アルバム

アルバム

2022年11月2日

4歳児 ひまわり組 〜興味を広げる〜

最近クラスではアリを捕まえて、じっくり観察したりお世話をする姿が見られるようになりました。アリを捕まえ、お家を作り、図鑑で調べています!その姿はまるで研究をしているようです。

IMG_4008.jpg

土がカラカラ。。「先生お水を入れたいからコップをくれない?」図鑑で見たり、友達の情報から知識を得たり、時には自分で考えたり。そして、子どもたちから「アリの研究をしたいからお部屋で飼いたい!」という意見が出たので、みんなでアリを飼うことになりました。
アリはどんなところに家を作るのかな?どんなものが好きなのかな?どんなふうに生きているのかな?これから飼う中で様々な発見や気付きが出てくると思います。とっても楽しみですね♪

IMG_4015.jpg

アリの観察記録カードも作ってみようかな♡

IMG_4018.jpg

今日も園庭の至る所で縄跳びを楽しんでいました。縄を繋げて大縄にすると、みんなで一緒に飛べる楽しさを味わっていましたよ。縄を動かすのも友達と順番こ。

IMG_4023.jpg

1人縄跳びチャレンジ!!縄を回す、縄を飛び越えるという基礎を何度も繰り返し練習していました。まずは基礎が大切です♪少しずつ「できた!」を味わうことで自信に繋がっていくのでしょうね。

IMG_4026.jpg

今後も子どもたちの興味や意欲を広げていける環境作りをしていきます。


2022年11月1日

4歳児 ひまわり組 〜自分で選択〜

さぁ、今日は何をして遊ぼうか??子どもたちと相談です。子どもたちから出てきたのは、ホールと園庭遊び。いつもだと園庭で遊んでからホール、ホールで遊んでから園庭となることが多いのですが、今日は園庭でずっと遊びたいお友達、ホールでずっと遊びたいお友達で見事に意見が分かれたので分かれて遊んでみることに。どちらの気持ちも大切にしたいので自分で遊ぶ場所を選んでもらいました。

園庭チーム。昨日から夢中になっている蜘蛛探し!!ここにいるかなー?お化けの蜘蛛を見つけたそうです、、!

IMG_3980.jpg

ホールチーム。園庭でも縄跳びに挑戦する姿が見られてきたので、みんなで縄跳びにチャレンジ!まずは縄の扱い方を知り、縄と仲良しになることからスタート。「みてみてー、縄でこんなことができたよ」今日は縄跳びを回す、縄跳びを飛び越えるを繰り返し楽しんでみました。

IMG_3985.jpg

縄の結び方も練習してみたよ!難しいところはお友達や保育士と一緒に。遊びの中で様々なことを学んでいますね。

IMG_3990.jpg

鬼ごっこ、ボール遊びに分かれてたっぷり遊びました。

IMG_3992.jpg

子どもたちが自分で遊びを選択したことで子どもたちの気持ちも満たされたのではないでしょうか。

★寒くなってきたので園庭用の上着の用意をよろしくお願いします。事故防止のためフードやボタンなどの装飾が付いていないものでお願いします。園庭用の上着は室内の個人フックにて管理します。
★園庭用、登園用の上着はフックで管理を行いますのでかけられるタグがあるもの、なければ紐をつけてかけられるようにしてください。子どもたちが自分のものを管理する意欲に繋がりますのでご協力よろしくお願いします!


2022年11月1日

3歳児 すみれ組 遠足の前に…

今日はかぜ組さんのお散歩遠足の日。
出かけるお友達に「いってらっしゃい」をしてお見送りした子どもたち。

IMG_3577.jpg

すみれ組も明日がお散歩遠足。
子どもたちの大好きなクイズで、公園の遊び方を考えました!

