アルバム

アルバム

2023年1月16日

5歳児 さくら組 いざ!練習!

今日はあいにくの雨で園庭に出れないのでお部屋でゆったりと過ごしました。

朝の会で大きくなったね会まであと11日と伝えると、「たいへん!」「はやいよ」「いまのままだとじょうずにできるかな…」と不安であったり、焦りなどの様子が見られました。そんな不安を取り除くため大きくなったね会に向けてダンスの練習をしました!踊れる子がみんなに踊りを教えてくれましたよ♪

image0.jpeg

いざ踊るとところどころ不安な部分があるようでした。本番まで練習していきます!

他にもお部屋では積み木やトランプなどのカードゲーム、折り紙などをして遊んでいました。

image1.jpeg

↑かなりの力作ですね!

image2.jpeg

↑上手に描けていますね!切り取った絵を見て話が盛り上がっているようです!

image3.jpeg

↑折り紙で模様作り!綺麗に切り取れるでしょうか??

image4.jpeg

↑保育士とトランプ勝負!勝敗は如何に…!!

image5.jpeg

↑カードゲーム!相手のカードはなんでしょう…?相手がカードを揃える前に揃えてしまうかそれとも欲しいカードを出さないように守るか心理戦の攻防!

お部屋のおもちゃも充実しており、集中して遊んでいましたよ♪
今週は大きくなったね会の取り組みが多くありますので良い会になるように準備を念入りにしていきます!
iPodから送信


2023年1月16日

2歳児にじ組〜何して遊ぶ?〜

「何して遊ぼうかな?」保育士のつぶやきに、折り紙、お絵かき、シール貼り等やりたい事を次々に教えてくれます。
色々やりたいみんななので、色々やりました!

image1.jpeg

スタンプで伝わりづらいのですが、セロファンでメガネを作りました。セロファン越しに見えるピンクの世界を「わぁーすごーい」と不思議そうに見ていました。

image2.jpeg

折り紙コーナー。
好きな色を選んで自由に折ったり、ちゅうりっぷや絵を描いた紙を折り紙で包んでお手紙を作るお友達もいました。

image3.jpeg

作ったチューリップを魔法にステッキに見立てて遊ぶ姿もありました。ポーズも決まってます!

image4.jpeg

身の回りの物でスタンピング!いつも使ってる紙コップをスタンプにしました。紙コップが潰れないように優しく持って、ペタペタ。ステキな模様ができました。
雨でお外にいけなくても、お部屋で楽しめる活動を子供達と相談しながら決め、満足のいく時間を過ごせるようにしていきたいなと思っています。

iPodから送信


2023年1月16日

5歳児うみ組〜大きくなったね会まであと10日?!〜

大きくなったね会まで何日かな??とカレンダーで確認すると…あと10日!!
あと10日で、まだしたいことあるよね?!
衣装・装飾・セリフを覚える…色々ある中で、今日は装飾作りに取り掛かりました。
声を掛け合い、自然と協力し合う姿があちらこちらで見られます。

IMG_3745.jpg

ホールでは流れを確認。
「縄跳び頑張れー!」という声援をおくってくれる鬼ごっこチーム。

IMG_3750.jpg

見ている方もドキドキしてしまう、鬼ごっこタイム。

IMG_3751.jpg

バルーンはいつも楽しそうです。
バルーン自体も楽しいのですが、楽しそうな友達の顔が見えるのも、より楽しさを感じるのかもしれませんね。

IMG_3754.jpg

「紙を見ないで、セリフを言えるようになったよ!」
「大きな声で言えるよ!」
「セリフの順番を覚えたよ!」
自ら目標を決め、取り組む個々の姿が、クラス全体の意識を高めているようです。
あと10日で、お家の人に喜んでもらえる『大きくなったね会』にしようと、張り切る子どもたちです。

給食の時間には、調理の先生が『お箸の使い方』を見にきてくれました。
今まで、箸の持ち方やマナーの話を聞いたり、箸を持つ練習をし、給食で箸を使い始めてしばらく経ちました。
みんなが実際にどのように箸を使っているのかをテーブルを回りながら見て回ります。
「開くのが難しい」
「麻婆豆腐もつかめる!」

IMG_3758.jpg

正しい持ち方で、気持ちよく給食が食べられるよう、就学に向けた準備のひとつとして、調理の先生と協力しながら見守っていきたいと思っています。
まだ自信のない様子の子もいますので、ご家庭でも、励ましながらお箸での食事に慣れていけると良いですね。


2023年1月16日

3歳児 すみれ組 作って遊んで

今日は生憎の雨でしたが、部屋の中ではさまざまな制作を子どもたち自身で考えて楽しみました。

先週自分から作りたいといって作っていたピザを完成させたり…

image0.jpeg

棚の中にさまざまな廃材が置いてあることに気づき、廃材を使ってみたり…

image1.jpeg

保育士がパン屋さんのイメージを広げられるように貼った写真に気づいて、「これ作りたい!」とカップケーキを作ることにした子も。
保育士が紙コップを切ってカップのサイズにすると、中身は自分で考えて折り紙をチョイス。
「画用紙もいいかも?」
と保育士が提案してみると、
「画用紙はかたいから」
としっかり材質まで考えていました。

