アルバム

アルバム

2022年10月13日

4歳児合同 通してやってみたよ!

あと2回寝たらいよいよ運動会です。
今日は4歳児の競技を通してやってみることにしました!

IMG_3349.jpg

並び順の表を見て並ぶ子どもたち!「カッコよく並んですごいね!」とお手伝いの先生にも褒めてもらって嬉しそうでした♡

IMG_3352.JPG

そら組さんのパラバルーン…!そら組さんが真剣に競技を行なっている中、ひまわり組さんも真剣に見ています。自分のクラスの競技だけでなくお友達のクラスの競技を見て応援するのも大切ですね。

image0.jpeg

競技後の退場もかっこよく素敵でした!
当日はどんな姿を見せてくれるかな…?

IMG_3356.jpg

最後はダンシング玉入れです♡
お友達や先生と一緒に踊ったり、玉を入れたり…笛の音をよく聞きながら両クラスとも頑張りました!

IMG_3358.JPG

お部屋に戻るとさくら組さんが園庭でパラバルーンに挑戦していました。声をかけたり、手拍子で応援したり応援の仕方も子どもたちそれぞれです♪

★当日は運動会を楽しみにしている姿やちょっぴりドキドキしている姿、色々な気持ちで当日を迎えるかと思います。子どもたちの頑張る姿や楽しむ姿を見てもらえたらな…と思います。


2022年10月13日

5歳児さくら組 雨降ってきたけどどうする…?

運動会当日、晴れたら外でやるため今日は園庭で行ってみようとなりました!
しかし園庭に出ると…ポツポツと雨が降り始めました。
雨降ってきたけどどうしようか?とみんなに聞いてみると、「もう少し待ってみよう」ということになり屋根の下で待ってみました。
少し待ってみると、雨が上がってきて「雨止んだね!」「今のうちだ!」とワクワクの様子。
準備をしていると、「がんばれー」と他クラスとみんなが見に来てくれました。
少し、緊張する中バルーン開始です。

IMG_1603.jpg

手を伸ばしてポンポンを降ったり、ロケットも綺麗にできました!

IMG_1607.jpg

バルーンが終わった時には、大歓声!
嬉しそうにしていたみんなです。

IMG_1608.jpg

ホールでの練習しかしていなかったので、初めての外での練習!バルーンの中に砂が入ったり、手に砂がついたり色々ありますが気にせず普段通りやっていた子どもたちです。ですが、少しやりづらかったねと意見もあったので、外で練習をしてみてよかったと思います。
明日は、5歳児合同で本番と同様に最初から通してやってみます。明日の練習が終わったら次は本番です!最高の運動会ができるよう最後まで楽しんで頑張っていきましょう…!!


2022年10月13日

5歳児うみ組〜運動会で終わり??〜

ホールで運動会に向けた取り組みをおこないました。
なわとび競技は、本番どおり宝箱も使って、宝を集めながらやってみました。3人組で協力しながら頑張っています。

IMG_1573.jpg

今年の運動会では、それぞれに係を選んで取り組んでいますが、途中で他の係も気になるなーという声がたくさん聞かれました。
そのため今日はエイサーを全員でやってみることにしましたよ。
入場ポーズも決まっています!

IMG_1584.jpg

応援しながら一緒に踊っていたので、振り付けはバッチリ覚えていました!

IMG_1591.jpg

みんなで踊ると、もっと楽しいね!!