IMG_3582.jpg

安全な滑り台やブランコの使い方、順番の待ち方を出題。
「1番の滑る堕遠回り思う人!」
「はーい!」
「2番の登るだと思う人!」
「はーい!」

「正解は…?1番でした!あれ?登ったらどうなっちゃうかな?」
「ぶつかっちゃう!」
「怪我しちゃう!」

お弁当を食べる時の並び方も考えました。
「まると、さんかくと、しかく。バツはちょっと顔が見えなかったりするから、どれがいいかな?」
「まるがいい!」
「さんかく!」
「しかく!」
意見の分かれる子どもたち。

IMG_3594.jpg

「じゃあ、やってみよう!」
「手を繋いで〜」
「まーるくなーれわーになーれ♪」

IMG_3595.jpg

「いーち、にーのさん!」

四角と三角もチャレンジ!
でも角や直線がなかなかうまくいかず、
「なんだか丸っぽい!」
「四角っぽい」
と微妙なところ。

「どれが簡単かな?」
と保育士がたずねると、
「まる!」
と子どもたち。

お弁当の食べ方も決まり、心の準備は万端です♪

終わった後も、
「まーるくなーれ♪わーにーなーれー♪いーちーにーのーさん!」

IMG_3601.jpg

と、友達同士で自然と輪になって楽しんでいた子どもたちでした。

明日のお散歩遠足が楽しいものになるよう、いっしょに考えた子どもたち。
今日は遠足のためにぐっすり寝ようね!と話しているので、お家でもお話ししてみてくださいね♪


2022年11月1日

4歳児 そら組 1日遅れての…?

今日はそら組さんでハロウィンごっこをしようと決めていた日!
子どもたちが作ったかぼちゃのバッグを持って出発しました。

IMG_0600.jpg

出発する前に「何て言えばお菓子がもらえるんだっけ?」と尋ねると「トリックオアトリート!」と声を揃えて教えてくれました♪

IMG_0601.jpg

2階のお部屋を探検し、ひまわり組へ行きました。ひまわり組のお友達に「トリックオアトリート!」と声をかけると、なんとカラーポリ袋で作ったキャンディをひまわり組さんからもらいました♡
バッグに入らないくらいのキャンディをたくさんもらい嬉しそうな子どもたちでした。さぁ、次は誰がお菓子を持っているかな…探検してみよう!

image1.jpeg

廊下を歩いていると、さくら組の先生を発見しました。「トリックオアトリート!」と声をかけますが「持ってないんだよな…ごめんね!」とのこと。

image2.jpeg

「あとは誰が持ってるかな…?あ!今一緒にいる先生が持ってるかも!」と担任の元へやってきたそら組さん…ニコニコ笑顔で「トリックオアトリート!」と言い先生からたくさんのキャンディをもらっていました。

★もらったキャンディは、カラーポリ袋とティッシュで作ったものです。

IMG_0612.jpg

「いろんな味のキャンディもらったよ〜!」と見せてくれたり、お部屋に戻ってお友達ともらったキャンディを食べる真似をしたり…楽しいハロウィンごっこになりました!


2022年11月1日

3歳児かぜ組 お散歩遠足楽しかったよ!

今日は待ちに待ったお散歩遠足!
朝から早起きをしたという話を聞いたり、楽しみで眠れなかったという話も聞きながらウキウキで登園して来たかぜ組さん。

IMG_7091.jpg

準備も完了して出発です!

IMG_7100.JPG

道路を横断するときは右見て、左見て、もう一回右を見て、手をあげて渡ったり、信号もしっかり青になったから渡ったりと、交通ルールもしっかり確認しながら歩きました。

IMG_7134.JPG

そしていろんな重さを背負ったリュックを背負ってついたのが上石神井東公園!

image0.jpeg

久しぶりに遊具でめいいっぱい遊びました。

image1.jpeg

たくさん遊んだ後は待ちに待ったお弁当!
お父さん、お母さんが作ってくれたお弁当はおいしくってみんな完食でした!

IMG_7264.jpg

楽しい遠足で帰りもなんとか眠たい目をこじ開けながら頑張って歩きました!

