アルバム

アルバム

2022年12月6日

4歳児 ひまわり組 〜廃材を使って〜

今日は朝からあいにくの雨。朝の会では、「マフラーしてきたよ」「手袋もしてきた〜」「手袋とかは忘れちゃったけど上着は着てきたよ」と教えてくれた子どもたち。もうすっかり冬ですね。

保育士が牛乳パックを切っていると…「わたしもやりたーい」すぐに子どもたちが集まって夢中でチョキチョキ。保育士が切る様子をよくみて、切る箇所と切らない箇所をしっかり確認していました。

IMG_4617.JPG

切った牛乳パックを壁に貼ると、キャップ転がしができました!!!高さを変えたりトイレットペーパーの芯を間に入れてみたりと、何度も試し工夫しながら作っていました。最近クラスでブームのキャップ。大量に持ってはくるけれど、あまり遊びに発展せず。。今は持ってきて満足なキャップですが、こんな遊びもできるんだ!と大発見です。

IMG_4618.JPG

キャップはこんな遊びもできちゃう。
何個積み重ねられるかな???これがなかなか難しいのです。タワーにして積んでみたり、色分けして積んでみたりと頭も手先もたくさん使いました。

IMG_4621.jpg

室内の環境に少しずつ廃材を取り入れています。今日も自分で廃材を選んでは黙々と色々な物を作り上げていました。すぐに捨ててしまうような箱やカップ。それも子どもたちの手にかかれば、素敵なものに変身します。イメージを表現すること、作ることをじっくり味わってもらいたいですね。これから子どもたちがどんな物を作るのか、楽しみです★

IMG_4623.jpg

 


2022年12月6日

3歳児かぜ組 カマキリとかくれんぼ

今日はホールで遊びました!

その前に少しだけ先生からお話しをしました。

それはカマキリのことです。
カマキリはご飯を食べなくなって動かなくなってしまいました。

みんなも「隅っこでうごかなくなっちゃったね?」「さむいのかな?」としんぱいしていたのですが

先生から「カマキリは夏の虫だから冬の寒さが苦手で元気がなくなっちゃったんだ。」と教えてもらいました。

image1.jpeg

「じゃああったかいところに行けば元気になる?」と聞かれたのですが
「ううん、このカマキリはもう動かないから元気にはならないんだって。体も白くなっちゃって動かないでしょ?」

image2.jpeg

と確認してみて「ほんとうだ…」と唖然していました。

でもね、冬になると空にいっちゃうカマキリはまた空から卵になって赤ちゃんになって、また大きいカマキリになってみんなのところに来るんだよ。とはなしを聞くと「え!じゃあまたツナとかスイートポテトあげられる!?」と嬉しそうなかおになってまた育てられることを喜んでいました。
また夏になったらカマキリ遊びに来るみたいだから今度外が晴れた時にお墓を使って空に昇る準備をしてあげようねとお話ししました。

そしてその後はホールでかくれんぼ!
だんだんルールもわかってきて楽しそうに遊んでいます

image4.jpeg

image5.jpeg

image6.jpeg

探している子は「〇〇ちゃんみーつけた!」隠れている子は静かに動かないでみつからないようにすることが少しずつ定着してきているようです。


2022年12月6日

5歳児うみ組〜遊びと学び〜

あいにくのお天気が続いていますが、コーナーごとに好きな遊びを展開して楽しむ姿がありました。
こちらは、クアドリラ(ビー玉転がし)で遊んでいるところです。
「青いのはあと何個?」
「まだこれがないよ!」

IMG_3110.jpg

組み立てる前に、必要なパーツを集めているところでした。
遊びの見通しをたて、必要なものを揃える。数を数えたり、言葉で伝いあって協力したり。色々な力が育まれています。

IMG_3111.jpg

玩具箱にスズランテープのポンポンを見つけた子たち。
手に付けて踊っていたかと思ったら「運動会みたいじゃない?」と誰かの一言で「これで玉入れ作ろう!」と箱を切り出す子。「先生!ガムテープちょうだい!」とガムテープをもらいにくる子。壁に貼るには、ガムテープを切る子と箱を壁につける子に分かれると作業がスムーズなことを知っています。

