アルバム

アルバム

2022年8月31日

0歳児クラスほし組 みんな一緒で楽しいね!

室内で遊んでいると、テラスからシャボン玉が見えてきました。

楽しいものを見つけるのは大人よりも早い子どもたち、窓にぺったりとくっつき、窓を開けると飛び出していきます。

IMG_8835.jpg

そのまま水遊びです!
久しぶりに全員が水遊びできて、とっても嬉しそうです。

IMG_8838.jpg

IMG_8839.jpg

ペットボトルに水を入れて自分の足にかけたり

IMG_8844.jpg

タライの中でパシャパシャしたりと、今までにない、はしゃぎぶりです!

IMG_8847.jpg

水遊びも今日で最後になってしまいましたが、はじめの頃と比べると、楽しみ方の違いに成長を感じました。


2022年8月31日

4歳児 ひまわり組 〜力を合わせて〜

今日は朝の会で、明日で9月になることや、10月には何がある?と言う話をみんなにしてみました。「ハロウィン!!」「ピクニックにちょうどいい時期」と様々な意見が出ました。(運動会というワードは一つも出ず笑)運動会があることを伝え、「何したいかな?」「どんな姿をお家の人に見せたいかな?」と考えてきてもらうことにしました。今度の話し合いで教えてもらおうと思います!!

そんな今日はホールへ出発。まずはボールを使った遊び。チームに分かれてボール渡し競争をしてみました。これがなかなか難しい…よそ見をしていたり、列がバラバラだったり。そこですごくはやいスピードでゴールするチームにコツを聞いてみました。
1、よく前を見ておく
2、ボールをしっかり持つ

教えてもらったことをしっかり活かしてどちらのチームも頑張っていました。

IMG_2479.jpg

次はトンネルくぐり。ここでも子どもたちに「どうしたら上手くいく?」「落とさずに渡せるかな?」と聞いてみると、
1、しっかり前をみる
2、合体する
という意見が出ました。1回1回試しながら、子どもたちなりに工夫したり試行錯誤する姿が見られます。最後はチームを合体してひまわり組チームで行いました!するとここであることが起こります。もちろんボールを落としてしまったり、よそ見をしていたりとハプニングもたくさん。そんな時「あーあ」「なんでみてないの?!」とお友達を責めてしまうような言葉がちらほら。たしかにその気持ちも分かります。だけどみんなはチーム。「どんな風に言われたら頑張れそう?」「大丈夫だよ」「頑張ってー!」
と言われたら嬉しい♡と子どもたち。

IMG_2483.jpg

次はフラフープを使ったゲーム。友達と手を離さずに一つのフラフープを次のお友達に渡していくこのゲーム。体もこんなふうになります↓↓お友達もサポート。

IMG_2491.jpg

最後はクラスみんなで頑張ります!!

IMG_2495.jpg

ボール運びゲームにも挑戦。ボールを落とすまいと慎重に慎重に。自分のペースだけでなく相手のペースにも合わせなくてはいけないこのゲーム。初めて行いましたが、お友達と楽しんでいました。

IMG_2498.jpg

今日は個人ではなく【お友達と】【クラスみんなで】を狙いに運動遊びを行いました。勝敗も時には大事ですが、まずはお友達と協力する楽しさや、考えながら遊ぶ楽しさを感じてもらえたらいいなと思います!!!

◎本日でプールカードの使用と、プールはおしまいになります。9/1以降も汗をかいた際にシャワーをすることがあるかと思いますので、体を拭くためのタオルをご用意ください。詳細はクラスの前に掲示してありますのでご確認ください。

お忙しいなか準備や、プールカードの記入をありがとうございました。


2022年8月31日

もも組〜オバケなんかこわくない!〜

今日は暑さも厳しくなく、風も吹いていたので水遊びをして過ごしました。

image0.jpeg

水鉄砲やバケツ、ペットボトルなどの玩具を見つけると水の入ったタライへ!
「せんせー、みずやってー」
鉄砲に水を入れるのが難しい子もいましたが、保育者がこうしてごらん、と一緒に水を補給すると、2回目からは自分で水鉄砲に水を入れることができていました。
「じゅーすはモモがいい!」
「サイダーこっちにいれて」
色水遊びでは、2色の色水を作り、さまざまな容器に注いだり色とは別の飲み物を思いつき作る子もいましたよ。

image2.jpeg

水鉄砲の用意ができたら、準備万端!
「オバケにあたるかな」
「つぎ、わたし」

image3.jpeg

オバケに向けて、水鉄砲発射!!
「あたった!」
お見事!、オバケはクルクル回りました。
「オバケこわくないよ、えい!」
少し近づいて水鉄砲を発射!
オバケに水が当てられて、とても嬉しそうでした。

