アルバム

アルバム

2022年12月16日

5歳児うみ組〜ケーキが2つ!〜

明日が誕生日のお友達がいたので、今日お誕生日会をしました。
2人は双子。
「何のケーキをたべるんですか??」と尋ねると、それぞれ違う答えが返ってきました。
「切ってある別々のケーキを食べるのかな??(好みが違えばそれもありだよね?)」
「違うよ。1個ずつ丸いケーキ」
「えー!!ケーキ2個食べるの?!いいなぁー!!」
みんなから驚きの声があがりました。

「ママのお腹の中にいた時も2人一緒だったんだよね?」
「先に生まれたのが〇〇で(お姉さん)次に生まれたのが〇〇(妹)だよ」
「きっと赤ちゃんの時は、オムツかえたり、ミルク飲ませたり、2人一度に泣いて抱っこしたり、ママは大変だっただろうね」
「でも今はケーキが2つ食べられる!幸せが2倍だね!」
みんなの赤ちゃん時代はどんな風だったのかな??もう6歳!でもまだ6歳。
ステキな一年を過ごしてね!

IMG_3315.jpg

↓ボロボロになっていたすごろくを直してもらって、お部屋に出しました。
止まったマスに書いてあるものを読んだり、友達と順番にサイコロを振ったり、出た目の数を数えて進んだり。ルールを守ろうとすることも必要ですね。

IMG_3329.jpg

就学に向け、文字や数字に自然と興味や関心が持てるような環境も整えていけると良いなと思います。


2022年12月16日

2歳児もも組 どんどん成長

今日は子どもたちと相談して遊び場所を決めることに。

「今日、どこであそびたい?」と聞いてみると「おそと!」「えんてい!」と見事に全員一致。

園庭で遊ぶことに決まりました。

園庭へ出る前に、希望する子はヒヤシンスのヒャンヒャンとシンシン、クロッカスのクーちゃんにお水をあげました。

前に並べるとじーっと観察。

「なんかおおきくなってるよ!」「おひげがのびてる!」と様々な成長に気づいて共有していましたよ。お部屋に成長過程の写真も貼ってあるので、写真と見比べてみる姿も。image0.jpeg

「おおきくなってね~!」とお水をあげたらいざ園庭へ!

image1.jpeg

昨日、お散歩先で見つけた霜柱を今日は園庭でも発見。昨日の霜柱は畑だったので踏むことはできませんでしたが、今日は園庭!思い切りザクザク踏みます。

image2.jpeg

霜柱を踏むのに夢中です…

image3.jpeg

霜柱を手で触ってみる子もいました。「つめたいね!」と喜んでいる子もいれば、「つ、つめたいね…」とすぐに手から離してしまう子も。感じ方は子どもによって様々ですね。

ザクザク鳴る音や感触に楽しんでいたり、実際に触って楽しんでみたり、様々な楽しみ方がある霜柱。冬になったなぁ…としみじみ感じます。

image4.jpeg

こちらでは自分の高さに合わせて椅子を設置しています。

マットを座布団のようにして座っていたり、自分の高さに合わせた椅子を作ったりして工夫しています。まるで本物の食卓のようですね…!

image5.jpeg

食卓に並んでいたのはご飯とデザートのプリン。以前は1品でしたが、お料理の品数も増えてきたことに驚きました。

よく見てみると、黒い土の上に白い砂がかかっています。一つの品でもトッピングをしてみたり、飾りをつけてみたり…お砂場遊びもより本格的になってきました。

image6.jpeg

こちらは以前スーパーネットの遊具があった場所ですが、現在は日よけネットがかけられています。

子どもたちが発案したトンネルに見立てて帽子が落ちないようにくぐるゲームをしてみたり、お洋服屋さんを開いてみたり…子どもたちにとって日よけネットの遊び方は無限大です!

image7.jpeg

これは何をしているところだと思いますか…?

image8.jpeg

なんとディズニーランドにお出かけをしています!

「わ~!!」「きゃ~~!!」と楽しそうな声が聞こえていましたよ。

子どもたちの発想力に日々驚いています。


2022年12月16日

2歳児にじ組〜かくれんぼ〜

子供達の提案でかくれんぼをしました。

image1.jpeg

「もーいーかーい」

image2.jpeg

「しー!見つかっちゃう!」

image3.jpeg

こっちでも「しーだよ!」
静かに隠れて、その場にじっと隠れていられるようになってきました!ちょっと前だと、待ちきれなくて自分から出てくる事が多かったんです。そして

image4.jpeg

「みーつっけたぁ!」
「もっかいやろう!」
と、お友達と楽しさを共有しながら、関わりを深めていっています。

image5.jpeg

保育士お手製の水道カバーに気づき、
「これは誰?」と、ふしぎそうに見つめていました。

image6.jpeg

「可愛いのがいる!」
と優しく撫でていました。


2022年12月16日

1歳児たんぽぽ組 のんびりお散歩

今日は、スポーツセンターに行ってきました。「今日は、走る?」と聞くと、また「走る!」と元気なお返事。それでは
今日も出発!

