アルバム

アルバム

2022年9月26日

2歳児もも組 蜘蛛の巣探し

今日は園庭に1番乗り!
バッタを探していたんですが、大きな蜘蛛の巣を見つけたことで蜘蛛の巣探しに変更。
蜘蛛の巣は霧吹きをかけると綺麗に見えるので霧吹きを片手に探します。

image.jpg

蜘蛛の種類によって作る蜘蛛の巣の形も変わってきます。小さな丸い蜘蛛の巣だったり、よく見る形の大きな蜘蛛の巣だったり…

image.jpg

テラスや木の間、植栽の間など歩き回って色々な蜘蛛の巣を発見しましたよ。

image.jpg

一つひとつの形の違いはまだ難しいかもしれませんが、たくさんの蜘蛛の巣があることや蜘蛛の巣に虫が捕まっていたりすることに気付いていました。
蜘蛛の巣探し…これからもっと盛り上がっていくかな。

image.jpg

【おまけ】
水曜日になくなってしまったコスモス…
「先生!」と呼ばれたので行ってみると綺麗に咲いています!
「綺麗だね」と声をかけると万歳して、「やったー!」と一言。
嬉しい気持ちや綺麗だなという気持ちを保育士と共有できた素敵な場面でした。
植物も大切にしていけるように声をかけたり、見守ったりしていければいいなと思います。

image.jpg


2022年9月26日

3歳児かぜ組 お米とかくれんぼ

今日は天気が良かったので園庭で遊びました。

5歳が作っているお米が落ちていたので
拾って見せに来てくれました。

IMG_5666.jpg

「これ、おにぎりでみたやつだよね〜」と言いながらプレゼントしてくれました。

IMG_5667.jpg

籾殻をとってみると「あ、これおこめだー!あらってー、ピカピカにしないとー!」と言いながら自分達でも籾殻を取ろうと頑張っていました。

IMG_5670.jpg

その後は最近ブームのかくれんぼ
段々ルールもわかってきてかくれる時は小さい声で見つかるまでじっとして、鬼の子は目を隠して10数えることができるようになってきました。

みんなで遊ぶのが楽しいようでクラスや学年関係なく遊んでいます。


2022年9月24日

乳幼児合同保育〜異年齢児との触れ合い〜

image0.jpeg

土曜日は、幼児と乳児で一緒に過ごす事があり、自然と関わりがうまれていきます。お姉さん達が椅子に座って絵本をよんでいると、真似っこをする1歳クラスのお友だち。目が合って、微笑み合う姿が可愛らしいです。

image1.jpeg

模造紙にダイナミックにお絵描きをしたり、シール貼りをしました。2歳クラスのお友達がクレヨンを分けてくれたり、場所を空けてくれたりして、一緒に楽しむ姿が見られました。

image2.jpeg

丸い積み木を聴診器に見立てて、お医者ごっこです。優しく診察をしてあげているのは、3歳クラスのお友達。保育士が「具合はどうですか?」と聞くと恥ずかしそうに2人でニコニコしていました。異年齢児との関わりは、優しさに触れたり、新しい遊びを発見したり、刺激がいっぱいです。

iPodから送信


2022年9月24日

0歳児ほし組 ゆったりまったり♪

今日は、保育士と一対一で過ごせる1日でした。

image2.jpeg

しっかりとした足腰でつかまり立ちをし、好きなものに手を伸ばす姿が見られました。

image3.jpeg

まずは、コップ重ねのおもちゃを見つけて、一つ一つ出していきました。そこで保育士が重ねてあげると、

418287FB-F504-4D68-BE0A-14C38FF799C2.jpeg

下から上を見上げ「ニヤっ!」とすると、すかさず叩いて壊し大喜び!
倒れてくるのが面白くて、何度も壊していました。

B2A4E49E-F255-4B34-9CB1-36CACF1E2D6F.jpeg

次に見つけたのは、中に鈴などが入っている積み木です。
振っても叩き合わせても、いろんな音が鳴るので夢中になって遊んでいました。

image7.jpeg

そのあとはお絵描きもしました。
まずは、自分で好きな色の画用紙から選びました。

A51140C2-CECE-4F2E-A20E-A6F8D1D07A93.jpeg

クレヨンを全色出すと、自分で好きな色を選んで描き始めました。
「トントン!描き描き!」と声をかけると、ニコニコしながらたくさん点や線を描いていました。
先週は、体調不良で欠席する子が多かったので、また来週からみんな元気に揃って、たくさん遊べるといいなと思います!


