アルバム

アルバム

2022年10月25日

3歳児 すみれ組 真剣に楽しみながら!

昨日の夕方からすみれ組ではカプラ(積み木)がちょっとしたブームになっています!
保育士が真剣にやっている姿を見ていて作るものを真似し始めたのがきっかけです!

IMG_3444.jpg

元々レゴや井形ブロックで剣や動物などを作ることが好きなすみれ組のみんな。
今日の日中も保育士と一緒にやり始めました!

IMG_3448.jpg

1つのグループはどんどんとカプラを高く積み上げていきます!
「先生ー!6(6段)になったよー!」
自分たちなりに段数を数えて嬉しそうに報告してくれました!

IMG_3447.jpg

作っていた積み木が高くなっていくと口数も減り、真剣そのもの!
最後はタワーの真ん中辺りがずれてきて崩れてしまいました。

IMG_3450.jpg

残念な表情を浮かべる子もいましたが、「また作ろう!」と再挑戦するお友達も多くいました!

大人が真剣に楽しんでいるところを見ると子どもたちも惹かれるようです!
子どもたちと楽しさを共有でき、嬉しく思いました!


2022年10月25日

三歳児かぜ組 お散歩行ったよ。

image1.jpeg

今日は道灌橋公園までお散歩に行きました。行く道で「バランスの術してるよー!」というので振り返ってみるとお母さん役と忍者役で渡っていました。運動会の修行が身についています。

image2.jpeg

道灌橋公園に着いたらまずは砂場の囲いで遊んでいました。メリーゴーランドみたいにくるくる回ります。

「ディズニーみたいだね」気分はミッキーマウスです。

image3.jpeg

そして今日盛り上がったのは滑り台!最初は一人ずつだったのですが今日は二人で滑ってみたり三人で滑ったりと楽しそうに滑っていました。

踏切を保育士がやっているとみんなも真似っこ。

image4.jpeg

気が付いたらたくさんの踏み切りが!寒くてもお散歩に行って元気に体を動かして楽しそうに遊んでいるかぜ組さんでした。


2022年10月25日

1歳児こすもす組★スペシャルな日

今日は、冷え込んでいたので、ジャンパーを着てお散歩へ行ってきました。
初めて行く場所!
子どもたちは喜んでくれるかな?

image0.jpeg

踏切を渡って、いつもとは違う道を進みます。
そして、いよいよ目的地に到着。
消防署です!

image1.jpeg

消防車や、救急車、憧れの働く車が目の前に!

image2.jpeg

指を差して大興奮の子どもたちです。

image3.jpeg

そんな子どもたちの様子に気が付いた消防署の優しいお兄さんが、「中に入って見てみる?」と誘ってくれました。

image4.jpeg

消防署の中には、色んな種類の消防車がいっぱい!
そして‥特別に助手席に乗せてもらうことができました!(希望者のみ)

image5.jpeg

 

image6.jpeg

 

image7.jpeg

 

image9.jpeg

 

