アルバム

アルバム

2022年12月7日

2歳児もも組 ~身近にあるもので…~

今日は気持ちの良い天気だったので、園庭でたくさん遊びました。
一昨日昨日と降った雨が、園庭に大きな水溜まりを作っていました。
三輪車に乗りたい子たちは、どうしたらいいだろう、と考えます。

image0.jpeg

ズボンが濡れないように捲って渡ろう!
濡れないようにペダルを漕ごう!
水溜まりに触れないように、漕ぐ時も、ゆっくり漕ぐ様子が。
しかしゆっくり漕いでいるとぬかるみに嵌まって動けなくなってしまう子も…
そんな時は、「〇〇先生、たすけてー」とレスキューを呼んで、またドライブに出掛けていきました。

image1.jpeg

今日は暖かい気温でしたが、昨日はとても寒かったですね。
砂場の砂もとても冷えていたようで、砂に触った子が「つめたーい!、冷蔵庫みたいっ」と教えてくれました。
自然界の物の温度や感触など、子どもたちは身近にある物で似ている物を見つけて教えてくれることもたくさん増えてきました。
冷たかったけれど、みんなで力を合わせてお山を作っていましたよ。

image2.jpeg

こちらは普段のビールケースアスレチック…かと思いきや、今日は遊び方を変えて電車に変身!!
ガタンゴトン、ガタンゴトン…
「しっかりお掴まりくださーい!」

image4.jpeg

人工芝を円の形に並べて、ぴょんぴょんジャンプ!!
お隣でお姉さんたちがやっているボール落としの真似っこをしているようです。

image5.jpeg

マット遊びはこちらでも!
緑の服を着ていた保育者をクリスマスツリーに見立てて飾り付け!
マットを重ねて、貼り付けて、縄跳びぐるぐる。
「先生、お手てに持ってー」とフルーツの形の砂場道具もたくさん飾り付けていましたよ。

最近ではこうやって遊んでみたい、こうやって使ってみたい、と様々な玩具や遊具の使い方、遊び方が増えてきました。
行事の作り物、遊び、ではなく、普段の日常の中からも身近にある物を大人が言うのではなく、子どもたちが自分で見立てて遊んでみたり作ってみたりできるようにしていきたいですね。


2022年12月7日

2歳児にじ組 道灌橋公園に行ってきました。

保育士が「牛乳きたよー」と声をかけると「はーい」と言って手を洗いに行くお友達。少しずつ生活の流れがわかってきていますね。

image1.jpeg

牛乳を飲んだら、お外へ行く支度をします!ジャンパーも頑張って自分で着られるようになってきています。チャックにもチャレンジしています!

image2.jpeg

靴も左右を見て「せんせい、あってる?」と確認しながら履いています!

image3.jpeg

image4.jpeg

ちゃんと直して履いていますね。

公園に行く前にコスモスをチェック!小さな蕾ができていました!開花が楽しみですね!

image6.jpeg

公園に着くと、大人気ブランコ!

image5.jpeg

お友達を優しく押してあげています。

image7.jpeg

ちゃんと順番待ちも出来ますね!

image8.jpeg

ロッククライミングのような階段も足腰を使い、登ります。

そこへ「うわぁー!ハチだー!」と声がしたので慌てて見に行くと、そこにはセミの抜け殻がありました。こんな時期までセミの抜け殻が残っていることにも驚きますね。

image9.jpeg

まだまだお友達同士のトラブルもありますが、お互いの気持ちを言葉にして、相手の気持ちも知っていけるようにしていきたいと思います。


2022年12月7日

1歳児こすもす組 道中の変化

今日は天気も良くお散歩日和!

雨が降った次の日は葉っぱの上に雫が!

image2.jpeg

「葉っぱビチョビチョ~」「つめたーい!」触ってみたり目でみた感想を言い合う子ども達。

葉っぱを観察していると葉っぱの中に小さなてんとう虫を発見!

よーく覗かないと気が付かないことまでも気付けるようになったのですね。

image3.jpeg

image4.jpeg

ついこの間まで蕾でいっぱいだったものが綺麗な花を咲かせています。

「うわーーーー!」たくさんのお花に大興奮のこすもすさん。

「お花いっぱいになってきれいだね!」自然の変化を楽しみます。

image6.jpeg

image7.jpeg

若竹スポーツ広場に到着すると久しぶりの公園に大興奮!

広々とした空間で思い切り走りだします。

「きゃーーー」と追いかける保育士から逃げたり

「まてまてー」と今度は保育士を追いかけたり全力で走ります。

1人から2人…3人、4人と気が付けば最後はみんなで!