どっちが早いか、待て待てと、かけっこ。周りのお友達も、負けないぞと追いかけていました。

カリンの実が、少なくなってしまいましたが、その中から「あった!」「あった!」と見つけては喜んでいました。ずっと、観察してきた愛着なのでしょうね。

後ろのお友達を気遣ったり、楽しいことを見つけると知らせたり、少しづつ増えるお友達との関わりが可愛いたんぽぽ組さんでした。

image1.jpeg

まてまて〜!
どっちが早いか、競争だ!

image2.jpeg

カリン見つけた!
「3個!あっちと、こっちと〜。…。」

image3.jpeg

どんぐりあったよ。
取れるかな〜。取れないな〜。

image4.jpeg

お化けの葉っぱ。
「おばけだぞー!」

image5.jpeg

こっちだよ〜。
電車出発します!


2022年12月16日

1歳児つき組〜遊びを見つけて♪〜

今日は園庭で遊びました。
これは、何だろう?
日陰に霜柱ができていました。

image0.jpeg

踏みしめてザクザクと音をならしたり、手で触って「つめたい!」と言いながら、感触を確かめたりしました。

image1.jpeg

こっちは何だろう?

image2.jpeg

まだまだ目新しい日除けのトンネル。通り抜けてみたり、横から出てみたり、遊び方を模索しています。

image3.jpeg

お砂遊びをしたり、

image4.jpeg

鉄棒にぶら下がったり、

image5.jpeg

タイヤを持ち上げて転がそうとしたり、ズリズリと前へ押そうとしたり、

image6.jpeg

色んなことを試しながら、自分の遊びを見つけていました!


2022年12月15日

4歳児 そら組 青空の下で…♪

「先生!縄跳びの練習しよう!」と子どもたちから縄跳びを誘ってもらったので一緒に縄跳びをすることに。
園庭遊びの時間でも、練習している様子を見かけます。

IMG_1475.jpg

すると、先生から2人跳びをしたいとリクエストがあったので一緒に跳んでみると10回も跳ました!一緒に縄跳びをしているお友達も一緒に2人跳びをやってみました!子どもたちの体力が

 

IMG_1480.jpg

縄跳びカードのハンコも貯まってきました!お部屋でもカードを見て「次はこの跳び方をやってみる!」と目標を決める様子が見られます。

IMG_1483.jpg

縄跳びカードを見て「今から5回跳べるかやってみる!」と前跳びにチャレンジ!「先生、数えてね!」と真剣な表情で跳んでいました。先生から「そろそろ休憩したらどう?」と聞いても「まだやる!」と先生の声も聞こえないくらい夢中に練習しているそら組さんです。

 

image1.jpeg

さて、大きくなったね会の動物作りは順調に進んでいます。お休みしていたお友達もいたので、みんなの前で作った動物を紹介してもらいました。「恥ずかしいな〜」とちょっぴり照れながらも一生懸命、お友達に伝えていましたよ!

明日はみんなが楽しみにしていた食育の日♡9時30分までに登園お願いいたします。


2022年12月15日

3歳児 すみれ組 お店屋さんごっこ

今日は子どもたちと話し合って、何をして遊ぶかを決めました。

昨日の散歩でパン屋さんを見たので、子どもたちが思い出せるようにパンの写真を持ってくると、さっそく思い出した子どもたち。
さて何をしよう?と子どもたちにたずねると、
「そとであそぶ!」
とすぐに園庭で遊びたい子。
「中がいい!」
という子どももいました。
それを聞いた1人が、
「外で遊んでから中で遊ぶ!」
と素敵な提案をしてくれました。
みんなで時間を決めて、10:30までは園庭遊び、そこからは昨日行ったパン屋さんのパンを作ることに。

IMG_4626.jpg

園庭遊びではアイス屋さんができていました。

IMG_4634.jpg

「いちごアイス作ってるの」
「コーヒーもあるよ」
「サンタさんのアイスなの」
と思いおもいのイメージを持って遊ぶ子どもたち。

「クリームのアイスなの」
子どもの言葉から発想を広げ、クリームをしぼり出せるような袋を用意するとさっそく、
「わたしも!」「わたしもしたい!」
と大人気のクリームでした。

IMG_4641.jpg

園庭遊び後はみんなで決めていた通り、パン屋さんのパン作りに挑戦。
保育士が用意した手作りメロンパンを見て、
「メロンパンつくりたい!」
「カレーパンがいい!」
「どうやって作るの?」
と興味を持って自分で作る姿がありました。

IMG_4650.jpg

パンを作ったら、お店屋さん開店!

image0.jpeg

パンを売ってくれる店員さん、買いに来るお客さん役に分かれて楽しみます。

お客さんがパンを入れる袋も作ったら楽しいかな?と子どもたちにレジ袋を使うかたずねると、
「使いたい!」
と子どもたち。
せっかくなのでマイバッグにしました!