image8.jpeg

初めは緊張していたお友達も、お友達が乗っている姿を見て「のりたい!」とアピールしていました。

image10.jpeg

消防士さんの抱っこ!
貴重な体験です。

image11.jpeg

普段は、トミカや映像、遠くから見ていた車を、こんなに近くから見ることができ、より親しみをもったのではないでしょうか。

image12.jpeg

いつもの場所で、安心して遊ぶのもいいですが、たまにはこんなスペシャルな体験ができるのもいいですね。
興味津々、刺激たっぷりで寒さを忘れる子どもたちでした。


2022年10月25日

2歳児もも組 たくさん動いて、お腹ぺこぺこ〜

今日も寒かったですね…「さむーい!」と話をしている子どもたち。

寒い時は思い切り体を動かして、温かくなろう!と上井草スポーツセンターへ。

ジョギングコースを走っていると少しずつ体がポカポカ。

「温かくなってきたね」

image.jpg

途中、休憩タイムには深呼吸。

走って深呼吸をして歩いて…を繰り返しているとどんどん体がポカポカ温かくなります。

image.jpg

野球をやってたり、テニスをやっていたり、地域の方が走っていたり…

そんな姿を見ると自然に「がんばれー」と応援したり、「おはよう!」と挨拶をするようになりました。応援や挨拶をされた方もニコニコ、挨拶をした子どもたちもニコニコ。

とても素敵で大切な関わりだなぁと思いながら見守っています。

image.jpg

歩いているとカリンの木を発見。

みんなは「レモンだ!」と大盛り上がり。

確かにそっくり…。

image.jpg

芝生に行くとカリンの実が落ちていてみんなで観察。

少し甘い香りがするような…。

image.jpg

みんなが「さくらんぼ!?」「小さなトマト!?」と言っていた小さな実も発見。

走って体を温めながらも自然に目を向けることを楽しんでいます。

歩いているとお腹もペコペコ。

保育士が「お腹ペコペコ…」と呟くと「私もお腹ペコペコ」

たくさん動くと体も温まり、お腹もペコペコ。

給食も自分たちでモリモリ食べている姿が見られます。健康的ですね!

image.jpg

今日はもうそろそろ帰る時間かなという頃に避難訓練。

地震を想定した避難訓練の連絡が園からありました。

保育士の「集まって」の声を聞き、すぐに集まります。

いつもと違うなとドキドキ・ソワソワ。

地震があったことを説明して保育園に…。

image.jpg

訓練とは分かっていてもジョギングしている人や野球している人がいるので不思議なみんな。

「みんな、地震あったよ」と教えてあげようとしたり、「帰らなくていいのかな」と心配していたり…(保育士はドキドキでした)

地震がきたらどうしたらいいか、自分たちなりに考えているんですね。

そんな日きてほしくないですが…災害時、安心して避難することができるように色々な想定で訓練を行っています。


2022年10月25日

2歳児にじ組 三輪車だーいすき!

今日はとても寒くて園庭で遊ぶお友達も少なかったからか、三輪車に乗り放題です!
しかし、台数は限られていて、乗れないお友達も。そんな時は「かして」って言ってみるといいよ。と保育士が伝えると、お友達に「かして」とお願いしてみます。

image1.jpeg

そんなに簡単には貸してくれません。。

image2.jpeg

次のお友達にも「かしてー!」
。。ダメでした。。

image3.jpeg

また、三輪車に乗っているお友達を発見!「かしてー!」
すると、すっとお友達は三輪車から降りて、貸してくれました!貸してくれたお友達にはちゃんと「ありがとう!」と言ってから乗っていましたよ。

image4.jpeg

限られている台数の玩具も保育士に見守られながら言葉でのやりとりが少しずつ出来るようになってきました。まだまだその中でトラブルになる時もありますが、お友達の気持ちにも少しずつ気がつけてもらえたらと思っています。

image5.jpeg

こちらはみんなでかくれんぼ。隠れている保育士を探しています。

image6.jpeg

最後は園庭を「よーいどん!」と走って元気いっぱいのにじ組のお友達でした。


2022年10月25日

1歳児たんぽぽ組〜たくさん走ったよ〜

今日は上井草スポーツセンターに行って遊びました。

image1.jpeg

 

image2.jpeg

芝生まで一周しました。
途中落ち葉を拾ったりどんぐりを拾ったりしながらたくさん走っていました。

image0.jpeg

お友だちが来ないと「おーい!!」と後ろを振り返って呼んでいました。

image5.jpeg

芝生に着くと探検隊になって、落ち葉やどんぐり、実などを探しに!

image1.jpeg

背伸びをして手を伸ばしたり、「ジャンプ!ジャンプ!」と言いながら、ジャンプをしたり、枝を押さえてみたりと木の実をどうやって取ろうと考えながら、実をとっていました。

iPodから送信

 

 


2022年10月25日

0歳児ほし組 友達の安心感

園庭へ出ると砂場で好きな遊びをしたり歩行で探索したりしています。

ふと、気づくと隣にお友だちがいました。
何してるのかな?
この遊具はどうやって使うのかな?
と2人で見つめ合いながら考えているようですね。

B3937D8B-688D-4EC4-8863-0D2A180B49BC.jpeg

砂場で好きな遊びを続けているといつのまにかお友だちも同じ遊びを始めたり

72131AE9-6809-4323-AD0D-1D97FB2F8E70.jpeg

楽しそうなことやってる!僕もやってみようかな?
と手を伸ばしたりと

9B9C5EBB-703B-4B69-8E52-2F198C42A367.jpeg

自然とクラスの友達と関わる姿が多く見られました。

担任の保育士の存在が安心する一方で友達の存在も安心する環境の1つになっていることに嬉しく感じますね。

これからどんな風に友達と関わっていくのか楽しみですね!


