アルバム

アルバム

2022年10月28日

1歳児こすもす組★着脱への意欲

今日は上井草スポーツセンターへお散歩へ行ってきました。

いつものお支度に、ジャンパーを着る項目が増えました。

保育士が援助しながら、ジャンパーの着方を覚えていきたいと思います。

image0.jpeg

今日は、秋の自然に触れた後、グラウンド周りをしました。

さあ、自分の足で1周歩けるかな?

image1.jpeg

走って進むお友達、のんびり探索を楽しむお友達、座り込んで抱っこを求めるお友達。

それぞれのペースで進みます。

先頭さんと、最後尾さんの間がだいぶ開いてしまいましたが、途中で休憩しながらみんな頑張りました。

image2.jpeg

ワゴンを見つけると、「乗せてくれ~!!」とダッシュ!!

楽ちんワゴン、「もう歩かないよ~!」と、ホッとしたことでしょう。

image3.jpeg

さて、保育園に戻ったらお着替えです。

自分の洋服を取り出したり、お友達に届けてあげたりしています。

image5.jpeg

お尻の下までズボンを降ろしてあげると、その後は自分で脱いでいます。

image6.jpeg

袖を抜くと、脱ごうとするのですが、頭が引っ掛かって脱げない!!

半べそ状態でも諦めず、脱げた時の達成感で自分に拍手をしています。

image7.jpeg

最初から自分で脱ごうとするお友達もいます。

ほんの少しだけ手伝って、なるべく「自分で出来た!」と、自信がもてるようにしています。

image8.jpeg

ズボンも、自分で足を通します。

image9.jpeg

つま先が出て来るかな?

image10.jpeg

立ちあがるタイミングを間違えてしまうと、ズボンを踏んでしまって引き上げられません。

もう一度座り、足が出たらまた立ち上がって履き直します。

image11.jpeg

なかなか履けないと思ったら、ズボンじゃなくて肌着だったよ!

image12.jpeg

「あれ~?お顔が出ないよ!!」

image13.jpeg

この様に、最近では着脱に意欲的なこすもす組さんです。

小さいサイズのもの、伸縮性がありすぎるものだと、自分たちで着脱がしにくく、せっかくのやる気が失われてしまう事もあります。

お洋服選びの際に、少し意識して頂けたら幸いです。

また、朝は寒く心配かもしれませんが、日中は暖かく、保育室は床暖房が付いているのでとても暖かいです。

裏起毛や厚手のトレーナー、長袖の肌着は暑く汗をかいてしまうので、ご注意ください。

大人よりマイナス1枚が、子どもたちにとって快適な服装です。

薄着の習慣をつけ、丈夫な体作りに取り組んでいきましょう!!

体調や、気温により、こちらで調節いたしますので、よろしくお願いいたします。

 

 


2022年10月28日

1歳児たんぽぽ組〜楽しかったね!

今日は上井草スポーツセンターに行って遊びました。

image0.jpeg

 

image7.jpeg

芝生まで「まてまてー!」と追いかけっこ。たまに後ろを振り返って「おーい!」とお友だちを呼んでいました。

image8.jpeg

「ジャンプ!ジャンプ!」とジャンプをして木の実を取ろうとしていたお友だち。ジャンプをしても取れなく困っていると、

image1.jpeg

「とってあげるね!」と枝を持ってとってあげていました。

image3.jpeg

木の実をとっていると、「おーい!」と声が聞こえ、いってみると、柵からお友だちが手をふっていました。「あっ〇〇ちゃんいた!〇〇くんいた!」「今度はぼくが!私が!」と上と下に分かれて手を振り合いっこをして楽しんでいました。

image5.jpeg

最後はみんなで一列に並んでよーいどん!沢山走り体を動かしました。


2022年10月28日

0歳児ほし組 楽しい散歩

今日は上井草スポーツセンターへ散歩に行きました。
歩いているとどこからか鳥の声が!!

image1.jpeg

どこにいるのかな?
と後ろを何度も振り向いて探したり飛行機の音がすると保育士と一緒に探したり

image2.jpeg

道中も不思議な気づきをたくさん見つけていました。

散歩先へ着くと広場で思い切りハイハイや歩行を楽しんでいましたよ。

F4B5D01A-370A-4D3B-8CCB-AA646B80B3ED.jpeg

ハイハイより歩行が楽しくなってきたお友だち。

B987CCDF-878A-4AC7-A117-9CFD2F512630.jpeg

それぞれに合った歩行の距離や歩行の援助をしながらより歩く楽しさを伝えていきたいと思います。

9D9A23EF-012D-494B-8D22-82792CDDF6CF.jpeg

 


2022年10月28日

2歳児にじ組 ビールケースって楽しい!