IMG_3113.JPG

ポンポンを入れる玉入れがスタート!
その様子を見て「入れて!」と次々に加わる仲間たち。

IMG_3118.jpg

「私がコレやりたい」
「次代わって!」
「はじめの言葉を言います!」
「こっちに並んで」

IMG_3119.jpg

1つのきっかけで、遊びが始まり、自ら遊びを作り出し、ルールを決めて、遊びを様々な方向へ広げたり、友達の気持ちを汲みながらも、自分の意見を伝えたり。
何か特別なことがなくても、日々の遊びこそが学びなのだなと感じる、今日の子どもたちの姿でした。


2022年12月6日

1歳児つきぐみ~デカルコマニーとスライムとシール~

カタカナだらけのタイトルです(笑)

 

厳しい冷え込みと明け方までの雨ですっかり年末のような冷え込みですね。

今日も外に出る勇気はなく、暖かい室内でのんびり過ごしています。

少しずつ季節が進み、体が慣れていると気にならない寒さや暑さも急激な変化をすると

疲れやすかったり、体調を崩したり…。

大きくなっているとはいえ、まだまだ小さいつきぐみですので、無理なく健康に過ごせるようにしたいところです。

 

さて、今日は絵の具遊びで筆を使ったデカルコマニーを楽しみました。

デカルコマニー:転写絵 です。

絵の具=ダイナミック!が恒例のつきぐみ、今日はしっとり楽しもうというテーマです。

保育者の様子を見て、なるほど~ふむふむ…。

 

色々な持ち方で描きます。

楽しいのでしょうね、程よきところで次の工程に進みたい担任と攻防戦を繰り広げつつ…

 

 

折ります!折ります‼

カメラに気付いて、ばっちりのカメラ目線もありがたい限りで(笑)

 

 

そして、オープン!

ふむふむ、良い感じ!

あぁ、こんな風になるんだぁ~

 

なんて思っているのでしょうか。

 

良いものが出来た!と満足すると今度は”見て欲しい”そんな気持ちが沸き上がります。

「ほらみて!できたよ!」と得意げな表情で保育者の元へ。

「たのしく描けたね」「すてきなのが出来たね」と声を掛けられ、もう大満足!

 

のびのびと表現活動を楽しみながら、沢山認められ、自信や自己肯定感を育んで欲しいと願っています。

楽しいけれど、ちょっと大変になってしまいがちな表現活動。

敬遠せず、沢山楽しみながら身近な遊びの一つにしていきたいと思っています。

 

 

デカルコマニーをしていない間は

スライムをしたり、シールを貼ったり。

(スライムでは粘土用のヌードルメーカーが流行中!)

気付けば昼食時…となるほど熱中し楽しんだ1日となりました。

 

 


2022年12月6日

2歳児もも組 自分で見つける楽しい遊び

今日もお天気が悪かったので朝からホールへ。

幼児クラスのお友達も使う予定があったので時間に限りが…それを伝えると少しでも長く遊べるように準備を頑張る姿が見られましたよ。

ホールに着くと1歳児クラスのお友達と一緒に。マラソンをしてから、もも組さんはだるまさんが転んだなどがしたいとのことだったのでもう一つのスペースに移動にやってみることに。

ルールもほとんど理解しているので線の上で並んでスタンバイ!

可愛らしいポーズをしながら少しずつ少しずつ前に…

image.jpg

みんなで輪になってボール渡しのゲームにも挑戦。

「とんとん、お隣」と言いながら渡していきます。

みんなで輪になるだけで楽しいようで大笑い。輪になって色々な集団ゲームを楽しめればいいな。

image.jpg

次は何しようかと相談し、玉入れ!

