アルバム

アルバム

2022年11月24日

2歳児もも組 今日気付いたこと

園庭での焼き芋会を少し見学してから上井草スポーツセンターへ体をいっぱい動かしに出発。

昨日の雨でいたるところに水たまり。靴の裏が少し濡れると地面に足跡がたくさんつくことに気付きました。

「足跡がすごーい!」

「これは〇〇の足だよ」

あっという間に足跡だらけに。

image.jpg

 

 

 

 

ジョギングコースをお散歩していると…

「あれ、前の赤いのなくなったねぇ」と前はたくさんあった実がなくなっているのを気付きました。周りをよく見て、よく覚えていますね。

image.jpg

ジョギングコースをお散歩して、どんぐりなど見つけて帰ろうとすると…

「あれ、足跡が消えてる。なんでだろう…」との呟き。

あんなにいっぱいあった足跡が乾いてなくなっています。

「あれー?」と言いながら、またまたペタペタ。

「お日様が乾かしてくれたんだね!」と声をかけると「そっか!」

今日はとても暖かくてお散歩日和。色々なことに気付き楽しみました。

image.jpg

「焼き芋できているかなぁ」「まだやっているかなぁ」とドキドキ・ワクワクしながら保育園に戻ってきました。

保育士の抱っこで焼き芋を焼いている近くまで行き、見学。

焼いている様子や煙の匂いを感じることができました。

年長さんのお兄さん・お姉さんが掘ってきた焼き芋、美味しく焼けたかなぁ。

まだまだ危ないこともありますが、季節の行事をできるだけ一緒に楽しめるように工夫していきたいと思います。

image.jpg

最近、お散歩で自然散策を楽しんでいるもも組さん。

お花や葉っぱなどに触れ、これはなんだろう?と不思議に感じていたり、可愛いねと観察していたりする姿が見られます。

園庭でコスモスが咲いているのを見て「とったらかわいそう…」と話す姿が見られることもありました。

おままごとなどで自然物を使って遊ぶのも楽しいですし、大切だと思っていますが…

とったらかわいそうと感じる気持ちも大切ですね。

みんなでどうやって生長していくんだろうと観察をしたり、大きくなるようにお世話をしたりする中で植物も大切にしようと感じる気持ちが育まれていくかなと思います。

image.jpg

球根もじっくり観察してから、水栽培スタート。

image.jpg

生長記録を廊下に掲示していきますので保護者の方も一緒にヒヤシンスの生長を楽しみ、見守ってくださいね。

子どもたちにはまだ伝えていないのですが、まだもう1種類お花を植え育てていく予定です。


2022年11月24日

1歳児たんぽぽ組 いいもみつけた!

今日は、若竹児童公園に行ってきました。歩きながら、みかんや柚子、柿を見つけながら、「あったね〜」と嬉しそうにお話ししていました。

雨上がりの公園は、水溜りにどろんこ、いいものが沢山。すぐに、水道のところに溜まっている水を見つけて、初めはそっと、指で触ってみていた子どもたちですが、少しずつ、手でパシャパシャしたかと思ったら、今度は棒を見つけてグルグル。段々にダイナミックになる遊びに、探究心の止まらない子どもたちでした。

鉄棒も上手になって、自分でできる高さの鉄棒を選んで、ブラブラと楽しんでいました。

雨上がりの湿った土へのお絵描きも、夢中になって、グルグルと感触を楽しんでいました。

image0.jpeg

準備できたよ。
出発はまだかな?

image1.jpeg

こんなの、簡単。
みんなで一緒に、ぶーらぶら。

image2.jpeg

ここ、ここ。
みてみて。水が溜まってるよ。

image3.jpeg

みんなの顔が見えるね。
触ってみようかな〜。どうしようかな。

image4.jpeg

見て!お月様見つけたよ。


2022年11月24日

4歳児 そら組 いい匂いがする!

今日はお部屋でたっぷり遊んでから園庭で遊ぶことにしたそら組さん。

IMG_0922.jpg

カプラや踊りが流行っている子どもたち。いつもは「音楽かけてー!」とリクエストがありますが今日はカプラで遊びたかったようで、カプラに集中して取り組む様子が見られました。じっくりとカプラに取り組んでいる間、保育士はそっと見守っています。最近は、途中で崩れてしまっても「もう一回!」と諦めず自分の力で組み立てています。そんな姿も子どもたちの成長したうちの1つです!