2022年10月24日

3歳児かぜぐみ ハロウィンの準備

今日は先週洗ったどんぐりを使っておかし作りをしました。

ストローやテープも切って混ぜたら

IMG_6782.JPG

ラップにボンドと絵の具をいれてもみもみ…
IMG_6786.JPG

IMG_6783.jpeg
銀のお皿に入れたらお菓子の完成です!!

IMG_6791.JPG

一緒に絵の具の混色遊びもしました。
「青と白を混ぜると何になる?」ときくと「ピンクかなー?」「緑じゃない?」と声が聞こえました。

IMG_6792.JPG
混ぜていくと…できたいろは
「みずいろだー!」「うみみたい!」
混ざった色に感動してる様子でした。
他にもオレンジや紫を作ってハロウィンのお菓子ができました。
IMG_6790.jpeg
次は何を作ろうかな…ハロウィンまで楽しみですね!


2022年10月24日

3歳児 すみれ組 雨が降ってる、どうしよう?

外で遊ぼうと思っていましたが、外を見た子どもたちが、
「雨が降ってるよ!!」
と気づき、さてどこで遊ぼう…?

子どもたちからは、
「ホール行きたい!」
「お部屋で遊ぶ!」
との声が。
そこで今回は多数決を取ることにしました。

多数決の結果、今回はホールに決定!
でも雨の日のホールは人気なので、もしかしたら先客がいるかも知れません。
「先に人がいたらお部屋にしようか」
と決めていざホールへ!!

さてホールはというと…

IMG_3394.jpg

残念ながら先客が…
でも、先に人がいることに納得してお部屋で遊ぶことにした子どもたち。
お兄さんお姉さんらしくなってきました…!!

お部屋ではピクニックごっこをしたり…

IMG_3395.jpg

ブロックで家や武器などを作ったり。

IMG_3396.jpg

新聞紙で玉入れも楽しみました!

IMG_3400.jpg

「〇〇だから、こうしよう」
「〇〇だから、こうしなきゃ!」
と自分たちで考え、行動することが増えてきました。
4歳児に向けて、子どもたちが自分で活動を選べるような機会を増やしたり、環境を整えて行きたいと思います。


2022年10月24日

5歳児うみ組〜ハロウィンバック作り〜

今月末のハロウィンに向けてハロウィンバックを作ってみました。
猫とカボチャお化けのどちらか好きな方を選んで作りました。台紙になる部分は鉛筆の線の上をはさみで切ることを伝えると、みんなゆっくり丁寧に切っていましたよ。

image1.jpeg

目などは自由に作れるようにすると、見本を触ったりしながら、自分はどんな風に作りたいか考えて、それぞれ素敵なアイデアが浮かんできたようでした。

image3.jpeg

「目の大きさを同じにしたい」というお友達の声が聞こえると、「一つ作ってなぞって、同じのを作れば良いんじゃない」「二つに折って、一つの丸を切れば二個できるよ」などお友達のために意見を出し合う場面も見られました。

image5.jpeg

「綺麗な丸が書けない」というお友達には「目の大きさに丁度良い物はないかなぁ」と呟くと、目の前ののりを見つけて型にして描いていました。

image6.jpeg

画用紙の角を利用して、ザックザックと目や鼻を作ってあっという間に出来上がったお友達もいました。

image8.jpeg

楽しんで作り、個性豊かなバックが出来上がっていました。

image7.jpeg

最後の牛乳パックにはとても慎重に貼りつけ、出来上がりをみんな喜んでいました。

image9.jpeg

今から当日が楽しみですね!


«  441 442 443 444 445  » 


アルバム