IMG_5240.jpg

作っている子に気づいた友達が、
「同じの作りたい!」
「先生どうやってつくるの!?」
とたずねてきたので、
「〇〇君が作ってたから、〇〇君に聞いてみてごらん」
と伝えると、そこから友達同士で教えたり考えたりしながら作っていました。

image2.jpeg

カップケーキを作り終えると、さっそく作った物をパン屋さんで販売♪

image3.jpeg

ちょっとした変化に気づき、自分からやりたいことを選んで遊んでいた子どもたち。
大きくなったね会へ向けての小さなきっかけを積み重ね、子どもたちと作り上げていきたいと思います。


2023年1月16日

3歳児かぜ組 かくれんぼと海の世界

今日は生憎の雨…
なので担任のぬいぐるみを使ってみんなでかくれんぼ!
廊下で数を数えている間にぬいぐるみを担任が隠して探しました。

cid4E8B88AB-30CB-4F8E-9A09-6A361CC76A71-L0-001.jpg

カーテンの後ろや棚の下、おもちゃの箱の中など沢山の隠れ場所があるお部屋でみんなで探します。

あれ、こんなところにも…

cid3D57C0DB-E667-4E00-865F-9ECAAFF2B025-L0-001.jpg

「あ!みーつけた!!」
見つけたところはみんなで「ここにあったよ」と共有して何度か繰り返して
みんなでかくれんぼのルールを確認しながら探しました。

cidEC6D4FEB-34A7-4A37-9C94-EDD6DB035A22-L0-001.jpg

たくさん遊んだ後は大きくなったね会のお話を少しして
ホールを海みたいにするから飾り付けを自由につくろう!と伝えて
絵を描いたり、折り紙を使ったり、段ボールを使ったりと自由に使って海の世界を作りました。

cidEEE911A3-7A4B-47E3-BCBE-8F3D05CEE9A9-L0-001.jpg

絵本を見ながら制作したり

cid1158A02F-1509-42BE-995F-235E31F06D45-L0-001.jpg

テープ、ノリ、ハサミをつかったりと
海の中にあるものを自分でイメージしてオリジナルのものをつくったり、
お家の人や自分が遊びに行っていたり

cid166F8220-BFFB-45A1-A8B9-3CF46C686CF6-L0-001.jpg

自分たちだけの海をたくさん作って雨でも体を動かしたら頭を使って遊びました。

大きくなったね会まで残りちょうど1ヶ月。子供たちも大きくなったね会に向けて準備を頑張っています!


2023年1月16日

4歳児 ひまわり組 〜じっくり遊ぶ〜

みんなで育てているクロッカスに、少しずつ根っこが生えてきました。子どもたちと相談して寒いところに置いたり、日が当たらないところに置いたり….色々実験しながら成長を見守っています。

IMG_5233.JPG

今日はゴリラグループがグループ活動を行いました。みんなで図鑑をみながらどんなゴリラにしようか話し合い、立っている大きなゴリラを作ることに。段ボールを3つ使い、子どもたちよりも背の高いゴリラが完成。太い腕を作るのに一苦労しながらも、グループで力を合わせてイメージを形にしていました。

IMG_5239.jpg

室内にも廃材を用意すると、制作遊びも楽しんでいました!今回の動物作りを通して廃材の扱い方も上手になりましたね。子どもたちにとって廃材遊びも大好きな表現遊びの一つになりますように。

IMG_5250.jpg

お天気はあいにくの雨でしたが、友達と一緒に机上遊びをじっくり楽しんだひまわり組です。

IMG_5264.jpg

 


2023年1月16日

2歳児 もも組 どんな遊びがあるかな?

今日の天気は曇り空の雨、子どもたちに園庭遊びが出来なくて少し残念そうな様子も見られていました。

けれど雨だってもも組には玩具やお絵かき、粘土と遊びがたくさん!!

ヒヤシンスのヒャンヒャン、シンシンの成長記録写真を貼っているスペースを見てみると…

image6.jpeg

「リーリリー…ヤー!!」と壁に向かって呪文を唱えている子どもたち。

何の遊びかと保育者が尋ねると、「えへへ」と笑って再び呪文を唱えていました。

子どもたちだけの秘密のコミュニティーだったのでしょうか。

壁に両手を力いっぱい伸ばす姿が可愛らしいですね。

 

image0.jpeg

こちらはお店屋さん。

祭り法被を着て、作ってくれたのは【イチゴかき氷】

「先生、イチゴかき氷どうぞー」と持ってきてくれて、一緒に食べました。

運動会ごっこで作ったポンポンをイチゴシロップに見立てた子どものイメージ力に、イメージが膨らむ小物も少しずつ準備していきたいですね。

 

image1.jpeg

こちらは流しにチェーンを入れて、何やらゴシゴシ…

水を出して洗って、また水を出して、の動きはまるでお母さん!