園庭へ行くと、ビールケースを並べ、早速、遊びスタートをしているにじ組のお友達。

image1.jpeg

しっかりとシートベルトをして、出発進行です!「せんせい!乗るときはちゃんとベルトしてね!」とシートベルトの重要性を知っている様子です。

image2.jpeg

こちらはビールケースをいろいろ重ね、段差を楽しんでいます。

image3.jpeg

こちらはお料理。「ここは火が出る場所だよ!とビールケースの丸い部分を指差し、設定もきちんとしています。

自分で考え、色々なものを使って私たち大人が考えつかないような面白い遊びをしている子ども達。とても想像力が豊かです。そして、それを見ていたお友達も「それ、楽しそう!」と近くに来て、一緒に遊び、世界が広がっていきます。子ども達の世界を大切にしながら関わっていきたいですね。


2022年10月28日

2歳児もも組 自分で考える

今までは大人が声をかけて気付けるようにきっかけを作る事が多くありましたが、自分でどうしたらよいかな?と考えて行動する姿が多く見られます。例えばこんな場面。

image.jpg

手洗いの時。
保育士が声をかけなくても、袖が濡れないように自分で袖をまくっています。

image.jpg

朝は冷え込んでいたので上着を着て園庭にでたのですが、遊んでいたら暑くなってきたようです。
自分で考えて脱いでいます!暑い、寒いを自分で判断して衣服の調節するのはとっても大切なこと。

image.jpg

お友達の靴のマジックテープが剥がれている事に気がついて、転ばないように貼り直しています。素敵な優しさにほっこり♡

image.jpg

こちらはブランコに足をかけて立とうとしています。
自分で、どこまでならできるのか?危なくないかな?と考える力がついてきていますね。
そんな一つひとつの子どもたちの様子から日々成長を感じます。
自分で考える力もぐんぐん育っているもも組さんです。

 

 

 

 

 

 


2022年10月28日

3歳児合同保育 園庭でニッコニコ!

日もでて気持ちのいい天気になり、絶好の園庭日和ですね!
今日5歳児が遠足に行くのを朝元気よく「いってらっしゃいー!」と見送ってから園庭にでて遊びました!

日がでていてポカポカしていたからかタイヤの上でゴロンと横になる子どもたち。「ねむくなってくるー」という声もちらほら聞こえてくるほど気持ちが良かったようです。

image0.jpeg

↑みんなで日向ぼっこ!ポカポカで気持ちがいいね!

image1.jpeg

↑「ねむくなる〜」とタイヤにくっついていました!

隠れたり追いかけたりと園庭でいっぱい走って遊んだり、砂を使ってアイス屋さんを開店して遊んでいましたよ!

image2.jpeg

↑恐竜になりきって追いかける!🦕

image3.jpeg

↑かくれんぼ!見つかっちゃうかも…!

image4.jpeg

↑アイス屋さん大繁盛!

image5.jpeg

↑スーパーネット揺れるよ揺れる〜!楽しいね!

怪我なく元気に遊べて良かったです。来週は楽しみにしていた遠足なので来週も元気に怪我なく過ごせるといいですね!

iPodから送信


2022年10月27日

3歳児 すみれ組 少し早めのハロウィン

今日は少し早いですがハロウィンのお化けを作って楽しみました。

保育士が準備を進めているとすぐに気づく子どもたち。
「なにするの?」
と興味を持って来てくれたので、
「ハロウィンのお化けとか、コウモリとか、カボチャを作るよ!」
と伝えると、
「作りたい!!」
とやる気まんまん。

さっそく、作り始めることに。
保育士が書いた線を意識しながら、ハサミで切っていきます。

IMG_3479.jpg

線に合わせて頑張って切ろうと意識する子もいれば、線を残すように大きく切っている子もいました。

IMG_3482.jpg

切った後は両面テープやセロハンテープでカラービニールに貼り付けて…

IMG_3488.jpg

仕上げの穴あけは保育士が行い、テラスでハロウィンごっこやかけっこを楽しんだ子どもたちでした。

IMG_3495.jpg

保育士が演じるお化けに大興奮の子どもたち。
保育士のお化けに食べられたくて、わざと
「お菓子ないよ!」
とふざけてみたり、
テラスに落ちている枯れ葉などをお菓子にしてお化けに食べさせたりと盛り上がり。

IMG_3498.jpg

お化けに食べられた子どもたちはテラスに転がって、食べられてしまったふりをしていました笑

イメージの力が豊かになって来た子どもたち。ごっこ遊びやおもちゃの使い方も少しずつ複雑になっています。
これからも子どもたちのイメージが広がる言葉かけや関わりをしていきます。


2022年10月27日

4歳児合同 楽しみにしていた遠足♡

今日はみんなが楽しみにしていた遠足の日です!お天気も良くて一安心!
子どもたちも今日をとても楽しみにしていました!
荷物確認してしゅっぱーつ!

