アルバム

アルバム

2022年10月18日

1歳児こすもす☆上手になってきたよ!

手洗いをするたびに腕まくり。

image0.jpeg

 

image1.jpeg

毎日の積み重ねで少しずつ自分たちでもできるようになってきましたよ!

image2.jpeg

 

image3.jpeg

石鹸を出すのもすっかり上手に!

image4.jpeg

さあ、準備を済ませてお散歩!

image6.jpeg

今日は若竹スポーツ広場に行きました。

広場ではオレンジ色の花びらと

image15.jpeg

オシロイバナの種を見つけましたよ‼

image7.jpeg

image8.jpeg

種を割ってみると。中には白い粉‼

触ってみたり、種をじっと観察しています。

保育士が割っている姿をみて自分で割ってみようとするお友達もいましたよ。

image9.jpeg

他には大きなアリを発見!

保育士の「虫!」という言葉にはとても反応が早いこすもすさんです。

image11.jpeg

今までに何度もアリをみてきたこともあり、虫が苦手なお友だちも

保育士の真似をして自分の手に乗せようとする姿も‼

image12.jpeg

今日は自然や生き物に触れゆったりとしたお散歩でした!

いつも行く場所でもその時の子どもたちの様子、反応をみて色々な遊びを行っています。

image14.jpeg

帰り道では素敵なお土産を見つけて帰ってきましたよ!


2022年10月18日

3歳児 すみれ組 がらがらどんからお手紙きたよ!

「今日は何か嬉しいものがあるよ!なーんだ?」
とお手紙を後ろに隠してクイズを出しました。
すぐ、後ろに何かあることに気がついた子どもが後ろを覗き込み、ニヤリ。
「お手紙!」

「…誰からのかな?」
と保育士が確認していると、
「がらがらどんからじゃない!?」
と嬉しそうな子どもたち。

image0.jpeg

「読んでみるね…」
と保育士が読んでいくと、がらがらどんからお礼の虫さん(のおもちゃ)を送るよ!という内容でした。

「えーっ!?」
「やったー!!」
と喜ぶ子どもたち。
「がらがらどんから届いたら、みんなにわたすね!」

image1.jpeg

「ねぇ!お手紙読みたい!」
保育士が手紙を読み終えると、子どもたちは自分でがらがらどんからの手紙を読んでいました。

image4.jpeg

「見せて見せて!!」

image5.jpeg

お手紙をみんなで見て満足そうな子どもたちでした。

カレンダーや手紙など、行事を通して触れることで、子どもたちの興味や関心が広がっています。
4歳児に向けて、文字や数字にももっと興味を持ってもらえるような環境を整えていきます!


2022年10月18日

2歳児もも組 両足ジャンプ!

今日はホールで運動遊び。
ワイワイ運動会の曲が聞こえてくると歌いながら大盛り上がり!
振り付けもどんどん覚えています。

image.jpg

振り付けやリズムが合っているかな?ではなく、音楽に合わせて体を動かすって楽しいね!ということを大切にしています。

image.jpg

今日は両足ジャンプをたくさん楽しもう!と大縄や縄跳び、ケンケンパーに挑戦。
大縄はまだ難しいかなと思ったのですが…タイミングを自分で見てジャンプ!
「できた!」と満足気な表情。

image.jpg

こちらはケンケンパー。
ケン・パーの順でラバーサークルを並べていたのですが、斜めに使ってパーをしていたりとやり方は様々。

image.jpg

こちらのケンケンはカエルの歌に合わせてジャンプ!

image.jpg

「やりたい!」「やってみたい!」と縄跳びにも挑戦する姿。
回して跳ぶはまだまだ難しいですが、自分の下にある縄を跳ぼうとしたり、自分たちなりに縄を回してみたり…
跳んだ気になって楽しんでいましたよ。
これ難しいと感じるより楽しいって感じた方が「またやりたい!」につながっていくと思っているので子どもたちの挑戦している姿を大切にしています。

image.jpg

お部屋ではペットボトルを使ってお楽しみを一つ。
山の音楽家の曲をとおして、手作り楽器を鳴らすことも楽しんでいるのでマラカス作り。

みんなの好きや興味のあることがこれからどういう姿になっていくか楽しみですね。


2022年10月18日

3歳児かぜ組 寒くても元気!

今日は園庭で遊びました。
0歳のお友達がお客さんでプリンを作って振る舞っていました。

image0.jpeg

こちらではお料理教室を開いていていました。ご飯を作ってみんなで食べています。

image1.jpeg

こちらではデザート屋さんを開いていました。

たくさんのフルーツやケーキが並んでいますね!

image2.jpeg

そしてタイヤが並んでいるところでお名前を読んでいる子がいたので近づいてみると

「きをつけぴ!よーい!どん!!」

image3.jpeg

とかけっこをしていました。
運動会が楽しかったようで遊びの中で取り入れて楽しんでいる姿が見られています。


2022年10月18日

0歳児ほし組 久しぶりの園庭遊び!