2022年9月22日

2歳児にじ組〜お友達〜

image1.jpeg

園庭に行く時、「やってあげるよ」と靴をお手伝いしてくれました。相手のお友達も嬉しそうです。

image4.jpeg

園庭で遊んでいる時も、虫が捕まらなくて残念がっていたお友達に「これあげる」と猫じゃらしをプレゼント。
日に日にお友達の存在が大きくなり困っていたら心配になり声をかけたり、お手伝してあげたいなと思う。そんな思いやりの気持ちが育まれています。


2022年9月22日

4歳児 そら組 気分転換に遊ぼう!

午前中は太陽も顔を出し、絶好の園庭日和になりました。昨日、一昨日と運動会関連のことをメインで行っていたので今日は園庭とお部屋で思いっきり遊びました!

園庭に出ると、各々好きな遊びを始めました。園庭の土が盛り上がっているところでしゃがみこむ男の子たち。何しているのか聞いてみると、「カブトムシの幼虫を探しているの」と教えてくれました。手にはスコップを持ち、必死に園庭の土をガツガツ掘っていましたよ。

image1.jpeg

途中で「土が硬いからここには入れないかも??」という風に言う友だちがおり、その言葉にハッとし、別のところに掘りにいっていました。

しばらくすると、園庭に瓶ケースを囲んでいる女の子たちの姿が見られました。ケースの上にはバケツに水を入れてスープに見立ててパーティーをしていましたよ。

image2.jpeg

↑しっかりと座るところも完備!楽しいパーティーが今始まる!

お部屋では、ブロックで作品を作ったり、仮面ライダーごっこをして武器を作ってかっこよくポーズを決める練習をしていました!

image4.jpeg

↓ポーズの打ち合わせ中??

image3.jpeg

連休に挟まれ、いつもより登園日数は少ないですが、子どもたちが楽しく過ごせていたようで良かったです。来週も頑張りましょう!


2022年9月22日

4歳児 ひまわり組 〜考えて試してみよう!〜

朝の会で運動会までのカウントダウンカレンダーをみんなで数えてみると….保育園に来るのはあと14回!!!そんな今日は、クラス競技についてみんなに相談することに。今まで何回か行ったボール運び。そこでどんなものを使ってボールを運ぼうか??と子どもたちに聞いてみました。よーく考えて、、、
①棒 ②タオル ③段ボール ④マット⑤かご ⑥ペットボトル と様々な身近なものが出ました。友達の意見を聞きながら「それなら運べそう」「え!!ペットボトル?」と子どもたち。少しずつ話し合いらしくなってきました。

IMG_2924.jpg

それなら実際にやってみよう!!!
こんなものもあるよー!と保育士がカラーポリを出すと、さっそく試していました。「簡単だ〜♪」

IMG_2935.jpg

カゴはどうかな???「もう一回やってみたい」

IMG_2940.JPG

「作ったもので運んでみない?」「それおもしろそう!!」「じゃあちょっと貸してあげるね?」

IMG_2941.jpg

実際にやってみると、それぞれのアイテムやボールの大きさによって難しさもコツも様々だったようです。みんなに試してみた感想を聞いてみると
①棒….簡単だった、楽しい
②タオル….けっこう簡単
③段ボール…ぐらぐらする、面白い、バランスが大事
④マット…楽しい、ぐらぐらする
⑤かご…簡単
⑥ペットボトル…今日は出来なかったのでまたみんなで試してみよう!
⑦カラーポリ…難しいけど楽しい

大人が全て決めるのではなく、子どもたちが「やってみたい」「たのしい」と感じてもらえるように運動会の取り組みを進めています。

IMG_2949.jpg

ここからボール運びがどんな競技になっていくのでしょうか。(保育士もドキドキです。笑)運動会本番も大切ですが、本番までにみんなで考えたり、友達と話し合ったり、実際に試したりする過程を1番大切にしたいと考えています。