今日のもも組さんは入らない!となると保育士のところにボールを持ってきて、「はい、先生どうぞ」「先生の」と渡してくれます。

「いれてー」とかではなく…お願いの仕方一つ見ても成長を感じますね。

image.jpg

ボールが入れられないと感じた子は「いらっしゃいませー、ボールどうぞ」とボール屋さん。

できなからとやめるのではなく、自分で楽しい遊びを見つけていますね。

image.jpg

そのボールを買って保育士のところに。

みんなで協力して全部のボールをカゴの中に入れることができました。

image.jpg

お部屋ではサンタさんが来れるように準備。

長靴のバック作りで紐通し。

image.jpg

少し難しいと思ったのですが、「ここ?」と確認しながら一つひとつ丁寧に通していましたよ。

image.jpg

集中したからより満足感を味わえたようで「できた!」と嬉しそうな子どもたちでした。

「起きたら、サンタさんの塗り絵やって完成させようね」とワクワクしながらお昼寝タイム。

指先を使う遊びも楽しんでいるので次は何を作ろうかなと考え中です。


2022年12月6日

4歳児 そら組 久しぶりに…!

今日は先週から実習生の先生がそら組に来ているので、実習生の先生が子どもたちにお楽しみを考えてくれました!

 

IMG_1273.jpg

考えてくれたお楽しみって何だろう〜?とワクワクした気持ちでホールに行き、先生のお話を聞くと「フルーツバスケット」の遊びを考えてきてくれました!
そら組さんも5月くらいに遊んだことはあるけれど、ルールは覚えてるかなと聞いてみると「あんまり覚えてないかも…」と話していたので、実習生の先生からルールを教えてもらいました!

 

IMG_1278.jpg

ルールを聞いて、まずはやってみようと椅子を準備します。好きなフルーツを選んでもらい椅子に座ってフルーツバスケット開始です!
久しぶりのフルーツバスケットだったので、ゆっくりゲームを楽しみました!

IMG_1283.jpg

何回かやっていくうちにルールを思い出したようで、子どもたちも楽しそうにニコニコでした!なんと言っても全員が動く「フルーツバスケット!」は子どもたちも大盛り上がりでした♪

 

IMG_1293.jpg

お部屋に戻ってからは給食前の大好きな絵本の時間♡今日の絵本は、実習生の先生が選んで読んでもらいました。絵本の内容も子どもたちのお気に入りの「ぐりとぐら」です。集中して絵本を見ていましたよ。


2022年12月6日

1歳児こすもす組 昨日の続き

昨日に引き続き今日も寒く、少し雨も降っていた為お部屋でゆっくりと過ごしました!

急な気温は体調も崩しやすくなってしまいますよね。

こすもすさんはほとんどのお友達が鼻水が止まりません。

1人拭いたら今度は別のお友達も…少しでも早く鼻水が治まることを願います。

image0.jpeg

そして、昨日行った製作の続き!

「また明日ねー」と昨日終えた製作を準備していると「あ!これやるのね!」と集まる子ども達。

「順番こでやろうねー」の言葉に「まっててねー!」とお友達に伝えたり、「ないなーい」と遊んでいたおもちゃを片づけて

呼ばれる準備をしたりとやる気十分なこすもすさんです。

image5.jpeg

やることは昨日と同じ!破って貼る!

昨日のことを覚えていたようでお友達がやっている間にも破って机にぺったん!と真似していましたよ。

繰り返し行っていくと楽しくなって夢中になる子ども達!

「まだやる!」「まだやる!」と何枚も破り続け(もういいのにな…)と思う気持ちもありますが

子ども達が満足いくまでやらせてあげることも大切ですよね。

満足いくと次第に「おしまい!」と自分で切り替えることでき、次の工程へとスムーズに進んで行きます。

image6.jpeg

image7.jpeg

「せーい!」(完成!)作り終えると出来た作品をジッとみたり

出来たよーと得意げな表情で見せてくれましたよ!

image8.jpeg

image9.jpeg

その後はホールで体を動かしました!

大きな滑り台を出すと大興奮!

「次○○ちゃんね!」「まっててねー」と順番待ちも上手に出来るように!!

image10.jpeg

ボールをついてまるでドリブルのようですね。

image12.jpeg

最後は大きなマットをみんなで運んでお片付け!