IMG_1594.jpg

自分で選んだ係の仕事は、責任をもって最後まで頑張ってほしいという思いがありますが、係じゃないからできない。運動会が終わったら全てが終わりというわけではありません。
今は、運動会でお家の方に見てもらおうと頑張っている子どもたちですが、運動会は大きな節目、通過点です。運動会当日が終わってからも、なわとびは続けていきたいし、エイサーもソーラン節も子どもたちが続けたいと思えば続けて良いと思っています。そこから発展する遊びがあるかもしれないですよね。
運動会に向けて取り組んだ過程も当日も、その後も、子どもたちにとってかけがえのない経験や成長のチャンスとなるよう過ごしていきたいと思っています。

貼り出しで、話し合いの様子や葛藤など紹介していますので、これまでのプロセスを知って、運動会を見ていただけたら、一段と子どもたちの思いを感じていただけるのではないかな?と思います。


2022年10月13日

1歳児こすもす組★見守りながら

ハロウィン制作の続きをしました。

image0.jpeg

クレヨンでかきかき!
手首が柔軟になってきて、クルクルと円を描けるようになってきています。

image1.jpeg

お顔のパーツを貼ります。
パーツを渡されるととりあえず貼ってみるお友達もいますが「目はどこかなー?」と考えながら貼る姿も見られました。
どんなオバケが完成するかお楽しみに!

「いてててて」
転んだお友達がいます。
保育士をチラチラ見ながら助けを待っています。
最近、「悲しいよ!」「痛かったよ!」など、気がついてくれるかなー?と、密かにアピールをする姿があります。

image4.jpeg

保育士も、どうするつもりかなー?と、少し様子をみています。
すると‥
それに気が付いたお友達がティッシュを渡しにきました。
「これで涙を拭きなよ!」と言っているかの様です。

image5.jpeg

この様に、困っているお友達に気がつくと、頭を撫でたり、優しく手を貸してあげる姿が多くみられます。
お互いに、優しさを受け取るだけではなく、相手にも与えることができていて、素敵ですね!

image6.jpeg

さぁ、園庭へ行こう!
先に園庭へ行ったお友達の姿を見つけると嬉しそうに駆けだします!

image7.jpeg

靴がうまく履けずにいると、お兄ちゃんが助けに来てくれました。

image8.jpeg

「おいで!」と、誘われて一緒に虫探しをする姿も見られました。
少しずつ異年齢の関わりも増えてきましたね!

image10.jpeg

入室の際、進んで靴を脱ぎ始めます。
うまくできずに叫びながら頑張っています。
「自分でやりたい!」気持ちが強くなってきたこの頃。
できないところはさりげなくフォローしながら、自分で挑戦する姿を見守っていきます。


2022年10月13日

0歳児クラスほし組 つき組さんのお部屋におじゃましまーす!

曲に合わせてみんなで手遊び。
先生たち、何してるのかな?
なんだか楽しそう🎶
一緒に楽しむ様子も見られました。

IMG_9263.jpg

つき組さんの扉を開けると、やったー!と、何度か遊びに行ったことがあるので、おもちゃの場所を覚えているんですよ。
おままごとコーナーは大人気、お友だちが遊び始めると集まってきていました。
お皿にご飯を入れるとしゃもじやフライ返しでまぜまぜしていました。お母さんがお料理している姿を観察しているんでしょうね。

IMG_9268.jpg

指先を使ったおもちゃがお気に入りのようで、はめたり、外したりと、繰り返し楽しんでいました。
じっくりと遊べる環境も大切ですね。

IMG_9270.jpg

動物のブロックわ合わせてお話ししているのかな?

IMG_9271.jpg

どんよりと曇り空の日はいつもと違う環境でのびのびと過ごせるようにしていきたいと思います。


2022年10月13日

3歳児かぜ組 好きな遊び

今日は運動会の練習を頑張っているかぜ組さん。リフレッシュデーをしました。
「運動会の練習いっぱい頑張っているから今日は好きな遊びをしよう!」というと「お外で遊びたい!」「車作る!」「うたききたーい」といっぱい出てきたので
「お片付けの時間だけ決めて、遊ぼうか」と伝え「11時20分のご飯の時間になったらお片付けしようね」と決めて遊びました。

image1.jpeg

積み木でお家を作って遊んでみたり

image2.jpeg

水遊びの時に取りきれてなかったスパンコールを探してみたり、

image4.jpeg

たくさん走ったり

image5.jpeg

ボールを使ったり

image6.jpeg

お部屋で好きな遊びをしたりゴロゴロしてゆっくり過ごしました。

明日は前日で3歳児で一緒にホールで最後の練習をするのでおうちでもゆっくりと過ごして元気に運動会ができますように!


