アルバム

アルバム

2022年12月21日

0歳児ほし組 こんなにいっぱい!

今日は上井草西公園へお散歩に行きました。
いつもお散歩に行く時は行ってきますの挨拶をして出ます!

今日もみんな元気に行ってきま〜す!!

手を沢山振りたいほし組さん。
ワゴン車なので中々出発できず、、
そんなところもまた可愛いですよね♪

IMG_1917.JPG

公園に着くとさっそく沢山のどんぐりを使った遊びが始まります!

まずは小さなイスの上に拾ったどんぐりを乗せ選別中、、、

どのどんぐりが綺麗かな?大きいかな?

IMG_1952.jpg

隣ではどんぐりではなく葉っぱ屋さん!
この葉っぱも枝から葉をちぎるのが楽しいんだよね!

IMG_1964.jpg

こちらでは高い滑り台の上からどんぐりを滑らせキャッチする遊びです!

拾った子はすぐに保育士の手元へ渡し、すぐに落ちてくる場所へと移動します!

あ〜忙しい!!

IMG_1955.jpg

最後はお土産として袋の中にどんぐりを入れます!
上手に土や草を避けてどんぐりだけを拾える子もいましたよ!

さあどれだけ集まるかな??

IMG_1949.JPG

ほし組のお友達みんなで集めたら
こーーんなにいっぱいのどんぐりが集まりましたよ🎶

大事に大事に保育園へと持ち帰りました!

image1.jpeg

子供たちの成長に合ったこの公園で沢山のことを発見したり、できるようになるような声かけや援助をしています。


2022年12月21日

2歳児もも組 赤いお花が咲きますように。

お部屋で遊んでいると…長靴に何か届いていることに気付いた子どもたち。

「先生、長靴に何か入っているよ」ドキドキ♡

すぐにお手紙を確認。お友達同士で見せ合ったり、保育士に読んでもらったり…

読めないけれど、「うんうん」と呼んでいる姿がなんとも可愛らしく、自分たちなりにイメージし楽しんでいるんだなと感じました。

image.jpg

ヒヤシンスやクロッカスも少しずつ大きくなっています。

どんどん伸びてきている根っこを見て、ビックリ。

image.jpg

みんなで寝転んでじっくりと観察。

子ども「これ、何色なんだろうね」

保育士「何色のヒヤシンスが咲くのか楽しみだね!何色だと思う?」

子ども「んー、赤!赤のお花が咲くと思う!こっちは緑かなぁ」

子ども「赤だよね!」

image.jpg

何色のヒヤシンスが咲くのか予想大会!

おままごとのおしょうゆの玩具を持ってきて、何をしているでしょうか…?

image.jpg

「しゅっしゅっ!」と赤いお花が咲くようにヒヤシンスの球根に吹きかけています。

蓋が赤だから持ってきた様子。

子ども「赤いお花が咲くかなぁ…」

赤いヒヤシンスが咲きますように。

テラスで育ててるクロッカス。

今日見てみると…芽が出ています!!拍手をして大喜び。

土から出てきた芽を優しく触る姿が見られました。

image.jpg

どんなお花かな?何色かな?

image.jpg

土が乾いていたのでお水をあげて…

どんどんお水をあげたい子どもたちでしたが、「もうお腹がいっぱいみたい」「お水でおぼれちゃいそうだね」と声をかけると納得。「じゃあ、また明日あげるね」との声が聞こえてきました。

image.jpg

ヒヤシンスやクロッカスを育てていく中で生長をお友達と喜んだり、生長過程を楽しむ姿が見られます。お花が咲いたらどんな表情でどんな反応を見せてくれるのかな…。

大切に育てています。

園庭では「〇〇くーん!」の声や「いれてー」「いいよー」のやりとりがたくさん聞こえてきました。

個から集団へ。好きな遊びを存分に楽しんできたからこそ、今では集団で遊ぶことの楽しさを味わっています。

image.jpg


2022年12月21日

4歳児 そら組 寒い日でも…!

