アルバム

アルバム

2022年11月4日

0歳児クラスほし組 園庭で遊んだよ。

園庭のお砂場に到着!
おもちゃを出してもらうと、スコップを手に取りお砂をすくったり、バケツやお鍋に入れたりと、自然と遊びが始まります。自分で箱から探す姿も。どんなおもちゃがあるか覚えているんでしょうね。

IMG_0733.jpg

お兄さんの真似をしてジャンプしようとしたけど、まだちょっと怖いね。
お砂で滑る事が分かったようで、手で払っていました。どうしたら滑らないか、考えたようです。

IMG_0740.jpg

今日は夏のように暑かったのでお水遊びが大人気!少しのお水でも楽しめちゃうよ!

IMG_0742.jpg

破壊するのも大好きな年齢ですよね。
巻いてあるテープを夢中で剥がしていました。
剥がれないようにしっかり止め直してね。と、教えてくれたのかな。

IMG_0743.jpg

気温差が大きい日が続きますが、体調に気を付けて来週も元気に登園して下さいね。


2022年11月2日

3歳児かぜ組 だるまさんが転んだ!

今日は昨日の遠足で初めてやった「だるまさんが転んだ」をやりたいという声が出たのでほーるで遊びました。

 

二階に上がると自分たちが作ったカプラの写真をみつけたり、4,5歳の作品や保育士の写真を見つけて楽しそうに眺めていました。

その後は本題の「だるまさんが転んだ」

 

はじめのいーっぽ!

だるまさんが

ころんだ!

みんなで「動いた」「動いてない!」と言い合いながら笑って楽しく何回も遊びました。

 

そのあとは自由遊び!

廊下、外、室内と好きなところで自由に遊んで伸び伸び遊びました。

そして今日はすみれ組さんの遠足の日…

園庭でお弁当を食べている姿を見て「お弁当良いなー」とうらやましそうに見ていました。

昨日は昨日。今日は今日でお家の人が作ってくれるお弁当は何よりも大好きで魅力的な物だなと担任も子どもも感じました!


2022年11月2日

3歳児 すみれ組 お散歩遠足楽しかったよ!

待ちに待ったお散歩遠足♪
お天気にも恵まれ、みんなで元気に出発しました!!

IMG_3616.jpg

公園に着くまでには野菜の直売所があり、さまざまな野菜が売っているので「何があるかな?」と楽しみました。

IMG_3619.jpg

保育士が野菜の名前を伝えていると、
「大根もあるよ!!」
と教えてくれる子どもたち。

観音山憩いの森ではどんぐり拾い♪

IMG_3621.jpg

どんぐりやそれ以外の実も見つけて、
「みて!まるいの!」
「みどりいろのもあった!!」
と保育士や友達と見せ合いながら楽しみました。

公園ではブランコが大人気。

IMG_3638.jpg

みんなで並んで交代で楽しみました。
事前に、安全な遊び方を話していたので、友達が危ない待ち方をしようとすると、
「危ないよ!」
と教えてくれる姿も。

最近はドロケイのような遊びも人気で、鬼ごっこの延長で警察が泥棒を捕まえる遊びが楽しい子どもたち。

IMG_3642.jpg

保育士が泥棒になるとみんなが警察になってあっという間に捕まえていました!

塀の上を平均台のようにして渡り、ジャンプ!

image1.jpeg

滑り台も大人気でした!

image0.jpeg

何度も勢いよく滑ったり…

image2.jpeg

滑り台の下に潜ったり。

園に帰って、お楽しみのお弁当♪

image3.jpeg

「みて!おにぎり!」
「ぼくはおにぎりじゃないの〜」
「デザートもある!!」
「おいしいね♪」

友達や保育士とお弁当や遠足の話をたくさんしながら楽しく食べました♪

交通ルールや、安全に遊ぶ遊び方を考えて遠足に臨んだ子どもたち。だんだんと安全への意識ができるようになってきました。
これからも散歩などを通して、交通のルールや安全に遊ぶ遊び方、みんなで楽しく遊べる遊び方を伝えていきます。


2022年11月2日

1歳児つきぐみ~秋の深まりとともに… と 夕保育~

快晴の気持ちの良い秋空のもと散歩に出掛けました。

上着を着ずとも快適、快適!