IMG_0923.jpg

こちらはおままごとに夢中な様子です。
入り口には上履きと靴下を置いています。子どもたちから「お家だから靴と靴下は脱がないと♪」と会話していました。よく見てみると、上履きを揃えて置いているのでお家でもこうして置いてるのかなと微笑ましく思います。

IMG_0926.jpg

お部屋で遊んでいると「いい匂いするね〜!」と話が出たので園庭に行ってみると5歳児クラスが焼き芋を焼いていました!
そら組さんも焼き芋の様子を見学♪先生が一生懸命準備しているのを見て「頑張れー!」と応援する姿も♡このお芋は5歳児クラスがお芋堀りに行った時のお芋です。「うみ組さんになったらお芋堀と焼き芋できるんでしょ?」と楽しみにしているのそら組さんです。


2022年11月22日

1歳児つきぐみ ~いつもの場所で 自分の力で~

今日は24節季の小雪です。

積もるほどは降らないものの雪の便りが届くころ…とのこと。

 

垣根の山茶花は満開を少し過ぎ、散り始めたものの、日差しは強く

日向は汗をかく程でした。

日差しがあるか無いかでこんなに体感が違うのだと実感した1日となりました。

 

さて、今日はスポーツセンターにしました。

雨もありましたので気持ちはちょっと久々のつもり。

 

明後日は若竹スポーツ広場にしようと思っています。

芝生広場の桜、紅葉もそこそこに落葉が始まり、すこし寒そうです。

連日見ていることもあり、お子さんたちからも

「あかい!」「きいろだ!」…そんな言葉が聞かれるようになりました。

 

どんぐりもいい色に染まっています。

地面に目をやれば昨日の雨で落ちたどんぐりが沢山。

 

 

「どんぐり どんぐり」とつぶやきながら次々と拾って…

「はい どうぞ」と、配ったり

 

 

傾斜まで持って行って、転がしたり

 

 

…なくなったら保育者から補充しながら(笑)

遊びにもバリエーションが出てきました。

 

さて、傾斜と言えば…

柵が気になり始めた様子がしばしば。

一人が登れば、みんなで登り。

一緒にを楽しんだり、場所を取り合ったり…(笑)

危ないかなと思いつつも、やってみたいよねとカメラの外側でじりじりする気持ちで見守った担任です。

左に進んでいくとどんどん地面から離れてしまうので程々で声を掛けながら、じりじり。

下りられる?と尋ねながらじりじり。

上れるってことは下りられるんですよね。ちゃーんと。

何をするにも過度の手助けはせず、自分の力で出来ることだけと決めています。

 

大人の力で楽しいところだけかいつまむと、思わぬケガや事故につながることもありますから、

固定遊具も同じように、自分の力で。が、つきぐみの約束です。

 

帰りは、たんぽぽぐみとタイミングを合わせ、いつもと違うメンバーで小集団で帰ってきました。

つきぐみ13名、たんぽぽぐみ14名。27名の大所帯がほんの一瞬集まった奇跡の1枚はクラス前でご覧くださいね。

 

 


2022年11月22日

5歳児合同保育〜おしごとしらべ〜

前回、避難訓練で消防車がきた際、うどんづくりと重なってしまったこともあり、今日はお散歩で石神井消防署まで行ってきました。
たくさんの消防車にワクワク!
「なんの仕事をしていますか?」
子どもたちも身を乗り出して、聞いています。

IMG_2858.jpg

消防車にも乗せてもらいました!
「高いなー!」

IMG_6355.jpeg

消防車の設備を見ながら
「これはなんですか?」
「大きなノコギリだよ」
「これはなんですか?」
「毛布だよ」
「ここで寝るの?」
「ドアとかを切ったりすると、たくさん破片が飛び散るから、それを飛ばさないようにするためだよ」

image1.jpeg

大きなはしご車!
「何階まで届くんですか?」
「状況にもよるけれど10階くらいまでは届くようになっています」
「えー!!!そんなに?!すごーい!!!」

IMG_2885.jpg

最後は、出動時の早着替えを見せてもらいました!
長靴にズボンをセットしておいたり、学校に行っている時から何度も何度も練習することなどを教えてもらいました。

IMG_2888.jpg

世の中には数えきれないたくさんの仕事があって、私たちは生活ができています。子どもたちが色々な仕事があることや、大変さと楽しさがあることなどを知ることで、興味をもったり、将来の夢へとつながっていくこともあるかもしれませんね。今日をきっかけに消防士を目指す子もいるかも?!

