アルバム

アルバム

2022年9月2日

1歳児たんぽぽ組〜

今日は新聞紙であそびました。
準備をしている時から「なにするの?」と興味津々だったたんぽぽ組のお友達。

image0.jpeg

切れ目をいれて渡すと、最初は慎重にビリビしていた子もお友達の様子を見て豪快にビリビリしたり、

image1.jpeg

まるまる〜と言いながら丸く丸めていました

 

image2.jpeg

ビリビリし終わると、寝っ転がっているお友達の上に新聞紙をパラパラかけて、「あれ?00ちゃんいない。00くんいない」と言いながらかけて楽しんでいました。

image4.jpeg

遊び終わると「ないない!!」と袋にいれ片付けるのを手伝ってくれました。

来週もたくさん遊ぼうね!

image0.jpeg

 


2022年9月2日

1歳児こすもす組☆スライムびよーん!

朝の様子です。

image0.jpeg

手を横に広げ、クルクル〜とその場で回り始めると

image1.jpeg

それを見たお友達も一緒にクルクル〜

image2.jpeg

目が回った〜とフラフラしますが
自然と手を横に広げ上手にバランスを取ることも
できるようになってきましたね!

遊びの中から様々な運動機能の発達にも繋がってきますね!

image4.jpeg

こちらは何やら
保育士達にはわからない言葉でお話中の様です。
身振り手振りで相手に伝えようと頑張っています。
こんな時は2人の空間を大切に…。

image5.jpeg

さあ。
この中には何があるかなー?

image6.jpeg

じゃーーーん!スライムだー!

image8.jpeg

広がるとみんな手を伸ばしスライム遊び開始です。

image10.jpeg

コロコロ丸を作ってみたり

image11.jpeg

手で触ってぷにぷに?ふわふわ?ペタペタ?
様々な感触を感じてみたり
それぞれ夢中になって遊んでいます。

image12.jpeg

びよーん!
まだまだ伸びるぞ〜

image13.jpeg

どこまで伸びるかな〜
伸ばしすぎてパチンとちぎれてしまう事も知り
そーっと伸ばしている姿も。

image14.jpeg

あ!丸?穴?
ドーナッツの形にも似てるね〜

image16.jpeg

保育士が使った形や
自分たちで作った形をみて
じっと考えています。

あえてあまり多くは語らず
1人1人の思うまま、感じるままに
楽しんでいけたらと思っています。

※月曜日からは入園当初の朝の支度に戻ります。
本日までタオルの準備、水遊び用の支度の
ご協力ありがとうございました!


2022年9月2日

2歳児にじくみ〜室内遊び〜

image1.jpeg

今日はお部屋で好きな遊びをたっぷりと楽しみました。お友達と線路を長く繋げて電車を走らせたり

image2.jpeg

赤ちゃんを抱っこして、気分はお母さん。ミルクをあげたり、ご飯をあげたりとお世話を楽しんでいます。

image3.jpeg

こちらは、片栗粉に色を付けて、感触遊び。握ると固まり、離すとスライムのようになる不思議な感触に夢中でした。

image4.jpeg

面白い遊びを見つけたお友達。カプラを沢山のせて、最後は思い切り落として大盛り上がりです。

image5.jpeg

ひよことブタのパペットで遊ぶ2人。「タッチ〜」「ギュー」と言いながら、パペットを動かして、「仲良しだね」と保育士が言うと嬉しそうに笑っていました。
お外に行けなくても、お部屋の中で好きな遊びたのしんだり、お友達と遊びを見つけたして過ごし、お友達との関係も深まっていっています。室内遊びが更に充実するように、環境を考えていきたいです。

iPodから送信


2022年9月2日

2歳児もも組 肌で感じて

今日は雨。お部屋でのんびりと遊びながら外の様子を気にしている子どもたち。

雨が強くなったり、強い風が吹いたり…

image.jpg

雨がそんなに強くないタイミングでテラスの人工芝まで出られるように扉を開けてみることにしました。

保育士が人工芝の上に座ると濡れないのか、雨は大丈夫なのかと恐る恐る外に出る子どもたち…

image.jpg

すると、ビューン!