もうしばらくこの暖かさが続くことを願うばかりですね。

 

最初の曲がり角の柿の木の実は美味しそうに色づき…

センターの木も黄色く色づいていますね。

「銀杏だよ!」と意気揚々と声を掛けましたが、よく見るとまあるい葉っぱ…

 

…あれ?

調べたら桂の木でした。お恥ずかしい。

保育者もお子さんたちの「なに?」に寄り添いながら日々勉強ですね(汗)

 

 

体力がつき、歩くこと・走ることを楽しめるようになりました。

はじける笑顔で芝生広場まで到着です!

ほんとうに ”いいお顔”‼

 

現地では芝生班と散策班に分かれて過ごしました。

ゴロリと横になって空を見上げる…等

自分のやりたいを自分のペースで伸び伸びと楽しめる良いひと時でしたよ。

見つけた自分の秋を大切に持ち歩いている可愛いお手々と可愛い背中♡

一緒に過ごしながら感じることは、”集う”ようになったなぁということ。

周囲の様子にアンテナを張り、面白いや楽しいにはジブンモ!と意欲を持っているのがよくわかります。

自分はここの一員だという帰属意識や仲間意識が芽生えている証拠ですね。

 

 

今日は夕方の学年合同保育の様子もお伝えしたいと思います。

およそ17時~17時半ごろには3クラスが合併し一緒に過ごしながらお迎えを待ちます。

基本はたんぽぽぐみで。

遊びの様子によっては臨機応変に。

昨日はつきぐみで過ごしました。

好きな遊びをのんびり、じっくり楽しみながら静かに過ごしお迎えを待ちます。

心は元気でも、身体は疲れてきてちぐはぐになり、思わぬヒヤリも起こりやすい時間帯ですから、

穏やかにお迎えの来るその時まで心地よく過ごせるよう心掛けています。

ここはスライム遊びコーナー

乗り物玩具に絵本コーナー…

どのコーナーにも保育者がつき、ゆったりとした時間を過ごしています。

時に誰かと。時に一人で。

それぞれがリラックスし楽しみながらお迎えを待っています。


2022年11月2日

2歳児にじ組〜一緒に遊ぼう〜

image1.jpeg

ベンチに沢山の入れ物を並べて遊んでいると、お料理ごっこから、お店やさんごっこになったりと、設定がドンドン変わっていき、子供達が色々な場面を想像しながら、楽しんでいます。お店やさんごっこの際、「お会計です。」という言葉が出てきて、驚きました。

image2.jpeg

縄跳びで遊んでいると、「縄の前に立ってやるんだよ」とお姉さんがとび方を見せてくれました。さっさく、真似っこです。

image3.jpeg

すると、「最初はこれで練習するんだよ」と縄を短くまとめた物を渡してくれました。

image4.jpeg

そして、それをクルクルと片手で回して、とぶ練習。お姉さんに教えてもらったことを真剣に聞いて、真似っこして、嬉しそう。色々な年齢のお友達と関わりる中でたくさんの刺激を受けながら、日々過ごしています。

iPodから送信


2022年11月2日

1歳児こすもす組 元気いっぱい

雲一つない快晴!気温も快適!

ジャンパー無しで元気にお散歩に出発しました!

image0.jpeg

 

image1.jpeg

image16.jpeg

道中では木の実や葉っぱなど秋の自然を観察しながらお散歩しています。

夏から秋へ、秋から冬へと季節と共に変化する木の実の成長も楽しんでいます。

image2.jpeg

途中お友達が転んでしまった時や手が離れてしまうと自分たちで繋ぎ直します。

次こそは離れないようにと手を「ギュッギュッギュッ!」と握る様子も‼

どうしたらいいのかまでも考えられるようになってきていますね。

image3.jpeg

 

image4.jpeg

若竹スポーツ広場に到着すると、石や木の枝でお絵描きや遊具にぶら下がったリ….