今後も、公園で遊ぶことを目的にするだけでなく、子どもの興味に合わせて散歩先を決めて行けると良いなと感じました。

おしごとしらべにご協力いただいた保護者の方々ありがとうございます。調べたことを今後子どもたちと、どのように展開していくか相談していきたいなと思っています。


2022年11月22日

1歳児こすもす組★表現すること

用意していただいているジャンパー。
なかなか出番がなく、本日も汗ばむ陽気で園庭遊びを楽しみました。

image0.jpeg

園庭で小さなさつま芋を発見!(なぜ?)

image7.jpeg

「さつまいものあかちゃん!」と、大切に眺め、満足するとお友達にも見せてあげます。

image8.jpeg

今度はどんぐりを発見!

image9.jpeg

2つ見つけると、1つはお友達にプレゼント!

image10.jpeg

三輪車が倒れて困っていると、一緒に起こそうと手伝ってあげています。

image11.jpeg

喜びを分け合ったり、困っていたら助けたり、思いやりのある行動に、優しい心が育っているなーと嬉しくなりますね!

とは言え、自己主張のぶつけ合いも日常茶飯事!

image17.jpeg

お友達が使っている物は、なぜか魅力的に見えてしまう様子。

image12.jpeg

お顔を真っ赤にして引っ張り合いっこ!

image18.jpeg

「こんなのもあるよー!」
と、別のおもちゃと交換してもらおうと 交渉する姿も!
考えていますね〜!

貸して欲しい!渡したくない!そんな思いを「わぁーーーーー!」と叫んで表現する子どもたち。
声を出したことで我に返り、保育士の顔をチラッと伺います。
「見られて恥ずかしい!」
「間違ったことしちゃったかな?」
そんな思いがあるのでしょうか。
保育士は黙って頷きます。
嫌なら、嫌!怒った時は怒った!その気持ちを表現していいことを、伝えていきます。
そして、「まだ使ってるんじゃないかな?」「貸してって言ってみたらどう?」
お互いの思いを代弁したり、その場に合った言葉を知らせていきます。
今は、様々な感情を自由に表現することを大切にしています。
その中で、待つことや譲ることもあるということを覚え、その時の感情の整理の仕方を寄り添い知らせていきます。


2022年11月22日

2歳児もも組 木の枝が何かに変身!

今日も自然散策に行ってきました。

場所は観音山憩いの森!

保育士が事前に見に行くとどんぐりや落ち葉がたくさんの場所だったのでどうかな?とワクワクして向かいました。いつもは電車を見に行っていた踏み切りも今日は渡ります。ドキドキ♡

途中の畑では栗がたくさん。子どもたちも「栗だ!」と大興奮です!

保育士「栗ほしいなぁ」

子ども「ダメだよ、入ったら!」

そんなやりとりをしながら向かいます。

image.jpg

公園に到着すると土の上に本当にたくさんのどんぐり。

みんな一斉に拾い始めます。

最初から最後までどんぐり拾いを楽しむ子もいるほど…。

image.jpg

遊ぶ範囲が少しずつ広がり、どんぐり探し以外にも楽しむ姿が見られます。

長い木の枝を見つけたお友達。

長すぎて動くことができず止まっています。

その姿を見て4人で集まり、木の棒を持って長いなぁと眺めたり、どうしようか考えてみたり…

image.jpg

木の枝をたくさん集めているお友達。

なんで集めているのかなと思い、「木の枝、何かに使うの?」と聞いてみました。

返ってきた答えは…

「マシュマロを食べるんだよ」とのこと。

バーベキューなどで焼くマシュマロのことかな?と思い、葉っぱを木の枝に刺してみるとマシュマロ屋さんがスタート。

image.jpg

こちらでも開店準備のために木の枝をたくさん集めています。

「マシュマロ屋さんやろうよ」と遊びが周りに広がっていき、どんどん盛り上がっていきます。

image.jpg

「マシュマロください」とのお客さんが多く、マシュマロ作りが全然追いつきません…(最初は保育士が店員さんをしていました)

こうやって葉っぱを刺すんだよと作り方を伝授すると自分たちで葉っぱを集め作ろうと頑張る姿が見られましたよ。

image.jpg

「先生、見て、マシュマロあったよ」と木の枝に葉っぱがもともとついているものを見つけるお友達も。

お友達におすそ分けしたり、マシュマロ屋さんに買いに行ったり…色々な楽しみ方をしています。

image.jpg

子どもたちは想像力が豊か。大人では想像できないことを頭の中で想像し遊んでいます。

子どもたちのその力を大切にしながら、保育士が程よい距離で関わる中で遊びを展開できるお手伝いができればと思っています。

まだやりたかったですが、もう保育園に戻る時間…みんなで大急ぎでマシュマロ屋さんの材料を持ち帰ってきました。今度、保育園でマシュマロ屋さんがオープンできればといいな。

自然探索ができる場所へのお散歩も回数を重ね、遊びも変わってきています。

「みーつけた!」の声もたくさんですが、見つけたもので遊びを作り出すことを思い切り楽しんでいる子どもたちです。

今日もにじ組さんのお友達数人も一緒にお散歩に。

歩いている中で「〇〇しようか」「一緒にこれやらない?」などと声をかけ合う姿が多く見られました。

同じ場所で同じ遊びで盛り上がるともっと仲良くなった気がして嬉しい。

帰りは「一緒に〇〇しようね!」と約束をしていました。また一緒に行こうね!