IMG_0472.jpg

初めてのバス遠足なのでバスに乗った瞬間「わ〜!」と目をキラキラさせて喜んでいました♡大好きなお友達と先生で行く遠足なのでワクワクな様子です。

 

IMG_0483.JPG

30分程バスに乗り、小金井公園到着です!早く遊びたい気持ちがあふれ出ていた子どもたち…もちろん遊ぶ時のお約束も忘れずに聞いて遊具へ…♪
たくさんのアスレチックに興味津々でした。

 

IMG_3852.jpeg

遊具でたっぷり遊んだあとは、お楽しみのお弁当です!自分とお弁当をお友達や先生に見せていました。子どもたちのお弁当とても美味しそうです♡

 

IMG_0526.jpg

お弁当のあとは一休みして、思いきり体を動かして遊びました!
鬼ごっこやだるまさんが転んだをしたり…、

 

IMG_0539.jpg

落ち葉や、木の実を集めてみたりなど子どもたちもニコニコでとっても嬉しそうでした!たくさん遊んで、食べて、帰りは少し疲れたようでバスの中で眠る子も…♡
みんなが楽しみにしていた遠足はとても楽しい1日になったかと思います。是非お子さんから今日の遠足の出来事を聞いてみてくださいね!

★後日、遠足での子どもたちの様子はドキュメンテーションにて掲示します。

遠足の準備のご協力ありがとうございました!


2022年10月27日

1歳児こすもす組★季節を感じる

今日は若竹スポーツ広場へお散歩に行ってきました。

お友達が地面に絵を描き始めると、興味をもって近づきます。

最近はお友達の存在が気になり、楽しそうに遊ぶ姿を見ると、一緒に遊ぼうとする姿が増えてきました。

1人遊びの時間も大切にしながら、お友達と楽しく過ごす中で関わり方を少しずつ知っていきたいですね。

image0.jpeg

保育士が絵を描き、その中に小さな円を描くと

「あんまんまん!(アンパンマン)」と大喜びです。

重なる円を見るだけで、「アンパンマン」と認識するのですね。

アンパンマンは子供たちの知名度№1ですね。

 

image3.jpeg

公園内を探索していると、木の実を見つけた子どもたち。

image1.jpeg

触って、潰して、匂いを嗅いで、観察を楽しんでいます。

 

image2.jpeg

先日見つけたオシロイバナにも触れてみます。

image4.jpeg

 

黒い種の他に、緑の種も発見!

この小さな種も、子ども達にとっては小さな宝物!

落としてしまうと、必死に探していました。

image5.jpeg

帰り道、柑橘類の木を発見しました。

まだ緑色。

これはなんだろう?とみつめます。

image6.jpeg

黄色くなった物を発見!

こちらが「みかん」として、認識しやすいですね。

image7.jpeg

今の時期、ハロウィンの飾りを見つけるのも楽しみの1つです。

「あれは?」と指差し興味をもっています。

廊下に飾っているハロウィン製作と似ているって気が付いているのかな?

image8.jpeg

いつものお散歩コースにも日々の変化があり季節を感じることができますね!

 

 

 

 

 

image9.jpeg

 


2022年10月27日

5歳児さくら組 楽しみな遠足!

昨日、しおりとえんそくラリーを作りましたね。その中でシールラリーはノリが乾いてから紐を通そうねと話し合っていたので今日は紐を通しました。
大人にはそんなに難しくないですが、子どもたちにとっては「あれ?これってどうやるんだろう?」と驚いた様子。
それもそのはず…1本ならともかく2本で結びます。
友達に教えてもらいながら、一生懸命結んでいきます。
保育士が結んでもいいですが、経験も大事ですよね!
結べた瞬間の「やった!」という嬉しい気持ちを大切にしていきたいと思います。

IMG_5394.jpg

シールラリー完成〜!!
楽しみだなーとウキウキな様子です。

IMG_5389.jpg

その後は、遠足のお話!
月曜日に遠足の話をしていたので今回は覚えているか、問題形式でやってみました。
場所は?持ち物は?一緒に行く先生は?
昨日持ち帰りをしたしおりをしっかり読んだようですね。全問正解でした。安心ですね。

IMG_5397.jpg

明日はとうとう待ちに待った遠足!
晴れるといいですね。
9時までに登園をお願いします!


«  438 439 440 441 442  » 


アルバム