久しぶりの水遊びは楽しそうで、保育者が「また来年だね」と言うと
「おしまいか」「またね」と言っていた子どもたちでした。
来年の水遊びも楽しみです。
暑さの厳しくない日は、散歩に行き公園やスポーツセンターなどでまたたくさん遊びたいですね。


2022年8月30日

5歳児さくら組〜好きなことにじっくりと〜

5歳児両クラスで大事に育てているお米の稲が背丈よりも大きく成長しています。

image0.jpeg

しっかりと水をあげて成長を見守っています。

image1.jpeg

今日はたっぷりと園庭で遊んできました。

image2.jpeg

大きなバッタを見つけて大興奮!バッタも必死に逃げていました。

image0.jpeg

こちらは何かの幼虫を見つけて、触って立たせてみたり、水をあげてみたりとお世話⁈していました。

image3.jpeg

片付けの時間を知らせると、遊んでいた泥だんごで築山の穴を埋めてくれていました。さすが年長さん!よく気付いてくれました。

image4.jpeg

シャワーを浴びてさっぱりした後は、捕まえてきた虫かごの中の昆虫を虫眼鏡でじっくりと観察。好きなことにじっくりと向き合っている様子が伺えます。

image5.jpeg

友達と共有して、更に興味が広がっている様子ですね。

image6.jpeg


2022年8月30日

3歳児 すみれ組 ピクニックごっこと園庭遊び

朝は小雨が降っていたので室内で遊んだ後、止んでいる間に園庭遊びも楽しみました。

廊下で自分のリュックを背負って遊んでいた子どもたち。

IMG_2410.jpg

なにも敷いていなかったので、保育士が
「ピクニックにするなら、シート敷こうか?」
と伝えると、
「ピクニックしたい!!」
と元気よく答えた子どもたち。

シートを敷くのも手伝ってくれて、あっという間に廊下でピクニックごっこが始まりました。

IMG_2411.jpg

なにも敷いたいなかった時は、おもちゃも持ってきていませんでしたが、ピクニックごっこのイメージがしっかりしてくると、自分たちでおもちゃや絵本をを持ち寄って遊び始めます。

IMG_2416.jpg

大きなシートでみんなで楽しみ、友達同士の関わりも発展していました♪

お茶の時間もせっかくなので、ピクニック気分で楽しみました!

IMG_2417.jpg

雨も止み、園庭に出るとしばらくは自由に楽しんだ子どもたち。
しかししばらくしてまた雨が降って来てしまいました…!

そこで、雨宿りしながらでもできる、『だるまさんがころんだ』をやろうよ!と保育士が誘うと、お兄さんも加わって一緒にゲームスタート!

IMG_2425.jpg

時々ズルをしたりされたりしながらも、終始面白くて笑いながら楽しんでいた子どもたちでした!

image0.jpeg

イメージを持った遊びや簡単なルールのある遊びは3歳児ならではの活動のひとつです。これからも日常の保育の中で取り入れたり、子どもの姿から遊びが深まる環境を整えて楽しんでいきます。


2022年8月30日

1歳児たんぽぽ組〜お散歩〜

「お散歩に行くよー」と声をかけると、自分で靴下と靴をはくたんぽぽ組のお友達。

image0.jpeg

最近自分で上手に履くことができ、嬉しそうに「はけたー!!」と教えてくれます。

image1.jpeg

image0.jpeg

今日はつき組のお友達と一緒に上井草スポーツセンターへいってあそびました。
でこぼこみちや茂みの中に入って探検!

image3.jpeg

木の実やお花、猫じゃらしを拾ったりと探検を楽しんでいました。

image4.jpeg

image5.jpeg

沢山遊んだ後はベンチに座って休憩!
水分補給をしっかり摂ってから保育園にもどりました。

明日も楽しいことたくさんしようね!

image0.jpeg

 


2022年8月30日

4歳児 そら組 ナス収穫!

子ども達から「先生、ナスはいつ収穫するの?」と質問が。本当は皆で収穫をしたかったのですが、そろそろ収穫をしないといけない大きさだったので収穫をすることにしました。

IMG_0565.jpg

「大きくなってよかった〜!」と子ども達も安心した様子…。保育士もナスが無事に育って安心しました(笑)

花ができても蕾ごと落ちてしまったり、なかなか実がならなかったりなどハプニングもありましたが、お世話を一生懸命頑張ったのもあってナスが育ちました♡

image1.jpeg

収穫したナスを触ったり、匂いをかいでみる子ども達。「ツルツルしてるね!」「匂いは…あんまりしないかも?」と自分たちで育てたナスに興味津々です!

