アルバム

アルバム

2022年12月14日

0歳児クラスほし組 安心する場所

今日は園庭遊びをしました。
ぽかぽか陽気で、時々吹いてくる風が心地よかったです。

いつもは担任の近くでゆったりと遊んで
いる子どもたちですが、今日はそれぞれが好きな場所に散らばり、散策しながら遊んでいました。

4輪車にまたがるのも上手になり、保育士が手を貸さなくても1人で乗れるようになりました!

IMG_1695.jpg

どこかな?どこかな?みーつけた!
保育士に見つかると笑顔で出てくる姿が可愛いです。

IMG_1698.jpg

ビールケースもコツを掴み、すいすいと押せるようになりました。

IMG_1699.jpg

わたしにも回せるかな?

IMG_1700.jpg

公園の滑り台と違うから慎重に滑っています。

IMG_1701.jpg

保育士や大きいお友だちの遊ぶ姿を真似して遊びが広がってきました。
子どもたちにとって園庭は担任が側にいなくても安心して遊べる場所になりました。


2022年12月14日

5歳児合同保育〜チャレンジ2回目!〜

先日の原っぱ公園へのお散歩に行けなかった子もいた為「また行こうね!」と約束をしていました。
昨日はあいにくの雨でしたが、今日は青空が広がり、約束を果たせそう!
第2回原っぱ公園へのお散歩に出発です。
公園に着くと
「先生とまた走りたい!」
「走りたい人どのくらいいるの?」
「はーい!はーい!」
ほとんどの子が手を挙げていました!

IMG_3234.jpg

少し寒かったので、体が温まるように準備体操をしてから走ろう!
なんだかマラソンが毎回恒例になりそうな予感ですね。

IMG_3235.jpg

原っぱ公園は広いので、前回とは違う場所でも遊んでみました。
↓早速木に登れそうとチャレンジする姿。
つい手を貸したくなるところですが、自分で登れる子だけが登って良いルールにしています。
自分の持っている能力以上のことをすると、怪我につながる恐れもあることや、自分がどのくらいなら大丈夫で、ここからは無理なのかを判断できるようになってほしいからです。
保育士はすぐ近くで、もしもの時に助けられるよう見守ります。

IMG_3255.jpg

ここからジャンプしても大丈夫かな??
自分の体に聞いてみます。
周囲を見渡し「いける!」と思ったら勇気を出してジャンプ!!
高いところからジャンプできることも、ジャンプしても大丈夫かどうか考えられることも成長の証ですよね。

IMG_3259.jpg

公園の反対側でも木登りにチャレンジする姿がありましたよ。

IMG_6802.jpg

前回は落ち葉遊びが盛んでしたが、今日は木登り。同じ公園内でも、場所によって色々な遊びが広がりますね。
帰り道「また行きたいなー!」と次の散歩を楽しみにする声が聞こえてきました。


2022年12月14日

1歳児こすもす組★ゆっくりと過ごす

先週から続く体調不良で、今日は2名のお友達の登園です。
寂しいけれど、ゆったりのんびりした雰囲気で過ごせました。

image0.jpeg

興味のあることや、遊び方も少しずつ変わってきているので、指先を使って遊ぶおもちゃを増やしています。

image1.jpeg

人気の車も、新しく仲間入りしました。

image2.jpeg

保育士がマスキングテープを貼ると、その上を走らせます。

image3.jpeg

遊び方を指示したわけではありませんが、自分たちでイメージをもって遊び方を考えているのですね。

image4.jpeg

園庭でも好きな物を見つけて遊び始めます。

image5.jpeg

今までスーパーネットだった場所が、新しくなり、近付いて行きます。

image6.jpeg

シースルーのトンネルだから、中も怖くない!
風が吹くたびにゆらゆら揺れて、まとわりつくのを楽しんでいました。

image7.jpeg

さて、新しく仲間入りした車が気に入り、常に持ち歩いています。
(着替えに誘うと、抱えて一緒にやってきました)