2022年10月13日

2歳児もも組 みんなの憧れ!

今日は雨が降らないか心配だったのですが、上井草スポーツセンターへ出発!

歩くのもどんどん上手になり、あっという間に到着。途中で止まる回数も減ってきています。

(靴が脱げやすかったりすると歩きにくいので毎週末はサイズの確認などお願いします)

image.jpg

ジョギングコースをノンストップで走ります。

本当に体力がつきましたね。

走るのも速くなり、保育士はヘトヘト…。

image.jpg

2周目に行きたい子もいたんですが、疲れてしまっている子もいるので芝生で追いかけっこやかけっこタイム。

手で触り芝生の感触を味わったり、ハイハイをしてみたり…

ふかふかで気持ちいいね!

image.jpg

パラパラ…雨が心配になってきたので保育園に戻ることに。

思いきり走ったりすることができたので嬉しそう。

「楽しかったね」「また来ようね」と言いながら保育園に…お友達と一緒に身体を動かす楽しさを味わってくれているんだなと嬉しい気持ちになります。遊具を使って遊ぶのもとても楽しいですが、上井草スポーツセンターではそれとはまた違った楽しみ方ができます。思い切り体を動かすのは気持ちいいですね!

階段の上り下りもスムーズ。

抜かしたり、手すりから手を離したりすることもなく、ゆっくりゆっくり…こちらも安心して見守れるようになってきました。

image.jpg

今週の土曜日は幼児クラスの運動会。

(もも組は18日(水)に運動会ごっこを行う予定です)

園庭でさくら組のお兄さん・お姉さんがバルーンをお披露目。

みんなで応援に駆け付けます!

カラフルなバルーンにもも組さんもウキウキ。

image.jpg

「すごいねぇ」「〇〇ができたねぇ」などと言いながら、どんどん形を変えていくバルーンにうっとり。拍手や手拍子で応援します。

みんなで協力しながら一つひとつの技が完成していきます。

今まで色々なことを経験して大きくなったお兄さん・お姉さんだからできること。

きっと、みんなも「お兄さん・お姉さんってすごいなぁ」という気持ちで見ていたんだろうなと思います。

年長さんはみんなの憧れ!年長さんはそんな風に感じられながら自信をもって大きくなり、年下の子たちは年長さんのようになりたいな!と憧れの気持ちをもってこれからどんどん大きくなります。

image.jpg

保育園で異年齢児の関わりがたくさんあるからこその姿だなぁと嬉しい気持ちになりました。

幼児クラスのみんなが自信をもって楽しんで運動会ができますように…。もも組より♡


2022年10月12日

3歳児 すみれ組 楽しみな運動会

今日はかぜ組やお兄さんお姉さんクラスの運動会の練習をみて、かけっこの練習を楽しみました。

IMG_3173.jpg

「頑張れ〜!!」

かぜ組の忍者修行を見ると、わくわくウズウズ…
「〇〇もやりたい!」
とかぜ組のお友達の活躍に、すみれ組の子どもたちも運動会への期待に胸を膨らませていました。

IMG_3175.jpg

そら組、ひまわり組のお兄さんお姉さんは玉入れ。

数を数えるときは一緒に大きな声で数える子どもたち。

IMG_3180.jpg

かけっこの練習はかぜ組、すみれ組の列が交互に並ぶので難しい並び方でしたが、保育士の声かけで上手に並ぶことができていました。

IMG_3184.jpg

「いちについて、よーい…!」

うみ組のお兄さんお姉さんに応援してもらいながら、全力でかけっこ!