強い風が吹き、髪の毛がボサボサになったり、テラスのオバケがユラユラ揺れたり…

「きゃー!!」「さむーい!!」と大笑い!大盛り上がり!

image.jpg

どこまでなら雨に濡れないかな…

「ここは雨当たらない!」

「雨はまだ降ってる!」

「あ、雨が当たった!」と確認。

どこまでだったら当たらないかなと気にしながら遊ぶ姿が見られましたよ。

自分たちで確認するとより意識しやすくなりますね。

image.jpg

人工芝は濡れているかな…

「少し濡れてる…?」

湿っぽくなっていました。

image.jpg

少しずつ雨が強くなってきました。

子ども「あ、なんか聞こえる…!」

保育士「何の音が聞こえる?」

子ども「ポツポツって」

子ども「傘オバケの音がする」

風が吹く音や雨が降る音を聞き、自分の言葉に例えたり、イメージを膨らませている姿が見られましたよ。

image.jpg

子どもたちが特に気にしていたこと。

「先生、あっち側も雨降っているね」とテラスだけではなく、園庭にも雨が降っていること。

空や左右確認し、「あっちも降っているし、こっちも降ってるね」と雨が降っているのは自分たちのテラスだけではないことを発見。

大人からしたら当たり前のことでも子どもからしたら不思議。

濡れないように気を付けながら、人工芝の端まで行き外の様子を確認していましたよ。

「○○のお家も雨降ってんだよ」と報告し合う姿も…。

image.jpg

雨が降っていたら外には出られないし、残念…ですが、五感を使って遊ぶチャンス。

雨や風の冷たさや音、周りの景色の変化など色々なことに気付き楽しんでいます。


2022年9月2日

0歳児クラスほし組 ちょん、ちょん。

今日はテラスでつき組さんと一緒にシャボン玉遊びをしました。

人工芝の上に付いたシャボン玉を不思議そうに見ながら指で触ると、あれ?消えた!

IMG_8941.jpg

棒の先に付いていたシャボン玉、触ってみたい!届くかな?指先まで伸ばして
さわれた!!

IMG_8939.jpg

ふわふわと浮かんでいるシャボン玉、突っついたら消えちゃった!?

IMG_8959.jpg

大きいお友だちがシャボン玉を追いかけて割ったり、指先で突っつき楽しんでいる姿を模倣していました。

異年齢での関わりからは、様々なことを学んでいけます。
保育園生活で、たくさんの刺激を受けて成長していけるよう、過ごしていきたいと思います。


2022年9月1日

2歳児にじくみ〜ハサミ〜

image1.jpeg

園庭でバッタを見つけて、みんなで観察しました。その後は、「バイバイ」とお家に返してあげました。虫や植物と触れ合う中で命を大切にする気持ちを育んでいきたいなと思っています。

image2.jpeg

早めに入室し、ハサミを使った制作を行いました。ハサミで切ったところは、栗のイガイガ部分。

image3.jpeg

栗に顔を描いて、糊で貼り付けます。

image4.jpeg

イガイガの部分を折って完成!!お部屋の前に飾ってあるので、是非見てください。ハサミや糊の使い方も少しずつなれてきて、自分で出来ることが嬉しい様子です。これからも、自信を持って取り組める事が増やせるように色々な活動をしていこうと思っています。


2022年9月1日

5歳児うみ組〜運動会に向けて〜

8月中は旅行や帰省を楽しんだり、ゆっくりとお家で過ごしたりするご家庭もあり、少ない登園人数がつづいていましたが、今日から9月。久しぶりにお休みが1人にまで減りました。

そろそろ気になるのがの運動会。
運動会まであと何日あるのか数えてみたところ…保育園に来るのは、今日入れて29日?!
先日、踊りについて動画を観た子もいますが、まだ観ていない子もいるため、エイサーに使う太鼓と、八木節のバチを作ってみました。お部屋で曲をかけ、真似して踊ったり、ごっこ遊びをすることで、イメージをひろげ、最終的にどの踊りにするかを決められれば良いかな?と考えています。

image2.jpeg

話し合いの場では、昨年のことを思い出しながら、どんなこ運動会にしようか?と意見を出し合いました。

IMG_0655.jpg

『保育園最後の運動会』
『思い出に残る運動会』
子どもたちの運動会への期待や思いが詰まった意見が出てきました。

image1.jpeg

クラス競技については、まだピンとくるものがなかったので、ホールで試してみることにしました。
なわとびリレー。
みんな乗ったか確認してから出発してね。

IMG_0658.jpg

バトンはなわとび。焦る気持ちと次の人に縄を渡さなきゃという気持ちでなわとびがこんがらがったり…

IMG_0664.jpeg

その後、1人のかけ足なわとびリレーも試して、今日は一対一の同点。
買った喜びと負けた悔しさ。どちらも味わうことで、次の成長へとつなげていけるよう、サポートしていきたいと思います。


2022年9月1日

5歳児さくら組 お祭りごっこをしました!