今日はゆっくりと休んでくださいね。


2022年11月1日

5歳児さくら組 箸の振り返り!

今日は日中、さつまいもの制作をした後箸についての振り返りを調理員さんにしてもらいました。
みんな覚えるかな…!?
親指、人差し指、中指を使って鉛筆を持つ持ち方で持ってみます。
次は一本の箸を上下に数字の「1」を書くようにう上下に動かしていきます。
その時に手首を動かさないのがポイントなんだよねと覚えていた様子の子どもたちです。

image0.jpeg

ここまで動かせたらもう一本!
「先生見て〜」と満足そうな表情で一生懸命頑張っていました。

IMG_5713.jpg

今日は、2回目ということもあり、「はしをじょうずにうごかそう」と箸でケンケンパゲームもやってみました。
「ケンはいけるんだけど、パが難しい」と苦戦していたお友達もいます。
中には、できるよ〜と上手な子もいましたよ。

image1.jpeg

ゲームが終わると早速、本日の給食から本格的にスタート。
難しいけど、頑張ってみると挑戦する子も何人かいました。
箸のほかにスプーンもあるので、難しい子にも安心ですね。
これから一人一人のペースで無理なく箸に慣れていけたらと思います。

image2.jpeg

箸指導で使ったケンケンパゲームは連絡袋に入れて持ち帰ります。
箸の練習になるかとおもうのでご家庭でも一緒にやってみてくださいね。ゆっくり少しずつ慣れていきましょうね!

※明日は延期になっていた食育『精米と炊飯』を行います。
エプロンと三角巾は保育園の方でお預かりをしていますが、『脱穀』を行った際お休みだった方、持ち帰られた方は明日行うのでお持ちください。また、爪が長くないか確認をお願いします。


2022年11月1日

5歳児 うみ組 話し合って遊ぼう!

今日は雲が多く外で遊べるか不安な朝でしたが雨も降らず、日も出てきて外で遊ぶことができました!☀️

園庭に出て遊ぶ前から大興奮の子どもたち。「ドロケイやろうよ」「なわとびするー!」などやりたい遊びを友だちと話し合いながら園庭に行く準備をする姿が見られました!🧢

園庭に出ると、ドロケイや縄跳び、砂場で団子にしてみたりと各々好きな遊びをします。

ドロケイでは、泥棒が「牢屋がどこかわからない!」とのことで警察側の子どもたちが牢屋がどこか説明してくれました。でも、牢屋がどこからどこまでか警察も把握できてないようで困っていました。

image2.jpeg

保育者が「牢屋の範囲を決めたらどうかな?」と警察側の子どもたちに声をかけると、そうか!とみんなを集めて、「ここからここまでが牢屋ね!」と伝えると、捕まったらどこに行ったらいいのか、警察はどこを守ったらいいのかはっきりできたようで牢屋をはっきり決める前よりも楽しんでいるようでした!

image1.jpeg

縄跳びでは、各々やりたい技に挑戦します。「後ろ跳び5回できた!」「俺もっと跳べるよ!」と個人の遊びでありながら、どれだけできるかで切磋琢磨していました!

image3.jpeg

砂場では保育者が「何を作ってるの?」と声をかけても「ふふふ、ないしょ!」と教えてくれませんでしたが、遠くから見ていると、役割を分担してなにやら作ってるようでした!水を汲んでくる人、砂をバケツに入れる人、白い砂を集める人と役割がしっかりしていました。なにやら握っているようですが、なにを作ってるのか聞くとやっぱりないしょと言われました🤫

image4.jpeg

身体を元気いっぱいに動かしたからか昨日よりもぐっすり午睡をしました。園庭で遊ぶことがとても楽しかったのですね。明日は食育の予定です!みんなが育てたお米、これがどんな風にみんなが食べているご飯になるのかな?子どもたちの反応が楽しみですね!