IMG_3194.jpg

最後は応援してくれたうみ組やさくら組のお兄さんお姉さんのソーラン節。

カッコいい勇姿に、身を乗り出して楽しんでいました。
「やってみたい!」
という声もありました。

約2時間という長時間でしたが、座って友達と楽しみながら見ることができていた子どもたち。
友達を応援したり、お兄さんお姉さんの勇姿を見たりする中で、集中したり、話を聞く姿勢も身についていきます。
友達や保育士の話を聞く場面など、必要な時には話を聞く姿勢を持てるようにしていきます。


2022年10月12日

2歳児にじ組〜一緒に遊ぼう〜

お友達が大好きで仲間意識も増し、お友達の存在がより大きくなってきました。園庭に行くと「一緒に遊ぼう」と誘う声がよく聞かれます。

image4.jpeg

バイクで一緒に遊んでいたら、たまたま、ぶつかり「電車のみたい!」と、連結を思い浮かべ「出発!」といいながら、嬉しそうに進んでいきました。

image2.jpeg

ボールを見つけると近くにいたお友達に「いっくよー」と投げて、三人で回しながら投げあいっこ。子供達の中から「順番ね」という言葉も聞かれ、みんなで一緒にやろうとする気持ちが伝わってきます。

image3.jpeg

縄跳びを回したり、ヘビの様にぐねぐね動かして遊んでいます。「先生も一緒にやろう」と片方を保育士に渡すと、とても嬉しそうでした。近くで見ていたお友達も、縄跳びを持ってきて、真似っこをしています。
一緒に過ごす中で色々な刺激をうけながら、仲良しだったり、喧嘩したり。お友達と気持ちが触れ合ったり、一緒に過ごす心地よさも感じている、日々です。


2022年10月12日

5歳児うみ組〜気持ちの切り替え〜

朝、今日の予定を話し、運動会までにすることが終わりそうか確認しました。
「残っている分は夕方終わると思う」子どもたちの意見を尊重し、さくら組と合同のホール練習まで外へ出ることに。
運動会が近づいて、お手伝いの先生たちもきてくれるので「時間が過ぎたら大変だよね」と時間を意識することを伝えます。

園庭で遊び始めると「楽しそうだなー」と、つき組の子がスーパーネットに登ってきました。少し前までは人見知りでよく泣いていたような印象でしたが、お姉さんたちの遊びを観察して、お姉さんたちの顔を見て「僕もやりたいなー」とアピール。すぐにその様子に気づいて「赤ちゃんきたから、弱く揺らそう!」とお姉さんたち。
言葉はなくとも、気持ちが通じ合う瞬間ですね。

IMG_1537.jpg

「続けて跳べるようになったよ」
「数えてあげる」
縄跳びは自分と向き合って取り組むことが必要となります。運動会の取り組みを通して、もっと跳びたい!と練習に励む姿がたくさん見られるようになっています。
また、友達の頑張りを認め、褒めてあげたり、数を数えることで、数への興味が深まることでしょう。

IMG_1539.jpg

約束の時間より早くホールに行くことができたので、3歳児クラスのかけっこを見学しました。自分の弟妹を見つけると、嬉しそうな兄姉たち。同じように、弟妹たちも嬉しそうに手を振ったり、頑張る姿をみせてくれていました。

5歳児の練習がスタート!
準備は素早く、競技中は楽しく。気持ちを切り替えていきます。
綱引きは作戦会議のかいあって、うみ組が勝利!
綱を引く姿勢がそれらしくなってきたように感じます。

IMG_1541.jpg

会場を盛り上げるエイサーチーム。
太鼓の音がピタッと合うと気持ちがいいね!

IMG_1557.jpeg

3歳児クラスの子たちがお客さんをしてくれて、ソーラン節も気合が入った掛け声が響いていましたよ。

IMG_1547.jpg

運動会が近づき、練習もまとめに入ってきています。
思い切り遊ぶ時間と練習をする時間。子どもたちが見通しを立てやすいよう配慮しながら、どちらも大切に、メリハリをつけ過ごせると良いなと思っています。


«  450 451 452 453 454  » 


アルバム