遊んでいるうちに保育士対自分だけではなく¨お友達と一緒¨に遊ぶ事の楽しさを知ることに繋がっていきますね。

image10.jpeg

帰り道も売っている食材が変わっていたり

image11.jpeg

image12.jpeg

今まで緑色や黄色が多かったみかんが美味しいオレンジ色に変わったことなど

道中での自然の変化にも気付きながらお散歩を楽しんでいます。

image13.jpeg

最後はみんな猫じゃらしのお土産を片手に帰りました!


2022年12月7日

3歳児合同 カマキリまたね!

今日は園庭遊びと室内遊びをして過ごしました。

昨日かぜ組でお話ししたカマキリが動かなくなって空にいってしまう話をすみれ組の子どもたちにも少しだけしました。

そしてお墓を作ってあげました。
たちの中にカマキリを入れてあげて

IMG_8274.jpg

そっと土をかぶせて

IMG_8277.JPG

「また会おうねー!」と空にバイバイしました。

IMG_8278.JPG

夏になったらまた元気なカマキリに会えるかな。楽しみですね。

IMG_4416.jpg

室内ではドミノを作ったり

IMG_4419.jpg

クリスマスリースも作りました。

少しずつ折り紙に触れる機会を増やしていっていきたいと思っています。


2022年12月7日

1歳児たんぽぽ組 秋から冬へ

今日は、上仙川児童遊園に行ってきました。歩いて行くと、近所の方々がみんなの賑やかな声を聞いて、ベランダや玄関から顔を出して声をかけてくれました。

沢山の方と、挨拶したり、お話ししたり、手を振ったりしながら、みかんや柿がを見つけて、賑やかに公園に到着しました。

公園では、今朝の霜の名残か、土が盛り上がって乾いていました。小さな木の枝を拾ってお絵描きしたり、砂のお山を崩したりして、お砂遊びを楽しむ子どもたちでした。

どんぐりは無くなってしまいましたが、公園の中を散歩して、大きな葉っぱを見つけたり、変わった木の枝を拾ったりと、それぞれのお気に入りを見つけ、季節の変化を感じていた子どもたちです。

image2.jpeg

お顔よりも、大きい葉っぱ。
たくさん落ちてるね。

image3.jpeg

これ、お指にすっぽりはまったよ。
なんだか、爪みたい。

image4.jpeg

ここにも、美味しそうなみかん。
みんな、見た?

image5.jpeg

何書いてるの?
一緒にやってもいい?

image6.jpeg

大きなお団子。
いただきます!


2022年12月7日

0歳児ほし組 元気いっぱい!

今日は天気も良かったので石神井東公園までお散歩に行きました。

いつも向かう道中にある無人の野菜販売所では沢山の野菜が入っています!

「今日はどんな野菜があるかな?」
「どれどれ?」

みんな夢中になって見ています^_^
今日の給食は何が出るかな?

IMG_1465.JPG

公園のグラウンドに到着!
ボールを出すと仲良く一緒に追いかける2人!
走るのも上手になりました!

IMG_1468.JPG

久しぶりにシャボン玉をしてみると、、
以前手を叩いてシャボン玉を割る遊び方を覚えていたようで風に揺れるシャボン玉を必死に追いかけます!!

上手に割れると自分に拍手をしたり、保育士に「見た?」と笑顔でアピールする姿がとても可愛らしかったです♪

IMG_1482.jpg

シャボン玉のあとは「よーいドン!」
保育士に向かって走ると体もポカポカ!

ゴールの保育士に抱きつくとまた違う保育士へと走っていく元気なほし組さんです!

IMG_1510.jpg

理解できる言葉や動ける範囲が広がり、成長したほし組のみんなに毎日驚くばかりです。

元気いっぱいに遊んだあとは沢山ご飯を食べてぐっすり眠っていましたよ!


2022年12月7日

5歳児合同保育〜体を動かして楽しもう!〜

寒くなってきたけれど、体を思い切り動かしたい!と今日は合同でホール遊びをしました。
今、4・5歳で、ブームの大縄!