今日は、脱いだお洋服のたたむ方法を伝えてみました。

image8.jpeg

(もちろん大切な車は持ったまま!)
「おてて(左袖)」

image9.jpeg

「おてて(右袖)」

image10.jpeg

「はんぶんこ!」
たった一度伝えただけで、器用に取り組んでいてビックリ!
(しかも片手で!)
色々なことに挑戦する楽しさを、これからもたくさん経験していきたいです。
けれど、それが「できて当たり前!」「やらなければいけない!」ことにならないよう、子どもたちと「やってみる?」と相談しながら取り組んでいきたいと思っています。

image11.jpeg

大好きなお食事の時間!
こちらも、食具を使うこと、完食することにこだわらず、(食具の存在は知らせながら)自由に食べられるように楽しんでいます。


2022年12月14日

1歳児つき組〜異年齢のお友達と関わりながら♪〜

今日は園庭へ出ると、1番乗りでした!
三輪車に乗って園庭中をドライブ。

image0.jpeg

水たまりをのぞいてじーっと見ていました。水面に自分たちの姿が映っていたのがおもしろかったようです。

image1.jpeg

これは何だろう?恐る恐るネットのカーテンの中へ。

image2.jpeg

ネット越しの景色を不思議そうに見ていました!

image3.jpeg

お砂場では、お姉さんと一緒にお山作り。真似っこして、シャベルの反対側で山の側面をパンパン叩いて固めて、楽しそう♪

image4.jpeg

こちらではお姉さんたちがパーティが始めていました。その様子を見て同じような道具を持って隣に座って、見よう見まねでパーティに参加していましたよ。

image5.jpeg

ぐるんぐるん!お兄さんと一緒に縄跳びを回しました。こうやって回すんだ!と感心した様子で、一生懸命回していました。

image7.jpeg

ビールケースを登っていると、後ろから下のクラスのお友達が真似っこ。
上のクラスのお友達を真似するだけではなくて、真似される存在にもなっています。成長を感じますね!

image8.jpeg

違う年齢のお友達と関わりながら、楽しく過ごしました☆


2022年12月14日

4歳児合同 のんびりお散歩♡

今日はそら組ひまわり組一緒にお散歩へ行きました。
行き先は三谷公園です。

image1.jpeg

出発前にお散歩のお約束をみんなで確認します。車が通ってきたら?信号を渡る時はどうする?などお散歩に行くときは必ずお約束の確認を子どもたちとしています。

 

image2.jpeg

三谷公園に到着!早速鬼ごっこやりたいとお友達を誘って鬼決めをしている様子です。どうやって鬼を決めるかも相談したり、繰り返し遊んで行く中で決まっていくようです。

 

image3.jpeg

「何秒ぶら下がれるか数えてみようよ!」とお友達と数えながらロープに捕まっていました。すぐ落ちないぞ!と言うような表情で捕まる姿が可愛らしいです。

 

IMG_1464.jpg

鬼ごっこが大好きな子どもたち。新しい鬼ごっこ…十字鬼に挑戦しました!四角の中に十字を書いて鬼ごっこスタートです。鬼は十字の線の上でしか移動できません…十字をどう使って捕まえるのかも面白さの1つです♪
ゆったりのんびり楽しんだ子どもたちでした!

★16日金曜日は食育活動(野菜の皮むき)を行います。エプロン、三角巾を持ってきていないご家庭は準備をお願いいたします。


2022年12月14日

2歳児もも組 あれ、何か入ってる…?