今日は身体測定の日でした!時間になるまで、お部屋で好きな遊びをすることにしました。

IMG_1668.jpg

大人気のおままごとコーナーです!
役になりきり、会話のやり取りを楽しんでいる様子が見られました♡

image1.jpeg

身体測定の後は園庭へ行きました!始めは少人数で鬼ごっこをしていましたが、他の遊びをしていたお友達も「仲間に入れて〜!」と鬼ごっこに参加しました!
鬼を決めるときは子どもたちで相談しています。今回は鬼をやるお友達が多く、逃げるお友達が少なかったようで気がついたお友達が「逃げる人が少ないから逃げる役に代わるね!」と周りのお友達に伝えていました。どうしたら楽しく遊べるかを子どもたちなりに考えているようです。そんな姿も成長した所の1つです♪

 

IMG_1683.jpg

鬼をやるお友達は帽子の色を変えてわかりやすくします。他のクラスのお友達も園庭で遊んでいるので、周りをよく見ながら走っていますね。遊びながらお友達との関わりも学んでいる子どもたちです。


2022年12月21日

5歳児うみ組〜すごろくのその後〜

先日『すごろくなどで、遊びながら文字や数字に触れる機会を設けています』とブログでお伝えしましたが、今回はその後の様子をお伝えしようと思います。
↓朝の合同保育の時間。
なにやら集まっていますね…

IMG_3354.jpg

反対に回ってみると…
自分たちで作った『すごろく』を楽しんでいる真っ最中!
遊びをアレンジし、自分たちで遊びを作り出しているんですね。

IMG_3355.jpg

↓『おしいれのぼうけん』をじっくり読んでいます。
長いお話ですが、ハラハラドキドキの内容は引き込まれるものがあるようです。

IMG_3356.JPG

遊びを通して広がった興味や関心が、次の遊びや学びへと繋がっている姿がみられます。


2022年12月20日

1歳児つきぐみ~冬、み~つけた 地域の温かい目の中で~

晴天で風がないと穏やかな陽気ですが、日陰はしんしんと冷えすっかり師走の陽気です。

今日は12名の登園です。すこしずつ賑やかさが戻り始め、嬉しく思っています。

全快ではないものの、体調も回復に向かっているようですので、今日は久々に散歩に出掛けました。

 

身体も大きくなるとともに、色々なことがわかるようになり、少しずつ2歳クラスに向かっていきたい年末。

今日は7人のお子さんが歩いてスポーツセンターに行ってきました。

 

手を繋いでいるもので、なかなか良い画角で写真が撮れないのですが…

 

友だちや保育者と手を繋ぎながら、周囲の景色を見ながら、歩調を合わせながら、スポーツセンターに、向かいましたよ。

スポーツセンターの北側は日が差さず、つめたーい空気に包まれています。

 

こういうところにあるよねぇと植え込みを覗くと…

ありました、霜柱!

保育者の興奮の勢いに押され、手を伸ばしていました!

 

…が、なんじゃこれ?と言った表情の方が多かったように思います(笑)

 

 

季節の深まりとともに寒さの中の特別にたくさん出会って欲しいなぁと願っています。

次は何に出会えるでしょうか。楽しみです。

 

センターを周遊中に水道局の点検隊に出会いました。

挨拶したいと、わざわざ歩を止め待ち構えていたつきぐみ。

挨拶をすると返してもらえ、上機嫌!

自分たちも仕事だ!とばかりに着いて行く可愛い人たちも。

地域の方に出会うと最近は自分たちから声を掛けるのです。

 

すれ違う方に挨拶をしたり、声を掛けたりすることも多い私たち。

人懐っこいのは保育園で過ごしているお子さんには多く見受けられる姿です。

 

保育園というコミュニティーの中で家族だけでなく職員・地域の人など様々な立場の人と出会い、愛され、

大切にされる経験がそうさせるのであればなんともありがたく幸せな事だなとしみじみ感じます。

 

様々な場所で果敢に声を掛けるお子さんたちに大人の方がドキドキする場面もありながら、

微笑ましく見守っています。

 

 

 


2022年12月20日

2歳児にじ組 はじめての!