お絵描きも保育士が丸1つ描くとそれに書き足す姿も。

少しずつお友達と一緒に遊ぶ楽しさも感じられるようになってきていますね。

image5.jpeg

 

image6.jpeg

他には帽子に落ち葉をいっぱい集めるお友達も。

普段当たり前にかぶっている帽子もこの時だけカゴやカバンに見立てて遊んでいる様子。

正しい使い方を教えることは大切ですが、時には他の物に見立てて遊ぶことも

子どもたちの想像力にも繋がっていきますね!

image7.jpeg

 

image8.jpeg

最後はワゴンまで「よーい、ドン!」

image9.jpeg

image10.jpeg

 

image11.jpeg

 

image12.jpeg

 

image13.jpeg

お友だちが走り出すと「ぼくもー!わたしもー!」と元気いっぱい走るこすもすさんでした。

 


2022年11月2日

5歳児合同保育〜ついに実食!!〜

土作り・芽出し・土運び・芽を植える・水やり・カカシづくり・稲刈り・干す・脱穀・すり鉢でもみを外す・精米の工程を経て、今日はいよいよ炊飯の日です!
「白米と混ぜると、少し茶色く見えるのは、玄米だからだよ」と給食の先生から教えてもらいました。(精米するのは、相当根気のいる作業。頑張っていましたが、まだ茶色い玄米がほとんどでした。)
みんなの作ったお米と給食の先生が用意してくれたお米を混ぜて14合分のご飯を炊きます。

IMG_2361.jpg

洗米をすると…
「水が白くなった!」
「お米の汚れが取れてるんだね」

IMG_2364.jpg

炊飯器の大きさにもビックリ!!
20合炊ける炊飯器です。
洗ったお米と、水を入れ、少し水に浸してから、スイッチオン!
園庭に行く子もいましたが、ご飯の炊き上がりが気になる子はホールで過ごしました。
「なんだか、湯気が出てきたね」
「いい匂いがしてきた!」
「ご飯の匂い」
「お腹すいちゃったなー」

IMG_2382.jpg

炊き上がりのご飯を配ると…
「いい匂い!!」
「おいしそう!早く食べたい!」
「茶色く見えるのが、みんなのお米だよ」

IMG_2392.jpg

みんなで一斉に一口!
「おいしーい!!」
笑顔が広がります。

IMG_5798.jpg

自分で育てたお米の味は食欲を増進?!
「おかわりしたい!!」の声がたくさん聞かれました。
お米づくりを通して、たくさんの工程を経て食べられるご飯に感謝の気持ちをもったり、ご飯粒を残さず食べようと意識する姿へと繋がっていくと良いなと感じます。
ご家庭でも、自分たちで作ったご飯の味を、ぜひ聞いてみてくださいね!

今日持ち帰ったエプロンですが、洗濯をしていただいたら、次回14日の食育でうどんづくりをおこなう為、きれいめの靴下(うどんを踏みます)と一緒に来週中にまた持ってきてください。
詳細は掲示にてお知らせします。
食育活動が続く11月。子どもたちが食に興味をもって、より意欲的に食べられるように関わっていきたいと思います。


2022年11月2日

0歳児ほし組 なにがあるかな?

今日は良いお天気だったので上井草スポーツセンターへお散歩に行きました。

芝生へ着くとすぐにみんなが大好きなこの坂道へ!
仲良く一緒に登ります!

IMG_9347.jpg

近くに植えてある植物、なんだろう?
保育園には無い葉っぱに興味津々です!

IMG_0716.jpg

いつもだったら触ることができないベビーカー。
ブレーキってどうやってかけるのかな??

IMG_0717.jpg

こちらはベンチに登り、行きの道で見た電車ごっこ!
2人で乗ってガタンゴトンと揺れます!
お友達と一緒で楽しいね♬

IMG_9355.jpg

つき組のお兄さんお姉さんと一緒に探検へレッツゴー!!
さあ何が見つかるかな??

IMG_9358.jpg

落ち葉に隠れていたどんぐりや木の枝をたくさん見つけることができました!