2022年9月22日

1歳児つき組〜ニコニコ笑顔で♪〜

今日は園庭で遊びました。
爽やかな風が吹いていて、心地よい気候でした。
お砂遊びもいつもより集中して遊んでいました。

image0.jpeg

お砂場を離れて出張遊び。足に砂をかけたり、拾った小石をシャベルに入れて左右に振ってカランカランと音を立てて楽しんだりもしていました♪

image1.jpeg

よいしょ〜!2人そろって鉄棒です。真剣な表情でぶら下がっていました。力がついてきて、ぶら下がる時間が少しずつ長くなってきていますよ。

image2.jpeg

ユラユラ!ジャンプジャンプ!座って揺らしたり、ジャンプして揺らしたり、遊びがどんどんダイナミックになってきています!

image3.jpeg

今日もニコニコ笑顔で元気いっぱい遊んでいたつき組さんでした☆


2022年9月22日

3歳児合同 おにぎり作り

今日は待ちに待ったおにぎり作り!

ホールでエプロンと三角巾をして手を洗って準備万端!

image2.jpeg

給食の先生のお話をよく聞いて

image3.jpeg

いざ!お米研ぎ!
猫の手にしてぐるぐる優しく洗います。

image4.jpeg

みんなで洗ったら炊飯器に入れて炊くのを待ちます。待っている間は
先生たちが海苔を買いにいく動画をみました。
どっちに行くのかな?信号はどう渡るのかな?みんなで一緒に考えながら海苔を買いに行か先生たちをみて盛り上がりました。

image5.jpeg

そうしたら今度はじぶんたちのばん!
300円を渡すから海苔を買ってきてねというお願いを聞いてみんなで海苔を買いに行きます。

image6.jpeg

お買い物が終わったら
ご飯が炊けました!
お茶碗の中にラップを敷いてご飯を乗せてくるくると丸おにぎりにするお友達!
ギュッギュと握って三角おにぎりにするお友達!

image7.jpeg

できたおにぎりに買ってきた海苔を巻いたら完成!

image8.jpeg

いつものご飯も自分たちで炊いたら美味しい美味しい!
たくさん食べてたのしかったね!

今日のことをぜひ子どもたちから聞いてもらい、お家でもご飯を一緒に炊いておにぎりを作ってみたください!


2022年9月22日

5歳児うみ組〜秋みーつけた!〜

久しぶりのスッキリした青空です。
でも、風が少し冷たくて秋の訪れを感じますね。
お散歩をしながら色々な秋を見つけました。
子どもたちが指をさしていた先には雲。
「夏のモクモクした雲とは違う雲だね」

IMG_1022.JPG

販売機にはどんな野菜があるかな??
「栗だ!!」
「落花生もあるね」
「落花生ってどうやってできるか知ってる??」
「花が落ちた土の中にできるって、この前テレビで観たよ」

IMG_1025.JPG

赤くて綺麗な花。
「彼岸花だ!!」
「白もあるんだね」

IMG_1026.JPG

公園では、思い切り走って、鬼ごっこをしたり、鉄棒をしたり、ブランコも自分で高くこげるようになったことを喜びながら、体を動かしました。
最後にグラウンドで縄跳びリレーにも挑戦。
かけあし跳びで走って、縄がバトンかわり。楽しみながら取り組むことで、縄跳びへのハードルが少し下がり、普段の遊びの中でも「縄跳びしよう!」と声をかけあったり、「ちょっとうまくいかないんだよね」と自主練をしたり。
一人ひとりが意欲的に縄跳びと向き合う姿が増えています。

IMG_1043.jpg

帰りがけには栗を見つけました!
「下にもたくさん落ちてるなー」
「緑の栗はあんまりトゲトゲも痛くないんだよね」
「そうだよね。そら組の時触ったら痛くなかった!」

image1.jpeg

園に戻ると給食にはサツマイモのサラダ。ほとんど残さず完食できました!
雲や風、植物から秋を感じ、体を動かしスポーツの秋。意欲的に食べて食欲の秋。
たくさんの秋を感じた1日となりました。


«  464 465 466 467 468  » 


アルバム