IMG_3137.jpeg

「頑張れ!!」と応援している間に、待っている子までジャンプ!が始まります。自分の番が来る前に疲れてしまいそうだけど…つい応援に力が入ってじっとなんてしていられないようです。

IMG_3142.jpeg

みんなで一緒に跳べるかな?
これから遊びが発展していきそうな予感ですね。

IMG_3128.jpg

短縄ではこんな遊び方も楽しんでいました↓上を飛び越えたり、下をくぐったり。タイミングをはかりながら跳ぶ必要がありますね。

IMG_3138.jpg

色々な体の動きを楽しみながら、これからやってくる本格的な寒さにも負けない、体作りをしていきたいと思います。


2022年12月6日

3歳児 すみれ組 ごっこ遊びにつながる遊び

今日は園周辺の散歩に行く予定でしたが、あいにくの天気なのでお部屋で遊ぶことに。
子どもたちの大好きなごっこ遊びにつながるようなベルト作りや粘土遊びを楽しみました。

保育士が段ボールを切り出し始めるとすぐに、
「それ何するの?」
と気づいた子。
「ベルト作ろうかなって思って…切ってるの」
と保育士が伝えると、
「作りたい!!」
と子どもたち。

IMG_4392.jpg

作り始めた友達に気がついて、続々と子どもたちが集まってきました。

IMG_4395.jpg

ボタンを描いたり、綺麗に色をつけたり…

武器を持ってきてそのまま戦いごっこのイメージでベルトを作り始める子もいました。

IMG_4399.jpg

そして完成!!

IMG_4398.jpg

保育士につけてもらったあとは、戦いごっこやおままごとなどを楽しみました。

そのあと、保育士が粘土を出してパンを作っていると、
「今度は何作ってるの?」
と子どもたち。
「クロワッサンだよ♪」
「パン屋さんです、何が欲しいですか?」
と保育士が伝えると、
「メロンパンがいい!」
「ホットドック!」
「食パンのバター!」
と思いおもいのパンを注文。

IMG_4402.jpg

自分でもパンを作ったり、作ってもらったパンをアレンジして楽しんだ子どもたちでした!

ごっこ遊びの表現の幅が広がるような環境を整えて、さまざまなイメージを広げて遊びを作っていけるようにしていきます。


2022年12月6日

5歳児さくら組 リース作り!

12月は楽しいことがたくさんありますね!その中でも楽しみなのは…やっぱりクリスマス。なのでリースを作ってみました!
まず、真ん中に穴の開いた紙皿に色を塗っていきます。
一人ひとりに考えながら作ってもらおうと、ペンやクレヨン、折り紙などを用意しました!
普段あまり使わないペン。友達と話し合いながら楽しそうにやってる様子でした。

IMG_6615.jpg

こちらでは、クレヨンや折り紙をちぎって貼っています。
一人ひとり考えながら作っている様子が見られて嬉しく思います。

IMG_6616.jpg

紙皿に色が付くと、次は毛糸を巻いていきます。
毛糸の長さも自分たちで考えながら切ってみました。
「長かったー」「短かった」と中々丁度いい長さになりませんでしたが、切っていく中で「次はピッタリで切れたよ」と嬉しそうにしていた子どもたちです。

IMG_6617.jpg

毛糸を巻くのがおわると、ビーズや綿をつけて完成です。
とても、綺麗にできましたね!

IMG_6621.jpg

色々な素材を使って、自分で考え作り上げていく姿。改めて子どもたちには無限大な発想があるんだなと感じました。
発想性や創造力などを大切にしながら、今後も進めていきたいと思います。


2022年12月6日

4歳児 ひまわり組 〜廃材を使って〜

今日は朝からあいにくの雨。朝の会では、「マフラーしてきたよ」「手袋もしてきた〜」「手袋とかは忘れちゃったけど上着は着てきたよ」と教えてくれた子どもたち。もうすっかり冬ですね。

保育士が牛乳パックを切っていると…「わたしもやりたーい」すぐに子どもたちが集まって夢中でチョキチョキ。保育士が切る様子をよくみて、切る箇所と切らない箇所をしっかり確認していました。

IMG_4617.JPG

切った牛乳パックを壁に貼ると、キャップ転がしができました!!!高さを変えたりトイレットペーパーの芯を間に入れてみたりと、何度も試し工夫しながら作っていました。最近クラスでブームのキャップ。大量に持ってはくるけれど、あまり遊びに発展せず。。今は持ってきて満足なキャップですが、こんな遊びもできるんだ!と大発見です。

IMG_4618.JPG

キャップはこんな遊びもできちゃう。
何個積み重ねられるかな???これがなかなか難しいのです。タワーにして積んでみたり、色分けして積んでみたりと頭も手先もたくさん使いました。

IMG_4621.jpg

室内の環境に少しずつ廃材を取り入れています。今日も自分で廃材を選んでは黙々と色々な物を作り上げていました。すぐに捨ててしまうような箱やカップ。それも子どもたちの手にかかれば、素敵なものに変身します。イメージを表現すること、作ることをじっくり味わってもらいたいですね。これから子どもたちがどんな物を作るのか、楽しみです★

IMG_4623.jpg

 


«  410 411 412 413 414  » 


アルバム