今日は久しぶりに園庭に出て遊びました。

落ちているスコップを使って園庭をお掃除したり・・・

IMG_0392.jpg

ボールを使って投げたり、サッカーをしたり・・・

IMG_0395.JPG

お兄さんたちと一緒に砂遊びに夢中になったりとそれぞれの楽しみ方で遊びます♪

「これはこうやるんだよ!」と教えてもらいながら遊べて楽しそうです!

IMG_0403.jpg

テラスに戻り、ブロックで遊びます!
保育士が積み上げたブロックを何度も外すことを楽しんだり、動物を持って遊んだりしました!

IMG_0405.JPG

その後はみんなで仲良くシャボン玉です!
最近は手を合わせてパチン!とするとシャボン玉が割れることに気づいたのか、
みんな手を合わせてパチン!と上手に叩いて割ることができました!!

image1.jpeg

人工芝についたシャボン玉は指で潰すと無くなる不思議な感触を確かめようとチャレンジする子もいましたよ!

image2.jpeg

これからも沢山遊ぼうね!


2022年10月17日

4歳児 そら組 余韻を楽しみながら♪

「運動会楽しかったね〜」「玉入れ二回戦どっちも勝って嬉しかった!」と運動会の余韻を楽しむそら組さん。

今日は、お休みのお友達が多かったので「運動会で頑張ったこと、楽しかったこと」は後日子どもたちに聞きたいと思います!

IMG_0185.jpg

早速子どもたちから「運動会の歌流して!」「わいわい運動会踊りたい!」とお願いが!曲を流すと先生の踊りを見なくても踊り始めました♡
雨の日でも元気いっぱい体を動かしていました!

IMG_0190.jpg

踊っていた子から「お兄さんお姉さんが踊ってたソーラン節もやりたい!」とのこと。先生もソーラン節の踊りはわからないので、さくら組さんたちにお手本を見せてもらいました♪
さくら組さんのソーラン節を見て「かっこいい!すごい!」と感じた子どもたちです。

IMG_0197.jpg

こちらは、運動会の日の写真を見ている様子です。「ちょっとだけ恥ずかしかったけど、楽しかったよね」と15日の運動会について盛り上がっていました!
運動会、子どもたちが楽しんでもらったのが何より嬉しいです。たくさんのご協力ありがとうございました!


2022年10月17日

4歳児ひまわり組 〜運動会の翌週〜

運動会ありがとうございました♪
子どもと大人みんなの力をひとつに合わせて無事に開催することが出来ました。
上井草保育園での活動を三谷上小学校のトラックでも堂々と行う子どもたち、輝いていましたね!!

今日の朝の会では、一人ひとりに感想を聞いてみました。
「おうちで撮った運動会の写真みてきたよ」
「またマスカット踊りたいな」
など嬉しそうなお話が聞かれましたよ。

今日は雨天なのでお部屋で過ごしました。
おままごとコーナーの冷蔵庫に貼る絵を描きました。

image4.jpeg

 

image3.jpeg

image5.jpeg

大好きなレゴ製コマ回しも
あいかわらず夢中になっていましたよ。

image2.jpeg

 


2022年10月17日

雨が降ってきた…お部屋で遊ぼう!

土曜日は運動会お疲れ様でした!子どもたちの楽しい雰囲気や成長を感じられれば幸いです。これからの子どもたちの成長さらに楽しみになりますね!

今日はお部屋とホールで遊びました!お部屋では子どもたちに「何したい?」と聞くと椅子取りゲームやスピードなどやりたいことがどんどん出てきました。その中でも椅子取りゲームをお部屋でしてみました。
運動会で使用した「いつかきっと」「私は最強」などの音楽に合わせて椅子の周りを周ります。音楽に耳を傾けていました。負けてしまったお友だちは悔しかったのか「もういっかい!」とリベンジしていましたよ。

image0.jpeg

そら組のお願いでソーラン節を教えてほしいと聞いた瞬間に子どもたちはそら組に駆けつけ、音楽と一緒にしっかりと踊っていました。踊る姿がやはりかっこいいからか、そら組のお友だちは踊る姿に見惚れていましたよ。

image1.jpeg

ホールでは玉入れをしてみました。ソーラン節の時の列で分かれてチーム戦を行いました。どういう風に入れたらいいのか考えたのか足元を確認して位置調整しながら投げるお友だちもいました。

image2.jpeg

運動会の疲れをものともせず元気いっぱいな子どもたち。子どもの体力の凄さに驚いています。今週中に運動会の楽しかったこととかも聞いてみたいですね。
iPodから送信


2022年10月17日

1歳児つきぐみ~自分と他者と~

お陰様で週末の運動会はお天気も持ち、予定通り屋外で執り行うことが出来ました。

どのクラスも素敵なひと時だったそうですよ。

情勢次第ですがつきぐみのデビューは再来年?ですね。

どんなお兄さんお姉さんになっているのでしょう。

 