夏祭りが終わり1ヶ月…。月日が流れていくのが早いですね。
夏祭りに参加できなかったお友達がいたため今日は、お祭りごっこをしました。

まずは、リカミック音頭!
「ヤンレー」「せーの、だーい」と大きな掛け声。しっかり覚えていました。振り付けも忘れる事なく、大きく踊っていましたよ。

IMG_0671.jpg

御神輿もわっしょい、わっしょい!大きな声で盛り上がっていました!

また、太鼓がやりたいとのことだったので、太鼓もやってみました!
お友達も、「〇〇くん夏祭りいなかったから太鼓やっていいよ?僕が教えてあげるからね」と優しい一言もありました。

IMG_0682.jpg

参加できなかったお友達は、お祭りごっこができて大喜び!みんなとの思い出ができて良かった!楽しかったと言っていました!お祭りごっこ大成功です…♪
みんなで取り組んだ夏祭り。
次の行事は、運動会です。そして、保育園で行う最後の運動会です。
クラス競技、学年競技は何をするかなど最後の運動会なので悔いのないものを、みんなで考えて行きたいですね。その発信はまた今後していきます。お楽しみに!


2022年9月1日

3歳児 すみれ組 明日は訓練!

今日は防災の日。
明日の避難訓練(引き渡し訓練)に向けて、少し防災についての話をしました。

話の後は、いつも避難訓練の時に使っている上履きがしっかりあるか自分で確認することに。

IMG_2480.jpg

「〇〇くんのあったよ!」
「〇〇ちゃんのもある!」

廊下では防災頭巾を被ったかぜ組さん。

IMG_2485.jpg

気づいた子どもたちは気になって覗いてみていました。

訓練の話の後は、雷も鳴っていたので廊下や部屋で室内遊び。
廊下では三輪車を持ち込み…運動会のようにコースを走って、ゴールでお友達とハイタッチ!

IMG_2497.jpg

IMG_2491.jpg

IMG_2498.jpg

運動会のリレーのように順番に交代して三輪車を楽しみました!

夏祭りの時にやったお楽しみカレンダーも復活!
「でも虫さんからお話なかったよね?」
と不思議がる子どもたちでした。
「明日になったらわかるよ…!」
と伝えるとワクワクで気分が盛り上がっていた子どもたちでした。
明日、覚えていてくれるかな?


2022年9月1日

2歳児ももぐみ いろいろなあそび

今日は天候が変化しやすかったため、みんなと「雨が降ったらすぐにお部屋に入ろう」とお約束をし、急いで準備をして園庭へ行きました。
しかし、少し遊ぶと「ゴロゴロ」と雷が鳴り、雨も降り始めました。保育士が「雷だ!」と言うとおててでおへそをかくすももぐみさん。

image0.jpeg

しっかりとシャツINをして、おへそを隠してお部屋に入室しました。

image1.jpeg

お部屋では保育士の手を繋いだまま、身体を歩こうとするお友達がいたので、そのまま補助をすると…

image2.jpeg

クルッ!とお見事一回転!
様々な事に挑戦しているももぐみさんです。

image3.jpeg

こちらでは以前作っていたももぐみ自動販売機を、ドリンクバーに見立ててジュースを注いでいます。

image4.jpeg

ジュースを注いだら、「はい、どうぞ!」とみんなで分けてピクニック気分です。

image5.jpeg

後半は水性ペンで描いた絵がお水の中で浮き上がる不思議な遊びをしました。水性ペンで描いた絵を指で触ってみると…すぐに消える!
実際に触ってみてもらうと、いつものクレヨンやクーピーとは違って驚いた子どもたち。

image6.jpeg

フワフワ浮く様子をじっくり観察します。

image7.jpeg

水性ペンの種類や、色によって浮きやすさが変わってくるのですが、試してみると、青や、緑、黒色だとうまく浮き上がりました!やりながら保育士も熱中してしまいました…
「できないからもう一回!」と諦めずに何度も挑戦する子どもの姿もありました。成功すると嬉しそうな表情の子ども達!達成感を味わえるような保育も日々心がけていこうと思います。


«  480 481 482 483 484  » 


アルバム