2022年11月1日

2歳児にじ組〜ホール行きたぁい〜

「今日ホールにしよっかな?」保育士の呟きを聞き逃さない子供達。聞いていた子から全体にで伝わり「行く!行く!」と大盛り上がり。ホール遊びに決定です。使っていた、玩具をお片付けして行こうとすると…。

image1.jpeg

「あれ?まだお片付け終わってなかった」と、お友達がスカートを脱ぎ忘れている事に気が付いてくれました。無事にスカートも片付けてホールに向かいました。

image2.jpeg

ホールではマットでジャンプをしたり、

image3.jpeg

鉄棒のぶら下がり。力も強くなり、足を高く上げたり、ぶら下がっている時間も長くなりました。

image4.jpeg

こちらは、滑り台。「順番だよ」とお友達に教えてあげながら、並んで待つ事姿が見られるようになってきました。

image5.jpeg

フラフープで遊んでいたら、
「あっ、ボールとボールが喧嘩してる」といい、

image6.jpeg

こうしてあげていました。
可愛らしい 表現ですね。子供達の発想にはいつも、驚かされたり、ほんわかしたりさせられます。


2022年11月1日

1歳児つき組〜秋探し♪〜

今日は上井草スポーツセンターへ、秋探しに行ってきました!

詳細は、保育室前にドキュメンテーションが掲示してありますので、ご覧ください。


2022年11月1日

2歳児もも組 どんぐりコロコロ〜♪

今日はどんぐりを探しに行こう!とお散歩に出発。

前回、遊歩道に行きどんぐりがたくさん落ちていたので今日は手作りのお散歩バックを持って行きました。

遊歩道につくと早速どんぐり探し。

みんな小さく小さくなって、木の間に入り探します。

image.jpg

おもしろい形のどんぐり発見。

細長くてボコボコしていますね。

image.jpg

どんぐり探しも楽しんでいた子どもたちでしたが、落ち葉探しも楽しいと大盛り上がり。

顔より大きな葉っぱ!

「見てみてー」とやっていたので顔を作ってみると…

「オバケー!」

image.jpg

「先生、大きな葉っぱを見つけたよ!」

image.jpg

ハートの形の葉っぱも発見!

保育士が「ハートの葉っぱを見つけたよ」と紹介すると…

「ちょうだい!」と子どもたち。

「どこにあるかな…探してみよう」とみんなで探してみることに。

「〇〇ちゃん、これここにあったよ」と声をかけ合ったり、ハートではなく細長い葉っぱを見つけて嬉しそうにしていたり…意識して周りを見ているといつもとは違ったものを見つけることができますね。

image.jpg

どんぐりや落ち葉を一生懸命探していると…

「先生!!〇〇くんの帽子に何か付いてる!!!!」と少し慌てたような声。

急いで見てみると…

セミの抜け殻!!

どこで付いたんでしょうか…きっと、葉っぱの下を通ったときに帽子の上に乗ったのかな。

(最初、保育士は誰かが乗せたのかなと思ったのですが、みんなびっくりしていたのでくっついてきたんではないかと思っています)

すっかり秋の気候になってからの抜け殻!みんなに見つからないようにひっそりと隠れていたんでしょうね。

image.jpg

みんな驚きの表情です!

その後も1つ見つかり、2つの抜け殻。

image.jpg

寄り道をすると小さなどんぐりも見つけることができました。

いっぱい持っているのでどんぐりがコロコロ~。

「どんぐりころころ~♪」

どんぐりころころ大熱唱。

image.jpg

自然に触れながら、色々な歌に触れるのも楽しい時間。

11月は秋の自然に触れながら、歌や楽器などの表現遊びも楽しめればと思っています。

☆今日見つけたどんぐりや落ち葉はお土産で持って帰ります。お散歩バックは今後もしようしますので空にして明日お持ちください。各ロッカーに入れておいてください。


«  435 436 437 438 439  » 


アルバム