今日も読めない空模様でしたので、ギリギリまで遊べるようにと園庭で過ごすことにしました。

どのクラスもきっと考えることは同じでそこそこ混雑感のある園庭でしたが降雨ギリギリまで遊んでいます。

四輪車やビールケース運び、砂場などジブンデ遊びを見付けて遊んでいます。

 

片言ながらも少しづつ言葉を話す姿が出てきており、愛らしいです。

友だちにも話しかけてみる…そんな姿が増えてきました。

自分以外の他者の存在が気になるようになってきたのですね。

 

他者に気付くようになったら、増えてくるのが「やりとり」です。

楽しい関わりですが、最初から上手くなんていきません。

 

1日のなかで様々な時間、あちらこちらで色々あり、ドラマチックに過ごしています(笑)

 

さて、三輪車を真ん中に。

乗っていたのに押し出された人と、なんだかうまーく座れちゃった人。

 

「○○ちゃんの!」「どいて!「や!」」「きゃー!!」と感情と感情、主張と主張がぶつかり合います。

保育者は事の成り行きをギリギリまで見守りながら、「これは~だったね」「つかいたかったね」「つかってたね」等

言葉を添えて感情の整理のお手伝いをします。

 

棚の前にて。

お友だちの顔を覗き込みたい人と手元の車を狙われていると思っている人。

 

楽しい気持ちと困った気持ちが交差しているところです。

「◆◆ちゃーんってよんでるよ?」「くるま かっこいいねだって」等気持ちを想像して前向きな言葉に乗せます。

 

 

今は言葉が理解できなくても、保育者の表情や声色で内容をおおまかに理解し話す練習をしているのですね。

主張がぶつかりあい、時として手や足・口が出ることもある時期ですが、

言葉を交わす楽しさや伝わる喜びを沢山感じて、より一層発語の意欲を高めて欲しいなと願っています。

 

後半はやはり雨が降り出し、早々に入室し昼食までのんびり過ごしました。

自分の遊びを心行くまで謳歌していまーす。

 


2022年10月17日

5歳児うみ組〜運動会を振り返って〜

土曜日は心配されていた天気も、なんとかもちなおし、予定通り運動会を行うことができました。
少しでも多くのお家の人に観てもらいたいと思っていたので、外での開催ができて、本当に良かったです。

初めこそ緊張の顔つきでしたが、競技をやるごとに笑顔が増え、楽しんでいる様子が伝わってきました。
綱引きのお手伝いマンで盛り上げてくださった保護者の方々、ありがとうございました。

IMG_1649.jpg

今日はそんな運動会を振り返って、自分が思ったことを発表しあいました。
「ソーラン節が楽しかった」
「かけあしとびが上手にできて嬉しかった」
「初めて縄跳びをやって、できるようになったのが嬉しかった」
「お家の人に観てもらって嬉しかった」
「エイサーが楽しかった」
「綱引きが強くなって嬉しかった」
たくさんの気持ちを聞かせてくれました。

IMG_1663.jpg

今まではここで終わりでしたが、今日は『お友達の素敵だったところも、気づいた人は教えてほしいな』と声をかけてみました。
「準備体操の係の子が頑張って練習して、かっこよく踊れていた」
「笑顔で踊っているのが嬉しくなった」
「エイサーの子たちがかっこよかった」
「ソーラン節の掛け声を大きな声で言ってくれたから、気付きやすかった」
「はじめの言葉をちゃんと言えてかっこよかった」
自分のことだけでなく、お友達の頑張りをしっかりと見ていたんですね。素晴らしい気づきだったと思いました。
名前があがった子は照れくさそうでしたが、とても嬉しそうでしたよ。大きな自信となったことでしょう。

IMG_1667.jpg

運動会の取り組みを始めるにあたって『どんな運動会にしたいか』について話し合った↓ホワイトボード↓を見返してみました。
「保育園最後の運動会が思い出に残る運動会になったね!」
「かっこいいところ、すてきなところ、すごいところをたくさん見せられたよ!」
「みんなで力を合わせて、綱引き2回も勝ったよね!」
「みんなが参加できて、最高に楽しい運動会だった!!!」
「全部、叶えられたね!すごい!!」
みんなが思い描いた通りの運動会になったんです。一人ひとりがよく頑張りましたね。

IMG_1668.JPG

その後、やりたい子は運動会の体験画を描きました。絵からも楽しかった様子がしっかりと伝わってきましたよ。

IMG_1669.jpg

始まる前は、緊張から「早く終わって欲しいな」と思っていましたが、始まってしまうと、今まで頑張ってきた子どもたちの姿や話し合いのこと、大変だったけれど、楽しかった日々が思い出されて「運動会が終わってしまうのがさみしいな」と感じてしまいました。
当日、子どもたちが本当に楽しんで取り組む姿が印象的でしたね。体調管理などで、気が張っていた保護者の方々もご協力ありがとうございました。

※明日は稲の脱穀をおこないます。
爪が伸びているお子さんは短くしてきてください。三角巾とエプロンも今日が締切日となっていましたので、まだの方は明日までに持ってきてください。


«  447 448 449 450 451  » 


アルバム