優しいお姉さんが「赤ちゃんにどうぞ」と赤い実を渡してくれました!

IMG_9362.jpg

たくさんの発見や探検を繰り返しながら日々の成長につながるように過ごしています。


2022年11月2日

4歳児 そら組 最近の流行りは…?

今日はゆったり子どもたちの好きな遊びをしてすごしました。
最近はお部屋で踊りブームもきていますが、子どもたちの中ではカプラも流行りのようです!

IMG_0635.jpg

カプラの作品の写真を見ながら作り始めました。組み立て始めると集中しています。ここは声をかけずに、そっと様子を見守るようにしています。集中して組み立てる姿は真剣!

 

IMG_0637.jpg

作っていたものはお家でした!
お友達や先生と力を合わせて作ったカプラのお家です。子どもたちの集中力に驚きました!

 

IMG_0640.jpg

園庭に出ると「鬼ごっこやろうよ〜」とお友達に声をかけます。どうやって鬼を決めるかお決まりの鬼決めで決めるようです。子どもたちの中で共通のルールがあるのですね。

 

IMG_0661.jpg

縄跳びも流行っています!面白そう、やってみたい気持ちから、跳びたい!できるようにやりたい!と練習する様子も見られました。


2022年11月2日

2歳児もも組 リスさん物語

今日は道灌橋公園に行こう!と準備をしていると…

お散歩用の携帯電話から「ピーピー」と音。(アラーム音でした!)

聞きなれない音にみんな「なんだなんだ!」と集まります。

少し驚いている子もいたのでどうしようかと思いながら、電話をしている真似をしてみました!

その電話の相手は道灌橋公園にいるリスさん。

保育士「もしもし~あ、そうなんですね!わかりました」

子ども「(真剣な表情で)…?」

保育士「みんなー、リスさんからお腹が空いているから早く来てくださいだって」

子ども「えっ!」

みんなで急いで準備します。

歩いている途中…

子ども「リスさん、お腹空いて泣いているかなぁ。行ったらさ、どんぐりをあげないとね!」

保育士「そうだね、お腹空いたよーって声聞こえてくるかなぁ」

道灌橋公園に到着!

子ども「リスさん、おはよう!どんぐりを持ってきたよ」

みんなでリスさんを囲み、どんぐりを食べさせてあげています。

image.jpg

口元にどんぐりを置くのは難しかったようですぐにコロコロ…。

子ども「もう!リスさん、どんぐりどうぞー」

子ども「先生、見てーどんぐり食べたよ」と嬉しそう。

image.jpg

前回、道灌橋公園に来た時にどんぐりの他に柿が置いてあったのを覚えている子がいました。

子ども「先生、柿はどこに行っちゃったの?」

保育士「んーなくなっているね。リスさんが食べたのかな」

子ども「食べたのか、柿ないかなぁ」と園内を探してみると…

柿を発見!!

保育士「せんせーい、柿あったよー」と早速リスさんの元へ。

image.jpg

子ども「リスさん、柿どうぞ」

なんだか、リスさんも嬉しそう…!?

image.jpg

子ども「リスさん、どんぐりとか柿食べているかなぁ」とドキドキ・ワクワク。

次に道灌橋公園に行った時にこのどんぐりや柿がどうなっているかな…それを楽しみにしています。

動かず、お話もしないリスの石像ですが…リスさんはどうかな?こう思っているかも!など色々なイメージを膨らませながら関わっています。

前回より遊具で遊んでいる子が少なく、園内散策を楽しんでいた子どもたち。自然と関わり、色々なことを発見する方が楽しいのかなと感じています。

image.jpg

《おまけ》

道灌橋公園で遊んでいると…三谷小学校にゴミ収集車が来ました。

離れた場所で遊んでいた子も急いで集まります!

ゴミ収集車はみんなのヒーロー☆

「わぁ♡」と感動したり、「ばいばーい!」と見送ったり…

大好きなゴミ収集車に会えて大興奮の子どもたちでした。

image.jpg

 

 

 


«  434 435 436 437 438  » 


アルバム