お散歩に行くことを伝えると「今日はどこの公園行くの?」とお散歩を楽しみにしていた子どもたち!

行ってきますの挨拶をしに玄関に行くと「誰が来るかな?」と挨拶をしてくれる先生のクイズも楽しみの一つ。

image1.jpeg

「あつ!○○お兄さんだ」といってきますのご挨拶。

今日の行先はドングリ山公園です。初めて行く公園なので道中でも「楽しみでね」と会話の声も聞こえてきました。

公園に着くと大人気の滑り台!

image2.jpeg

ドングリ山公園ではお友達と一緒に滑ることが出来るので「『せーの』で滑ろう!」とお友達と一緒に並んで滑っている姿が微笑ましいですね!

ブランこでも!

image3.jpeg

公園に行くと順番を待っている時はお友達の背中を押してあげて持っている姿に優しさを感じますね!

image4.jpeg

井戸も大人気!

「これはなにかな?」と興味津々。川が流れていた時の井戸で何か入っているかな?覗いてます。

紅葉が入っていてそれぞれのイメージに合った遊びが展開され井戸を大きいお鍋に見立ててお料理を楽しんだり紅葉をお魚に見立ててお魚釣りをしたりしていましたよ!

こんな可愛らし姿も!

image5.jpeg

幹の間に穴を見つけると「なんだかトトロみたいだね!」と最近にじ組で大人気なトトロの世界に入ってみることに!

image6.jpeg

「この穴どうやったら入れるかな?」と顔を近づけて入ろうと頑張っている姿が可愛らしかったです。

新しい公園ならではの発見!同じように見えても子ども一人ひとりの発想力が違い遊びの広がりもたくさんあります。公園先ならではの発見や気づきを大切に遊びの幅が広がるように見守っていきたいと思います。


2022年12月20日

5歳児うみ組〜違ったって良いんだよ〜

大きくなったね会に向けた話し合いを重ねる中で『それぞれに好きな遊びをみせたい!』という意見がありました。初めは3つの遊びに分かれていましたが、どんな風に観てもらうかを考えるうちに、2つの遊びに絞られました。
好きな遊びや考え方、感じ方が一緒の時もあれば違う時もある。一緒だと楽しい!だけど、違うことも悪いことじゃないよ!そんなメッセージを、就学に向けた今の子どもたちと考えたり、発表に繋げたりできたらなと考えています。

話し合いの後は、園庭と室内に分かれて過ごしました。室内では、この1年でたくさん集まった、セロハンテープの芯を使った制作を用意してみました。
芯に油性マジックで色をつけて…
毛糸をグルグル…

IMG_3349.jpg

えー?!こんがらがったよー!!
こっちで合ってる??

IMG_3350.JPG

↓できあがりはそれぞれ違った雰囲気をもっています。
ふわっと巻いたものは、毛糸のフワフワが感じられる、温かみのあるリース。
ぴっちり巻いていったものは、毛糸のグラデーションがきれいに見えるスッキリしたリース。

IMG_3352.JPG

人とは違うことが、時として心配になることもありますが、普段の生活の中や制作の際にも、それぞれの発想や表現の仕方を大切にしながら、違うことが悪いことではなく、ステキなことだなーと感じてもらえると良いなと思っています。


2022年12月20日

5歳児さくら組 散歩に行ったよ!

今日はどんぐり山児童公園に散歩へ行きました!
散歩に行く前…こんなものが!
大きな氷。「こんなに大きな氷どうやったんだろう?」「水が入ってて、寒いところにあったのかな?」「今はあったかいけど、夜は寒いからそれでかな?」などと気づく様子がたくさん見られました。
さくら組でも色々な容器や日が当たる場所当たらない場所など実験をしてみようかな…!?