IMG_0576.jpeg

収穫したナスはお部屋に置いて、いつでも触れるようにしてみました。「切ったらどうなってるんだろう?」「先生、包丁で切ってみようよ!」とナスの中はどうなっているのか知りたい様子だったので、ナスの中はどうなってるか子ども達と見てみたいと思います!


2022年8月30日

2歳児合同 生命の大切さを感じて

今日も園庭に出ると大好きな虫探しを楽しんでいた子どもたち!

「今日はバッタさんいるかな?ダンゴ虫いるかな?」と探していると…

image1.jpeg

大好きなバッタさんを発見!

「ここ歩いているよ!」と築山に頑張って登ろうとしている姿を応援!

今日のバッタはショウリョウバッタ。バッタさんとの触れあい方を覚え実際に持ってみると…

「なんか痛いよ!」との声が…

ショウリョウバッタは口が大きく空くので少し触ってしまったようです。

バッタさんにもいろいろな種類があることを発見できた一日でしたね!

 

その近くで今後は大きなバッタさんを発見!

image2.jpeg

小さなバッタさんを観察していたお友達は「こんなに大きいの?」とびっくりした様子!

実際に触ってみると…

image4.jpeg

 

image3.jpeg

今度は足の動きにまたもびっくり!

怖いけど触りたい!という気持ちと葛藤しながら触っている姿が微笑ましかったです。

1人では怖いけどお友達と「一緒に」と一緒に触ることができる喜びも感じていましたよ。

image5.jpeg

足の動きや大きさに平気なお友達もおり「触ってみたい!」「かわいいからもってみたい!」とバッタさんの持ち方をマスターして触れ合っていましたよ。

 

虫や生き物を通して生命の大切さに気が付き始めてきています。「強く持つと痛いよね」「泣いちゃうよね」とバッタさんの気持ちになって触れ合っている姿が増えてきました。虫探しや絵本を通して生命の大切さを伝えていけたらと思います。


2022年8月30日

1歳児つきぐみ~現地合流~

すっかり秋めいた風を感じながら、今日も気分は上々!

上井草スポーツセンターに行ってきました。

夏を超え、また一回り大きくなった子どもたち。

慣れ親しんだ避難車もちょっと手狭に感じる程です。

 

たんぽぽぐみと現地で落ちあい、一緒に遊んでいます。

今日はランナーの方も見当たりませんでしたので、

ここ最近の定番の林はお休みして(蚊も増えたので…汗)ランニングコースを探索していると

たんぽぽぐみが合流!手を上げ、声を出しお互いに挨拶を交わしていましたよ。

 

たんぽぽさんのパワーに力をもらって、最近ご無沙汰だった奥の子ども広場で遊んでいます。

(2か月弱ぶり…?)

必死で歩いてようやく到着!だったのに、今日はスタスタと良いリズムで歩くことが出来ました。

夏を超えた成果ですね。

林の探索・傾斜の上り下り・原っぱで虫探し(今日は何もおらず…)・芝生でゴロン…など

大盛り上がり!!

体力もついてきたので、15分長く遊び帰ってきました。

前のめりでモリモリと昼食を食べると、みんな次々と夢の世界へ~

充実感とともに心地よい疲労感が感じられたようです。

 

年齢に応じた充足した活動が出来るよう、秋も引き続き保育を計画していきたいなぁと感じた今日でした。

 

 

明日は、

天候が良ければ今年度最後の水遊びの予定です。

鼻水や咳などのお子さんも増えていますので無理なく行いたいと考えています。

お子様の体調の確認、カード記入・タオルの準備をよろしくお願いいたします。

 

 

 


2022年8月30日

3歳児かぜ組 ニンジャの修行!

今日はホールで遊びました。
いつも廊下で待つ時に使うやっている壁ぺったんの術はなかなかの出来です。

image0.jpeg

そんなかぜ組忍者さん。今日はそのまま忍者になり切って修行の始まり始まり〜

image10.jpeg

その一 バランスの術!

image3.jpeg

そのニ かくれみの術

image5.jpeg

その三 手裏剣ボールの術

1人ずつ「がんばれー」と応援しながらやった後は

image6.jpeg

image8.jpeg

image7.jpeg

みんなで修行でござる〜!

image9.jpeg

その後はホールに戻ったら少し話し合い
10月15日の運動会に向けて
お父さんお母さんに忍者の修行を見せてあげたいというかぜ組さん。

「忍者の誰かに修行のお手伝いを頼もうか!」とお話しすると
「たこまると!いかまるがいいんじゃない?」という声が!

夏祭りはテンちゃんからのお願いでもらったお手紙ですが今度はかぜ組さんからたこまるといかまるにお手紙を書いて修行のお手伝いをお願いしよう!
というところまでお話ししました。

はじめての運動会。皆んなでどれだけ準備ができるかこれから楽しみです。


«  482 483 484 485 486  » 


アルバム