大人の動きやイメージがはっきりとわかり、ままごとコーナーを通して見立て遊びがどんどん変化していくことが感じられています。

image2.jpeg

こちらでは、ヒャンヒャンに水あげをお手伝い。

「お水をあげたい」と教えてくれた子どもたちが「早くお花が咲くといいね」と願いを込めながら注ぐ姿に成長を見守る優しい姿が見られてきましたね。

image3.jpeg

さまざまな遊びをしたあとはみんなで動物の真似っこ遊びをして遊びました。

カエル、ウサギ、オットセイ、クマ、カメ、ヘビ、といろんな動物の動きを真似て体を思いきり動かして遊びましたよ。

image4.jpeg

こちらはカメの真似をしている子どもたち、テーブルを起点としてみんなでカメの大行進!!

一人のお友達がテーブルの周りをカメで歩いているのを見つけた子たちが次々と並んで進みできたこの大行進。

しっかりと前の子に続いてついていく姿がとても可愛らしく微笑ましかったです。

子どもたちの玩具を使って遊び方が、イメージが付きやすくなったことで遊び方や見立て方も変化してきました。

これからも子どもたちがそうした遊び方を増やしていけるようにしていきたいですね。

 


2023年1月16日

1歳児こすもす組★室内遊び

今日は室内遊びをしました。
室内でも十分に体を動かせる様に滑り台を作りました。

image0.jpeg

下にお友達がいると「だーめ!」と言っています。
普段、ぶつかって危ないことを伝えていたので、自分たちでも気付くことができたのですね。
でも、「だめ」と言われても、「なんのこと?」と伝わっていない様子。
「こういう時はどいてーって言ってみたら?」と伝えると、「どいてー!」と。
お友達も「そういうことか」と、すぐに離れてくれました。

image3.jpeg

滑り台に飽きてきた頃、ジャンプ台に変更!
少しずつ変化を付けることで、子どもたちも長く楽しむことができました。

image4.jpeg

次は風船遊びです。
あっちもこっちもお気に入りの風船を手に取るのですが、一度にたくさんは持てず苦戦中。

image5.jpeg

お気に入りの色を見つけると「これ〇〇ちゃんのね!」と、完成するのを待っています。

image15.jpeg

色が少しずつわかる様になってきて「あかー!あおー!みどりー!」と、風船の色を言っています。

image6.jpeg

ハズレることもまだまだありますが、興味をもつことが素晴らしく、繰り返し伝えていくことで、きちんと認識していく様になります。

image8.jpeg

最後は大きな風船の完成!
高く上げたり、みんなで持ち上げて楽しんでいました。

image9.jpeg

少し興奮気味の子どもたちだったので、ぬりえの準備をすると、集中して取り組みます。

image10.jpeg

ちゃんと、絵の部分に色を付けています。

image11.jpeg

お花や葉っぱの色を分けて塗るお友達もいます。

image12.jpeg

手を左右に振り色を塗っていましたが、「まるー!」と丸も描くことができていました。

image13.jpeg

それをみて「まるー!」と真似っこ。
手首の使い方も柔軟になってきていますね。

image14.jpeg

「あおー!きーろー!みどりー!」
やはり色に興味がありますね。
「あおだね!」保育士が頷くと嬉しそうに色を見比べていました。
自分が表現したことに、誰かが応答してくれることで、より興味をもったり、自信をもって楽しめるようになりますね。


2023年1月16日

0歳児クラスほし組 広々とした空間で遊んだよ。

今日はお部屋で遊びました。
柵を開けて自由に行き来できる空間を設定し、テーブルでは机上遊び、反対側には滑り台やいつもと違う玩具を用意しました。

IMG_2313.jpg

柵が、開く前から保育士が準備している様子をじっと見ていた子は開くと同時に椅子に座って遊び始めます。

つきぐみさんとの間の扉も開けて合同でも遊びました。

IMG_2316.jpeg

初めて大きいお友だちと一緒に遊び、自分の遊びに夢中でしたが、何度か関わって遊ぶことで様々な刺激を受けて成長していく様子が見られることを楽しみにしています。
また、一緒に遊んでもらおうね!


2023年1月14日

0歳児クラスほし組 できた!

タイヤの中から近くにあったカップに入っている砂をスコップですくいあげ、
タイヤの上にかけてから広げ伸ばしていました。
何か作っているようです。

IMG_2309.jpg

タイヤから落ちないように慎重に伸ばしています。
パテシエのようですね。

IMG_2310.jpg

もっと効率よくできないかと何度もバケツを移動させ、足の間にすっぽり!
作業がはかどります!
ずっと動かしていた手を止めると「できた!」両手をあげて嬉しそうににっこりしていました。

IMG_2311.jpg

自分で工夫しながら遊ぶ力も付いてきている姿に成長を感じました。


«  386 387 388 389 390  » 


アルバム