IMG_6971.jpg

さぁ、散歩へ出発です。
公園に着き、それぞれ好きな遊びでに遊びます。
中を潜っていく遊びだと思うのですが、雲梯みたいにしている子もいます。結構力を使うので、「力強いな〜」と感心しながら見守っていました。

image0.jpeg

見てて先生!と階段から大地面へときジャンプ!着地してからのバランスなど意外と飛ぶって難しいんですよね。それも、当たり前かのように行なっているのがすごいですよね!

IMG_7005.jpg

最後は、やりたい子だけでリレーを行いました。バトンになりそうなものをみんなで探しました…。「木とかはどう?」「刺さっちゃうんじゃない?」と木は断念。「コップならどう?」コップがバトン代わりになりました。準備ができて、早速スタート!走る場所などバトンの受け渡しなど、さすが年長児ですね。自然とできていましたよ。

IMG_7015.jpg

自分で興味を持ち、取り組むことは大切なことなので、これからも続けていきたいと思う。


2022年12月20日

2歳児もも組 ~冬ならではの…~

今日は園庭に行くと水道に氷が張っていました。
みんなでチョンチョン触ると「つめたーい!」と大興奮です。

持ち上げてみると、なんと大きな氷に!

恐る恐る触っていると…

image1.jpeg

パリーン!と割れてしまいました。割れた氷を見た子どもたちは「ふみたーい!」とバリバリ踏みます。見て、触れて、踏んで、全身で冬ならではの遊びを楽しんでいます。

image2.jpeg

今日もたくさんの霜柱が出来ていました。以前は触ったり、踏んで楽しんでいましたが、今回はお砂場の道具を持って何かを作っています。

image3.jpeg

「つめたいかき氷でーす!」と本物のようなかき氷が完成しました。

同じ自然物でも様々な遊び方があり、面白いですね。

image4.jpeg

かき氷を作っている間に氷の硬さに気付いたお友達。

「われないね」「ほんとだね、かたいみたい…」

どうしたら氷を割ることができるのか試行錯誤しています。スコップで何度叩いても割れない…

反対にして細い部分で叩いてみると、見事割ることが出来ました。

保育士が何か言わなくても自分で頭をフル回転させてどうやったらできるのかを考えています。

image5.jpeg

「ねぇせんせい!おててつめたいよ!」と手をギュっと握るとひんやりしたおてて。

全身で冬を感じていますね。

image6.jpeg

こちらは氷が溶けた後の少し水気が多い場所。「こことおれないねぇ」とお風呂マットを出して、橋を作っています。みんながつるつるすべらないように敷いてくれたのかな…

image7.jpeg

「せんせい!おみずになってる!」

お部屋に入る時に溶けた氷に気付いたお友達。よく見ていますよね。

何で溶けるんだろう…子どもたちの頭の中では不思議でいっぱいですね。一つの自然物でも遊び方がたくさんある氷。これからも冬ならではの自然物を使って子どもたちと一緒に発見したり、遊んでいきたいと思います。

image8.jpeg


2022年12月20日

3歳児合同 三谷公園!

久しぶりに三谷公園にお散歩に行きました。

2クラス合同でお散歩も久しぶりで朝からウキウキなこどもたちです。

IMG_4736.jpg

いつもは小さい遊具の方から行くのですが小道を通って向かうのはなんだか新鮮でした。

ルール確認も楽しく
どこまであそんでいいのか、どの遊具を使って良いのか、今日はお休みなのか、
話し合いをしながら決めます。

IMG_4740.jpg

大きい滑り台も2歳児クラスの時はドキドキで滑れなかった子も多かったけど
滑れるようになってへっちゃらでした。

IMG_8515.jpg

帰りに鬼ごっこをしたりクリスマスの歌を歌ったり、クイズをしたり!
大満足の1日でした。


«  400 401 402 403 404  » 


アルバム