し変更しました。少し環境が変わった部屋でこれからも遊んでいきます!

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

おままごとではふかふかの布団に寝転がってマッサージをしたり、新しく作ったテレビを見るなどおうちのような暮らしをしていましたよ♪

image7.jpeg

お友達の背中を優しくトントン!

image8.jpeg

何の番組を見ているのでしょうか?笑って見ていて楽しそう♪

新しく作ったお風呂ブースでは近くにドライヤーや化粧品などを顔にパタパタしたりする姿も見られました。一体誰の真似をしているのでしょう…?

image10.jpeg

慣れた手つきで蓋をとっていきます。

それ以外にもお絵描きをしたり、トランプで7並べや神経衰弱をして遊んでいましたよ!

image11.jpeg

何を書こうか話し合いながら色鉛筆を走らせます。

image13.jpeg

やり方を覚えた7並べどちらが勝つかな?

寒さに負けず元気に遊びこの冬を楽しみます!


2023年1月26日

4歳児 ひまわり組 〜グループ活動もいよいよ終盤!〜

なかなか芽も出ず、根も出ず…なクロッカスたちでしたが…こんなに成長してきました!!!1番成長が早いのは、ハッピーターン。4つ育てていますが、育ち方はバラバラ。成長する過程を間近でみることができ、子どもたちも保育士も毎日成長を見ることが日課になってきました♪

IMG_5381.JPG

動物作りもいよいよ終盤になってきました。こんなに大きな動物を制作するのはきっと初めてではないでしょうか。どのグループも意欲的に取り組んでいます。
↓今日はゴリラグループが色塗りを行いました。

IMG_5495.jpg

かわいいお化粧をしたキラキラゴリラちゃん♡個性豊かな動物で大賑わいです。

IMG_5506.jpg

今日は抜き打ちの避難訓練がありました。地震後に火災が起こった設定。それぞれがそれぞれの場所にいましたが、放送を聞いて、すぐに避難することができました。災害はどんな時に起こるか分かりません。どんな避難の仕方があるのか大人も子どももよく理解しておくことが大切ですね!

IMG_5485.JPG


2023年1月26日

3歳児 すみれ組 避難訓練と制作と自由遊び

今日は抜き打ち避難訓練がありました!
放送にすぐに気づいた子どもたち。
保育士が、
「こっちに集まって!!」
と声を掛けると安全な場所に集まり、防災頭巾と上履きを履いてすぐに園庭へ。

IMG_5583.jpg

足元の砂が気になって遊んでいる子もいましたが、声をかけてみんなで副園長先生の話と保育士の話を聞いてから遊びに戻りました。

大きくなったね会に向けてパン制作が途中だった子は、絵の具でパンを塗りました。

IMG_5586.jpg

IMG_5588.jpg

パン制作が終わっている子はお部屋で好きな遊びを楽しみました。

IMG_5589.jpg

今日はパズルが大人気で、友達と一緒に、
「ここかな?」
「ここだよ!」
「わかった!!」
と楽しんでいました。

IMG_5591.jpg

大きくなったね会の準備を頑張っている子どもたち。
明日は少し息抜きに公園へ行って思い切り走ったり遊具を楽しみたいと思います。


2023年1月26日

0歳児クラスほし組

園庭遊び、久しぶりだね!
ほし組さんしか出ていなかったので、遊具も玩具も園庭も貸し切りです!
いつもなら空いていない三輪車、四輪車が大人気です。みんな、乗りたかったんだね。

IMG_2465.jpg

夜中の気温の低さから厚く氷が張っていました。
割れるかな?固いねー。
「カンカンカン!」園庭を鳴り響くほど力強く叩いても割れないほどの氷は初めてです。

IMG_2473.jpg

乗れるのかな?
乗っても割れない!水の上に浮いているみたいだね。

IMG_2475.jpg

突然始まった避難訓練。
放送が聞こえると静かに集まって防災頭巾を被り、お話しを聞いていました。

IMG_2476.jpg

久しぶりにお外で遊んだのでちょっとお疲れになったようです。
避難訓練の後は少し遊んで早めにお部屋に入ってゆっくり過ごしました。


2023年1月26日

2歳児もも組~避難訓練での成長~

最近ももぐみで流行っているお電話ごっこ。
「もしもーし。うん、うん、そうなんだわかったよ〜またあとでね!」
とお友達同士や保育士、想像している電話の相手と通話を楽しんでいます。
頷いたり身振り手振りでお話ししている様子を見ると本当にお話をしているかのよう…
お家の人がお電話している様子などもよく見て真似しているのでしょうね!

image0.jpeg

なんとこちらは遅れてやってきたサンタクロース。
箱を開けると…

image1.jpeg

ジャジャーン!たくさんのプレゼントが!
保育士にもプレゼントを持ってきてくれましたよ。
子どもたちの中で素敵な思い出になってくれているのかな…。

image2.jpeg

お部屋で遊んでいると…
「訓練、訓練」と放送が流れます。
みんな一度動きを止め、放送の声をよーく聞いて保育士に駆け寄って来てくれました。
「いやだ!遊びたい!」とイヤイヤしていた頃が懐かしいなぁ…と思うくらいみんな避難訓練に真剣に取り組んでいます。

image3.jpeg

今回は避難靴を履いて園庭へ避難。
以前も避難靴を履いたことがあったのですが、靴を履けず「できないよ!」と泣く子もいました。
今回は自分で履いてみようと頑張ったり、やってみてできなければ「てつだって」という姿が見られましたよ。
避難訓練の中でもたくさんの成長が見られています。

子どもたちの話の中でも「頭を守るんだよね。」「おはなしきいてくださーい」というやり取りが見られますが、繰り返し行うことで子どもたちの避難訓練への意識も少しずつ変わってきていると感じています。

image4.jpeg

後半は園庭へ。
とっても寒かったので…やはり冬ならではの遊びを楽しみます!

image9.jpeg

見付けた氷をお山のなかに入れて…

image10.jpeg

発掘!

子どもたちが考えた遊びです。

自然物を使った遊びもたくさん楽しんできたことで、遊びも発展していきます。

image11.jpeg

 


«  377 378 379 380 381  » 


アルバム