クリスマスの制作を楽しんだり、お散歩でクリスマスツリーやイルミネーションを見つけたり、お家でクリスマスツリーを飾ったりする中で「クリスマスってさぁ…」「サンタさん、来るかなぁ」という会話が聞こえてくることが多くなりました。

1年前はクリスマスって何?サンタさん…少し怖い…という感じでしたが、もも組になり、一つひとつの行事を楽しめるようになったのも成長だなぁと感じています。

先週、みんなでブーツを作りました。お部屋に飾ると「サンタさん、気付くかなぁ」とポツリ。クリスマスに向け、ドキドキ・ワクワクが高まっていることを感じます。

今朝、牛乳を飲んだ後、ブーツを見てみると…

「あれ、何か入ってない?」

昨日まで空っぽだったはずのブーツに何か入っていることに気が付きました。

image.jpg

早速、みんなでブーツを外し、中身を確認してみることに。

「先生、昨日最後までいたけれど、何も入っていなかったのにな」の言葉を聞き、子どもたちは驚きの表情で固まっています。

image.jpg

なにやら、お手紙が入ってる…

みんな自分で広げて、中身を確認。

なんて書いてあるのか字は読めませんが、サンタさんとサンタさんが住んでいるところの写真付き。みんなで読んでみたり、保育士と読んでみたり、お友達同士で見せ合ってみたり…

お手紙って嬉しいですよね。

image.jpg

みんなとても嬉しそう。

サンタさんに届くかな…「お手紙、ありがとう!」とテラスに向かって手をフリフリ。

「もしかしたらさ、サンタさん見えるかもしれないよ」とテラスに急いで向かいます!!

IMG_9095.jpg

空にはちょうど飛行機が飛んでいました。

それを見て、「サンタさんだ!」

「サンタさーん、ありがとう!」と大きな声で伝えていましたよ。

image.jpg

スタンドマイクや楽器を使ってクリスマスソングを熱唱中。

どんぐりころころやきのこからあわてんぼうのサンタクロースの歌に。

嬉しいとき、楽しいとき、自然に歌が始まったり、周りの子は楽器を使って盛り上げたり…

楽しそうな子どもたちです。

IMG_9103.jpg

サンタさん=プレゼントという感じですが…

サンタさんってどんな人なんだろう?どこに住んでいるんだろう?どうやってお手紙を届けてくれたんだろう?その不思議さやドキドキ・ワクワク感を子どもたちと一緒に味わっていきたいと思います。今日の子どもたちの真剣で不思議そうで嬉しそうな表情。そんな気持ちをみんなで味わうことができて嬉しいなぁと感じました。


2022年12月13日

3歳児合同保育 ごっこ遊びを楽しむ姿。

今日はクリスマスリース作りの続きと自由遊び!
自由遊びでは室内ということもあり、ごっこ遊びを楽しむ様子が多くありました!
「いらっしゃいませー!」
店員さんが呼び込むもお客さんが来ません…。

IMG_4558.jpg

周りのお友達にお金を作ってお店屋さんに行ってみようと保育士から声をかけると「やってみたいー!」とお金作りが始まりました!
好きな数字や模様を書いて、ハサミで丸や四角に切って思いおもいのお金が完成!

IMG_4572.jpg

作ったお金を使って、お店屋さんでお買い物を楽しんでいました!

IMG_4566.jpg

今日はお店屋さんだけでなく、学校ごっこをするお友達も!

IMG_4575.jpg

友達とのイメージの共有ができるようになってきたからこそ、ごっこ遊びもより本物に近くなってきているのではないかなと思います!


2022年12月13日

2歳児もも組 〜好きな遊びをとことん〜

12月らしい寒さになりましたね。

あいにくのお天気だったので、久しぶりにお部屋でゆったりと過ごしました。

お部屋にみんなが作ったクリスマスのブーツが飾ってあるので、以前作らなかった子も「やりたい!」と興味津々でブーツを作ります。

image0.jpeg

こちらではもも組おなじみのマイクスタンド。
マイクを出すと、好きなお歌を順番に歌いますが、なんと今日はデュエット…!