明日は暖かくなる予報なので外で元気いっぱい遊べるといいですね!


2022年12月6日

2歳児にじ組 雨の日の遊び。

今日は朝から寒く、雨も降った1日でしたね。
朝おやつの牛乳を飲み終え、にじ組のお友達と相談。。
保育士「朝、来るとき、雨降ってた??」「園庭、遊べそうだった??」

image1.jpeg

子「ママと来るとき、雨降ってたー!」
「ぬれちゃいそうー!」
と教えてくれたので、お部屋で遊ぶことに。みんなのリクエストは、粘土やシール、お絵描きなど。
座ってシール貼りを楽しんだり。

image2.jpeg

保育士やお家の方の真似でお仕事をしたり。(パソコンだそうです。)

image3.jpeg

こちらは、電車を長くつなげて、走らせ「行き止まりですよー」

image4.jpeg

好きな遊びを楽しんでいます。

みんなが作った制作を飾ろうと準備しているとお手伝いもしてくれます。

image5.jpeg

子どもたちの「やってみたい!」を見守りながら一緒に行い、時には失敗しながら「お手伝いできた!」という気持ちを大切にしています。

みんなが遊んでいる中、換気をしようと窓を開けると「せんせー寒いよー!!」とみんなに言われてしまいました。本格的に冬がやってきていますね。

image6.jpeg

 


2022年12月6日

0歳児ほし組 楽器遊び

今日はお部屋で楽器遊びをしました。

7A93AD92-2B7C-4B34-B4CD-066E7F1C03E7.jpeg

まずは触ってみよう!

904ADAEF-998F-49A9-A832-D394FC0BD3F5.jpeg

触ってみると音が鳴り、大きな音や小さい音を出して楽しみました。

自由に楽しんだあとはクリスマスの音楽を流し、保育士が音楽に合わせて楽器を鳴らすと、子どもたちも腕を振ってスズを鳴らしたりタンバリンを叩いたり。まるで演奏会のような雰囲気でしたよ。

FE11DE2D-001B-4715-941D-FC454114520F.jpeg

7C22DC90-0376-46ED-A91C-2E8F0A526DC5.jpeg

440282F4-2E47-4B24-BD4C-49BFFED7C42F.jpeg

947233FE-2097-4FCF-881C-2A1222B0E113.jpeg

素敵な音が出る楽器を堪能して、少し早めのクリスマス気分を味わったほし組の子どもたちです。


2022年12月5日

5歳児さくら組 踊ってみよう!

今日は、大きくなったね会の話し合いしました。
以前、何をやりたい、やってみたいか聞いてみると…。
・リレー
・短縄
・大縄
・踊りなど色々な意見が出ました。子どもたちが1番楽しいものを大きくなったね会でやりたいと思っているので今日は曲をかけて踊りを踊ってみました!

image0.jpeg

一回踊ってみてどう思ったか、一人ひとり聞いてみると「楽しかった」という子「あまり…」という子がいたので、お互いに楽しかったところ、楽しくなかったところを伝え合ってみました。
良いところ
・楽しい。
・みんなでやりたいから。
・振り付けが可愛い。
嫌だったところ
・振り付けが嫌だった。
・踊りが苦手。と両方の意見が出揃って話し合いが続きます。子どもたち同士話し合いでまとまったのは「色々あるけど踊りはキープ!」となり今日の話し合いは終わりました。みんなで意見を出し合う話し合い、一人ひとりの意見を大事にしながら進めていきたいと思います。

IMG_6597.jpg

話し合い後は園庭とお部屋に分かれて自由遊び!
大縄をやったり、短縄をやったり鬼ごっこしたり、お部屋では将棋をしたり、それぞれ好きな遊びをして楽しみました。

IMG_6602.jpg

今日の話し合いで踊り以外にもたくさんでてきたので、時間がかかってもみんなで意見を出し合って話し合いながら作り上げていこうと思います。何になるのか楽しみです。


«  411 412 413 414 415  » 


アルバム