【おまけ】

これは何を食べているところでしょうか…?

 

image.jpg

正解は…ポップコーン!大好きなポップコーンに見立ててモグモグ美味しそうに食べていましたよ。


2022年11月22日

1歳児たんぽぽ組 散歩日和

今日は、スポーツセンターへ行きました。天候も良く「あったかいね〜」
「眩しいね〜」などとお話ししながら向かいましたよ。
スポーツセンターのカリンの木がお気に入りの子どもたち。今日も木の前に集まってカリンの実を眺め嬉しそうでした。
落ち葉拾いや木の実拾い、かけっこをしたりとそれぞれ好きなことを楽しみました!

image0.jpeg

カリンの実を発見!
たくさん実がなってるね。

image1.jpeg

「いい匂いだよ!どうぞ」

image9.jpeg

木の実がある場所も覚えてきたよ。

image11.jpeg

ゴロゴロ気持ちいいね!

image12.jpeg

落ち葉のシャワー!
楽しいね!

image13.jpeg

みんなで協力して枝を持ち、木の実をゲット!

image14.jpeg

落ち葉の虫食い穴がおばけのお顔見たい!

image15.jpeg

「おーい!やっほー!」


2022年11月22日

0歳児ほし組 久しぶりの三谷公園!

今日は久しぶりに三谷公園へお散歩に行きました。
成長してからいくとどんな発見が新たにあるのかワクワクしながら向かいます!

向かう道中にクレーン車が!!
あまりの大きさにみんな目を丸くさせながらじっと動くのを見守ります。

そのほかにもワンちゃんやトラック、色とりどりのお花を見ながら進んでいきます。

IMG_1088.JPG

三谷公園に到着!
まずはお目当ての滑り台から!!

保育園で階段登りを何度もしているので階段はお手の物!スイスイ登っていきます!

image1.jpeg

順番に並んでシューっ!!

IMG_1098.jpg

みんな楽しそうですね♪

IMG_1100.jpg

あれれ?日向ぼっこ?
ここだけ日が当たり気持ち良いようです!

IMG_1140.jpg

半透明ですが反対側に見える保育士にアピール!
手を合わせたり、隠れたりと楽しそうです!

IMG_1135.jpg

次は前後に揺れるキリンの遊具です!
上手に全身を使って揺れるお友達や保育士と一緒に揺れるお友達もいました!

image2.jpeg

みんなしっかり持ち手を持って偉いですよね!
足は絶妙に届かず、、そんな姿もまた可愛らしいです^_^

image3.jpeg

二人で仲良く何をしているんだろう、、
見ていると大きな木を二人で押したり、登ろうとしたりしていました!

つい頑張れ!と言ってしまいたくなる可愛らしい後ろ姿です🎶

image4.jpeg

最後はこんなに落ちている落ち葉を集めて上から落とします!

保育士の声の真似をして「ぱあっ!」と上手に真似することが出来ました!

image5.jpeg

帰り道、偶然通りかかったゴミ収集車!
実際に動いているところを見れてみんな興味津々!

長い時間見ることが出来てみんな大満足でした!

image6.jpeg

沢山の発見や季節ならではの遊びをしながら毎日新しいことに挑戦できるような環境作りを心がけています。


2022年11月22日

3歳児合同 影遊び

今日は園庭とお部屋に分かれて遊びました。

お天気が良くて「先生後ろ見てみて!影が足からでてるよ!!」とお話ししてくれたので見てみると影遊びが始まりました。目を使ったり

image0.jpeg

ハートを作ったり

image1.jpeg

ここでも作ってみたけど影より変な顔してるのをみる方が面白かったみたいです。

image2.jpeg

そこからタイヤ遊びが始まって…と一つの遊びから色んな遊びのつながり楽しそうに遊んでいました。

明日はお休みの日。お家の楽しい話をぜひ木曜日にきかせてくださいね。


«  420 421 422 423 424  » 


アルバム