2人で「アンパンマンがいい」とのことで、【アンパンマンマーチ】を一緒に歌っていましたよ。

image1.jpeg

みんなに手拍子されながら、大好きなお歌を熱唱していますね。

image2.jpeg

【おばけなんてないさ】や【どんぐりころころ】、【ジングルベル】など今まで歌っていた歌だけでなく、もうすぐクリスマスということもあり子どもたちからクリスマスの歌が聞こえることも増えてきましたよ。

これから寒い日も続いていきますが、お部屋でも、お外でも子どもたちがめいっぱい楽しんで遊べる環境づくりを行っていきたいと思います。

 

なかなか進まないご飯…
そんな日もありますが、保育士に「みてて!」と見守られながらであれば食べられる子、少しお手伝いをすれば食べられる子、子ども達によってそれぞれです。苦手な物も一口挑戦してみようとする姿も増えてきました。生活面でも様々な成長を感じています。


2022年12月13日

2歳児にじ組〜何して遊ぼうかな?〜

今日は雨…。お外に行けなくて残念そうでしたが、お部屋で好きな遊びを楽しみました。

image2.jpeg

絵合わせゲームをしています。
「あっ、ここ!ここ!」
「これどこー?」とお友達や保育士と相談したり、協力しながら、全部はまると、とても嬉しそう。自分たちでやり遂げた達成感を感じているようでした。
このキャップがパソコンのキーボードに見えるようで、お仕事をしているお家の人を真似して、お仕事ごっこに使う姿もありました。

image3.jpeg

粘土遊びです。切る道具と伸ばす棒が人気で、取り合いになる事もありますが、お友達に順番で貸してあげる姿も増えました。「使ってないから、いいよ」「終わったらまた、貸してね」と声を掛け合って使っていました。

image4.jpeg

クリスマスのオーナメント作りをしました。ハサミで切った折り紙を貼っていきます。ハサミは何度もやってきているので、ふざけてしまうと危ない事や切り方が分かってきて、少しずつ慣れてきているようです。

image5.jpeg

お食事前のお片づけ。「ご飯食べようか?」と、声を掛けると「お片づけするー」「手伝ってあげるよ」と張り切ってカゴを運んでくました。その様子を見たお友達も「やってあげるー」と言い、あっという間に綺麗になり満足気なみんなです。

iPodから送信


2022年12月13日

5歳児うみ組〜対話がうまれる〜

今日は散歩予定でしたが、あいにくの雨。
大きくなったね会の話し合いをすすめることにしました。
「話し合いの前に、今日みんなで話したいことあるかな?」
「クリスマスに何もらうかを話したい!」
「いいねー!」
きっと今一番のお楽しみ!もらうものを聞いて「えー!!いいなー」「あー!それね」と盛り上がっていました。みんながプレゼントを言い終えると、話は『先生のプレゼント、どんなものが良いか』へ移っていきました。
「スイッチを押すと、すぐご飯ができるやつ」
「それ、すごく欲しい!!」
「ピッてしたら、洗濯が終わっちゃうやつ はどう??」
「それも魅力的!!」
みんな先生のことをよくわかってるー!!それとも『お母さん』の欲しそうなものを言ってくれたのかな??
「新しいエプロン」
「スカート」
「キラキラのダイヤモンドの指輪」という提案もありました。
先生のことをよく考えてプレゼント選びをしてくれ嬉しかったです。
さて。その後の大きくなったね会の話し合いでは、以前でた、やりたいことの順番を決めました。やりたいことと、お客さんが観れるかの両方が叶えられるよう、意見を出し合う姿がありました。
回数を重ねることで、気持ちの折り合いの付け方も学んでいるのだなと感じます。

室内遊びでは、LaQが大人気!

IMG_3229.jpg

LaQの本を見て作るブームが過ぎ、自分たちで想像して作り上げるのが今のブーム。

IMG_3231.JPG

ポケモンをつくっている子も↓
顔がスカスカにならないように、LaQで埋めたところ、羽の雰囲気とくちばしに角度がついているのが工夫したところのようです。

IMG_3232.JPG

見て作るから、イメージしたものを作るかに遊びが広がり、本で見た作り方が自分で作る際の手助けになったりもしているようです。
今後の遊びの広がりが楽しみですね。


«  405 406 407 408 409  » 


アルバム