IMG_4652.jpg

 

image1.jpeg

トレーも作って、トングも使いすみれ組パン屋さんのできあがり!!

image2.jpeg

お店屋さんごっこを楽しんだ子どもたちでした!

ごっこ遊びをアイデアとイメージで広げていくことで、大きくなったね会につなげていくことになればいいなと思い取り入れた今日の遊び。
子どもたちが自分自身で遊びを作り出す、その一歩先ができる環境を作っていきます。


2022年12月15日

5歳児さくら組 霜柱みっけ!

今日は日がさして、暖かい1日でしたね。お部屋と園庭でそれぞれ自由に遊びました。園庭に出た友達は…!
「あったかいのに、霜柱あるよ」
「え?ほんとだ??」
「日陰だからかな?」など友達と考えを出し合いながら、霜柱集めスタート!たくさん取って満足していた子どもたちです。

IMG_6910.jpg

先日、植えた花は「芽が出てる」「どれどれ?ほんとだー!」

image0.jpeg

可愛らしい芽がでています。
春になるのが待ち遠しいですね。

IMG_6912.JPG

お部屋では、卒園アルバムに載せる絵を書き始めました!
「保育園で楽しかった思い出」がテーマです。「何書こうかな〜」「全部楽しかったからな〜」と色々思い出しながら書いていました!

IMG_6913.jpg

鉛筆で下書きをして書いて、なぞったり(鉛筆の跡は消します)、そのままペンで書いたり自由にしています。どんなことが楽しかったか私たちも楽しみです。中身はできてからのお楽しみに…♪
こうしてみると、絵が上手になったり字も上手になったり、成長って早いなって感じます。3〜4ヶ月で卒園ですが、これからも子どもたちと一緒に色々なことを楽しんでいけたらと思います。


2022年12月15日

2歳児にじ組 どこにいるかな?

今日も園庭に出ると「かくれんぼしようよ」と大好きなかくれんぼを楽しんでいた子どもたち!

image1.jpeg

「○○が探すから先生たちは隠れてね!」とのこと。

しっかり目を隠して数を数えている姿が微笑ましいですね!

「もういいかい?」

「○○ちゃんたち探しに行こうか!」とかくれんぼの始まりです!

image2.jpeg

「もう○○ちゃんたち来るかな?」と探しに来るのを待っています。

待っている時間も楽しいことを沢山!

近くに保育室が見えると…

image3.jpeg

「誰もいないね」

「あのお家(テント)赤ちゃんがご飯食べるとことかな?」

「○○も赤ちゃんになったら入れるかな?」とお話が広がっていましたよ。

image4.jpeg

そんな中「みーつけた」との声が!

「もう見つかちゃったね」

「もう一回やろ?」

「今度は誰が隠れる?」と会話を通して遊びが広がっていますね!

 

~おまけ~

お兄さんたちがかくれんぼをして遊んでおりたまたま同じ場所に隠れることになったときのエピソードです。

image5.jpeg

お兄さんたちが見つからないように顔を伏せ保育士の影に隠れている姿を見ると「○○も見つかちやうからここにする!」とお兄さんたちの真似っこをして保育士のお膝に隠れることに!「これで見つからないかな?」と真剣な表情でかくれんぼを楽しんでいましたよ。


2022年12月15日

4歳児 ひまわり組 〜最近のひまわり組〜

ひまわり組で少しブームになっている、あやとり。手先を上手に動かして、絵本を見ながら練習中!!「先生マジックできるようになった、みてて」とあやとりマジックを披露してくれました。少しずつ周りの友達にも広まってきたあやとり。あやとりをもっと楽しめるよう遊びの環境も少し変えてみようかな?と検討中です。

IMG_4792.jpg

今日はうさぎグループが廃材を使って動物を作りました。図鑑をみてみると、うさぎによっても目の色が違うことに気が付きました。子どもたちによってもうさぎの表現の仕方は様々。同じうさぎでも子どもたちの見え方は全く違うんだな〜と改めて感じた保育士です。。

IMG_4793.jpg

廊下に飾ってあった手作りの木。夏は折り紙で作った虫がたくさんいたこの木を、子どもたちと相談して冬バージョンに変身させることにしました。どんなふうに変身するのかお楽しみに•••

IMG_4796.jpg

園庭ではお日様がポカポカ♪気温と相談しながら裸足になって遊ぶお友達もいました。

IMG_4797.jpg

先週、自分の身の回りのことについて子どもたちと考えてから少しずつ自分で考えながらやってみようとする姿が見られています。着替えの際には、「上手にたためたー!」「先生みてみて」とできたことを喜んだり、きれいになった気持ちよさを味わっているように感じます。お当番活動も始まり、楽しみながらも意欲的に自分のことを頑張っているひまわり組です。

IMG_4800.jpg

★明日は食育活動を予定しています。エプロンと三角巾をお持ちください。爪の確認も忘れずに!


«  403 404 405 406 407  » 


アルバム